なんでも雑談「いま液晶テレビを買うなら何が良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いま液晶テレビを買うなら何が良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-23 11:22:39
 削除依頼 投稿する

液晶テレビの購入を検討しています。

 個人的にはパナソニックのビエラを検討していましたが、

いま人気があるのは、東芝のレグザとシャープのアクオスのようです。

 実際に使用されていろ方、家電に詳しい方のご意見を参考にしたいと思っています。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-08 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

いま液晶テレビを買うなら何が良い?

122: 匿名 
[2010-05-10 23:29:44]
プラズマって、画質ぼんやりしてない?
123: 匿名さん 
[2010-05-10 23:36:20]
してるね
自称玄人曰く、そんなものは画質のよしあしの本質ではない云々
マニア以外にはどうでもいい差しかないね
俺は目に優しいということでビエラにしたけども
124: 匿名さん 
[2010-05-11 09:16:34]
家庭の環境下で液晶、プラズマ見比べたことない人がいますね。
125: 匿名さん 
[2010-05-11 09:56:07]
プラズマが画質良い。プラズマの機能にこだわっている人(達)がいるけど、いったい何を見ているのかが気になります。しつこいほど液晶との機能にこだわっている人(達)いるけど本当に気になるなあ。
126: 匿名さん 
[2010-05-11 11:22:17]
機能はむしろKUROよりもREGZAの方が豊富。
画質は比べるまでもなくKUROの方が上。
127: 匿名さん 
[2010-05-11 11:44:05]
アクオス以外はそこそこ画質が良くなってきたね
128: 匿名さん 
[2010-05-11 13:26:42]
あくおすって日本でつくっているのでしょ。
がんばってほしいのだけどね。
129: 匿名さん 
[2010-05-11 14:34:42]
>あくおすって日本でつくっているのでしょ。
>がんばってほしいのだけどね。

普及品とすれば、別に構わないのでは。
待合室とかね。
130: 匿名さん 
[2010-05-12 09:12:32]
うちもプラズマVIERA42G1と、液晶レグザ37Z9500をもってます。
画質は断然VIERAなんですが・・・

レグザの機能をもったプラズマテレビが出れば最強なんですが。
131: 匿名さん 
[2010-05-12 11:15:59]
たしかに、画質がすべてではない人多いと思いますからね。
>>130ちなみに、どんな機能ですか?
 びえらにほしいのは…
132: 匿名さん 
[2010-05-12 11:50:52]
まずは、USBハードディスクへの録画機能
ヤマダ池袋で1.5TBが9800円でしたので、単純に9800円の出費で1.5TBのレコーダー相当が持てる。

次にDLNAクライアント機能、うちはこれを使用してリビングに設置のDIGAに録画されているものを
寝室のREGZAで見たりできます。もちろんリビングのVIERAで直接DIGAの画像も見ますが。

さらに、画面の明るさを自動調整してくれる。また、画質の調整も細かくできるなど。

133: 匿名さん 
[2010-05-12 12:39:53]
これは、液晶とプラズマじゃなく、メーカーの技術力というかわかんないけど、そっちの問題ですよね。
134: マンション住民さん 
[2010-05-12 13:12:25]
>>132
テレビ大好きなんですね
135: 匿名さん 
[2010-05-12 13:18:49]
こんなスレ気にするのはみんなテレビ好きだよ。君も僕も含めてね。
136: 匿名さん 
[2010-05-12 16:57:57]
レグザと検討しましたが、実物を見て迷うことなくアクオスLC-40LX1を買いました。
137: 匿名さん 
[2010-05-12 16:59:39]
なんでアクオス? レグザ、ブラビア、ビエラの方がいいのに。
138: 匿名さん 
[2010-05-12 17:52:42]
でも、買う前の検討は楽しいですね。
139: 136 
[2010-05-13 11:59:16]
>>137
音質を検討した結果、音がこもるレグザ、ブラビア、ビエラより、6点スピーカーのLC-40LX1に即決です。レグザ、ブラビア、ビエラは箸にも棒にもかかりませんでした。だめです。
価格もヤマダ電機で価格.comの最安値に近づけてもらいました。

>>138
確かに検討は楽しいですね。
140: 匿名さん 
[2010-05-13 12:00:51]
音質で選ぶならREALだな。
141: 匿名さん 
[2010-05-13 12:18:54]
あーあアクオス買っちゃったんだ。かわいそうに。
142: 匿名さん 
[2010-05-13 12:56:41]
音はそんなに違いますか?
>>139
143: 136 
[2010-05-13 17:00:32]
なぜ、アクオスがそんなに叩かれるのかわかりません。
レグザ、ブラビア、ビエラとそんなに大差ないよ。画質や音質については主観的な問題。自分はアクオスで満足している。
>>140
REALはスピーカーが画面の下部しかないが、LC-40LX1は左右、下部にあり、音が包み込むように聞こえてくる。音質もLC-40LX1の方が良いですよ。ウーハーもあるしね。残念ながらREALは落第だね。
>>141
「かわいそう」なんて言われる筋合いはない。失礼だな人だ。
144: 匿名さん 
[2010-05-13 17:05:43]
なぜ、アクオスが叩かれるか?

画質がしょぼいから。
145: 匿名さん 
[2010-05-13 17:07:25]
>>140
REALね~。バカの1つ覚えだね。
146: 136 
[2010-05-13 17:13:09]
>>144
そんなにしょぼくは見えませんでした。
たぶん、アクオスの下位機種を言っているのでしょう。
私にが購入したLC-40LX1はアクオスの最上位機種ですよ。どちらかというとレグザ、ブラビアは画質が暗く見えて、良くありませんでした。
やっぱりLC-40LX1が最高ですね。
147: 匿名さん 
[2010-05-13 17:20:30]
アクオスの最上位機種 LX1
レグザの最上位機種 ZX9000(セルレグザは例外)
ビエラの最上位機種 VT2

画質は
VT2>ZX9000>>>>>>LX1
148: 匿名さん 
[2010-05-13 17:30:17]
電気屋で一番暗くみえるプラズマが、家庭環境下では一番きれいなんだけどね。
液晶ならば、レグザかブラビアかな。アクオスはないな。
149: 136 
[2010-05-13 18:02:46]
他人が何を言っても、LC-40LX1が最高と思っています。
レグザ、ブラビアの画質がアクオスより良いと言われても、毎日見比べる訳ではないので、どうでもいいことですね。
案外、レグザかブラビアが良いと言っている147,148に限って、ブラウン管テレビだったりして(笑)。
150: 匿名さん 
[2010-05-13 18:56:47]
みなさん テレビ見ててうちのは画質がいいな とか言いながら見てますか?

番組内容がわかればいいんじゃないの?と思いますが

今のテレビはどのメーカーも十分綺麗に映ってると思いますよ
151: 匿名 
[2010-05-13 19:31:46]
アクオスって中国に…
152: 匿名さん 
[2010-05-13 19:38:48]
番組内容がわかればいいならば、バイデザインがいいですよ。
俺は要らないけど。
153: 匿名さん 
[2010-05-13 21:02:46]
どうでもいいって言いながらくいつく136・・
154: 匿名さん 
[2010-05-14 08:03:14]
アクオスは年寄りが印象だけで買うものですよ。
最高ということはありません。
155: 136 
[2010-05-14 08:58:28]
明日、LC-40LX1が納入されます。楽しみ~(幸せ)。
156: 匿名さん 
[2010-05-14 11:27:17]
>最上位機種ですよ。

最上位機種と云えるのは、発売されてからどの程度の期間?
最上位機種発売と同時に買っても3ヶ月もすると
値段、機能からして見劣ってしまう事考えると
最上位に拘る必要はないと
3ヶ月毎に買い換えるゆとりがあれば良いけどね
157: 匿名さん 
[2010-05-14 11:32:15]
しかし、けちを付けるのが好きの人が多いけど、付け方は下手だね。
158: 匿名さん 
[2010-05-14 11:36:28]
なんだ、まだ納入されてなかったのか。
そりゃあ、購入後納品されるまでの一番楽しみな時期に
買ったものを悪く言われると、癪に障るわな。
159: 匿名さん 
[2010-05-14 12:30:54]
VT2が最高画質、次にZ9000。
160: 匿名さん 
[2010-05-14 15:19:37]
LX1なんてクソだよ。液晶ならZX9000かW5が一番。
161: 匿名さん 
[2010-05-14 15:28:20]
だから、みんなテレビ好きということで、穏やかに批判めいた言葉ではなく
せめて、批評程度にしましょうよ。
162: 匿名さん 
[2010-05-14 15:42:59]
>なんだ、まだ納入されてなかったのか。

納入前だから最上級機種を強調したいんだよ!
ま~後継機種が出るまで自慢させてあげましょう!
163: 匿名さん 
[2010-05-14 15:54:28]
もっともLX1程度じゃ自慢にもならないけどね。VT2やセルレグザなら自慢になるけど。
164: 匿名さん 
[2010-05-14 16:03:42]
でも、セルレグザ値段は自慢できるけど、画質はどうなの?
165: 匿名さん 
[2010-05-14 16:38:40]
どうなんだろ、セルレグザを一般家庭の照明下で見たことないからね。
電気屋ではそれなりに高画質に見えるけど。
166: 136 
[2010-05-14 23:14:47]
>LX1なんてクソだよ
「クソ」と言われていますが、LC-40LX1はLEDですよ。知っていますか?量販家電店でレグザが暗い感じがしたので、あらためて店員に聞くと、なんとLEDではなく、蛍光灯で光を出しているとのこと。残念ですね。LC-40LX1の敵ではないですね。最近になってようやくLEDの新製品を出すそうですが、やっぱり東芝ですね。商品開発が遅いですね。
167: 136 
[2010-05-14 23:19:13]
連投ですいません。
LC-40LX1のためにTVボードを買いました。定価5万のものを激安ネット通販で1万で買いました。上手な買い物に自己満足しています。
う~、明日が楽しみです。早く来ないかな。
168: 匿名さん 
[2010-05-14 23:24:30]
しかし、人の買ったものをそこまで罵るってその人の周りの人たちってどんな人たちなのだろう。
わたしには耐えられないなそんな人。
169: 匿名さん 
[2010-05-15 00:45:56]
LX1のLEDバックライトってエリア制御してるの?

>レグザが暗い感じがしたので、あらためて店員に聞くと、なんとLEDではなく、蛍光灯で光を出しているとのこと。

比較されてるZX9000ってLEDバックライトなんだけどね。恥ずかしいひとだ。
170: 136 
[2010-05-15 00:51:17]
>LX1のLEDバックライトってエリア制御してるの?
エリア制御がどうしたの?何が言いたいのか良く分からないですね。ZX9000はエリア制御してるの?
液晶テレビオタクはちょっと詳しく知っているからと言って、人をバカにする。恥ずかしいひとだね(笑)。
171: 匿名さん 
[2010-05-15 01:44:53]
エリア制御してない場合、LEDバックライトの利点は消費電力以外に何がありますか?
172: 匿名さん 
[2010-05-15 01:46:31]
>ZX9000はエリア制御してるの?

はい。
173: 匿名さん 
[2010-05-15 01:50:25]
蛍光管バックライトでは暗いなんてのは、鳥目だよ。
一般家庭の照明下ではプラズマのダイナミックでさえまぶしいくらいなのに。
174: 匿名さん 
[2010-05-15 01:55:25]
中途半端な知識でアクオスを持ち上げようとするから、返り討ちにあうんだよ。
アクオス叩いてるほうも、彼女は明日納品で今が一番うれしい時期なんだからちょっと遠慮してあげなさいよ。
175: 匿名さん 
[2010-05-15 07:47:05]
うわ、このLX1待ち恥ずかしい~。
176: 匿名さん 
[2010-05-15 08:54:47]
画質は各社プラズマ、レグザ、Wooo、Real、Viera、Brabia、Aquosの順番だな。
アクオスはパネルはいいんだけど、チップがダメダメなんだよね。レグザの3世代前だっけ?
177: 136 
[2010-05-15 09:15:30]
もうすぐ、納入ですよ。楽しみ(しあわせ)。
今が1番楽しい時期かな。
ところで、なんで必死になって、アクオスをけなしているんでしょうね。書き込んでいる人は心が小さい。
それともシャープ以外の業界の人?
かわいそうですね(笑)。
178: マンション住民さん 
[2010-05-15 09:47:36]
ネットの社会的弱者は右思想で日立・東芝・三菱が大好き
テレビだけでも基幹産業の一員気分になりたいんでしょう
179: 匿名さん 
[2010-05-15 10:51:10]
LX1はデザイン度外視のスピーカー配置で音質はいいよ。
ただ画質はね、ZX9000どころかZ9000にも負けてるし、プラズマとは比べるべくもない。
180: 匿名さん 
[2010-05-15 14:12:24]
LX1届いた?
181: 136 
[2010-05-15 17:47:11]
きーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーたーーーーーーーーー!(織田 裕二ではないよ)。届きましたよ。感無量です。やっぱりいいわ。
LC-40LX1を選んで良かった。
182: 匿名さん 
[2010-05-15 18:01:20]
>>167

>LC-40LX1のためにTVボードを買いました。定価5万のものを激安ネット通販で1万で買いました。

私も買いたい。どこで買ったか教えてください!
183: 136 
[2010-05-15 18:33:13]
下記サイトから気に入ったTVボードを選んだら良いかと思います。気に入ったのが見つかるといいですね。

TVボード王国
http://www.o-koku.net/tv-board/
たんすのゲン
http://www.tansu-gen.jp/SHOP/43871/list.html
184: 匿名さん 
[2010-05-15 18:42:26]
もともと1万の価値しかないものを定価5万としてるだけ。
185: 匿名さん 
[2010-05-15 18:47:26]
>>181
なんにしても、おめでとうございます。
やはり、新品はうらやましいです。
よくわかんない投稿はスルーしてテレビの状況をまたお聞かせください。
186: 匿名さん 
[2010-05-15 21:16:27]
うちはリビングVT2、寝室Z9000。

はっきりいってLX1の画質など、敵ではない。
187: 匿名さん 
[2010-05-15 22:47:47]
自分の買ったものに自信をもってください。
188: 匿名さん 
[2010-05-16 01:54:46]
3Dが欲しくて、パナ・ソニーとも見たんですが
ぶっちゃけ目が疲れないですか?
189: 匿名さん 
[2010-05-16 09:00:05]
3Dもプラズマのほうが断然上。目が疲れるのは同意。
パナのやつは2D画質においても現行モデル最高峰だから価値はあるが。
190: 136 
[2010-05-16 22:17:39]
やはり自分で選んで購入したものは良いですね。やはり音質がすばらしいです。さっそくLC-40LX1でライブを見ましたが、臨場感あふれるものでした。さすがLC-40LX1。画質についてはVT2やZ9000に劣るかもしれないけど(自分ではそう感じていない)、あくまでも相対的なものであって、絶対的なものでは十分満足できるものです。私は音質でLC-40LX1を選んでいます。はっきりいってVT2やZ9000の音質など、LC-40LX1の敵ではない。
191: 匿名さん 
[2010-05-17 09:05:40]
薄型テレビに音質求めてもな。うちはヤマハの5.1ch入れてるからテレビのスピーカーは使ってないし。
画質は変えられないから画質で選ぶべき。もっともLX1の音質も優れていないけど。
192: 匿名さん 
[2010-05-17 10:16:47]
ヤマハって音質よいですか?
悪いとは言いませんがいまいちのような気がします。
5.1ではないのですが、3.1とかはわるくはないし、売れてますが、薦めてはいません。
193: 匿名さん 
[2010-05-17 10:44:38]
私は46LXを持っていますが、映画を迫力ありで見たいので
今年発売のONKYOの3.1chを買いました~。
電気屋で視聴したのですが低音が迫力ありました。
ヤマハのYST-400?は硬い音のように聞こえました。
でもこれは好みですよね。
まだ届いてないのですが楽しみ。
194: マンション住民さん 
[2010-05-17 11:10:30]
マンションでウーハー利かせるの?
195: 匿名さん 
[2010-05-17 11:22:19]
つまり、テレビのスピーカーで音質を語るのは邪道だということですね。
196: 匿名さん 
[2010-05-17 11:59:15]
>はっきりいってVT2やZ9000の音質など、LC-40LX1の敵ではない。

Z9000は音質よくないけど、VT2はLC-40LX1よりも音質いいよ。
聞いたことないで書いたでしょ。
197: 匿名さん 
[2010-05-17 15:25:08]
良いスピーカーを持ってるTVもあるのかもしれませんが、
別に揃えた方が良くないですか?
どちらかが不満になった時に買い替えに無駄がないと思う。
198: 匿名さん 
[2010-05-17 18:48:54]
音質に拘るなら5.1ch、最低でもラックシアターは導入したほうがいいです。
薄型テレビはブラウン管テレビと比べて音質は劣化してますからね。
199: 匿名 
[2010-05-17 18:55:40]
ジャパネットについてくるオーディオラックってどうですか?
200: 匿名さん 
[2010-05-17 19:07:16]
ジャパネットなんかで買う気ないからわからん。
201: 136 
[2010-05-17 21:51:48]
>Z9000は音質よくないけど、VT2はLC-40LX1よりも音質いいよ。 聞いたことないで書いたでしょ。
聞きましたけど、やはりLC-40LX1の敵ではない。
>うちはヤマハの5.1ch入れてるからテレビのスピーカーは使ってないし。
ヤマハですか・・・。プッ。
202: 匿名さん 
[2010-05-17 22:35:21]


おなら!?まぁお下品
203: 匿名さん 
[2010-05-17 22:53:03]
聞いてないくせに。
204: 匿名さん 
[2010-05-17 22:54:53]
LX1の内蔵スピーカーで満足してる人がヤマハの5.1chを笑うのは不思議だな。
205: 匿名さん 
[2010-05-17 23:02:41]
画質に拘る人はプラズマを選ぶ、音質に拘る人は外付スピーカーをつける。
そんな私はKURO 600Aに同社製アンプ+スピーカー。

薄型テレビのスピーカーはどれもクソ。液晶画質もクソ。
206: 匿名さん 
[2010-05-17 23:11:24]
プラズマビエラ>プラズマWooo>レグザ>液晶Wooo>ブラビア>REAL>液晶ビエラ>アクオス
207: 匿名さん 
[2010-05-18 07:38:04]
LX1ごときがVT2に勝ってるなんて。冗談は顔だけにしなさい。
208: 匿名さん 
[2010-05-18 08:20:56]
>>205
そして、普通以上の人は他人の購入したものを貶さない。
209: 136 
[2010-05-18 09:11:40]
なにをそんなに必死になってLC-40LX1を批判しているのかしら。おもしろいわ。結局は自分の趣味・使い方にあった商品を選ぶこと。そのことに対して自己満足すればよいのよ。他人がどう言おうと関係ないわ。あ~LC-40LX1を買って良かったわ。
しかし、能書きたれている人に限って、パンフレットや雑誌の受け売り。本当に自分で確認した上で書き込んでいるのかしら、あやしいわね。
210: 匿名さん 
[2010-05-18 12:39:07]
今後テレビ事業を継続できそうなメーカー
東芝>シャープ>パナソニック>ソニー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日立=三菱
211: 匿名さん 
[2010-05-18 12:41:15]
東芝派がまた何か言ってるよ。まったく。
212: 匿名さん 
[2010-05-18 12:54:19]
初期のころの電子レンジが東芝でそれは、結局壊れなくて廃棄しました。
それ以外の東芝製品は本当にもたなかった。
我が家はそんなんで電子レンジ以外は東芝買うのが怖くて買えません。
213: 匿名さん 
[2010-05-18 13:41:41]
家に東芝、シャープ、パナソニックのエアコンがありますが、「東芝」だけ良く壊れて水漏れがします。また、アフターサービスの対応も悪いです。
それ以来、我が家も東芝製品は買いません。
液晶テレビも同じ理由で東芝製品でないものにしました。
214: 匿名さん 
[2010-05-18 14:44:16]
>>212>>213

東芝サポートはゴミなのに知ってるが、
君らはその理由は説得力なしお

215: 匿名さん 
[2010-05-18 15:04:29]
>>214
日本語がおかしい。ゆとり教育の後遺症。
または外人。
216: 匿名さん 
[2010-05-18 15:11:37]
信頼度・アフタサービス
パナソニック=シャープ>三菱>日立>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東芝
217: 匿名さん 
[2010-05-18 15:46:52]
>>214
うましかだね。
購買欲なんて理由はそんなもんだよ。
おこちゃま。
218: 匿名さん 
[2010-05-18 15:48:37]
質問ですが、サラウンドにする場合、スピーカースタンドを買ってその上にスピーカーを置くのと、
横幅が広いTV台を買いかえてその上に左右のスピーカーを置くのとどちらが良いでしょうか?
219: 匿名さん 
[2010-05-18 16:24:49]
経験上、三菱とパナソニックのサポートはダメすぎ
220: 匿名さん 
[2010-05-18 16:29:19]
>購買欲なんて理由はそんなもんだよ。

製品の良し悪し判らないということか。

221: 匿名さん 
[2010-05-18 16:37:24]
>>220
みんな、そんなことに時間かけるほど暇ではないからね。
ましてや、どっかのしらん国の製品じゃないしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる