いま液晶テレビを買うなら何が良い?
362:
匿名さん
[2010-05-24 15:24:07]
|
363:
匿名さん
[2010-05-24 15:25:20]
ある人が言うには都心では軽の方がもっと見ないそうですよ。
|
364:
匿名さん
[2010-05-24 15:26:33]
軽自動車が無い街。本当に都内にあったら何これ珍百景だな。
|
365:
匿名さん
[2010-05-24 15:28:10]
うちのMS駐車場
確か軽自動車は一台も無かったと思う。 意外とボルボが多いのが不思議 |
366:
匿名さん
[2010-05-24 15:28:27]
それで、なんでレクサスの隣に軽を停めてると恥ずかしいんだ?
|
367:
匿名さん
[2010-05-24 15:29:34]
ここって軽自動車のスレ?
|
368:
匿名さん
[2010-05-24 15:30:47]
それで、なんでリビングにアクオスを置くと恥ずかしいんだ?
|
369:
匿名さん
[2010-05-24 15:30:51]
|
370:
匿名さん
[2010-05-24 15:32:15]
アクオスは画質が悪いから。
|
371:
匿名さん
[2010-05-24 15:32:35]
世田谷は狭い道が多いから
軽が便利! |
|
372:
匿名さん
[2010-05-24 15:35:39]
ワゴンRなんてフィットの4倍売れてるからね。日本中どこでも必ず見れるよ。
地方に軽が多いのはその通りだけど。 |
373:
匿名さん
[2010-05-24 15:36:33]
TVに拘る人って
軽自動車愛好者が多いの? |
374:
匿名さん
[2010-05-24 15:37:57]
>アクオスは画質が悪いから。
そんなの理由にならないよ。別にはずかしくないじゃん。それってバカの1つ覚えだろ。 |
375:
匿名さん
[2010-05-24 15:38:38]
軽自動車はコンパクトカーよりも
税金安いし便利! 取り回しも楽! 意外と室内拾いし! 燃費も良いし! 最高! |
376:
匿名さん
[2010-05-24 15:39:09]
恥ずかしいじゃん、情弱と思われるし。
|
377:
匿名さん
[2010-05-24 15:40:31]
おれ軽持ってないからわからない。単に車買い足すならレクサスよりも軽がいいと
思ってるだけ。同クラスもう一台持ってても仕方ないからね。 |
378:
匿名さん
[2010-05-24 15:42:27]
|
379:
匿名さん
[2010-05-24 15:43:21]
レクサスはリコールで話題になっているから、嫌だな。
|
380:
匿名さん
[2010-05-24 15:46:26]
安全性考えると軽自動車ってどうなの?
|
381:
匿名さん
[2010-05-24 15:47:19]
>テレビと言わずにアクオスと言うんだよな。自慢げに。アクオスだけに限ったことじゃないよ。ブラビア、レグザ、KURO等も同じ。それも自慢げに。
|
382:
匿名さん
[2010-05-24 15:54:34]
>テレビと言わずにアクオスと言うんだよな。自慢げに。
嫌味な表現だね。何が言いたいのさ? それにアクオスだけに限ったことじゃないよ。ブラビア、レグザ、KURO等も同じ。それも自慢げに。 |
383:
匿名さん
[2010-05-24 15:55:05]
たしかにそうかもしれんな。
KURO買ったと言われると、すごいなと思うけど。 アクオス買ったと言われると、しょぼいものを自慢げに… て思うからな。それで気になるのかもね。 |
384:
匿名さん
[2010-05-24 16:24:53]
亀山モデルって何が優れてるの?
|
385:
匿名さん
[2010-05-24 16:47:56]
>亀山モデルって何が優れてるの?
優れている、優れていないという問題ではない。シャープが購入者に信頼性・安全性を示す暗示のようなものである。国内生産と聞いて安心するだろう。 |
386:
匿名さん
[2010-05-24 16:49:56]
>>383
なんだなんか言って、アクオスを意識しているんだ。一種のトラウマだね。 |
387:
匿名さん
[2010-05-24 17:05:35]
そりゃ意識するでしょ。なんであんな低性能なものが日本で(のみ)一番売れてるのか。
日本人の感覚を疑われるからね。 |
388:
匿名さん
[2010-05-24 17:07:56]
それしか売りが無いのかい。ビエラは尼崎モデルなんてアピールしないけどね。
|
389:
匿名さん
[2010-05-24 17:27:45]
結局の所 映ればなんでもいいんじゃないですか
今のテレビはホントにどれも綺麗に映ってると思いますよ 前にもこんなレスしたな 今夜はサッカー日韓戦がありますから みなさん自慢のテレビで見て 日本を応援して |
390:
匿名さん
[2010-05-24 17:39:12]
映ればなんでもいい。
ベーシックモデルしか買えない人間の言い訳だな。 |
391:
匿名さん
[2010-05-24 17:40:48]
>>387
なんだ結局僻んでるんだ。アクオス神話が生きている証拠だね。シャープは販売が上手なんだよ。それに性能だけが製品が売れる要素だけではない。使い勝手、アフタサービス、価格等。 ところで俺のアクオス7年使っているけど、一度も壊れたことない。だから2台目買っちゃったよ。 |
392:
匿名さん
[2010-05-24 17:42:13]
自分の所有物よりも性能低いものをなんで僻まないといけないんだ?
|
393:
匿名さん
[2010-05-24 17:43:53]
画質 パナソニック
音質 三菱 使い勝手 東芝 アフターサービス パナソニック 価格 日立 あれ?シャープは? |
394:
匿名さん
[2010-05-24 17:53:38]
>>390
全てのユーザーが高性能のものを求めている訳じゃない。テレビなんて安くて映れば良いと考えるユーザーもいる。実際にメーカーによってそんなに大差はない。 車に例えると分かりやすい。全てのユーザーが高性能なGT-Rを求める訳ではない。荷物が載せれて走ればよいと感じて、軽自動車やコンパクトカーを買う。それと同じだよ。 |
395:
匿名さん
[2010-05-24 17:55:43]
>>393
シャープは全てをそこそこ満たしている。オクオス神話が生きているからね。だから売れるんだよ。しっかり勉強してよ。 |
396:
匿名さん
[2010-05-24 18:01:06]
画質はそこそこ満たしてないな。国産メーカーで最低。
|
397:
匿名さん
[2010-05-24 18:02:10]
>>392
僻んでいないなら、意識することないだろう。シャープを選ぶ人は性能ではなく、信頼・安心を買っているんだよ。そう考えると納得するだろう。 |
398:
匿名さん
[2010-05-24 18:04:50]
シャープってパナ、ソニー、日立、三菱、東芝よりも信頼性が上なのか?
|
399:
匿名さん
[2010-05-24 18:07:22]
日本人は性能が悪いものを好むと思われたくないじゃない。
|
400:
匿名さん
[2010-05-24 18:17:49]
LX1を買ったお嬢は性能がいいと思い込んでたよ。
|
401:
匿名さん
[2010-05-24 18:21:31]
>>398
分からないかな。他社より性能が良いとか悪いとかではなく、「シャープを選ぶ人」は信頼・安心を重要視していることを言っているのだよ。 |
402:
匿名さん
[2010-05-24 18:24:44]
>>400
人はそれぞれ感性、価値観が異なるから、そう感じてもおかしくはない。何をもって性能が良いとするかにもよるぞ。 |
403:
匿名さん
[2010-05-24 18:27:46]
>>399
誰に? どこの国の人にそう思われたくないの? |
404:
匿名さん
[2010-05-24 20:52:13]
シャープか?
お笑いか?? 痴ほう症の老人じゃ あるまいし。 |
405:
匿名さん
[2010-05-24 23:00:32]
何をもっても性能が良くないよ。アクオスは。
|
406:
匿名さん
[2010-05-24 23:43:52]
>>401
だからシャープは他社より信頼性が上なのかって聞いてるんだと思うぞ。 |
407:
匿名さん
[2010-05-25 09:11:31]
>>406
的外れな質問には答えられないな。そもそも誰もシャープは他社より信頼性が上とか、下とかは言っていない。オマエの考えはどうなんだ? |
408:
匿名さん
[2010-05-25 09:15:16]
昔の3種の神器でもあるまいし、薄型テレビで自慢しあうことでもないだろう。自慢ならまだしも、他メーカの中傷をして、自分が所有する薄型テレビの優位性を主張するなんて、大人がすることではないぞ。
|
409:
匿名さん
[2010-05-25 09:32:22]
>自分が所有する薄型テレビの優位性を主張するなんて、大人がすることではないぞ。
確かに ここは幼稚な子供が多いようだ |
410:
匿名
[2010-05-25 10:15:10]
昨日とある地方のシティホテルに宿泊したのだが、そこの部屋のテレビがキムチ製であった
サムスン?ソン? 画質は決して誉められたものではなかったぞ |
411:
匿名さん
[2010-05-25 10:17:15]
性能がよい=売れる。ではないということか…
|
412:
匿名さん
[2010-05-25 10:27:23]
AQUOSユーザー AQUOS購入者は信頼性でAQUOSを選んでるんだ
他社ユーザー AQUOSは他社よりも信頼性が高いんですか? AQUOSユーザー そんなのしらねーよ。 なにをもって信頼性で選んでるんだか・・・ |
413:
匿名さん
[2010-05-25 10:44:15]
|
414:
匿名さん
[2010-05-25 10:46:46]
隣国メーカーは日本で完成品の販売をしてないからね。
他の国産メーカーと比べてどうなの? |
415:
匿名さん
[2010-05-25 11:00:58]
|
416:
匿名さん
[2010-05-25 22:44:29]
機能、画質・・・東芝
IPSパネル・・・パナソニック、日立 動画に強い・・・ソニー ダイアトーンのスピーカー・・・三菱 ・・・・・シャープは? |
417:
匿名さん
[2010-05-26 08:14:19]
3Dで4倍速のソニーしかないよ。
|
418:
匿名さん
[2010-05-26 12:21:40]
やっぱり、シャープはいいわ。
最高だね。LEDアクオスはすばらしい。画像がくっきりしている。 |
419:
匿名さん
[2010-05-26 12:23:32]
何と比べて画像がくっきりしてるの?
|
420:
匿名さん
[2010-05-26 12:30:11]
アクオスを買いました。どうしたら良いのでしょうか?
皆さんのコメントを見て、気が狂いそうです。不安で夜も眠れません。 |
421:
匿名さん
[2010-05-26 12:34:01]
別に不安になることないじゃん。単に他社に比べてコストパフォーマンスが低いだけで、
爆発するとかじゃあないんだから。 |
422:
匿名さん
[2010-05-26 12:35:57]
もう少しまともなレス、出来ないんだろうね・・・
|
423:
匿名さん
[2010-05-26 12:44:51]
≫418
本当に買って見てるのですか? アクオスの15インチと20インチは、不満はなく見てる。 40インチを買い足したのだけど、失敗したと思っているよ。音、映像、ブルーレイとの連携など、他社に抜きん出てるとは思わない。メーカーではなく量販店の社員がしつこい程薦めるので買ってしまったけど……… |
424:
匿名さん
[2010-05-26 13:02:52]
家電量販店の店員に文句言って来ます。他社製品に交換してくれるかも。
|
425:
匿名さん
[2010-05-26 13:20:19]
>機能、画質・・・東芝
東芝のZシリーズはお勧め? |
426:
匿名さん
[2010-05-26 13:50:43]
量販店
年間電気消費量を見比べていたら 結構いい加減で間違えだらけにビックリ! 店員に言っても 直さないなんて 店員を信じて買ってはいけない って事です。 |
427:
匿名さん
[2010-05-26 14:01:46]
|
428:
匿名さん
[2010-05-26 14:09:17]
セルレグザは例外として、現在液晶の最高画質、最高性能はREGZA ZX9000だろうね。
VAよりもIPSが良ければZ9000もいい。 |
429:
匿名さん
[2010-05-26 14:21:52]
>ただ東芝っていうのがな… クレーマー事件でサポートのイメージ悪いし。
やっぱり東芝は止めておきます。 |
430:
匿名さん
[2010-05-26 14:37:49]
皆さん
機能を使いこなしていますか? リモコンボタンの多さにビックリ! |
431:
匿名さん
[2010-05-26 14:55:36]
USB-HD録画に魅力を感じてZ9000を購入しました。
20年ぶりぐらい(当時小学生)の東芝製品の購入です。東芝だけは絶対に買わないと誓ったのに。 |
432:
匿名さん
[2010-05-26 15:46:35]
HDD
内臓と外付け どっちが便利? |
433:
匿名さん
[2010-05-26 16:32:54]
>>424
妻に相談したら、「テレビなんて映ればいい。アクオスで十分」と言われました。私はどうしたらいいのでしょうか? |
434:
匿名さん
[2010-05-26 16:41:45]
映ればいいならビジオかバイデザインで十分。わざわざ高いアクオスにする必要はない。
|
435:
匿名さん
[2010-05-26 18:43:45]
|
436:
匿名さん
[2010-05-26 19:21:38]
ビジオってここのアンケート商品か?
|
437:
匿名さん
[2010-05-26 21:54:57]
|
438:
匿名さん
[2010-05-26 23:40:42]
いや、内蔵型も取り外しできるし。壊れたらHDDのみ交換となる。
ただし、外付けみたいに汎用品でないので高い。外付けは2Tを4台で最大8T接続できる等が便利です。 |
439:
匿名さん
[2010-05-27 00:28:53]
60インチ以上って少なくなりましたね。現行ではソニーとシャープくらい?選択肢が少なくて驚きました。
|
440:
匿名さん
[2010-05-27 00:39:45]
日立のHDDって取り外せるけど、あれからブルーレイやDVDにコピーって出来るの?
知ってたら教えて! |
441:
匿名さん
[2010-05-27 00:41:57]
↑ 出来ません。
|
442:
匿名さん
[2010-05-27 00:43:26]
でもWOOOはいいよ。かなり使いやすい。
|
443:
匿名さん
[2010-05-27 09:12:29]
>いや、内蔵型も取り外しできるし。壊れたらHDDのみ交換となる。
交換費用は内臓の場合はメーカー技術者に来てもらわないと 自分では交換できないでしょ? |
444:
匿名さん
[2010-05-27 10:47:08]
|
445:
匿名さん
[2010-05-27 12:27:44]
友人宅でトルネを触って操作性の良さに驚きました。
普通のテレビはなんで操作性悪いんですかねー。操作性の良さでおすすめありますか? |
446:
435さん
[2010-05-27 15:55:47]
>>435
店に行きました。売り場の担当者と話をしたところ、騒ぎになって、別室に連れて行かれました。相手は3人。担当者とその責任者、もう一人はわかりません。 結局、「強要はしていないこと、最終的に納得の上、購入を決めたのはお客様なので今更変更はできない」との事でした。 私はどうしたらいいのでしょうか? |
447:
匿名さん
[2010-05-27 16:50:27]
どうせネタだろうけど、アクオスの何を買ったの?何インチ?
もう配送済み? 何と交換しようとしてるの? |
448:
匿名さん
[2010-05-27 16:57:36]
LED AQUOS LC-60LX1買っちゃいましたよ。
当初は55ZX9000を買いに行ったんだけど しばらく見比べていたら テカテカ画面と移り込みに気分が悪くなってきた。 LX1は黒は黒く、白は白く当たり前に表現されていて やっぱり国産は違うな~ と思えました。 本当に・・・実際に見てみる事をお勧めします。 エリア制御がうんぬん言ってるけど 今度の東芝のZ1はエッジライトとの事で ちょっとした方式の違いでは画質はそんなに変わりないんだなと思えました。 まあ技術者の自己満足でしょうか。 現状60だとシャープかパナしか選択肢はなく (もうすぐソニーも出しますが) 技術は日々進歩しますが 60インチというサイズはいつまでも変わることがないので 費用対効果とサイズとそこそこのサウンドに価値観を見出しちゃいました。 ちなみにサウンドは当初東芝機を目論んでいたので BASE-V30HDXを5.1化しようと思ってましたけど LX1の音がそこそこ良かったので 配線を這わせる前に様子を見てみることにします。 |
449:
匿名さん
[2010-05-27 17:07:40]
VT2にすればよかったのに。
|
450:
匿名さん
[2010-05-27 17:15:02]
ごめん
汗っかきなのでプラズマはパス |
451:
匿名さん
[2010-05-27 17:17:41]
年間消費電力量変わらないよ。
|
452:
匿名さん
[2010-05-27 17:27:30]
ウチは地デジ化の波がバラバラで、東芝HDDレコーダー購入
その後シャープTV&レコーダー購入なもんで、次はやっぱりリンク機能が生かせる 東芝TVになりそうです。 皆さんはリンク機能って重視してますか? 私はやっぱり連動してくれる機能は、何気なく使ってるので便利な気がします でもメーカー違うと使い勝手が違うから、使いこなすのが大変・・・ |
453:
匿名さん
[2010-05-27 18:33:32]
プラズマは夏最悪。冬有り難い。
|
454:
匿名さん
[2010-05-27 19:26:31]
プラズマ持ってないでしょ。
|
455:
匿名さん
[2010-05-27 20:03:33]
VT2を見ました
正直、この性能にこの値段は出せないですね。 3Dも物珍しさだけで 手前の画像と奥の画像におかしな違和感があります。 まあ、手前の画像にも奥行き感がないため ペラペラの貼り絵を見ているようですが。 2D画質はWOOのXP05よりはいいみたいですが 値段が全然違いますからね。 それでも独特のザラつき感と黒浮きはありますね。 プラズマ独特のジー音も健在でした。 |
456:
匿名さん
[2010-05-27 20:33:37]
ジー音なんて何年前のプラズマの話で捏造してんだよ。
|
457:
匿名さん
[2010-05-27 20:53:15]
woooのプラズマはコストパフォーマンスが高いのは否定しません。
パナの国産パネル使ってるし。 |
458:
匿名さん
[2010-05-27 21:35:01]
三菱リアルの首ふり買ったら、部屋が狭くて、首ふれなかったずら(涙)
|
459:
匿名さん
[2010-05-27 21:46:56]
プラ厨逆切れ
ジー音しないとでも? 自分の耳で確かめてみたら・・・ |
460:
匿名さん
[2010-05-27 22:31:35]
捏造乙。
|
461:
匿名さん
[2010-05-27 22:35:48]
両方所有した上で、プラズマ液晶どっちが上か言わないとな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
当り前じゃん
レクサス販売台数が少ないんだから!