なんでも雑談「いま液晶テレビを買うなら何が良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いま液晶テレビを買うなら何が良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-23 11:22:39
 削除依頼 投稿する

液晶テレビの購入を検討しています。

 個人的にはパナソニックのビエラを検討していましたが、

いま人気があるのは、東芝のレグザとシャープのアクオスのようです。

 実際に使用されていろ方、家電に詳しい方のご意見を参考にしたいと思っています。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-08 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

いま液晶テレビを買うなら何が良い?

1586: 匿名さん 
[2010-07-06 09:14:31]
アクオス信者は何故そんなにレグザが気になる?プラズマに比べれば両方ともクソ画質なんだが。
レグザの方が幾分ましなんだが、アクオスもグレア採用して画質が向上しているが
1587: 匿名さん 
[2010-07-06 09:17:50]
プラズマって画質いいのでしょうか?
先日、大手家電販売店で液晶とプラズマが並んで
同じ映像を流していました。
比べると明らかに液晶の方がクッキリ
液晶で黒く見える画面もプラズマでは灰色でした。
家庭では違う見え方するのかな?
でも、どこでも綺麗に見えた方がいいと思うので
液晶にしようと思っているのですが。
1588: 匿名さん 
[2010-07-06 09:47:22]
プラズマは好みが分かれるよね。私は液晶の方が好き。
 プラズマの表現力は良い(特に動きのある画)。でも、明るい部屋で見るとぼんやりしている。
液晶はくっきりしていて見やすいけど、ノイズの多いざらっとした安っぽい画質だとも言える。
 私は部屋を昼色系の照明で明るくするのが好きなので、くっきりした画質の液晶派ですが、ムーディーな電球色の間接照明のリビングの人はプラズマも良いかもね。

今思うと、昔NHKで見たハイビジョンのブラウン管ってすばらしい画質だった。(記憶が美化しているかもしれないが。)
薄型テレビって、実は画質的にはブラウン管に追いついていないのかも・・・並べて見てみたいな。
1589: ラメコさん 
[2010-07-06 09:55:24]
私も液晶が好きです。
1590: 匿名さん 
[2010-07-06 12:10:45]
電気店の明るい照明下では液晶の方がきれい
家庭の照明下ではプラズマの方がきれい
1591: 136 
[2010-07-06 12:14:58]
液晶やプラズマよりも私のほうが綺麗。
(誰か突っ込み入れて下さい)
1592: 匿名さん 
[2010-07-06 12:16:46]
あなた、まだ居たの?
1593: 匿名さん 
[2010-07-06 12:21:53]
液晶 プラズマ 両方もってます。両方とも2009年モデル。
一長一短ありますが、画質を重視するならプラズマ、エコを重視するなら液晶ですね。
ただし液晶の高画質モデルはプラズマよりも電気代がかかりますので注意が必要です。
1594: マンション投資家さん 
[2010-07-06 15:02:07]
電気屋で画質を見比べることってそれ程意味が無いと感じるが。
設定も個々に違うし。あんな画像明るくしてたら目が痛くなるし。

カカクコムのクチコミでも読むほうがシロウト目には意味あるよ。
いずれにせよ、画質はブラウン管>プラズマ>液晶に間違いない。
まあ液晶の画像が好みって言われるならどうしようもないけどな。
1595: マンション投資家さん 
[2010-07-06 15:05:42]
>画質はブラウン管>プラズマ>液晶に間違いない。
 眼科に行け!
 液晶(LED)>>液晶(蛍光灯)>>プラズマ>>ブラウン管
1596: マンション投資家さん① 
[2010-07-06 15:37:18]
大丈夫ですか?


ブラウン管 > プラズマ > 液晶LED > 液晶


貴殿には心療内科をお勧めします。
1597: マンション投資家さん②  
[2010-07-06 15:47:19]
大丈夫ですか?


 液晶LED > 液晶 > プラズマ >ブラウン管


貴殿には脳神経外科をお勧めします。

1598: 匿名さん 
[2010-07-06 16:17:13]
僕もプラズマの画質がいいとは信じ難いです。
画面に近づいて目を凝らしてみてると
ブロックノイズがいっぱいですよ。
特にアスファルトなどの場合
1599: 匿名さん 
[2010-07-06 16:25:03]
私は実物がいいなぁ~
1600: シコリナ(やったね)さん 
[2010-07-06 16:36:50]
>私は実物がいいなぁ~

「実物」ってなんですか?
レス(sexレスではない)になっていませんよ
1601: 匿名さん 
[2010-07-06 16:53:15]
>>液晶の高画質モデルはプラズマよりも電気代がかかります

液晶に限らずハードディスク内蔵モデルの事かと思われます。
1602: マンション投資家さん 
[2010-07-06 16:55:05]
まさに液晶莫迦だな。
1603: 匿名さん 
[2010-07-06 18:08:09]
液晶スレでプラズマ推すのも同義
1604: 匿名さん 
[2010-07-06 20:27:56]
HDブラウン管 > プラズマ > 液晶 > LED液晶


1605: 匿名さん 
[2010-07-06 20:29:14]
液晶しか持ってない人がHDブラウン管、プラズマの画質はわからないだろう
1606: 匿名 
[2010-07-06 20:42:32]
プラズマって、日中に横から光が入ると、画面が光って、映り込みがひどくない?
1607: 匿名さん 
[2010-07-06 21:04:17]
映りこみはグレア液晶のほうが酷い。
1608: 匿名さん 
[2010-07-06 21:18:40]
グレア液晶のなかでもクアトロンは一番写りこむ
1609: 匿名さん 
[2010-07-06 22:12:51]
売り上げ予想:
シャープのクアトロン>>>>>>他社液晶
1610: 匿名さん 
[2010-07-06 22:17:31]
実際クアトロンはグレアになって画質が良くなったからな。
LX1ユーザーからしてみれば劣化だそうだが。
1611: 136 
[2010-07-06 22:28:13]
LX1のユーザーです。
気に入った製品を買ったので、その後のシャープ製品には興味ありません。クアトロンがグレアになろうが、別に関係ないと思っています。画質が良くなったとか、劣化とはどうでもいいことですね。
1612: 匿名さん 
[2010-07-06 23:05:56]
煽りたくてしょうがないんだよ。
こんな性悪だもん
友達も出来ないよね。

LX1はいいテレビですよ。
1613: 匿名さん 
[2010-07-06 23:23:25]
新製品がいいのは当然のことだけど
そんなに新製品に拘っていたら
いつまでたっても買えないよ
僕は先月LX1を買ったおかげで
ワールドカップを大画面のいい音で堪能できてる
いい時期にいい買い物が出来たと思ってるよ
1614: 匿名さん 
[2010-07-07 08:52:50]
136は多重人格なのか?
1615: 136 
[2010-07-07 08:54:58]

なぜ私が多重人格なのですか?
1616: 匿名さん 
[2010-07-07 11:38:01]
LX1ユーザーは136だけだと思ってるのか。
日本一売れてるアクオスだ。
ユーザーは他にも沢山いるぞ。
1617: 匿名さん 
[2010-07-07 12:00:00]
LX1ユーザーが突然数人現れて、いなくなるときは一斉にいなくなるよね。
1618: 匿名さん 
[2010-07-07 12:01:42]
揃いも揃って全員無知だしな。
1619: 匿名さん 
[2010-07-07 12:09:48]
>>1618
無知なら他製品を買うんじゃないかな。人の意見に流されて、レグザあたりを買うでしょう。あえてLX1を選ぶのだから、それなりの知識はあると思う。少なくとも機種選定基準は持っているでしょう。
1620: 匿名さん 
[2010-07-07 12:14:15]
と、無知な136が成り済ましてます。
1621: 匿名さん 
[2010-07-07 12:16:44]

決め付けは良くない。
1622: 匿名さん 
[2010-07-07 12:18:19]
クアトロンは選択肢に入るけど、LX1はただでもいらねえな。
1623: 匿名さん 
[2010-07-07 15:21:15]
複数台購入する場合
同一メーカーで統一する?
(サイズ違い)
1624: 匿名さん 
[2010-07-07 15:35:54]
いま家電屋で見てきたけど
展示してあるクアトロンよりLX1の方がいい感じ。
今後LX3が展示されるのを待つけど
価格と見やすさのベストマッチでは
今のところLX1に軍配
個人的な感想だけどね
1625: 匿名さん 
[2010-07-07 15:40:04]
>>1617
お前がくだらない煽りをするからだろう
>>136
近辺のスレを読んだけど
LX1ユーザーの方が正論じゃないか
>>アクオスはいらない
とか書いてる奴いるけど
「お前の母ちゃん出ベソ」のレベルだな
1626: 匿名さん 
[2010-07-07 15:45:02]
また136の連投だ。
1627: 匿名さん 
[2010-07-07 16:25:31]
あの~、LC-40LX1の話題はこれで終わりにしましょう。購入者の私が自己満足しているから、それでいいじゃないですか。私は気にしないが、他のアクオスユーザーはこのスレを見て不愉快でしょうね(たぶん見ないと思うけど)。
皆さんはもっと次元(ルパン3世の次元ではない)の高い議論をしてください。エリア制御だの、レグザやブラビア検索エンジンの優位性について議論すれば良いじゃないですか。
画質(明るさ、色調のことだよ)についてはアクオスの設定でこれから自分好みにします。ファミリンクは便利なのか不便なのか未だに良くわからず。

1628: 136 
[2010-07-07 16:56:35]
連投していません。
決め付けないでください。

煽るのも止めてください。迷惑です。
1629: マンション投資家さん 
[2010-07-07 17:06:33]
すんません。LX1とSE1の違いは何ですか?素人なので教えてください。後発の上に安いからSE1買いましたが。
1630: 匿名さん 
[2010-07-07 21:21:08]
>>1626
こいつ真性馬鹿だな
1631: 136 
[2010-07-07 21:40:21]
>>1629
覚えている範囲で答えます。不足している所があれば、他のLX1ユーザーの方、補足お願いします。


LX1とSE1の違いは、
・LX1では大容量スピーカーなどの高音質設計を取り入れていること
・デジタルチューナがLX1は各2系統、SE1では各1系統
・ムーブセンサーや常連番組などSE1から新搭載
1632: 匿名さん 
[2010-07-07 21:43:55]
また連投だ。
1633: 匿名さん 
[2010-07-07 21:47:32]
LX1
デジタルWチューナー
2.1chの3ウェイ6スピーカー
SE1
ムーブセンサー
省エネ

細かなところはもっと違うかもしれないけど
Wチューナーが必要か
省エネ性能を重視かじゃないかな
音はホームシアター後付けでいいと思う
LX1も随分安くなってるから
これから買う人は迷うね
1634: 匿名さん 
[2010-07-07 21:49:55]
お前
精神異常者か?
アクオスの質問に答えると連投扱いかよ
1635: 匿名さん 
[2010-07-07 21:51:39]
連投?
>>1632
こいつの異常な粘着よりマシ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる