なんでも雑談「いま液晶テレビを買うなら何が良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いま液晶テレビを買うなら何が良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-23 11:22:39
 削除依頼 投稿する

液晶テレビの購入を検討しています。

 個人的にはパナソニックのビエラを検討していましたが、

いま人気があるのは、東芝のレグザとシャープのアクオスのようです。

 実際に使用されていろ方、家電に詳しい方のご意見を参考にしたいと思っています。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-08 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

いま液晶テレビを買うなら何が良い?

1465: 匿名さん 
[2010-06-24 20:05:30]
所詮、テレビ大好き
ネットの情報に踊らされる識弱
言い訳小僧
1466: 匿名さん 
[2010-06-24 20:13:04]
確信犯には別の意味もある
悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。
犯罪とまでいかなくとも、相手に誤解を与えることがわかっていながら行われた行為

識弱は、まったくもって自分に都合のいい解釈しかしないね
1467: 匿名さん 
[2010-06-24 20:57:00]
それは誤用
1468: 匿名さん 
[2010-06-24 21:05:18]
アクオス信者得意の連投が炸裂してますね
1469: 匿名さん 
[2010-06-24 21:09:56]
そう、誤用
1470: 匿名さん 
[2010-06-24 21:14:15]
現状のアクオスは確かに他社より画質が劣る。
が、クアトロンには期待する。
1471: 匿名さん 
[2010-06-24 21:15:38]
視野角でIPSが有利というと、アクオス信者から攻撃されるのか。
怖いな。
1472: 匿名さん 
[2010-06-25 11:00:22]
連投してるのアンチじゃん
どうにもならないお馬鹿さんだね
1473: 匿名さん 
[2010-06-25 11:09:14]
なんでアンチだってわかるの?
1474: 匿名さん 
[2010-06-25 11:50:12]
今日は3時に起きたから眠いな。でもKUROでみた本田と遠藤のFKは最高だ。
AQUOSではこの満足感は得られない。
1475: 匿名さん 
[2010-06-25 11:58:15]
プラズマと比べるんですか?
1476: 匿名さん 
[2010-06-25 12:03:17]
「KURO」って何?
三流メーカーのテレビ?
1477: 匿名さん 
[2010-06-25 12:42:15]
おれはブラビアでみた。やっぱりサッカー見るなら4倍速。
AQUOSではこの満足感は得られない。
1478: 匿名さん 
[2010-06-25 12:44:07]
アンチアクオスの方、乙です。
今日もスルーされまくってください。
1479: 匿名さん 
[2010-06-25 13:42:40]
スルーできないのがアクオスユーザー
1480: 136 
[2010-06-25 14:38:02]
朝4時起きして、サッカー見ました。
LC-40LX1の画質モードをダイナミックにして、「スキャン倍速」を有効にしたら、残像ありませんでした(あたしには残像見えませんでした)。テレビが何であれ、日本が勝って良かったね。
1481: 匿名さん 
[2010-06-25 14:55:53]
あれ?あなたスキャン倍速って購入時で設定されてるって言ってなかった?
1482: 136 
[2010-06-25 18:27:35]
>>1447
ちょっと気合入れてみました。どうきれい?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15329/res/6/
1483: 匿名さん 
[2010-06-25 18:32:46]
>>1477
チョンパネで見るなら韓国応援しなくちゃネ
1484: 匿名さん 
[2010-06-25 18:46:17]
「KURO」とは昔々ネットでもてはやされたプラズマじゃ。
値段も相当なものだったので、買った者達は画質がいいと脳内修正して部屋を暗くしてテレビを見ていたそうじゃ。
ネットを徘徊してる識弱な者達はクロ沼と称して苦痛を楽しんでいたんじゃと。
しかし、大多数の良識ある民衆からは見向きもされんので売れ行きはさっぱり。
やがて廃業に追い込まれた・・・レーザーディスクしかりじゃな。
普通のプラズマは部屋を暗くしないと黒い画面が灰色に見えてしまうんだが
そうじゃないとアピールするため「KURO」と名付けたんじゃが残念じゃったな。
1485: 匿名さん 
[2010-06-25 18:50:52]
「KURO」とは***みなのですね。相手になりませんわ。
1486: 匿名さん 
[2010-06-25 19:41:55]
136さん。本当に素敵です。
こういうのって一種のストックホルム症候群みたいなものなんでしょうか。
今までごめんなさい。
1487: 匿名さん 
[2010-06-25 21:45:26]
>>1483
ワッハッハーッ!
起動時に"LCD By SAMSUNG"と表示されればいいんだよ。

っつーかさ、最近の液晶って電源入れてからしばらく画面出ないだろ。
デジタル演算の影響だろうが、その待ち時間にロゴとか出せないのか?
昔のポンパのほうがマシ。ブラウン管予熱状態で一瞬で映ったから。
1488: 匿名さん 
[2010-06-25 23:17:40]
しばらくってどのくらいの時間のことかわからないけど、うちの液晶はそんなことないぞ。
どこのぼろい液晶だよ
1489: 匿名さん 
[2010-06-26 08:31:20]
きのうは現行機最高画質のVT2でポルトガルxブラジル戦が見れて大満足。
AQUOSではこの満足感は得られなかっただろう。
1490: 匿名さん 
[2010-06-26 09:33:13]
どうしてもAQUOSと比べたがる。
ジージーうるさいプラズマと比較にならないのに
得点が表示されていた所、焼き付いてない?
あっそうか、注意して暗くして見てるか・・・黒が灰色になるようにして
1491: 匿名さん 
[2010-06-26 09:37:05]
現行機最高画質・・・・プラズマなのに・・・ッぷ!
1492: 匿名さん 
[2010-06-26 10:37:45]
プラズマ持ってないでしょ?
1493: 匿名さん 
[2010-06-26 10:39:09]
ところでアクオスがVT2より画質いいなんて思ってないよね?
1494: 匿名さん 
[2010-06-26 10:42:51]
きのうは液晶最高画質のZX9000でポルトガルxブラジル戦が見れて大満足。
AQUOSではこの満足感は得られなかっただろう。
1495: 匿名さん 
[2010-06-26 10:52:42]
>>1494

LEDバックライトよりもCCFLのほうが今のところ色域広いから
旧型のアクオスのほうが綺麗かもよ。現行のLEDアクオスよりはZX9000のほうが綺麗だろうけど。
1496: 匿名さん 
[2010-06-26 11:10:16]
>>どうしてもAQUOSと比べたがる

それだけAQUOSが優れてるって事だろう
みんなの目標なんだね
1497: 匿名さん 
[2010-06-26 13:29:26]
136さん素敵ですね。お付合いいただけませんでしょうか。
1498: 匿名さん 
[2010-06-26 15:13:27]
今日アクオスのクアトロン見てきたら・・・
映りこみがすごいんだけど、レグザ以上に。

アクオスはノングレアしか採用しないで映りこまないんじゃなかった、ここのアクオスユーザーが言うには。
1499: 匿名さん 
[2010-06-26 15:43:18]
ご指摘のとおり
クアトロンからは「見やすい低反射パネル」の文字が消えてしまった。
LX1にして正解だったということかな。
1500: 匿名さん 
[2010-06-26 15:55:51]
LX1よりクアトロンのほうが画質は上
1501: 匿名さん 
[2010-06-26 16:01:48]
スペック的にはそうだろうけど
現実は映り込みでアドバンテージはないよ
画質に拘っても、2mも離れて見たら違いなんてわからなくなるし
1502: 匿名さん 
[2010-06-26 17:16:50]
つまりシャープはアドバンテージのないものを採用したということですね?
1503: 匿名さん 
[2010-06-26 17:37:24]
馬鹿が絡んでる
自分は映り込みはNGだが
1504: 匿名さん 
[2010-06-26 17:39:16]
暴言で逃げないでください。
1505: 匿名さん 
[2010-06-26 17:39:50]
あえてシャープは後退の道を選んだということですか?
1506: 匿名さん 
[2010-06-26 22:30:13]
LX1にしてよかった
1507: 匿名さん 
[2010-06-26 23:25:52]
LX1にしなくてよかった
1508: 匿名さん 
[2010-06-27 08:34:10]
シャープはアドバンテージのないものを採用したんですね。
現行アクオスユーザーの意見では・・・
1509: 匿名さん 
[2010-06-27 09:28:53]
なにを必死に絡んでいるのですか。
国内トップのシャープの動向が気になるのはわかりますが
まだ発売してもいない製品の評価はできませんよ。
メーカーとしては最良と判断してそうしたのでしょうが
ハーフグレアのLX1が好きなユーザーもいて当然と思います。
グレアパネル化した新製品の評価は今後出てくるのでは?
シャープへの異常な絡み方は何なのでしょう?
1510: 匿名 
[2010-06-27 10:03:47]
あの…割り込むようで済みませんが、今REGZAのテレビなんですけど、新しく47〜52近くの型のテレビへの買い替えを探していまして。
何がオススメですかね?アドバイスお願いします。
1511: 匿名さん 
[2010-06-27 10:04:32]
>まだ発売してもいない製品の評価はできませんよ。

知ったかぶり乙。もう発売されてます。
1512: 匿名さん 
[2010-06-27 10:06:18]
都内量販店のみね。
1513: 匿名さん 
[2010-06-27 10:52:55]
クアトロンは2010年7月発売予定
まだ手に入れたユーザーはいないはず
いつまで絡むんだ
1514: 匿名さん 
[2010-06-27 12:28:35]
ヤマダ総本店で先行発売済、実機の展示もされている。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる