いま液晶テレビを買うなら何が良い?
542:
匿名さん
[2010-05-30 13:06:26]
|
543:
匿名さん
[2010-05-30 14:42:38]
オッサンの連投はまだですか?
|
544:
匿名
[2010-05-30 15:39:04]
最近、大きいテレビまで日本製じゃ無いんだね…
安くていいけど… ちょっと心配。 |
545:
匿名さん
[2010-05-30 16:07:23]
>No.542
>No.543 連投はお前だし スゲー勘違いしてるみたいだけどよ~ LX1の人々と関係ないからさ。 ここは液晶の話題だから プラ厨が粘着してんなよ。 あとな テレビ4台くらい買えないわけじゃないの。 子供部屋にテレビを置きたくないだけ。 そんなことして、 うちの子もお前みたいな引き篭もりのニートになったら困るからな。 おまえもさ パパがそんなに沢山テレビ買ってくれるからって いい気になってないで働けよ。 パパを悲しませるなよ。 |
546:
匿名さん
[2010-05-30 16:16:37]
な~んか、テレビを愛しちゃってるんだね
|
547:
匿名さん
[2010-05-30 16:29:16]
なんか、LX1持ちのオッサンは妄想で人格攻撃するしかなくなってるね。
俺の気に入らない奴はニートに決まってる。 俺の気に入らない奴は一人だ。 ってね。 |
548:
匿名
[2010-05-30 16:42:05]
普通に綺麗に映るから日本製にはこだわらないです。
サムスンでもいいです。 まぁ、ソニーのブラビアを買っても液晶パネルはサムスンと同じ合弁会社で作ってますから。 |
549:
匿名さん
[2010-05-30 16:42:42]
LX1とA9000って画質変わらないよな。
|
550:
匿名さん
[2010-05-30 18:12:33]
アクオスって画面白っぽくない?
|
551:
匿名さん
[2010-05-30 18:39:16]
>>528
>お前が示した型番が常識はずれ 常識はずれですかね?HIVIに紹介されて評判となっていたモデルを購入しました。 >なぜ半年毎に買う 半年毎に買ったなんて書いていませんが。600Aは一番最初に買いましたが、ほか3台はつい最近に同時購入です。 >なぜそんなにメーカー変えた メーカー統一してるんですか?そのときに評判の機器を購入しただけですよ。 |
|
552:
匿名さん
[2010-05-30 18:55:42]
プラ厨さん
書き尽くしたかい? もう来ないでね~ |
553:
匿名
[2010-05-30 19:20:43]
えっ?
ブラビアってサムスンの液晶なの? 幻滅… |
554:
匿名さん
[2010-05-30 20:04:28]
>>545
子供がいるようなオッサンがプラ厨とか書くんですね。 |
555:
匿名さん
[2010-05-30 20:08:44]
アクオスはやめとけ。後悔するぞ。
買うならブラビア、レグザ、Wooo、ビエラ。 |
556:
匿名さん
[2010-05-30 20:53:36]
アクオスはどこの掲示板でも評判わるいですね。量販店でも他社は綺麗に見せる努力がわかるんですが
アクオスだけは昔ながらのざらざらした表面で白っぽいです。 |
557:
匿名さん
[2010-05-30 21:05:21]
>No.448
>No.496 のような意見もあるし 好きな液晶選べばいいよ 自分の目で確かめるのが一番 アクオスが一番売れてるのは事実だからね |
558:
匿名さん
[2010-05-30 21:50:42]
一番売れてるのサムスンだよ。
国内メーカーだとソニー |
559:
匿名さん
[2010-05-30 22:02:05]
LEDバックライトは歴史が浅いから、CCFLよりも発色が良くないですね。
これから技術の積み重ねでよくなっていくんだろうけど、今は過渡期だから次モデルに期待します。 |
560:
匿名さん
[2010-05-31 07:44:51]
|
561:
匿名さん
[2010-05-31 09:26:48]
アクオスはパネルの性能を生かせば、液晶最高の画質になると思うんだが…
REGZAにシャープパネルが搭載される秋モデルに期待。 |
562:
136
[2010-05-31 12:13:20]
人の意見に影響を受けて、自分で確認せずに買うのは止めましょう。私みたいにLC-40LX1が美しいと感じれば、それを買うだけ。他社製品がどうであれ、LC-40LX1は良い製品です。
|
563:
匿名さん
[2010-05-31 12:31:36]
他社製品はもっといい製品です。
|
564:
匿名さん
[2010-05-31 12:34:48]
↑
プッ! |
565:
匿名さん
[2010-05-31 12:38:12]
ワンパターン
|
566:
匿名さん
[2010-05-31 12:43:15]
LX1っていいか?UV2Aも全くの期待外れだったし。
|
567:
匿名さん
[2010-05-31 14:33:08]
IPSにした方がいいよ。
|
568:
匿名さん
[2010-05-31 15:10:30]
いまのところREGZAもチョンパネルだよね。
|
569:
136
[2010-05-31 15:15:56]
>いまのところREGZAもチョンパネルだよね。
な~んだ。そうなの。フ、フ、フ。 やっぱりLC-40LX1にして良かった。 |
570:
匿名さん
[2010-05-31 15:18:55]
チョンパネルだとなんか問題あるの?
|
571:
匿名
[2010-05-31 15:18:58]
>チョンパネルだよね
なぁに?チョンが作ったパネルってこと? |
572:
匿名さん
[2010-05-31 15:22:48]
REGZA・・・・。残念。
|
573:
匿名さん
[2010-05-31 15:30:37]
つまり国産パネルでIPSαのパナか、日立が一番ということだな。
|
574:
匿名さん
[2010-05-31 15:31:59]
|
575:
匿名さん
[2010-05-31 15:34:16]
|
576:
匿名さん
[2010-05-31 15:35:29]
韓国メーカでも十分すぎる性能の画質って事か・・・
日本メーカにも頑張って欲しいな。 それにしても、トリニトロンで世界シェアトップだったテレビメーカのソニーにはプライドは無いのか? 液晶パネルってテレビの中で最重要部品じゃん! |
577:
匿名さん
[2010-05-31 15:41:46]
まじでチョンパネだと何か問題なのか?
日本の特許が詰まってて、売れれば売れるほど日本に特許料が還元される構造なんだが。 |
578:
匿名さん
[2010-05-31 16:09:09]
どんなに液晶が進化してもプラズマの画質には勝てません。
|
579:
匿名さん
[2010-05-31 16:12:35]
>日本の特許が詰まってて、売れれば売れるほど日本に特許料が還元される構造なんだが。
またそんな嘘を・・・ それは5年くらい前のお話ですよ。バックライトが蛍光管だった頃の話。 今は、ガラス基板の製造とLEDバックライトはサムスンの特許が無いと作れないので、日本メーカーが生産する場合、ほぼ1:1で特許料は相殺されちゃいます。 だからソニーは合弁会社を作ったんですよ。 LEDに出遅れたのが痛かったね。 3Dテレビなら偏光板の特許が日本だからまた優位になるんだけど、3Dテレビは普及するかなぁ。 |
580:
匿名さん
[2010-05-31 16:23:51]
がんばれ!「チョンパネ レグザ」。
でも、チョンパネか・・・(泣)。 |
581:
匿名さん
[2010-05-31 16:26:57]
>ほぼ1:1で特許料は相殺されちゃいます。
1対1でも売れれば売れるほど特許料が入ってくること自体は変わらんよ。 たまたま同じ金額がサムソンにも行くだけ。日本でも韓国でもない第3国に売ればいい。 なぜサムスンのパネルじゃダメなのかの説明になってないよ。 |
582:
匿名さん
[2010-05-31 16:34:46]
>LEDバックライトはサムスンの特許が無いと作れないので
これは嘘。しかもLEDバックライトは実用新案。 |
583:
匿名さん
[2010-05-31 16:35:39]
ブラビアやレグザの画面がきれいでアクオスが駄目って言うことは、日本の液晶よりサムスンのパネルの方が性能がいいって事だよね・・・
え~っ |
584:
匿名さん
[2010-05-31 16:41:05]
>LEDバックライトはサムスンの特許が無いと作れない
うそつけ。 |
585:
匿名さん
[2010-05-31 16:43:14]
きれいに映って安いんだからサムスンのパネルで問題なし。
特許料(実用新案含む?)も半分入ってくるんだから、全く問題なし。 日本製に拘る方がおかしい。日本製は性能が悪いって自慢しているようなもの。 |
586:
匿名さん
[2010-05-31 16:43:16]
>ブラビアやレグザの画面がきれいでアクオスが駄目って言うことは
ブラビアやレグザの画面がきれい? チョンパネか・・・(泣)。 |
587:
匿名さん
[2010-05-31 16:44:51]
>これは嘘。しかもLEDバックライトは実用新案。
韓国の特許制度に実用新案は無いんだが・・・ |
588:
匿名さん
[2010-05-31 16:45:22]
いや、たしかにシャープのパネルはいいよ。
画像エンジンがだめすぎてアクオスは国産最低画質になってるけど。 |
589:
匿名さん
[2010-05-31 16:45:29]
>>585
まま、落ち着け。祖国の製品が1番すばらしいと考えたいのはわかる。そんなに必死になるなよ。 |
590:
匿名さん
[2010-05-31 16:46:36]
>きれいに映って安いんだからサムスンのパネルで問題なし。
じゃあ、ブラビアとレグザは値段下げろよ! |
591:
匿名さん
[2010-05-31 16:46:45]
>韓国の特許制度に実用新案は無いんだが・・・
何言ってるの?特許って販売先の国で有効なんだけど。 |
592:
匿名さん
[2010-05-31 16:47:37]
>じゃあ、ブラビアとレグザは値段下げろよ
対性能比でアクオスより安いじゃん。 |
593:
匿名さん
[2010-05-31 16:48:39]
>いや、たしかにシャープのパネルはいいよ。
>画像エンジンがだめすぎてアクオスは国産最低画質になってるけど。 じゃあ秋以降のレグザが最強って事? |
594:
匿名さん
[2010-05-31 16:49:00]
そうだよ。
|
595:
匿名さん
[2010-05-31 16:49:25]
いや、最強はプラズマ。
|
596:
匿名さん
[2010-05-31 16:49:27]
>対性能比でアクオスより安いじゃん。
それはどうかな? |
597:
匿名さん
[2010-05-31 16:50:29]
アクオスが他社に性能で勝ってるのってどこ?
|
598:
匿名さん
[2010-05-31 16:53:01]
アクオスは年寄りが店員に騙されて買うものでしょ?
|
599:
匿名さん
[2010-05-31 16:56:56]
|
600:
Mr.完
[2010-05-31 16:59:02]
完
|
601:
匿名さん
[2010-05-31 16:59:05]
>何言ってるの?特許って販売先の国で有効なんだけど。
ん?どの国で販売しようとしてる?日本と韓国以外の第3国の話? それは失礼した。 日本では海外特許の占有って形で効力を発揮してるから、残念ながら特許ですね。 日本の知的財産は中国や韓国より厳しいから・・・ しかし、LED製造の特許を持ちながらLEDバックライトを取られてしまうとは、重ね重ねLEDテレビで出遅れたのが痛いな。たかがバックライトと甘く見てたのかな? 正確にはLEDバックライトを均一に光らせる特許ですね。これが無いと大型のテレビが作れない。 特許を回避するには拡散板を入れればいいんだけど、それだとテレビを薄く作れない。 |
602:
匿名さん
[2010-05-31 17:05:16]
LEDバックライトを均一に光らせる特許とは具体的にどのような技術ですか?
|
603:
匿名さん
[2010-05-31 17:08:29]
つまんねえ事聞いてんじゃねーよ。
|
604:
匿名さん
[2010-05-31 17:10:47]
そんな特許は存在しません。
|
605:
匿名さん
[2010-05-31 17:14:18]
|
606:
匿名さん
[2010-05-31 17:15:25]
シャープのパネルが良いか悪いかはわからん。
実際にシャープの汚い画質しか見たことないからね。 他社がシャープのパネルを搭載して、綺麗な画質を出せばいいと認められる。 現時点で言えることは、シャープパネル搭載のアクオスはチョンパネ搭載のレグザに 遥かに劣ってるということだけ。 |
607:
匿名さん
[2010-05-31 17:16:59]
特許番号書けばいいだけじゃん。閲覧できるんだから。
|
608:
匿名さん
[2010-05-31 17:17:43]
でも、日本製がいいな。
そう言えば東芝のテレビ用半導体もシャープに供給するらしいから、秋以降はアクオスも最強になるのかな? |
609:
匿名さん
[2010-05-31 17:19:48]
信頼度
亀山パネ アクオス>>>>>チョンパネ レグザ |
610:
匿名さん
[2010-05-31 17:20:34]
そこまで日本製にこだわる理由は何?
皆さんが有名なネトウヨさん? |
611:
匿名さん
[2010-05-31 17:21:23]
コストパフォーマンス
亀山パネ アクオス>>>>>チョンパネ レグザ |
612:
匿名さん
[2010-05-31 17:21:27]
もうすでにアクオスはレグザのチップを使用してるんだけど・・・・
型落ちのね。 |
613:
匿名さん
[2010-05-31 17:22:15]
特許番号は?
|
614:
匿名さん
[2010-05-31 17:24:54]
んだ。
|
615:
匿名さん
[2010-05-31 17:25:31]
国産がいいな。韓国産は避けたい。なんとなく。
|
616:
匿名さん
[2010-05-31 17:29:17]
国産が良いなら、パナソニックか日立だな。
国産パネルで、アクオスみたいに画質が悪くないし。 |
617:
匿名さん
[2010-05-31 17:33:44]
|
618:
匿名さん
[2010-05-31 17:38:25]
んだ。
|
619:
匿名さん
[2010-05-31 17:42:51]
アクオスって悪くないと思うけど・・・
レグザってギラギラしてるだけじゃん。 |
620:
匿名さん
[2010-05-31 17:46:05]
特許番号まだ?
|
621:
匿名さん
[2010-05-31 17:47:40]
ギラギラはブラビア
レグザはザラザラ アクオスは白いノイズ Woooはぼんやり どれもプラズマの足元にも及びませんね。 まあ、お好きなのをどうぞ |
622:
匿名さん
[2010-05-31 17:49:59]
>特許番号まだ?
サムスンの人、定時退社じゃね?(笑) |
623:
匿名さん
[2010-05-31 17:53:14]
|
624:
匿名さん
[2010-05-31 18:27:18]
|
625:
匿名さん
[2010-05-31 20:06:04]
レグザって昔はお得感のあるテレビだったのに
チョンパネ使い出してから高くなってない? それとも福山使ったからかな~ |
626:
匿名さん
[2010-05-31 20:12:37]
CM代?それなら矢沢の方が高そうじゃない?
でも、レグザはシャープパネルを使う秋まで待ちですね。 アクオスはどうなるんだろう? ブラビアだけは永遠に無いな。 |
627:
匿名さん
[2010-05-31 20:14:32]
レグザは画質はまあまあだけど、安いUSBのHDD使えるのがいいよね。
|
628:
匿名さん
[2010-05-31 20:17:10]
日本製に拘る理由がわからん。
愛 国心? そんな事言ってたら、ユニクロの服とか着られないじゃん。 |
629:
匿名さん
[2010-05-31 20:23:31]
以前パナもプラズマで霧パネル作ったけど
本当はあれもいい出来だったんだよね。 世間に受け入れられなかったけどさ。 今は光沢パネルが評価されてるけど パソコンの光沢も見づらいと言って廃れたし。 ブラウン管位の大きさなら光沢でもそんなに気にならないけど 50以上の大画面で光沢パネルってどうなの? 画質があがったように誤魔化されてるような気がするんだけど。 |
630:
匿名さん
[2010-05-31 20:44:10]
特許番号まだですか?
|
631:
匿名さん
[2010-05-31 21:00:36]
>特許番号まだですか?
うそつき決定。 削除依頼出します。 |
632:
匿名さん
[2010-05-31 21:12:21]
>>630 631
削除依頼! 同じ人がずーっとこのスレに張り付いているわけでもないのにね。 しかし、ブラビアが韓国製パネルって言われるのがそんなに悔しいんだ・・・ それならなんで買ったの? もしかして知らないで買っちゃった?それなら自己責任です。 |
633:
匿名さん
[2010-05-31 21:18:30]
ブラビアのパネルが韓国製で悪い理由は何か有る?
日本の特許でがっぽり儲かるんだから全く問題ない。 |
634:
匿名さん
[2010-05-31 21:22:41]
|
635:
匿名さん
[2010-05-31 21:26:09]
>ブラビアのパネルが韓国製で悪い理由は何か有る?
悪い理由は無いけど、ソニー製品を買うなら日本製を期待してしまう。 サムスンと同じ液晶だと思うと、ちょっとがっかりなんですけど。 |
636:
匿名
[2010-05-31 21:32:30]
今時100%日本製の家電なんて無いよ。
最終組立が日本っていうだけ。 |
637:
匿名さん
[2010-05-31 21:41:01]
>>634
265399 出願人 : シャープ株式会社 発明者 : 平戸 伸一 発明の名称 : 液晶パネル、表示装置、テレビ受信装置、及び液晶パネルの製造方法 たとえばこんなのとかね。 とにかく液晶パネルは特許で雁字搦めだからいくらでもあるんだよ。 それじゃあ、LEDバックライトの特許番号をよろしく。 |
638:
匿名さん
[2010-05-31 21:52:41]
公開番号 : 特許公開2007-73295 公開日 : 2007年3月22日
出願人 : シャープ株式会社 発明者 : 畠山 亮 発明の名称 : 直下式バックライト装置及び画像表示装置 残念ながら日本の特許のようです。 うそつき決定ですね |
639:
匿名さん
[2010-05-31 21:54:27]
もっとも彼は韓国には実用新案がないなんてでまかせ言ってた人ですから。
|
640:
匿名さん
[2010-05-31 22:01:07]
アクオスユーザーは嘘つき決定ということで。
|
641:
匿名
[2010-05-31 22:14:45]
要するに、日本の特許で韓国に液晶を作らせてあげてるって事かな。
じゃあ、ブラビア最高。AQUOS最低って事でこのスレ終了ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
42インチ購入したのに、終いには60インチ購入のオッサンになって出てきたしな。