地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコートの第2弾です。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
特に東雲プラウドの建てられる東雲は埋立地で支持層までの深さが50m以上で、最も地盤が脆弱な地域の1つだと言えます。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
あとから後悔しないためにも、検討者は物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
[スレ作成日時]2012-04-22 23:33:39
地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 2
401:
匿名さん
[2012-04-28 09:17:28]
399さんレスは削除されてるように見えるけど非表示になっているだけですよ。
|
||
403:
匿名さん
[2012-04-28 09:31:22]
削除にならないのは第3者ですでに既存のデータとして公になっているからでしょう。
別にウソを言っているわけではないので。 ここらが投稿の可否を判断する限度なんだろう。 |
||
404:
匿名さん
[2012-04-28 10:56:34]
液状化はマンションに関係ないという事が第三者ですでに既存のデータとして公になっているって事だね。別にうそを言っているわけではないという事だね。
|
||
408:
匿名さん
[2012-04-28 11:04:47]
ここは個人情報は書かれないし実に健全な板だと思うが。
最新ニュース・ウワサ・個人的感想は、大いに結構。 液状化や側方流動や津波など、最近報道されているネタで業務妨害になるわけもない。 むしろポジの必死の弁明と隠蔽が、確実にネガによる最新不安情報を呼び寄せている。 |
||
411:
匿名さん
[2012-04-28 11:12:11]
自宅選びは、液状化しないか(周辺道路や橋や駅までの土地も含めて)を徹底的に調べることが要ですが、
掲示板では382のような楽観的な意見を述べるのもまた自由です。 |
||
412:
匿名さん
[2012-04-28 11:13:44]
不動産営業って大変だね
ブラック丸出し 頭が悪いと生きるのも大変だ |
||
413:
匿名さん
[2012-04-28 12:00:01]
液状化は地盤改良である程度は問題ないよ。噴砂でるくらいはかわいいものですよ。
写真撮る為にたくさんの人が押し寄せてくるかもね。その風景を撮るのも楽しいかも。 液状化を写真に収める人々(笑) さて、お出かけするかな。 |
||
414:
匿名さん
[2012-04-28 12:02:40]
普通の検討者もそんな呑気だったら苦労しないのに
残念ですね |
||
415:
匿名さん
[2012-04-28 12:17:49]
予算もあるしね。
同じ予算で23区探すと、それなりのデメリットが出てくるし、 地盤優先すると埼玉になったり。 この辺は津波や火災被害はほぼないこともわかったし、それなら液状化の可能性はあっても、 自分はこっちの方がいいかな。 液状化が酷かった場所の特徴もわかったし。 |
||
416:
匿名さん
[2012-04-28 12:22:40]
感覚的な問題として70mの軟弱地盤に高層マンションは
相当無理が有ると思う |
||
|
||
417:
匿名さん
[2012-04-28 12:26:13]
予算でそれなりのデメリット、って駅遠も含まれるよね。
ここも駅遠なんだが。 同じく予算でそれなりのデメリット、って南側に別なマンションが建ってるのも含まれるよね。 ここも南側に別なマンションが建ってるんだが。 |
||
419:
匿名さん
[2012-04-28 12:49:20]
次に少しでも液状化したら、資産価値はゼロ。誰も買わない。
山の手のビル街に液状化しない物件なんて山ほどあるのに。 |
||
420:
匿名さん
[2012-04-28 13:19:21]
この前液状化したけど、それでこの資産価値(笑)
|
||
421:
匿名さん
[2012-04-28 14:04:51]
>420
意味が解らないようだから解説するが、新築時はCM効果やデベの総力を挙げたMRでマジックにかかり、 液状化や長すぎる地下杭や駅遠よりも、オシャレとか安いとか今なら金利が有利とかで飛びつく者もいるだろう。 しかし「次に」また液状化したら、リセールしたくても中古仲介業者のビラ程度では誰も見向きもしない。 ローンを払い続けるだけ。 |
||
422:
匿名さん
[2012-04-28 14:13:48]
マジックとか飛びつくとか期待度高杉(笑)
|
||
423:
匿名さん
[2012-04-28 14:19:20]
それより、完売してMRが無くなれば
宣伝効果が消えていく。 将来の中古検討客からはシビアな目で物件を見られる。 |
||
424:
匿名さん
[2012-04-28 14:29:39]
耐震なので、理想的な効果を発揮した場合の免震にくらべれば2倍ぐらい揺れますね。
ただし直下型では大きな揺れの継続時間が短く、途中階で吸収される効果もあり、累積的に揺れが増幅することはないでしょう。縦揺れは意外にコンクリートにも弾性があるので、ややブワンブワンという感じで伝わります。家具や食器が跳ね上がる点は変わらないでしょう。こちらは免震と大差なし。 離れた海溝型の長周期地震動は驚天動地な感じでしょう。 同程度の東京のRC造耐震建物で、311での層間変形角(1フロア当たりの水平方向の変形/階高)は250から300分の1ぐらいで、東海3連動だと3倍ぐらい=1/80から1/100と予想されてます。単純に水平方向に揺れが累積されれば、地上45階(150m)で、片側の振幅が1.5mから2m弱、往復だとこの倍くらい揺れるかも知れません。この建物の固有振動周期は3秒くらいなので、3秒で3mから4m往復するということですね。 311で大揺れした大阪の咲州庁舎の上層部は、6~7秒周期で3m近く揺れたみたいですが、加速度的にはあの2倍くらいですかね。youtubeで沢山動画が公開されていますし、論文もいろいろあるので検索されると楽しいでしょう。 もちろん、免震が揺れないということはなく、少なくともプラウドの半分は揺れます。長周期との相性で増幅するかも知れません。とにかく家具を固定しておき、10分間耐え忍べば、身体は怪我しないで済むでしょう。 |
||
425:
匿名さん
[2012-04-28 14:46:13]
なるほど。424さん、ありがとうございます。10分耐えるのは相当大変そうですね。家具等は固定してても、ソファーとか固定していないのは動きそうですね。窓にぶつかったりしたら相当危険かもしれないですね。
何かにしがみついておかないと危なさそうだけどしがみつくものがなさそう… 地震は本当に怖いですね。 免震低層マンションが安全なのかな… |
||
426:
匿名さん
[2012-04-28 17:08:24]
耐震と免震、しか無いわけではありませんよ。
ここのスレは制震をスルーすることが多いですね。 ここの営業さんは制震の減衰効果を15%程度だから制震構造にしなかった、 と説明したそうですが、 武蔵小杉で一番高いパークシティタワーの広告では、 制震の効果を30%と書かれていました。 |
||
427:
匿名さん
[2012-04-28 17:52:23]
武蔵小杉のパークシティのスレ見たけど、どこもすき放題書かれてるね(笑)
|
||
428:
匿名さん
[2012-04-29 16:41:07]
プラウドで、住戸面積を犠牲にしないで組み込める制震装置の減衰効果はほんの数%だそうだよ。
もともと細くて余裕がない構造だからね。 だから消去法的に採用しなかったらしい。 ただ通常2割程度の効果の制震に、現実的な意味があるのかはよくわからん。 1.2m揺れるのと1mでは差があるのかないのか。 ないよりはマシなことは確かだが。 |
||
429:
匿名さん
[2012-04-29 16:45:28]
1mでも1.2mでもイヤだね。地震で振り回されるのは勘弁願いたい。だからタワーは選ばない。
|
||
430:
匿名さん
[2012-04-29 17:59:22]
プラウドでも、
プラウドタワー千代田富士見は金を掛けて、 3種類の制震装置を備えている。 |
||
431:
匿名さん
[2012-04-29 20:26:02]
千代田区は地盤が弱いから対策必要だね
|
||
433:
匿名さん
[2012-04-29 21:39:27]
>431
山手線の外側の話ね |
||
434:
匿名さん
[2012-04-29 21:43:17]
|
||
435:
匿名さん
[2012-04-29 23:48:47]
プラウド東雲は、大震災後に計画を延期。地震対策を練ってから着工。もちろん、大震災の影響は起きた後でなければ分からないので断定は出来ないけど、ここが惨事になれば、野村も大林組も信用問題に大きく影響する。それを踏まえてのこの物件なのだから、悪くはないと思うよ。
|
||
436:
匿名さん
[2012-04-29 23:58:40]
>435
この間のクマ牧場の件ではさ、クマに「ちょっと待った」って言っても待ってくれないと思うんだよね。 いつか来るであろう東京直下大震災の際には「ちょっと待った!こっちのスペックに合わせてよ!埋立地なんだけど」で、その東京直下地震が合わせてくれるかどうか。 |
||
437:
匿名さん
[2012-04-30 00:00:53]
|
||
438:
匿名さん
[2012-04-30 00:14:00]
対策したのは主に販売方法じゃないかな。
地震前に建築確認とってるのだから基礎や建物は変更できない訳だし。 特別な対策したのなら工期延びるはずなのに竣工も12月。早いくらい。 一般的な液状化対策はやってるだろうけど、このマンションだからという訳ではないと思う。 |
||
439:
匿名さん
[2012-04-30 00:17:34]
>438
ということは実質的にやったのは「液状化を心配する客対策」ってこと? |
||
440:
匿名さん
[2012-04-30 00:20:15]
>434
飯田橋あたりから後楽園、水道橋、神保町にかけては昔沼地だったところがあって、地盤がよくないみたいと聞いたことがあるけど。。。 |
||
441:
匿名さん
[2012-04-30 00:23:42]
>436
熊の攻撃力はかなり高い。だけど、東京直下はもっと高いだろう。 参考までに熊のスペックを挙げておく。 ・5tを超えるマイクロバスの下敷きになっても平気&持ち上げて脱出できる ・ライオンやトラの首を一撃で折ったり千切り飛ばす ・体重300kg超える体重でするする木に昇る ・20kmくらい余裕で泳ぐ ・時速70kmくらい出てる軽トラに余裕で伴走 ・100mを6~7秒でダッシュする ・嗅覚は生物トップクラス ・止め足など高度な戦術を駆使して頭脳戦でも人間を凌ぐことも多い ・爪の長さは10cmを超え、固く凍った地面でも余裕で掘れ、切れ味はカミソリ並 ・頭を撃たれても脳のダメージが少なければダッシュしてくる ・心臓に弾丸が直撃しても数分は生きててダッシュしてくる ・自動ドアのボタンを自分で押して室内に入ってくる |
||
442:
匿名さん
[2012-04-30 00:32:17]
>440
そうそう。あの辺はきちんと調べなきゃいけないね。 |
||
444:
匿名さん
[2012-04-30 09:46:04]
「徳川家康」にも江戸城は葦が茂る湿地帯に建てられたとでている
|
||
445:
匿名さん
[2012-04-30 11:57:01]
内陸と埋立て地が一緒なら浦安と東雲なんてさらに一緒のくくりだね。
同じ埋立て地。 |
||
446:
匿名さん
[2012-04-30 16:02:03]
|
||
448:
匿名さん
[2012-04-30 17:48:29]
|
||
449:
匿名さん
[2012-04-30 17:49:00]
議論じゃなくて雑談だからからまなくていいんじゃない。
|
||
450:
匿名さん
[2012-04-30 17:49:36]
議論じゃなくて雑談だからからまなくていいんじゃない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |