なんでも雑談「いま液晶テレビを買うなら何が良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いま液晶テレビを買うなら何が良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-23 11:22:39
 削除依頼 投稿する

液晶テレビの購入を検討しています。

 個人的にはパナソニックのビエラを検討していましたが、

いま人気があるのは、東芝のレグザとシャープのアクオスのようです。

 実際に使用されていろ方、家電に詳しい方のご意見を参考にしたいと思っています。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-08 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

いま液晶テレビを買うなら何が良い?

242: 匿名さん 
[2010-05-19 10:56:54]
>>236
それでは蛍光管からLEDになって画質面でどのような向上が図られたのですか?
243: 匿名さん 
[2010-05-19 11:01:27]
>>236

つまり蛍光管、LED、エリア制御LEDに差異はないということですね。
LX1買っちゃったひとがLEDをやたら強調してたけどおまぬけさんということだな。
244: 匿名さん 
[2010-05-19 11:12:01]
RE:228さん

・満足していますか?
  おおむね満足、リビングのプラズマに比べて画質が劣るのが不満
・映り込み激しくないですか?
  プラズマよりも写りこみます、ノングレアの汚い画面よりいいかな。
・不要な外付けハードディスクを買わされましたか?
  必要なハードディスクをかいました。不要なものを買わされそうになったら警察に相談します。
・年度末に旧型を買わされませんでしたか?
  新年度に現行モデルを買いました。
・4月にLED搭載の新製品が発売され驚いていませんか?
  もともとLEDなので。しかも新製品って6月ですよね。
・福山雅治好きですか?
  どうでもいいです
・東芝好きですか?
  嫌いです。かといってシャープの汚い液晶を買うことはできません。
・DVDレコーダーはBDですか?
  DVDレコーダーは親にあげました。うちにあるのはBDレコーダーです。
245: 匿名さん 
[2010-05-19 12:12:00]
>>242,243
エリア制御とそうでない場合について述べていると思います。蛍光管とLEDとの違いではないでしょう。よく文章を理解しましょう。

>LX1買っちゃったひとがLEDをやたら強調してたけどおまぬけさんということだな。
自己満足しているのだから、ほっとけばいいでしょう。
省エネという意味ではLED>蛍光管。
246: 136 
[2010-05-19 12:23:29]
>>243
蛍光管よりはLEDでしょう。時代の流れですよ。
当たり前の事を言っただけですよ。

ところであまり僻まないで下さい。ますます嬉しくなってしまいます。
247: 匿名さん 
[2010-05-19 12:44:04]
それで、蛍光管とLEDで画質がどう違うんですか?
何で僻むんですか?私はもっとグレードの高いプラズマとエリア制御LED所有してるのに。
248: 匿名さん 
[2010-05-19 12:50:59]
>>247
プラズマ性能いいのわかったから、くるなよ。

液晶ってスレッドたってるじゃん。
249: 匿名さん 
[2010-05-19 12:51:56]
パソコンもプラズマにすれば字もよく見えるよ。
液晶って書いてあるのさ。
250: 匿名さん 
[2010-05-19 13:01:08]
LX1購入者の主張

1、VT2はLX1より下だ。
2、ヤマハの5.1はLX1の内蔵スピーカーより下だ
3、エリア制御LEDは不要だ
4、LEDは画質がいい。(でも蛍光管との画質差は答えられない)

ただ自分が買ったものを捏造して一番にしたいだけじゃん。
251: 匿名さん 
[2010-05-19 13:10:48]
>>250
普段から人のことけちばかり付けている人生?
それとも…
252: 匿名さん 
[2010-05-19 13:13:59]
言い返せないからって話逸らすなよ。
253: 匿名さん 
[2010-05-19 13:25:27]
>>252
そらしてないでしょ。本質だよ。
254: 匿名さん 
[2010-05-19 13:26:43]
>>252
それに、当事者じゃねえよ。
しかし、あまりにも汚い言葉をならべてるからね。
255: 匿名さん 
[2010-05-19 13:30:00]
250のどこに汚い言葉があるんだろう。
256: 匿名さん 
[2010-05-19 13:39:40]
UV2Aは期待外れだったね。IPSのほうが綺麗だし。
257: 136 
[2010-05-19 13:42:48]
あの~、LC-40LX1の話題はこれで終わりにしましょう。購入者の私が自己満足しているから、それでいいじゃないですか。私は気にしないが、他のアクオスユーザーはこのスレを見て不愉快でしょうね(たぶん見ないと思うけど)。
皆さんはもっと次元(ルパン3世の次元ではない)の高い議論をしてください。エリア制御だの、レグザやブラビア検索エンジンの優位性について議論すれば良いじゃないですか。
画質(明るさ、色調のことだよ)についてはアクオスの設定でこれから自分好みにします。ファミリンクは便利なのか不便なのか未だに良くわからず。
258: 匿名さん 
[2010-05-19 14:39:30]
>レグザやブラビア検索エンジンの優位性
なぜに検索エンジン?テレビで検索してどうすんだ?



レグザリンク、ファミリンク、ブラビアリンク、ビエラリンク。
名前は違えど、規格はすべて同じ。当然異なるメーカー同士でもリンクする。

メーカーにだまされないように。
259: 匿名さん 
[2010-05-19 16:05:43]
つまんない突っ込みをするな。
相手は素人だぜ。
260: 匿名さん 
[2010-05-19 16:26:32]
玄人はくるのこんなとこにさ。
261: 匿名さん 
[2010-05-19 16:41:13]
ここに来るのは「知ったかぶり」や「受け売り」ばかり。玄人はこんな奴らの相手はしないさ。
な、みんなそうだよな。
262: 匿名さん 
[2010-05-19 17:28:53]
そうなんだよ、うちはREGZAにPS3とDIGAとパイオニアのシアターラックをつなげてる。
ちゃんとHDMIでリンクしてるし。
それぞれの説明書には同社製しかつながらないとミスリードさせようという魂胆がありありだけどね。
263: 匿名さん 
[2010-05-19 17:43:01]
今後テレビ事業を継続できそうなメーカー
東芝>シャープ>パナソニック>ソニー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日立=三菱

亀レスだが、日立、三菱はそのとおりとして、

上位4社予想、シェアはまったく反対なんだが。

シェア
ソニー>パナ>シャープ>東芝

264: 匿名さん 
[2010-05-20 08:52:23]
液晶テレビなんて、どこのメーカーを買っても同じ。能書き垂れるヤツがいるが、画質なんてそんなに変わらない。自分の知識を自慢しているだけ。画質が劣っていると言われるアクオスも安く買えば、問題ない。結局コストパフォーマンスが全てである。レグザ、ブラビア、ビエラ、アクオスを買ったやつらも、家電量販店の店員の誘導でそれがすばらしいと洗脳されている。
265: 匿名さん 
[2010-05-20 09:07:29]
>>264
それをいっちゃあおしまいよ。
たしかにどうでもよい知識だけどそれなりにおもしろいよ。
全く役にはたたないけどね。
266: 匿名さん 
[2010-05-20 09:09:02]
そう、どれを買っても同じ価格帯ならばだいたい同じ。アクオス以外は。
267: 匿名さん 
[2010-05-20 09:19:14]
>画質が劣っていると言われるアクオスも安く買えば、問題ない。

ここが問題なんだよ。安ければいいけど他社に比べて安くないからな。
世界でサムスンが売れてるのは安いから(関税の問題もあり)。
アクオスは安くもなく、画質も悪い。ただ亀山モデルという言葉に騙されて購入してるだけ。
268: 匿名さん 
[2010-05-20 09:22:32]
>>267
でも、サムスンとか買うならアクオス買うよ。
これだけは何を言われても買えられないなあ。
最近テレビ買ってるから買う予定はありませんが…
269: 匿名さん 
[2010-05-20 09:48:59]
サムスンならアクオスを買う。ビエラ、レグザ、ブラビア、アクオスならばアクオス以外を買う。
270: ウザイナさん  
[2010-05-20 11:07:54]
>サムスンならアクオスを買う。
俺もそうかな。
271: 匿名さん 
[2010-05-20 12:12:40]
現行モデルで最高の画質はZX9000、プラズマを含めるとVT2
272: サラリーマンさん 
[2010-05-20 12:15:33]
今後の3Dの展望は?
273: 匿名さん 
[2010-05-20 12:30:29]
>>271
最高だろうが最低だろうが、3日見れば慣れるよ。そのために高い金出すのはバカらしいね。
274: 匿名さん 
[2010-05-20 12:37:07]
東芝は嫌いなので、最高画質であってもZX9000は対象外。
275: 匿名さん 
[2010-05-20 12:39:04]
液晶の残像は3日見ても慣れないな。
276: 匿名さん 
[2010-05-20 12:41:54]
>そのために高い金出すのはバカらしいね。


ZX9000なんて46インチで25万程度だろ?安いじゃん。
277: 匿名さん 
[2010-05-20 15:11:22]
>ZX9000なんて46インチで25万程度だろ?安いじゃん。
不倫で金ないくせに。見栄張るんじゃないよ。
278: 匿名さん 
[2010-05-20 15:13:42]
>>275
残像が見える? それは眼が病んでいます。良い眼科を紹介します。
279: 匿名さん 
[2010-05-20 15:15:37]
>>277
なに、これ?わけあり?
280: 匿名さん 
[2010-05-20 15:16:27]
ちゃうちゃう。脳が病んでいるだよ。
脳神経内科を紹介したら。
281: 匿名さん 
[2010-05-20 15:21:39]
すげえ連投だな。
282: 匿名さん 
[2010-05-20 15:27:51]
液晶で残像を感じないなんて動体視力悪すぎ。
それとも静止画だけみてるのか?
283: 匿名さん 
[2010-05-20 16:01:22]
>>282
言うに事欠いてソレですか?
つまんないの。
284: 匿名さん 
[2010-05-20 16:30:38]
言うに事欠いてるのは君のほうだよ。
液晶で残像を感じないの?特にカメラがパンするとき。
285: 匿名さん 
[2010-05-20 16:39:47]
だから?
別に必死になって画面凝視してるわけじゃなし。
ながらで見てるんだから気にしないよ。

それとも、何か特別な番組でも見てるんですか?
アダルトチャンネルとかかな?
286: 136 
[2010-05-20 16:43:08]
>>284
きっと下位機種の液晶テレビの事ですわ。
私のLC-40LX1ではありえない。ほほほほ。
287: 匿名さん 
[2010-05-20 16:46:18]
残像が気になるのは
F1、サッカー、マラソンなどかな。野球は気にならない。
ソニーの4倍速だけどね。リビングのプラズマは全く気になりません。
288: 匿名さん 
[2010-05-20 16:47:04]
なんだよ、見えないんじゃなくて気にしないかよ。
289: 匿名さん 
[2010-05-20 16:52:38]
アクオスの倍速はしょぼいよ。さすがレグザの3世代前エンジン。
290: 不動産購入勉強中さん 
[2010-05-20 16:56:16]
残像が気になるのはフィギュアの3回転あたりかな。
最もテレビ放送の仕様によるのかもしれないが。
291: 匿名さん 
[2010-05-20 17:14:46]
3Dはきをつけてね。
凝視されている方々。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる