いま液晶テレビを買うなら何が良い?
1646:
匿名
[2010-07-08 15:22:30]
俺LC40DX3 158000で買ったけど 勝ち組か
|
1647:
匿名さん
[2010-07-08 20:45:09]
>>1636
ダブルチューナーはいいですね。 3番組重なったときは、ブルーレイ2番組+ビデオカメラに接続して3番組も録画できますから。 今までも、そしてこれからも絶対に出ない液晶TV! 視聴専用で、かつ! 地上アナログx2 地上デジタルx2 BSデジタルx2 110CSx2 の合計8チューナー内蔵TV! |
1648:
匿名さん
[2010-07-08 22:01:04]
BSとCSは同じチューナーなんだが。
正確にはBS/CSx4が正解 |
1649:
匿名
[2010-07-08 23:36:50]
テレビは世界シェアトップのSAMSUNGが一番!
|
1650:
匿名さん
[2010-07-09 10:09:14]
SHARP vs SAMSUNG
テレビだけじゃないね。LED照明も。 渋谷のパ○コは、蛍光管をSAMSUNGに換装したんだと。 |
1651:
匿名さん
[2010-07-09 12:58:56]
日本ではサムチョンは売れない。
|
1652:
日本人
[2010-07-09 12:59:39]
でも世界では圧倒的に売れてる
|
1653:
匿名さん
[2010-07-09 13:06:33]
それでも日本ではサムチョンは売れない。
|
1654:
日本人
[2010-07-09 13:09:01]
そうだね。でも世界で負けてその言い草も通用しないよ。売り上げも利益も人材も余裕で負けてる。
|
1655:
匿名
[2010-07-09 13:09:33]
売ってないテレビの話題だすなよ・・
子供の目の健康を考えてるんだけど プラズマにすべきかソニーのx4にすべきか悩み中 |
|
1656:
日本人
[2010-07-09 13:12:44]
シャープやソニーや東芝とかからのヘッドハンティング組の「国賊」の指導下
サムソンやLGのテレビがドンドン作られ世界で圧倒的に売れている。 呑気に所詮あいつらのは日本では売れないって、島国の中で言っててどうする。 |
1657:
匿名
[2010-07-09 13:38:44]
日本の消費者には関係ないだろ
俺らにどうしろって言いたいの? スレ荒らしか? |
1658:
匿名さん
[2010-07-09 13:50:54]
国賊とは思わんがな。
中国の繁栄を支えてるのが日本の金型職人というし。 彼らは日本の枯れた技術を世界に広める、素晴らしい技術者だよ。 日本は更に上を行く新技術を開発すればいいと思うのだが、 日本の理系離れが問題か・・・・ まあ、韓国・中国の工業製品が日本で売れないのも事実だな。 なぜか買いたくないもの。 |
1659:
日本人
[2010-07-09 14:00:45]
日本の消費者は関係ないって言ってたら日本の国際競争力も落ちるし購買力も低下する一方。
1658さんが言う新技術も無論あるが、それよりも世界的な汎用性であったり、価格訴求力、 マス向けの商品開発力、商品認知へのマーケティング、販路確保、人材確保、等々 そういう仕事自体の競争力そのものが、モノづくり自慢の国だったのに負けてるってこった。 俺も韓国中国製品は欲しくないが、日本人の思考や発想だけ対象にして、携帯でも新幹線でも テレビでも、結局独りよがりで普及せずに後発に負けてるって、極めてまずい状況と俺は思う。 板ズレすまんかったな。 |
1660:
匿名
[2010-07-09 14:02:56]
だからどうしろと
|
1661:
日本人
[2010-07-09 14:07:56]
だから邪魔してすまんかったなと。誰もキミなんぞに期待してないから今までどおりどうもせずいてくれ。
|
1662:
匿名
[2010-07-09 14:10:54]
何を期待して駄文書き込んでるんだろ?
まぁ、さいなら |
1663:
日本人
[2010-07-09 14:12:10]
キミに期待してないって言っただろ。キミを最初に除外するのを忘れてて悪かった。何しろキミなど眼中に無い。
|
1664:
匿名さん
[2010-07-09 14:36:00]
>>マーケティング、販路確保
若者は経済学やら営業戦略やら かっこいい事ばかりに注目するけど 日本は >>モノづくり自慢の国 技術立国って事を忘れないように >>1658 に書いてあるけど 日本では金型職人が育ってないらしいよ。 このままでは自前で工業製品を作れなくなるって事。 |
1665:
日本人
[2010-07-09 14:40:24]
あのね。金型屋が散々儲けてた時期に手抜きしてたの。ノウハウを人伝えにせず。特定メーカーどっぷりで。
|
1666:
日本人
[2010-07-09 14:43:03]
金型屋にカネが落ちないのは新規開発が進んでないって事。商品開発に金をかけてないメーカーに言いなよ。
そんな状況で職人が育つとかそもそもありえん。そら黙ってても中国韓国行くわ。しかもカネ積んでくれるし。 |
1667:
匿名さん
[2010-07-09 14:47:50]
日本が文系社会になってエンジニアよりも、銀行員、証券マン、商社マン、保険外交員の方が
給料高いからいけない。当然よりたくさん給料もらえる方に転職するよ。 |
1668:
日本人
[2010-07-09 14:52:54]
俺は逆で、日本の理系が結局馬鹿なんだと思うが。経営感覚が無さ過ぎる。
世界のソニーや大松下や日立、東芝の凋落は金融保険の発展と関連性が無い。 サムソンは高給だし世界中から優秀な人間が集まるしカネの力と国策政治力で囲い込む。 島国でユル~ク、トロ~ク、大勢で仲良くノンビリやってて取り残されてるだけの話だ。 |
1669:
匿名さん
[2010-07-09 14:58:19]
>国策政治力で囲い込む
ここが問題 |
1670:
匿名さん
[2010-07-09 14:59:41]
馬鹿な政治家が 2番じゃだめなんですかなんて言ったりね。
そんな政党に投票する日本人も馬鹿だが。 |
1671:
匿名さん
[2010-07-09 15:00:46]
いまや学校の先生が理科が苦手だって言うからね。
そりゃエンジニアは育たないわ。 >>1665 このまえテレビでやってたんだが 日本には技術を教える相手がいないけど 中国の若者は真剣に技術を覚えようとする これからの中国は脅威だって |
1672:
匿名さん
[2010-07-09 15:01:59]
>馬鹿な政治家が 2番じゃだめなんですかなんて言ったりね。
スレチで申し訳ないんだが、この発言、当掲示板でもところどころ見かけるんだが、一体何が馬鹿なのか誰か説明してはくれまいか? |
1673:
匿名
[2010-07-09 15:03:03]
勝ち組か***かおせ~てくれよぉ
|
1674:
匿名さん
[2010-07-09 15:03:28]
ネットで
ユル~ク、トロ~ク やってる ニートが問題 |
1675:
匿名さん
[2010-07-09 15:03:49]
日本の先行き、暗いですな。
|
1676:
匿名
[2010-07-09 15:05:36]
***は駄目なのか
|
1677:
日本人
[2010-07-09 15:13:00]
|
1678:
匿名さん
[2010-07-09 16:36:12]
ソニーとシャープを検討しました。
シャープを予約しました。20日頃来る^_^ シャープLC40LX3 LC20DE7R ヤマハ YRS1000B HDMIコード 合計291,800- 近くの大型電気店で購入♪ |
1679:
匿名
[2010-07-09 16:54:18]
おい 安いな ぶっちゃけ テレビなん写ればいいやん? 10年前振り返ってみろよ 携帯まだ16和音になるかならんかの時代だぜ? 画質がど~のこ~のいったって所詮消費者なんだから といってみたアクオス大好きユーザー
|
1680:
136
[2010-07-09 17:01:03]
|
1681:
匿名さん
[2010-07-09 17:05:20]
あれ?136さん以前ヤマハの音源を貶してなかった?
|
1682:
匿名
[2010-07-09 17:07:24]
1672 なぜ2番じゃダメかって? 2番を狙って2番になったためしがないからだよ。2番を狙うっていうことは、最初から力を出し惜しみするということ。メダルを獲れるのは、金メダルを目指した人だけなのよ。(マジレス失礼!)
|
1683:
136
[2010-07-09 17:10:47]
>>1681
それとこれとは別です。 折角、良い買い物ができたと喜んでいる人を前に、どうしてその商品を貶すことができるでしょうか? 人間としてあるまじき行為です。 「私にはヤマハの音源は必要ない」という意味で理解してください。 |
1684:
匿名さん
[2010-07-09 17:15:34]
|
1685:
匿名さん
[2010-07-09 17:17:53]
写真で見る限り 大学生ぐらいの子供がいそうなおばさんでも
201みたいな書き込みするんですね。 なんか新鮮だな。 |
1686:
匿名
[2010-07-09 23:24:27]
皆からの攻撃で201の画質が50下がった 待機電力が大幅に上がった リモコンが逃げ出した
|
1687:
136
[2010-07-10 00:09:35]
>>1686
ベホマで回復よ。 |
1688:
匿名さん
[2010-07-10 00:53:06]
返事がない… 136は屍のようだ
|
1689:
匿名
[2010-07-10 07:16:28]
ザオラル!! …生き返らなかった…
|
1690:
匿名
[2010-07-10 10:01:00]
ザオリク!! …MPがたりなかった
|
1691:
匿名
[2010-07-10 10:12:28]
ここは、ドラクエのスレ?(笑)
しかし、クアトロンで見る金色は凄いな! ちょっと驚いたよ。 |
1692:
匿名さん
[2010-07-10 14:38:41]
知ったかぶってるけど
ゲームオタクのスレか |
1693:
136
[2010-07-10 17:07:45]
「良い買い物ができてよかったですね」とコメントしただけなのに、過去のレスを持ち出して、おかしいと言われる。ひどいわ。本当に心が傷ついたわ。
人としての温かい心は持っていないのね。 |
1694:
匿名さん
[2010-07-10 17:25:26]
アクオスは、画面はいいけどあの変なデザインが嫌いだ。
所詮シャープのデザイン部門ってこの程度か・・・ |
1695:
匿名さん
[2010-07-10 20:14:28]
以前は貶していたものを今回は、いい買い物という。
136さんの書き込みは信用できないということでしょう。 過去にも二度ほどやらかしてるし。 |
1696:
匿名
[2010-07-10 20:21:09]
テレビ売り場でクアトロンを見ました。
あの画質良すぎでしょ。 さすが、日本の技術だ! これだけ性能差があれば、世界でSAMSUNGのシェアを切り崩せるのではないかな? |
1697:
日本人
[2010-07-10 21:32:50]
無理です。まず価格で勝負にならない。
そもそもシャープなんて国外で売れてません。 パナがまだマシ。次いでソニー。 |
1698:
匿名さん
[2010-07-10 23:20:44]
↑
確かにそうだね シャープは ニート君たちの大好きな マーケティング力は弱いからな 技術は確かだから 日本では売れるのだが |
1699:
日本人
[2010-07-10 23:39:01]
世界中で売れないのをニート呼ばわりして逆切れですか。一応経営者の端くれですが。
|
1700:
匿名
[2010-07-11 00:23:22]
>1696
画質を重視してクアトロンに対価を払ってくれる国がある? そこそこ綺麗に映って、薄くて大きければ、安いテレビが、世界中のテレビの消費者に大人気になる。 そのニーズをつかんだのはサムスン。 良いものを作れば売れるわけではない。 シャープはガラパゴス。 |
1701:
匿名さん
[2010-07-11 00:39:22]
こんな掲示板で煽るような経営者、もしうちの社長だったら欝だ。
|
1702:
日本人
[2010-07-11 00:53:55]
大丈夫、雇わないからキミだけは絶対。
前にも言ったろ、君には期待してないし眼中にないと。一度ならずも二度も言わせる気か。そこがダメなんだ。 今度は別人のフリでもする気かい? |
1703:
匿名さん
[2010-07-11 00:56:40]
|
1704:
匿名
[2010-07-11 01:37:10]
所で俺らの目は、何色まで見分けがつくのだろう…
|
1705:
KUROユーザー
[2010-07-11 03:24:51]
なんで金色をやたら謳うんだろう?クアトロンって。そんな特徴的なの?
|
1706:
匿名さん
[2010-07-11 09:21:59]
|
1707:
匿名さん
[2010-07-11 10:59:15]
>今度は別人のフリでもする気かい?
1703で身をもって手本を示してくださってますね。 |
1708:
日本人
[2010-07-11 12:00:33]
日本で売れる売れないの話してましたか当方?
あなたは基本的議論すら出来ないようですね。 確かに底辺がお似合いです。 |
1709:
匿名さん
[2010-07-11 12:31:19]
>大丈夫、雇わないからキミだけは絶対。
大丈夫、そんな零細企業に入りたくないから絶対。 |
1710:
匿名さん
[2010-07-11 12:34:30]
>世界中で売れない
の意見に対して「日本では」と書いただけ まったく議論が出来ないワンマン社長ですか・・・それも怪しいが 他人を底辺と揶揄するあなたに社員はついて来るのか 胸に手をあててよく考えよう >基本的議論すら出来ない まさに、あなたの事です |
1711:
匿名さん
[2010-07-11 16:02:30]
こんな経営者いやだな。ほんと。
|
1712:
匿名さん
[2010-07-11 16:03:18]
そんな駄レスする人の方がイヤ
|
1713:
日本人
[2010-07-11 16:47:24]
・世界で売れないことを指摘した当方に対し、日本で売れていることを主張することに何か意味がありますか?
・日本で売れていることを当方が一言でも否定しましたか? ・日本で売れているからこそ世界で売れない逆説的な状況も理解不能ですか? ・結局単にシャープを無理やりでも擁護したいだけですか? ・鶏口牛後って意味はご存じですか? |
1714:
匿名さん
[2010-07-11 18:04:22]
↑
議論になってない あなたが逆切れしてるんじゃない? >そもそもシャープなんて国外で売れてません。 こんな言い草する社長やだね・・・常識の欠片もない >日本では売れるのだが ここに喰いついてるのか? |
1715:
匿名さん
[2010-07-11 18:09:45]
「日本人」と書いているが
朝鮮人のような切れ方だな |
1716:
匿名さん
[2010-07-11 18:13:49]
|
1717:
匿名さん
[2010-07-11 18:14:47]
おれはアクオスは好きではない…
が、この社長とは馬が合いそうもない。 |
1718:
匿名さん
[2010-07-11 18:17:29]
国産メーカーが韓国メーカーに海外での価格で勝てないのは、FTAによるもの。
こんなこともわからないで経営者が務まるの? |
1719:
匿名さん
[2010-07-11 21:42:42]
アクオス擁護したり叩いたり・・・・
何だかんだ言って結局アクオスしか眼中にないの? ちなみにオレはCATV会社に勧めてもらったユニデン製だよ。 |
1720:
日本人
[2010-07-11 22:08:19]
FTAが絶対って、それこそ国策政治力そのもの。
無為無策で、ドメ向きの無駄な機能スペックで日本のみで売れて自己満足。 世界で売れずに何をこんなとこで必死で反論してるんだ? それに親にアクオスも買ったよ。シャープ馬鹿でもないし是々非々なつもり。 |
1721:
匿名
[2010-07-11 22:20:49]
熟語が好きみたいね 日本人 君に贈る言葉は、 魑魅魍魎
|
1722:
匿名さん
[2010-07-12 03:26:59]
意味不明、FTAを理解してないようだ。
|
1723:
136
[2010-07-12 09:57:18]
みんなで寄って集って。困ったもんだね。
ちょっとシャープ アクオスの話になると、必死になる。 日本人さんもアンチシャープ アクオスのコメントはスルーしなさいよ。 ところでLC-LX1はいいね。画像がきれいだよ。写り込みないし、残像ないし。 |
1724:
匿名
[2010-07-12 10:16:12]
俺DX3だけど(LEDAQUOS) なかなかいいよ レコも悩んだ末買いませんでした 家には必要なし 内蔵BDでも十分 PS3あるから気がむきゃW録可能だし まぁ昨日届いたんだけどね(笑)
|
1725:
匿名
[2010-07-13 12:23:37]
完
|
1726:
匿名さん
[2010-07-13 19:10:54]
結局オバサンの一人相撲だったな。
|
1727:
136
[2010-07-13 21:14:06]
>結局オバサンの一人相撲だったな。
何カッコつけてんのよ。知ったような事を書き込んでいるの。やっぱり坊やだね。 |
1728:
匿名さん
[2010-07-13 21:25:54]
オバサンはいくつですか?
|
1729:
136
[2010-07-13 21:50:40]
39です。
|
1730:
とあるオバサン
[2010-07-13 21:56:09]
78。もうすぐ80。
もう戒名も決めてある。 「鋭利院 阿久於須大姉」 合掌 |
1731:
136
[2010-07-14 08:55:18]
|
1732:
匿名さん
[2010-07-14 10:01:29]
なんだ、俺より結構年上なんだな。
年上の女性をからかうのって楽しい。 |
1733:
匿名さん
[2010-07-14 18:25:44]
ブルーレイレコは何がよいでしょうか?
私はBD-HDW35を購入したいのですが、夫はDIGAの方がいいといいます。 テレビはアクオスなのでファミリンクが魅力なのですが。 もしBD-HDW35をお持ちの方がいましたら使用感をお願いします。 その他のアクオスレコでもかまいません。お願いいたします。 |
1734:
匿名さん
[2010-07-14 18:58:07]
BD-HDW55じゃなくて?
BD-HDW35は2009年3月27日発売 本日のkakaku.com情報だと 新型の方が安いよ BD-HDW55の場合 番組連動データ記録&視聴可能、W録画中のマルチタスクに優れてます。 発売当初はスカパーHD録画関連のバグが続出したみたいだけど いまはほとんど解消してるようです。 リンク機能は他メーカーでもほとんど対応してると思われるので これでシャープにこだわることはないと思いますが・・・ 私はこの機種使って不満はないです。 参考までに、アクオス純モードなんてのもあります。 「ファミリンク対応AQUOSと付属のHDMIケーブルで接続すると、テレビがAQUOSであることを検知し、自動的にAQUOSで最も自然な高画質を実現する「AQUOS純モード」で映像出力。階調や明暗、高精細感など、AQUOSの液晶パネル性能を最大限に活かし、美しさをあるがままに再現します。」 |
1735:
匿名さん
[2010-07-14 20:29:36]
ありがとうございます。
ヨドバシアウトレットで特価だったものでBD-HDW35を考えています。 |
1736:
匿名
[2010-07-14 22:55:47]
ビエラG2の37型の液晶とビエラS2の42型のプラズマがエコポイントを考慮したら似たような値段ですね。
液晶のG2のが店頭では高画質に感じましたが、光の関係かもしれないですよね… (-_-;)な |
1737:
匿名さん
[2010-07-14 23:33:01]
日立Woooも液晶とプラズマが並んで同じ映像を流してる事があるけど
少なくても店舗の照明下では液晶の方がはるかにきれいだよ。 あれ見ると家ではプラズマという意見は信じ難い。 プラズマに近づいてよく見るとブロックノイズが確認できる。 |
1738:
匿名さん
[2010-07-15 08:53:48]
G2の液晶とS2のプラズマならS2のプラズマの方が
圧倒的にきれいだよ。 電気店の環境下で液晶の方がきれいというのは間違いではないが。 ただ、消費電力はまだ液晶のほうが低い。 |
1739:
匿名さん
[2010-07-15 11:55:33]
このスレでLX1が勧められてるけど、画質良くないじゃん。
|
1740:
匿名さん
[2010-07-15 15:31:06]
|
1741:
匿名さん
[2010-07-15 15:56:54]
プラズマ液晶両方持ってて、どちらかというとプラズマ派ですが。
1737さんの意見はわかりますよ。 電気屋で見ると、非常に明るいのでプラズマは暗く、液晶は明るくすっきり見えるので 液晶の方がきれいにみえますよね。 今年のモデルはプラズマの輝度がかなり上がったことと、液晶がグレアばかりになってプラズマ以上に 映りこむようになったので電気屋での見栄えも以前ほど差が無くなりましたが。 家庭での視聴の場合は圧倒的にプラズマの方がきれいですが。 |
1742:
匿名さん
[2010-07-15 18:47:27]
今日クアトロンを見てきた。
噂通りXF3はグレアパネルだったけど LX3はLX1と同じハーフグレアだった。 アンチさんの心配も取越し苦労でよかったね。 >1740 僕はあなたが理解できない 少なくとも量販店の照明下ではボケてるでしょう? |
1743:
匿名さん
[2010-07-15 18:56:16]
いや、量販店で見比べてWOOOのプラズマを選んだよ。
プラズマのほうが鮮やかに見えた。 もちろん選んだ理由はそれ以外にも要素はあったけど。 その見え方の部分で選んだ理由は大きいよ。 |
1744:
匿名さん
[2010-07-15 19:44:20]
液晶、プラズマの画質を語るには少なくとも両方所有してないとな。
|
1745:
匿名さん
[2010-07-15 19:59:34]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報