いま液晶テレビを買うなら何が良い?
901:
匿名さん
[2010-06-07 16:33:45]
|
902:
匿名さん
[2010-06-07 16:46:52]
>>901
そんな事書いてもまた、「違いが分からないの・・・唖然・・・」って書くよ。 ワンパターンの無限ループ。 匿名掲示板だから、さも自分は違いが分かる優秀な人間だと言わんばかりに言ってるけど、メーカー名が書いてなければ違いが分かるのかどうかも怪しいよ。 匿名だから分かるって反論するだろうけどね。 アクオスは駄目だ駄目だと繰り返し書く前に、一度でいいから理論的に反論してもらいたい物だが、無理だろうね。 そういうレベルの知識がある人間じゃない。 |
903:
匿名さん
[2010-06-07 16:48:41]
>私が比較した限りでは
ビックカメラにて浜辺の映像を見たときアクオスだけ、 波しぶきの泡がデジタル受信障害おこしたように表現してたのを肉眼でみました。 |
904:
匿名さん
[2010-06-07 16:50:07]
>波しぶきの泡がデジタル受信障害おこしたように表現してたのを肉眼でみました。
デジタル受信障害じゃないの? |
905:
匿名さん
[2010-06-07 16:52:18]
アクオスユーザーは、アクオスは日本製の液晶で、ブラビアとレグザは韓国製の液晶だから、日本製の方が優秀という色眼鏡で見ているだけ。
テレビに関しては日本製の方が韓国製に劣る事を認めましょう。 |
906:
匿名さん
[2010-06-07 16:56:09]
世界シェア1位サムスン、2位LG、3位ソニー ベスト3がすべて韓国製の液晶パネル。
優秀な部品だから天下のソニーも採用している。 この事実を持ってこられれば、アクオスの画質が世界では認められていないのがわかるでしょう。 |
907:
匿名
[2010-06-07 17:01:08]
日本製が優秀という迷信を信じて、高くて性能の悪いアクオスを買えばいいよ。ご自由に。
日本製が世界的に優秀だったのは1980~1990年の間の話ですよ。 電子立国なんて自称していたw |
908:
匿名
[2010-06-07 17:12:23]
たかがテレビの話が あらあら 日本vs韓国 あらあらうんざり もうきません
|
909:
匿名さん
[2010-06-07 17:15:09]
>>日本製の方が韓国製に劣る
だから、そう思う理由を問いたいのだが 世界シェアは低価格で獲得したもので、 ソニーや東芝が採用するのも安いという理由から 国内メーカーは安売り競争では太刀打ちできない・・・日本の法人税も高いし 同じ土俵の国内シェアではシャープがダントツ1位です |
910:
匿名さん
[2010-06-07 17:16:45]
|
|
911:
匿名さん
[2010-06-07 17:20:59]
アクオスって画面が白っぽくないか?
|
912:
匿名さん
[2010-06-07 17:21:06]
>ソニーや東芝が採用するのも安いという理由から
性能と品質を無視して、ソニーや東芝が採用するとは思えません。 ソニーや東芝が採用するに足る性能が韓国製には有ると言うこと。 |
913:
匿名さん
[2010-06-07 17:22:31]
>アクオスって画面が白っぽくないか?
ホワイトバランスの調整はした? |
914:
匿名さん
[2010-06-07 17:22:50]
アクオス派の書き込みがいつも突然連発するのはなぜ?
|
915:
匿名さん
[2010-06-07 17:23:59]
ホワイトバランスを調整できてないままアクオスは展示されてるのか。
|
916:
匿名さん
[2010-06-07 17:24:58]
|
917:
匿名さん
[2010-06-07 17:25:58]
液晶パネルは技術がサチュレートしてるから、品質は変わらなくなってる。
画質に差が出るのはチップになってるんだけど、ここがシャープの弱いところなんだよな。 |
918:
匿名さん
[2010-06-07 17:27:41]
>アクオス派の書き込みがいつも突然連発するのはなぜ?
今は私が書き込んでるからだよ。他は知らない。 しかし・・・ 理論的に答えられないと、こういう書き込みするくらいしか無いかな? 理論的な反論待ってます。 |
919:
匿名さん
[2010-06-07 17:30:03]
画質が悪いを理論的にどういえばいいのか?
まずはアクオスユーザーが 他と変わらないを理論的に書いてくれよ。 |
920:
匿名さん
[2010-06-07 17:32:46]
画質が悪いのは画質が悪いとしか言えんわな
|
921:
匿名さん
[2010-06-07 17:35:15]
現行モデルの画像エンジンと3世代前の画像エンジンじゃ、差が出るのは当然。
シャープも金だして現行レグザと同じエンジンを調達すればいい。 |
922:
匿名さん
[2010-06-07 17:35:19]
>性能と品質を無視して、ソニーや東芝が採用するとは思えません。
>ソニーや東芝が採用するに足る性能が韓国製には有ると言うこと。 >液晶パネルは技術がサチュレートしてるから、品質は変わらなくなってる。 >画質に差が出るのはチップになってるんだけど、ここがシャープの弱いところなんだよな。 理論的な回答あるじゃん。ようするに液晶は韓国製に追いつかれてしまっているということ。 さらにサムソンは世界第二の半導体メーカー。 チップの性能も韓国の方が上とは言わないけど、近いところに追いつかれていると言うこと。 これにソニーのソフトウェアの技術が乗っかる。シャープを圧倒するわけだ。 しかし、屁理屈を・・・技術的な細かい事なんかわからんくせにw |
923:
匿名さん
[2010-06-07 17:39:32]
>画質が悪いのは画質が悪いとしか言えんわな
理論的に答えるのはギブアップって事でOK? |
924:
匿名さん
[2010-06-07 17:41:53]
理論的に他と変わらないを示してくれたら参考にしますよ。
|
925:
匿名さん
[2010-06-07 17:41:56]
>画質が悪いを理論的にどういえばいいのか?
>まずはアクオスユーザーが >他と変わらないを理論的に書いてくれよ。 水掛け論をしたいの? 理論的に答えられないから逃げたいんですね。 はいどうぞ! お疲れ様でした。 |
926:
匿名さん
[2010-06-07 17:43:00]
それでは理論的に、
アクオスは東芝の型落ち画像エンジンを使用している。 現行エンジン搭載機よりも画質が劣る。 |
927:
匿名さん
[2010-06-07 17:44:05]
>理論的に他と変わらないを示してくれたら参考にしますよ。
答えられないから逃げるんですね? 質問はこちらが先。答えないと先に進まないよ。 まぁ無理でしょうけどね。もういいや。さよなら! |
928:
匿名さん
[2010-06-07 17:45:27]
|
929:
匿名さん
[2010-06-07 17:45:36]
更に理論的に
アクオスが搭載しているパネルは2倍速、 4倍速パネルのS-LCDや8倍速のLGと比較して応答性能が劣る。 |
930:
匿名さん
[2010-06-07 17:47:04]
それでは他と変わらないを理論的によろしく。
|
931:
匿名さん
[2010-06-07 17:48:50]
>>926
それに加えて、韓国製の液晶と半導体チップの方が日本製より優れているって事! 日本製は優秀だと言う迷信を信じて、性能の低いテレビを高い値段で買うなんて・・・ 人が良すぎますね。 はい。理論的な答えで終了。 |
932:
匿名さん
[2010-06-07 17:48:55]
921の内容も理解できないようだとやばいよ。
|
933:
匿名さん
[2010-06-07 17:49:19]
|
934:
匿名さん
[2010-06-07 17:51:18]
|
935:
匿名さん
[2010-06-07 17:52:19]
|
936:
匿名さん
[2010-06-07 17:53:34]
IPSパネルなし
4倍速なし グレアパネルなし 倍速の黒挿入なし バックライトのエリア制御なし 以上低画質の理論的な答え。 |
937:
匿名さん
[2010-06-07 17:54:25]
>>931
アクオスは高くないよ。レグザやブラビアより安い。コストパフォーマンスは高い。それに省エネだ。これはすばらしいことだと思う。 |
938:
匿名さん
[2010-06-07 17:54:52]
このスレの結論は、テレビはもはや韓国の方が優れている。
ソニーも東芝も韓国の技術なくしてはテレビを作れない事で、それが証明出来る。 オール日本製のアクオスは最低。 これで終了でしょう。 |
939:
匿名さん
[2010-06-07 17:55:27]
更に倍速回路は数世代前の東芝製
|
940:
匿名さん
[2010-06-07 17:56:45]
>>937
どのモデルとどのモデルを比較してですか? |
941:
匿名さん
[2010-06-07 17:57:33]
>オール日本製のアクオスは最低。
省エネ性能だけ勝ってるんですねw |
942:
匿名さん
[2010-06-07 17:57:36]
いや、オール日本製でもVIERAとWoooはいいよ
|
943:
匿名さん
[2010-06-07 17:58:01]
>>936
画像表現の1つの方法であって、それらが優れていることを証明したわけではない。分かっていないな。困ったもんだね。 UV2Aパネル Wスキャン倍速 ノングレアパネル 倍速の黒挿入→ある エリア制御不要のUV2Aパネル |
944:
匿名さん
[2010-06-07 17:59:14]
UV2Aがエリア制御不要って、黒画面みたことある?
光漏れまくりだぞ |
945:
匿名さん
[2010-06-07 18:00:06]
>>938、941
おつです。今日も祖国のために必死になってがんばっていますね。がんばれ、在日。 |
946:
匿名さん
[2010-06-07 18:00:14]
Wスキャン倍速って東芝なんだけど
|
947:
匿名さん
[2010-06-07 18:00:58]
>光漏れまくりだぞ
一度、眼科に行きましょう。やられています。 |
948:
匿名さん
[2010-06-07 18:01:06]
黒浮全然改善してないよUV2A
|
949:
匿名さん
[2010-06-07 18:01:43]
早く理論的な変わらないを聞きたいな。
|
950:
匿名さん
[2010-06-07 18:02:41]
>いや、オール日本製でもVIERAとWoooはいいよ
プラズマはですよね? 液晶の製品は韓国製では? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
単に雑誌やネット上で書かれているから、ここにそれを書き込んでいるのだろう。
それともレグザ・ブラビアの光沢パネルがそう思わせるのだろうか?
アクオスユーザーとして具体的に「何をもって画質が劣るのか」説明してほしい。
私が比較した限りでは、画質が明らかに劣るとは思えない。どのメーカーも十分な質である。
メーカー間による好みの違いはあるかもしれないが。