いま液晶テレビを買うなら何が良い?
822:
匿名さん
[2010-06-05 11:07:14]
|
823:
匿名さん
[2010-06-05 11:14:11]
アクオスユーザーは朝鮮ネタしか言えなくなったな。
|
824:
匿名さん
[2010-06-05 12:28:18]
パネルの生産国しか言い返せる部分がないんだろ。
|
825:
匿名さん
[2010-06-05 14:03:37]
画像の評価なんて主観が大きく影響するし、その定義もあいまいなもの。
元の画像を派手に脚色したのを高画質と感じる人もいれば 長時間見ても疲れない自然な色合いを好む人もいる。 もしもアクオスの画質が酷かったとしたら、今日の国内売り上げダントツ1位はなかったはずだ。 数年前の下朝鮮製の画質は薄ぼんやりと酷い画質で日本撤退に追い込まれた。 同じパネルを使うブラビアは青味を帯びた画質だったし 東芝も酷いものだった。 今では光沢で誤魔化しているが、レグザの映り込みは酷いというのは事実で隠し通せるものではない。 |
826:
匿名さん
[2010-06-05 14:06:28]
販売台数
アクオス>>>>>>>>>>>>>>ブラビア |
827:
匿名さん
[2010-06-05 14:08:34]
チョンパネなのに高価格。ふざけるな!
ブラビア、レグザ。 |
828:
ウザイナさん
[2010-06-05 14:18:54]
日本人なのでアクオスを買いました。
|
829:
匿名さん
[2010-06-05 15:46:40]
画質満足度
40LX1は59位 |
830:
匿名さん
[2010-06-05 15:49:02]
画質
レグザ=ブラビア>>>>>>>>>>>>>>>>>アクオス |
831:
匿名さん
[2010-06-05 16:03:32]
アクオスだけダントツで画質が悪いからな。国産メーカーで。
もしかして、シャープのパネルってサムチョン、LGより品質が悪いのか? |
|
832:
匿名さん
[2010-06-05 16:20:51]
アクオスの画質が悪いって比べて分かる奴いるのかよ?
|
833:
匿名さん
[2010-06-05 16:27:04]
誹謗中傷じゃなくてさ
アクオスの画質が悪いって、片言の日本語で書かないで どう悪いのか理論立てて説明してくれない? このままだと アクオスユーザーの方が頭よさそうに感じるよ。 |
834:
匿名
[2010-06-05 16:28:43]
朝鮮のパネルは、世界のソニー品質です。
|
835:
匿名さん
[2010-06-05 17:26:40]
>>832
同じに見えるの・・・・・ 唖然。 |
836:
匿名さん
[2010-06-05 17:31:05]
私のテレビは55X1、
アクオスで満足している人たちにはわからない高画質。 決して手の届かない価格。 本当の満足はこういうのを所有して初めて得られます。 |
837:
匿名
[2010-06-05 17:44:26]
↑
自己満足=マス○ーベーション |
838:
匿名さん
[2010-06-05 17:47:57]
それでは私もテレビ自慢。所有しているのは600A。
価格では55X1に敵いませんが。アクオスよりは当然綺麗です。 |
839:
匿名さん
[2010-06-05 18:25:14]
>本当の満足はこういうのを所有して初めて得られます。
テレビでね~ 頭悪そうだな! |
840:
匿名さん
[2010-06-05 18:31:56]
素人なもので
その違いがわかりません・・・ ベンツ・フェラーリ・アウディR8 を所有している、鎌倉在住の私ですが さすがにテレビの事はわかりません。 さすがにマニアは違いますね いや~たいしたものだ 立派だ~ 凄いや! |
841:
匿名
[2010-06-05 18:33:28]
↑嘘つき
|
842:
匿名さん
[2010-06-05 18:38:36]
テレビのスレだから当然所有しているテレビで優劣はつく。
車で自慢使用とする人がいたら、それは頭悪いといわれるだろう。 |
843:
匿名
[2010-06-05 18:43:23]
自慢使用?
使うの? |
844:
匿名さん
[2010-06-05 19:18:44]
変換ミスにつっこむなんて心が狭いね。
|
845:
匿名
[2010-06-05 21:11:23]
ソニータイマーって本当?
|
846:
匿名さん
[2010-06-05 21:39:13]
WOOOが良いですよ。
うちは液晶の方ですが映りも綺麗で録画も使いやすいです。 |
847:
匿名さん
[2010-06-05 22:58:31]
アクオスってフラッグシップモデルでも、レグザAシリーズと画質が変わらないな。
|
848:
匿名
[2010-06-05 23:59:30]
日本製の液晶テレビって、そんなに映りが悪いんだ…
もう、テレビは韓国にまかせて日本は撤退した方がいいですね。 しかし、ソニーは情けない。 プライドは無いの? |
849:
匿名さん
[2010-06-06 00:19:21]
韓国製に性能で負けたシャープ
技術力で負けて韓国に液晶を作ってもらってるソニー どっちも日本の恥だ。 結果は見事に世界シェアを奪われた。 |
850:
匿名さん
[2010-06-06 08:22:28]
3Dってなんであんな疲れるんでしょう。視差広げすぎだしチラチラするし、目が痛くなります。
裸眼立体視できるディスプレイ技術はまだ使い物にならないんでしょうか。 |
851:
匿名
[2010-06-06 08:50:59]
3Dテレビって家庭にいる?
いらないなぁ |
852:
匿名さん
[2010-06-06 09:14:23]
55X1でもレグザAシリーズでも
テカテカしてるだけで 違いはわかりません |
853:
匿名さん
[2010-06-06 09:23:48]
ハイビジョンも出始めは家庭に要らないとか言われてたなあ
|
854:
匿名
[2010-06-06 09:44:11]
>849
しったか乙 |
855:
匿名
[2010-06-06 09:44:27]
↑お年寄り?
|
856:
匿名
[2010-06-06 09:48:05]
韓国製ならまだいいよ。
うちのレグザなんて、裏見たら中国製だった。 |
857:
匿名
[2010-06-06 09:49:13]
|
858:
匿名さん
[2010-06-06 09:51:50]
>>852
レグザAシリーズってテカテカしてるか? |
859:
匿名さん
[2010-06-06 10:14:00]
うちのレグザもたぶん中国製だろうけど、裏を見ても書いてないな。
裏のどの辺に書いてあるの? |
860:
匿名
[2010-06-06 10:19:31]
今の裸眼式は眼鏡式に比べ画質が著しく劣り話になりません。
飛躍的な技術革新の話も聞こえてこないし。当面無理でしょう。 |
861:
匿名さん
[2010-06-06 10:29:39]
レグザって宣伝がうまいだけじゃん(笑
|
862:
匿名さん
[2010-06-06 11:00:55]
それはアクオス。
|
863:
匿名さん
[2010-06-06 11:35:10]
>861
しったか乙 レグザは値段の割に絵作りが出来ている。 持ち前のHDDと組み合わせた商品展開も市場に受けている。 宣伝が上手いのはむしろシャープ。 韓国勢よりマシだが、シャープは色あいも絵作りもヘタ。 |
864:
匿名
[2010-06-06 11:46:08]
|
865:
匿名さん
[2010-06-06 11:51:27]
|
866:
匿名さん
[2010-06-06 11:57:48]
ヒゲづらのおっさん使うソニーは宣伝べタだと思う。
|
867:
匿名
[2010-06-06 11:58:33]
ソニーのCMが下手すぎだよ。
矢沢永吉の躍りがキモいし買おうという気もおこらないよ。 |
868:
匿名さん
[2010-06-06 12:06:03]
>>864
書いてないよ。うちの型だけかな? |
869:
マンション住民さん
[2010-06-06 12:10:04]
東芝のうまいとこは購入者に宣伝に流されてないと思い込ませる宣伝ができたこと。
どうみても宣伝に流されたから買ったのにね(笑) |
870:
匿名
[2010-06-06 12:34:19]
気の毒に自作***。
|
871:
匿名さん
[2010-06-06 13:00:31]
語尾に「w」とか「笑」とかつけるのは、
頭悪い人? 違いがわかるって宣伝したのは、ブラビアじゃなかった? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
朝鮮人の妄想ですか?