いま液晶テレビを買うなら何が良い?
751:
匿名さん
[2010-06-02 17:30:25]
アナログブラウン管よりはきれいだよ。
|
752:
匿名さん
[2010-06-02 17:33:24]
チョンパネよりきれい。
|
753:
匿名さん
[2010-06-02 17:42:25]
と言うことは。751さんはチョンパネテレビを使用しているんですね?
|
754:
匿名さん
[2010-06-02 17:46:45]
たしかに国産パネルのアクオスが綺麗だったら買うんだけどね。
本音は某国に金を流したくないし。 |
755:
匿名さん
[2010-06-02 17:50:51]
なんか変なのが居ついちゃったね
|
756:
匿名さん
[2010-06-02 17:54:51]
うん
プラズマはいらないって言ってるのに しつこいよ |
757:
匿名さん
[2010-06-02 17:57:04]
アクオスってプラズマ同等なの?
プラズマ派が必死に否定してるところをみると 目の上のタンコブなのかな? |
758:
匿名さん
[2010-06-02 19:07:34]
プラズマを置けるだけ部屋が広くないもんな。
|
759:
匿名さん
[2010-06-02 19:38:52]
日本製と韓国製の液晶パネルって力の差は歴然って事?
でも、こういう場合、普通は日本製の方が優秀って話になるんだけど、テレビだと逆みたいですね。 どうした、技術立国日本! |
760:
匿名さん
[2010-06-02 20:14:05]
液晶パネル自体の技術は、ほぼ飽和状態になっていて
韓国産と日本産ほとんど差がないということ。 いま液晶テレビの画質の差はパネルの差ではなく画像エンジンの差になっている。 ここで韓国製テレビと日本製テレビで差が出てくる。 |
|
761:
匿名さん
[2010-06-02 22:03:40]
アクオス以外にしたほうがいいよ。
|
762:
匿名さん
[2010-06-02 23:20:10]
↑
どうして? |
763:
匿名さん
[2010-06-03 01:05:41]
>>760
でもサムスンって世界第二の半導体メーカーですよ。 4位の東芝や10位以下のソニーが画像エンジン(半導体)で勝てるんでしょうか・・・ 勝てると信じたいけど、その差は年々詰まって逆転されてしまうのでは? 数年後に家電量販店のテレビ売り場の半分がサムスンとLGだったら嫌だな・・・ 先日、出張でロサンゼルスに行ったんですが・・・ 売り場の半分以上(大げさに言えば2/3)は韓国のテレビ。日本製はソニーしかなかったです。 (なぜかフナイのブラウン管テレビが売ってた) 白物家電も日本製品はほとんど無し。韓国と中国製ばかり。 こういうアメリカの実態を知ってしまうと数年後は日本でもこうなるのではと心配になります。 全然関係ない余談ですが、ロスとサンフランシスコってやたらスバルの車が走ってる。 これはこれで不思議でした。 |
764:
匿名さん
[2010-06-03 09:07:58]
今後も日本製を購入したいと思うけど。コストパフォーマンスで韓国や中国製が良ければ、そちらを買うでしょう。日本企業に期待します。
|
765:
匿名さん
[2010-06-03 09:13:25]
763さん
仰るとおりです。半導体分野ではまだ日系企業に技術力ではまだアドバンテージがありますが 経営力で負けて売り上げでは韓国勢に負けています。 価格で全く勝てません。日本のハイテク分野でも必ず韓国のチップが入っています。 純国産を謡ってる亀山モデルしかり。 欧米では自由貿易協定の結果韓国製テレビが爆発的に売れています。 ある欧米人は日本製の方が優れていることは分かっているが、安い韓国製を買うと。 同じ値段なら日本製を買うと言っていました。 それと、サムスン、LGが日本のメーカーだと思ってる消費者もいます。 ドイツのサムスンテレビのCMには富士山が映ってました。 日本の理系企業を軽視してきた結果が、物作り大国日本の衰退につながっているのでしょう。 |
766:
匿名さん
[2010-06-03 09:33:08]
たしかに、安くてそこそこの性能なら安い方を買う。
単純には比較できないが、先日扇風機を買いに行ったとき 日本のメーカー品は6000円ぐらい、対して中国メーカー品は1000円ぐらいだった。 扇風機なんて風が来ればいいから中国製を買ったが、同じ値段だったら日本製を買う。 |
767:
匿名さん
[2010-06-03 09:57:50]
|
768:
匿名さん
[2010-06-03 10:02:22]
レナウンが中国に身売りするんでしょ?
これからこういう事例は多くなると思うよ。 『ものづくり』ってようするにブルーカラーでしょ? 日本国内でも都市ではなく地方の方々が担ってきた分野 日本は金融で繁栄していくすべき。 ものづくりは外国産で十分 |
769:
匿名さん
[2010-06-03 10:06:37]
>日本は金融で繁栄していくすべき。
金利0円の国でそれは出来ないでしょ。 |
770:
匿名さん
[2010-06-03 10:14:21]
>日本は金融で繁栄していくすべき。
>ものづくりは外国産で十分 イギリスはそれで衰退したんだよな。 |
771:
匿名さん
[2010-06-03 10:17:36]
確かに、性能がほとんど同じで価格が安かったら・・・私もサムスンやLGのテレビでいいなぁ。
それに、ソニーとサムスンの合弁が一歩進んでパネルだけじゃなくてテレビ自体も作るようになったら、サムスンのテレビとソニーのブラビアが同じ物でラベルだけ違うって事になるかも・・・ 実際、今現在の性能の差ってどのくらいなんでしょう? ラベルかくして画面だけ見て、これは性能が劣ると判別できるほどの差が有るのでしょうか? |
772:
匿名さん
[2010-06-03 10:28:39]
ソニーのブラビアが同じ物になったら売値が下がるので歓迎だね。
ラベルかくして画面だけ見て、これは性能が劣ると判別できるよ。 少なくとも毎日モニターを見てるプロは。メーカーとかテレビ局とか。 匿名さんがどれも同じに見えて満足しているなら、こだわる必要はないんじゃないか。 とにかく値段の差があるんだから、モニターの性能に当然差がある。 それに関してあまり人に自慢とかしないほうがいいけどね。 |
773:
匿名さん
[2010-06-03 10:32:40]
自動車もトヨタ以外は現代自動車に抜かれちゃったからなぁ。
ホンダが抜かれた時はショックだったが、今は差が開く一方だ。 テレビ業界はすでにサムソンとLGに抜かれている・・・ 3年後・・・日本メーカーオリジナルのテレビって有るかなぁ。海外メーカのOEMだけになってたりして。 みかけは日本メーカー製でも中身は外国製品と同じ・・・みたいな。 何となくだけど、そうなった時でもパナソニックだけは独自路線で生き残ってそうな気がする・・・ |
774:
匿名さん
[2010-06-03 10:42:23]
|
775:
匿名さん
[2010-06-03 10:44:56]
こんな記事が・・・
~~ 「1兆円に迫る設備投資に出るSamsung社,同社が描く半導体技術の将来像とは」 2010年5月中旬,半導体業界をアッと言わせる圧倒的な設備投資計画を, 韓国Samsung Electronics社が発表した。2010年の半導体設備投資を,当初の計画を はるかに上回る11兆ウォン(約9000億円)に上方修正する計画を明らかにしたのだ。 ~~ テレビじゃなくて半導体だけど、日本メーカなんて東芝クラスでも500億から1000億なのに、その10倍!! エルピーダメモリなんて、潰れそうな時に500億を国から借りただけで大騒ぎだったのに。 子供手当てに2.5兆円なんて配ってないで、将来日本が食べていく為の技術開発の投資に使ってくれ~ 子供たちが大人になったとき、借金しか残ってなかったらどうすんだ? |
776:
匿名さん
[2010-06-03 10:47:52]
読み飛ばしてね・・・
今、朝鮮戦争が再開すれば・・・とか良くない想像しちゃった・・・ |
777:
匿名さん
[2010-06-03 10:55:45]
なんで1番じゃないといけないんですか?
2番じゃだめなんですか? |
778:
匿名さん
[2010-06-03 10:58:57]
2番にもなれない。
|
779:
匿名さん
[2010-06-03 11:07:24]
画作りをしている人は違いが分かってると。
製品の流行をどうするか、出すたびにかんがえているから 流行にのせられているのが消費者 世界中のテレビ局でモニター調整をしているのが日本の技術者 普通の量販店で売ってるものとは質が違うよ だから量販店でどれも同じように見えるということはある意味まっとうなことなんだこれは |
780:
匿名さん
[2010-06-03 11:24:59]
モニターの調整だけって事は韓国のテレビと日本のテレビの性能の差は無いって事?
|
781:
匿名さん
[2010-06-03 13:19:39]
>世界中のテレビ局でモニター調整をしているのが日本の技術者
そんなことないよ。海外はインド人、パキスタン人技術者が多いよ。 |
782:
匿名さん
[2010-06-03 13:35:25]
|
783:
匿名さん
[2010-06-03 16:38:02]
価格.comなんて貼るなよ!
|
784:
匿名さん
[2010-06-03 17:56:30]
|
785:
匿名さん
[2010-06-03 19:39:53]
40LX1は59位ね。
|
786:
136
[2010-06-03 21:30:51]
↑
だから、何? 私の満足度はmaxよ。 |
787:
匿名さん
[2010-06-03 22:12:27]
簡単に釣られんなって。
|
788:
匿名
[2010-06-03 22:44:58]
|
789:
匿名
[2010-06-03 23:07:41]
ビックカメラで4万円台で売ってるオリオンって、どこの国のメーカーですか?
|
790:
匿名さん
[2010-06-04 07:47:23]
|
791:
匿名さん
[2010-06-04 08:53:54]
ご冗談を。
|
792:
匿名さん
[2010-06-04 09:39:30]
59位…
|
793:
匿名さん
[2010-06-04 09:40:42]
|
794:
匿名さん
[2010-06-04 10:50:38]
今日も工作活動ご苦労様
|
795:
匿名さん
[2010-06-04 10:53:56]
アクオスって、わけのわからん じいさんばあさんに売りつけるテレビでつか?
最近CM出す費用にもこまっとる らしいが。 |
796:
匿名さん
[2010-06-04 11:03:25]
コストコにて、
おばさんA”アクオスがいいよ、綺麗だね” おばさんB”シャープがいいって、言ってたよ" おばさんA”アクオスってシャープだよ” おばさんB”そうなの?” 周りにいた人”・・・・・・・・” |
797:
匿名さん
[2010-06-04 11:15:06]
うちはブルーレイで録画できるアクオスにしました。
レコーダーと両方買うお金がもったいなかったので・・・ 録画してみる頻度は多くないけど、家族が個人個人で別々のディスクを管理できるのがいいです。 日立の取り外せるHDDや東芝のUSBで繋がるHDDとは最後まで迷ったけど、友人の家に持っていってみる事が出来るか出来ないかというのが決め手でアクオスに決めました。 東芝のUSBのHDDって他のテレビやパソコンに繋いでも見られないんですね。店員に聞いてびっくりしました。 てっきり録画した番組をPCで編集したりダビング10の範囲でコピー出来るのだと思ってました。 店員によるとその機能を持たせてしまうとバルディア(レコーダー)が売れなくなるからだそうです。 画質と音質は、お店で比べたり店員に聞いたりしたけど、多少の味付けの差はありましたけど、どれもみんな良くて、どれを買っても満足できそうって感じでした。 オーディオと一緒でこだわる人はとことんこだわるのでしょうけどね。 ちなみに父は未だにCDよりも真空管を使ったステレオで聞くレコードが最高と言っています。 私には音楽に混じるプツプツという針の音が雑音にしか感じられないんですけどね・・・ ジャズも好きじゃないし・・・(笑) |
798:
136
[2010-06-04 12:09:09]
LC-40LX1最高。
|
799:
匿名さん
[2010-06-04 12:19:55]
>>798
他にどんな機種を持ってるんですか? |
800:
136
[2010-06-04 12:48:20]
>>799
もう一台、7年前に購入したアクオスですわ。 |
801:
匿名さん
[2010-06-04 12:51:08]
そりゃあ、7年前のアクオスに比べればLX1の方がいいと感じるわな。
|
802:
136
[2010-06-04 12:52:46]
そうでしょう。
|
803:
匿名さん
[2010-06-04 13:06:34]
おばさんA”ブラビアがいいよ、綺麗だね” おばさんB”ソニーがいいって、言ってたよ" おばさんA”ブラビアってソニーだよ” おばさんB”そうなの?” 周りにいた人”・・・・・・・・” なんて話もありそうですね(笑) |
804:
匿名さん
[2010-06-04 13:25:51]
7年前にアクオスを買ったって…
結構なお歳なんですね。 |
805:
匿名さん
[2010-06-04 13:31:31]
友達から、ブラビアはソニータイマーが働いて、保証が切れた1年後に壊れるって聞きました。
その友人は、昔買ったソニーのカーオーディオは1年後に壊れて保証が切れて有償修理になったって言っています。 ソニータイマーって本当ですか? |
806:
匿名さん
[2010-06-04 13:47:47]
↑そこまではひどくないけど、ソニー製品は壊れやすいってのは昔から言われていますね。
性能がいいけど壊れやすい = かっこいい っていう雰囲気もある。 |
807:
匿名さん
[2010-06-04 19:09:29]
ブラビアは買ってはいけない。
|
808:
匿名さん
[2010-06-04 19:13:03]
ソニー、東芝、シャープだとシャープを選ぶのもわからんでもないが、
シャープは画質が悪すぎだからな~ |
809:
匿名さん
[2010-06-04 19:55:31]
オリオンって何処の国のメーカーですか?台湾かなぁ???
ビックカメラで32型を4万円台で売っているやつ! 明日にでも買いに行こうと思っています。 |
810:
匿名さん
[2010-06-04 19:57:03]
ブラビアは買ってはいけない。
|
811:
匿名さん
[2010-06-04 20:35:09]
>>809
ググればすぐわかるだろ。なんで調べない? |
812:
匿名さん
[2010-06-04 20:35:45]
ブラビア>>>>>>>アクオス
|
813:
匿名さん
[2010-06-04 22:49:08]
販売台数
アクオス>>>>>>>>>>>>>>ブラビア |
814:
匿名さん
[2010-06-04 23:00:17]
あほか? ブラビアのほうが売れてるわ。
|
815:
匿名さん
[2010-06-04 23:09:24]
ソニー シェア3位
シャープ シェア5位 |
816:
匿名
[2010-06-05 01:25:50]
ブラビアの液晶は朝鮮品質。
綺麗に映りますね! 日本製のアクオスとは大違い。 シェア一位 SAMSUNG シェア二位 LG 三位のソニーも朝鮮品質のパネルです。 |
817:
匿名さん
[2010-06-05 06:39:23]
亀山モデルという名の低品質テレビを買う情報弱者。
|
818:
匿名さん
[2010-06-05 09:05:49]
ネットの書き込みに左右される情報強者・・・・大笑
実物確認して選ぶアクオスユーザー・・・・純日本人 |
819:
匿名さん
[2010-06-05 09:08:21]
ここも在日が情報操作がんばってますね。
|
820:
匿名
[2010-06-05 09:22:26]
ソニーって韓国の資本が入ってるの?
|
821:
匿名さん
[2010-06-05 10:35:41]
実物確認して選ぶアクオスユーザー
こんな奴いないよ。みんなアクオスが一番だと思い込んでてはじめから指名買いするおっさん、おばさんばかり。 |
822:
匿名さん
[2010-06-05 11:07:14]
↑
朝鮮人の妄想ですか? |
823:
匿名さん
[2010-06-05 11:14:11]
アクオスユーザーは朝鮮ネタしか言えなくなったな。
|
824:
匿名さん
[2010-06-05 12:28:18]
パネルの生産国しか言い返せる部分がないんだろ。
|
825:
匿名さん
[2010-06-05 14:03:37]
画像の評価なんて主観が大きく影響するし、その定義もあいまいなもの。
元の画像を派手に脚色したのを高画質と感じる人もいれば 長時間見ても疲れない自然な色合いを好む人もいる。 もしもアクオスの画質が酷かったとしたら、今日の国内売り上げダントツ1位はなかったはずだ。 数年前の下朝鮮製の画質は薄ぼんやりと酷い画質で日本撤退に追い込まれた。 同じパネルを使うブラビアは青味を帯びた画質だったし 東芝も酷いものだった。 今では光沢で誤魔化しているが、レグザの映り込みは酷いというのは事実で隠し通せるものではない。 |
826:
匿名さん
[2010-06-05 14:06:28]
販売台数
アクオス>>>>>>>>>>>>>>ブラビア |
827:
匿名さん
[2010-06-05 14:08:34]
チョンパネなのに高価格。ふざけるな!
ブラビア、レグザ。 |
828:
ウザイナさん
[2010-06-05 14:18:54]
日本人なのでアクオスを買いました。
|
829:
匿名さん
[2010-06-05 15:46:40]
画質満足度
40LX1は59位 |
830:
匿名さん
[2010-06-05 15:49:02]
画質
レグザ=ブラビア>>>>>>>>>>>>>>>>>アクオス |
831:
匿名さん
[2010-06-05 16:03:32]
アクオスだけダントツで画質が悪いからな。国産メーカーで。
もしかして、シャープのパネルってサムチョン、LGより品質が悪いのか? |
832:
匿名さん
[2010-06-05 16:20:51]
アクオスの画質が悪いって比べて分かる奴いるのかよ?
|
833:
匿名さん
[2010-06-05 16:27:04]
誹謗中傷じゃなくてさ
アクオスの画質が悪いって、片言の日本語で書かないで どう悪いのか理論立てて説明してくれない? このままだと アクオスユーザーの方が頭よさそうに感じるよ。 |
834:
匿名
[2010-06-05 16:28:43]
朝鮮のパネルは、世界のソニー品質です。
|
835:
匿名さん
[2010-06-05 17:26:40]
>>832
同じに見えるの・・・・・ 唖然。 |
836:
匿名さん
[2010-06-05 17:31:05]
私のテレビは55X1、
アクオスで満足している人たちにはわからない高画質。 決して手の届かない価格。 本当の満足はこういうのを所有して初めて得られます。 |
837:
匿名
[2010-06-05 17:44:26]
↑
自己満足=マス○ーベーション |
838:
匿名さん
[2010-06-05 17:47:57]
それでは私もテレビ自慢。所有しているのは600A。
価格では55X1に敵いませんが。アクオスよりは当然綺麗です。 |
839:
匿名さん
[2010-06-05 18:25:14]
>本当の満足はこういうのを所有して初めて得られます。
テレビでね~ 頭悪そうだな! |
840:
匿名さん
[2010-06-05 18:31:56]
素人なもので
その違いがわかりません・・・ ベンツ・フェラーリ・アウディR8 を所有している、鎌倉在住の私ですが さすがにテレビの事はわかりません。 さすがにマニアは違いますね いや~たいしたものだ 立派だ~ 凄いや! |
841:
匿名
[2010-06-05 18:33:28]
↑嘘つき
|
842:
匿名さん
[2010-06-05 18:38:36]
テレビのスレだから当然所有しているテレビで優劣はつく。
車で自慢使用とする人がいたら、それは頭悪いといわれるだろう。 |
843:
匿名
[2010-06-05 18:43:23]
自慢使用?
使うの? |
844:
匿名さん
[2010-06-05 19:18:44]
変換ミスにつっこむなんて心が狭いね。
|
845:
匿名
[2010-06-05 21:11:23]
ソニータイマーって本当?
|
846:
匿名さん
[2010-06-05 21:39:13]
WOOOが良いですよ。
うちは液晶の方ですが映りも綺麗で録画も使いやすいです。 |
847:
匿名さん
[2010-06-05 22:58:31]
アクオスってフラッグシップモデルでも、レグザAシリーズと画質が変わらないな。
|
848:
匿名
[2010-06-05 23:59:30]
日本製の液晶テレビって、そんなに映りが悪いんだ…
もう、テレビは韓国にまかせて日本は撤退した方がいいですね。 しかし、ソニーは情けない。 プライドは無いの? |
849:
匿名さん
[2010-06-06 00:19:21]
韓国製に性能で負けたシャープ
技術力で負けて韓国に液晶を作ってもらってるソニー どっちも日本の恥だ。 結果は見事に世界シェアを奪われた。 |
850:
匿名さん
[2010-06-06 08:22:28]
3Dってなんであんな疲れるんでしょう。視差広げすぎだしチラチラするし、目が痛くなります。
裸眼立体視できるディスプレイ技術はまだ使い物にならないんでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報