いま液晶テレビを買うなら何が良い?
1933:
匿名さん
[2010-08-13 16:49:16]
|
1934:
匿名さん
[2010-08-13 16:54:28]
>>1933
家電メーカーの戦略だろう。一般消費者はそこまで画質にこだわっていないよ。ところで君には残像が見えるのかな? |
1935:
匿名さん
[2010-08-13 16:58:41]
残像見えるよ。
|
1936:
匿名さん
[2010-08-13 17:00:02]
>>1934
オバサンは見えないの? |
1937:
匿名さん
[2010-08-13 17:02:01]
家電メーカーの戦略ね~
それでは >スキャンを倍速に設定等、自分好みにするととても映像が綺麗 なんてこと書いてる人は見事に戦略にはまってしまってるということですか・・・ |
1938:
匿名さん
[2010-08-13 17:06:03]
|
1939:
匿名さん
[2010-08-13 17:08:54]
残像が出ない高級液晶テレビってなんですか?具体的な型式を書いてみて。
|
1940:
匿名さん
[2010-08-13 17:09:43]
セルレグザでも残像はあるのにな。
|
1941:
匿名さん
[2010-08-13 17:13:31]
>>1935
ところで着はどうして残像の事で必死になっているのだ。残像が見えず、きれいだと満足しているコメントにどうしてそんなに噛み付く。 |
1942:
匿名さん
[2010-08-13 17:14:27]
|
|
1943:
匿名さん
[2010-08-13 17:17:17]
>>1939
よく文章を読みなさい。「残像が出ない」とは書いていない。「目立つ」と書いているのだ。 だから、残像が目立ちにくいグレードの高い液晶テレビを買いなさい。ここまで書かないと理解できないのか。 テレビではなく、君の頭に問題があるな。 |
1944:
匿名さん
[2010-08-13 17:18:08]
>残像が目立ちにくいグレードの高い液晶テレビ
具体的な型式は? |
1945:
匿名さん
[2010-08-13 17:19:17]
目立ちにくいということは液晶には残像があることを認めてるわけね。
|
1946:
匿名さん
[2010-08-13 17:20:52]
>>1943
うちは君のうちのテレビよりも高級品を使ってますよ。 |
1947:
匿名さん
[2010-08-13 17:22:07]
ノー残像液晶テレビって出たら売れるだろうな。
|
1948:
匿名さん
[2010-08-13 17:24:21]
4倍速を使用してますが、一番気になるのはカメラがパンしたときの背景のブレですね。
|
1949:
匿名さん
[2010-08-13 17:29:07]
俺も興味あるな、残像が目立たない高級液晶テレビ。
|
1950:
匿名さん
[2010-08-13 17:41:02]
ホールド型デバイスの宿命だからね、残像感は。
少しずつ改善はされるが、0になることはない。 |
1951:
匿名さん
[2010-08-13 17:53:04]
残像が目立たない高級液晶テレビとは、各社のトップグレードの事だよ。スポーツでもそんなに残像が気にならないのに、スポーツ以外の番組では残像は全く気にならない。常に残像が見えているわけではないだろう。
ところで私の質問には答えられないのかな。どうして残像の事で必死になっているのだ? |
1952:
匿名さん
[2010-08-13 17:55:17]
>うちは君のうちのテレビよりも高級品を使ってますよ。
アホなコメントだ。高級品ってなんだ? 素材か?残像とは何の関係もないぞ。 |
1953:
匿名さん
[2010-08-13 17:58:15]
しかし、餌に群がる野良猫にみたいだな。今まで書き込みがなかったのに、ちょっと画質についてコメントすると寄って来る。「テレビヲタ」だな。
|
1954:
匿名さん
[2010-08-13 18:35:14]
そんなに皆が残像を気にしてるなら液晶テレビは売れないだろう。
現実は液晶の圧勝なわけで 大部分の消費者は細かいことに拘ったテレビオタではないって事だ 厳密には残像なるものはあるのだろうが 今現在販売されてる液晶テレビでも残像感など気にならないからな そんなにテレビの粗探ししてないで 彼女とSEXしようぜ |
1955:
匿名さん
[2010-08-13 18:38:33]
彼女いないからテレビに噛り付いてるのか
|
1956:
匿名さん
[2010-08-13 18:42:16]
>各社のトップグレードの事
トップグレードのHX900を使用してますが、残像は感じますよ。 あなたが使用しているテレビはなんですか? |
1957:
匿名さん
[2010-08-13 18:47:13]
悪口でしか対抗できないみたいね。
|
1959:
匿名さん
[2010-08-13 18:57:52]
今の倍速技術は一方向への連続した動きにしか対応できないからな。
ZX1をもってる、もう一台の2006年モデル倍速液晶よりは改善されているが それでもまだ残像は気になる。 |
1960:
匿名さん
[2010-08-13 19:02:10]
昔の液晶は映画のスタッフロール程度でも読めなかったからな。
|
1961:
匿名さん
[2010-08-13 19:23:23]
4倍速でも残像はあるよ。
|
1963:
136
[2010-08-13 20:38:57]
こんばんは。技術的な事は良く分からないし、難しい話はできないけど、私は残像は気になりませんよ。LX1で満足です。皆さんかわいそうね、自分のテレビに満足できなくて。
|
1964:
匿名さん
[2010-08-13 20:48:24]
狭い部屋で、目の前の画面凝視してるのかな。
もう少し広い部屋に住めば、いいのに。 |
1966:
匿名さん
[2010-08-13 22:08:10]
小さいサイズよりも大きいサイズのほうが残像を感じるよ。
残像が気にならない人は40インチ程度の小型サイズを使用してるんじゃないの? |
1977:
匿名さん
[2010-08-14 00:30:46]
狭い視野でテレビを凝視すると何で残像が気になるのか教えて。
|
1979:
匿名さん
[2010-08-14 00:32:13]
今残像の話してたの?
|
1984:
匿名さん
[2010-08-14 00:34:38]
狭い視野でテレビを凝視すると何で残像が気になるのか教えて。
|
1985:
匿名さん
[2010-08-14 00:35:33]
>>1975
いつの間に残像の話になったんだ? |
1990:
匿名さん
[2010-08-14 00:44:01]
>狭い視野でテレビを凝視すると何で残像が気になるのか教えて。
そういう性格だから些細な事が気になるんでしょう。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
1993:
匿名さん
[2010-08-14 00:46:38]
|
1994:
匿名さん
[2010-08-14 00:46:51]
狭い視野でテレビを凝視すると何で残像が気になるのか教えて。
|
1995:
匿名さん
[2010-08-14 00:47:47]
ワールドカップでテレビを凝視しないんだ?
|
1997:
匿名さん
[2010-08-14 00:49:07]
>1995
凝視はしないな |
1999:
匿名さん
[2010-08-14 00:50:21]
ワールドカップで画面を凝視しないのは、君が斜視だから。
|
2000:
匿名さん
[2010-08-14 00:51:28]
うちのHDブラウン管は残像など全くない。
|
2001:
匿名さん
[2010-08-14 00:54:04]
HDブラウン管は表示デバイスとしては最高の品だよ。でかくて高いのが難点だが。俺は要らないけど。
|
2005:
匿名さん
[2010-08-14 01:01:12]
>>2003
君のうちのテレビは何? |
2006:
匿名
[2010-08-14 01:02:31]
ソニーの3Dだね!
|
2007:
匿名さん
[2010-08-14 01:07:45]
うちはHX900とLX3
残像は LX3>HX900 |
2008:
匿名さん
[2010-08-14 01:08:45]
|
2009:
匿名さん
[2010-08-14 01:09:58]
視野が広いと凝視しないというのは誰が発見したんですか?
|
2010:
匿名さん
[2010-08-14 01:11:55]
俺のはZ9500とV1とEX700
残像はどれも似たり寄ったりだが Z9500>V1>EX700 |
2011:
匿名さん
[2010-08-14 01:12:13]
以前もこんな人の投稿があったな
メーカーの違う新製品を何台も購入・・・ べつに疑ってる訳じゃないけど |
2012:
匿名さん
[2010-08-14 01:13:21]
疑ってるわけじゃないけど何?
|
2013:
匿名さん
[2010-08-14 01:14:13]
テレビが複数あることが不思議なのかな?ワンルームマンションに住んでたら一台で十分だが。
|
2014:
匿名さん
[2010-08-14 01:14:28]
モテない人間は結構お金を貯め込んでるからな。
|
2015:
匿名さん
[2010-08-14 01:14:58]
視野が広いと言うのは大局を見れるということ
木をみて森を見ず 逆説的には 視野が狭い=一点ばかりを凝視 説明しないとわからないのか ニートは |
2016:
匿名さん
[2010-08-14 01:16:16]
視野が広いと、サッカー中継でも画面をロクにみないでキョロキョロしてるのか?
怖いな。 |
2017:
オバちゃんの心の中
[2010-08-14 01:17:07]
あいつは気に入らない。きっとニートに決まってる。
|
2018:
匿名さん
[2010-08-14 01:18:19]
気に入らない奴はすべてニート・・・
すごい視野が広いんだな。 |
2019:
匿名さん
[2010-08-14 01:18:33]
屁理屈はもういいよ
|
2020:
匿名さん
[2010-08-14 01:19:33]
完璧にニート的書き込み
|
2021:
匿名さん
[2010-08-14 01:20:16]
新説
視野が広い人・・・テレビをまともに見ないでキョロキョロしてる 視野が狭い人・・・テレビを集中して見る |
2027:
匿名さん
[2010-08-14 01:27:11]
2015さんみたいに理論立てないと
ただのお馬鹿さんだよ |
2028:
匿名さん
[2010-08-14 01:28:04]
自分にさん付けする人も珍しい。
|
2029:
匿名さん
[2010-08-14 01:29:06]
理論立てw
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
成り済ましのおばさんっ!