いま液晶テレビを買うなら何が良い?
1205:
匿名さん
[2010-06-16 09:23:24]
|
1206:
匿名さん
[2010-06-16 09:47:24]
ブラビアにSDが使えるか知らないけど、レグザ、ビエラをもってるがSDスロットを使ったことなんて一回もない。
今のソニーのデジカメにはSDカードは使えるよ。 |
1207:
匿名さん
[2010-06-16 09:55:15]
音響に拘る人は
どこのメーカー機種にしています? それとも別音響で補っていますか? |
1208:
匿名さん
[2010-06-16 11:19:19]
>今のソニーのデジカメにはSDカードは使えるよ。
α550を使ってるけど、SDHCにすると書き込みとかやたら遅い・・・パナソニック製の一番速いの買ったのに。 メモリースティックを使わせる為に、わざと性能差をつけてるんじゃないかと思う。 仕方が無いので、メモリースティックも買ってしまったよ。 ソニーって昔からそういうところ有るよね。 昔使ってたウォークマンも、ソニーのMDだと音が良いと言われてた・・・ |
1209:
匿名さん
[2010-06-16 12:24:00]
おはようございます。
今日もアクオスのきれいな画質で番組を楽しみましょう。僻んでいるアンチアクオスのコメントはスルーしましょう。 LC-40LX1選んで正解。さすが亀山産。 •AQUOS高画質Wクリア倍速 •スキャン倍速 •高画質アクティブコンディショナー •アンベールコントロール •先進の液晶技術「なめらか高画質」 •ひったりセレクト •2.1ch3ウェイ6スピーカー •低振動ウーハー「Duo Bass」 ここだけの話:価格もリーズナブルですよ。 |
1210:
136
[2010-06-16 13:38:00]
↑
誰だい? 私の書き込みをそのまま乗せないでおくれ。 今、私はショックで落ち込んでいるんだよ。 アクオスのネタでスレを盛り上げようとするんじゃないよ。 |
1211:
136
[2010-06-16 13:45:32]
↑
出たな偽物 |
1212:
匿名さん
[2010-06-16 14:19:03]
|
1213:
匿名さん
[2010-06-16 15:08:35]
疑問
カタログで「年間消費電力量」の欄ありますが あれって1日2時間半程度の利用で計算していますよね 一般的な家庭ってそんなにTVを点けていないの? 我が家はリビングは平日1日6時間程度だし 寝室でも3時間以上 |
1214:
匿名さん
[2010-06-16 15:18:05]
2時間半とはどこから出てきた数字ですか?
年間消費電力量は1日あたり4.5時間の実使用、19.5時間の待機電力ですよ。 |
|
1215:
1213
[2010-06-16 15:27:20]
|
1216:
ビギナーさん
[2010-06-16 15:52:54]
レグザかな
福山好きだし・・・ |
1217:
匿名さん
[2010-06-16 16:31:48]
カタログの消費電力は定格消費電力
つまり、その機器の最大消費電力。 輝度、音量最大。すべての入力端子に負荷がつながっており、BSアンテナに電源が供給されている状態。 年間消費電力量は標準モードにての電力を一日4.5時間視聴、19.5時間待機にて計算されたもの。 カタログ上プラズマが消費電力が大きく、年間消費電力量が変わらないのは、プラズマの場合映し出された画面 により消費電力が大きく変わるため。つまり、RGB画素すべてが点灯している全白画面の最高輝度にて 測定されるため消費電力が大きくなる。 液晶の場合はバックライトが常時点灯しているため、画面によって消費電力が変動しない。 |
1218:
匿名さん
[2010-06-16 19:57:29]
液晶がプラズマの画質を追い抜くことってありますか?
|
1219:
匿名
[2010-06-16 21:00:59]
もう追い付いてます。
|
1220:
匿名さん
[2010-06-16 21:03:25]
どの機種ですか?
|
1221:
サラリーマンさん
[2010-06-17 08:33:21]
アクオスです。
|
1222:
匿名さん
[2010-06-17 09:00:59]
おはようございます。
今日もアクオスのきれいな画質で番組を楽しみましょう。僻んでいるアンチアクオスのコメントはスルーしましょう。 LC-40LX1選んで正解。さすが亀山産。 •AQUOS高画質Wクリア倍速 •スキャン倍速 •高画質アクティブコンディショナー •アンベールコントロール •先進の液晶技術「なめらか高画質」 •ひったりセレクト •2.1ch3ウェイ6スピーカー •低振動ウーハー「Duo Bass」 ここだけの話:価格もリーズナブルですよ。 |
1223:
1215
[2010-06-17 09:01:01]
|
1224:
136
[2010-06-17 09:14:11]
>>1222
誰だい? 私の書き込みをそのまま乗せないでおくれ。 今、私はショックで落ち込んでいるんだよ。 アクオスのネタでスレを盛り上げようとするんじゃないよ。 誤 低振動ウーハー「Duo Bass」 正 {低振動ウーハー「Duo Bass」(LC-40LX1を除く)} |
1225:
匿名さん
[2010-06-17 09:43:48]
シアターラックシステム
どのメーカーもデザインがイマイチ 何かお勧めありますか? お勧め理由も含めてご教授下さい。 |
1226:
マンコミュファンさん
[2010-06-17 11:57:56]
ギラギラでCGみたいな画像のREGZA
なんであんなのがネットだと人気なんだろう REGZAは加工しすぎてロボットの世界になってる アクオスは情弱、通は東芝みたいなイメージ作戦が成功したから グーグルで「REGZA 画質」で検索するやつの多いこと多いこと 急に売れ出したのは福山雅治をCMに起用してからで 画質で売れてるわけではない デジタルパネルでの画質の違いの大半は 絵作りや画質調整の問題でしかない 画質を語ってる奴ほどデフォの設定で比較したり トレードオフの関係を理解出来てない |
1227:
匿名さん
[2010-06-17 12:07:10]
かといってアクオスやブラビアが画質いいわけじゃないしな。
|
1228:
匿名さん
[2010-06-17 12:10:54]
CAV-J THRF-90
近所にコレ欲しいがために、某テレショップで買った人がいたよ。 オクでたくさん出品されているということは、音質が良くないのか? |
1229:
匿名さん
[2010-06-17 13:32:34]
日本のテレビメーカーが、世界トップシェアへの返り咲きを賭ける3Dテレビ商戦だが、絶好調の韓国サムスン電子が早くも行く手を阻んでいる
|
1230:
マンコミュファンさん
[2010-06-17 14:05:50]
|
1231:
匿名さん
[2010-06-17 15:43:11]
映画を観るなら
画質に拘るよりも音に拘る方が 迫力を感じられると思うのだが・・ |
1232:
匿名さん
[2010-06-17 15:47:30]
音質はどれも良くないから、5.1chを外付けできる。
|
1233:
匿名さん
[2010-06-17 16:08:26]
>音質はどれも良くないから、5.1chを外付けできる。
音に対する拘りは特になし? 5.1chならどのメーカー、機種でも構わない? |
1234:
匿名さん
[2010-06-17 16:09:02]
どこにそんなことが書いてあるのか…
|
1235:
匿名さん
[2010-06-17 16:33:15]
LABI千里で購入しようと思いますが、どうでしょうか?
池袋と同等の価格でしょうか? |
1236:
サラリーマンさん
[2010-06-17 16:40:12]
同等ではありmせん。
|
1237:
マンコミュファンさん
[2010-06-17 16:41:07]
|
1238:
匿名さん
[2010-06-17 16:53:59]
kakaku.comに書いてある
日本総本店で○○円で買えた・・・ というコメントは当てにならないです。 愉快犯のようなもので事実と異なる報告が多いそうです。 |
1239:
匿名さん
[2010-06-17 18:17:34]
>事実と異なる報告が多いそうです。
なんで知ってるの? |
1240:
匿名さん
[2010-06-18 09:02:47]
張本人だからじゃない?
|
1241:
匿名さん
[2010-06-18 09:04:59]
事実と異なる報告をした張本人ということ?
|
1242:
匿名さん
[2010-06-18 10:32:15]
シアターラックシステム
どうせならオーディオ機能もあると利用頻度もあがるのに! |
1243:
匿名さん
[2010-06-18 14:10:48]
音響に拘ってもMSの場合
大音量で楽しむのは無理でしょ? |
1244:
親と同居中さん
[2010-06-18 14:21:05]
「MS」ってなんですか?
マツダスピード? マクドナルドスポーツ? |
1245:
匿名さん
[2010-06-18 15:56:48]
「マンション」の事じゃないのかな。
|
1246:
匿名さん
[2010-06-18 18:16:05]
電気屋さんで見てきました。液晶のレグザとプラズマのビエラがきれいに見えました。
どちらがオススメでしょうか?ちなみに42インチを考えています。 |
1247:
ラメコさん
[2010-06-18 22:39:29]
|
1248:
匿名さん
[2010-06-18 22:45:20]
つまりこのスレタイの回答は
”そんな事自分で決めればいいじゃん。” で完・・・ということですか? |
1249:
匿名さん
[2010-06-19 00:01:43]
アクオス以外を買っとけば後悔することはないよ
|
1250:
匿名さん
[2010-06-19 00:18:55]
↑
それはホント 最近、知人のアクオスが画面半分映らなくなった 買って数年、保証はもうきかないから、十万円以上修理費がかかるらしい 当たり外れがあるから、仕方がないと言われたとさ ふつう、数年でTVが壊れるか? この会社はTV以外の製品でもそういうトラブルが起こる うち含め、周囲で壊れなかったもんはないんじゃないかっていうくらい、耐久消費財はダメ 品質管理基準が低いんだろうな、多分 安心して使いたいんなら、地味だけどパナ、東芝、三菱、日立あたり これらのメーカーのはなかなか壊れんし、壊れても納得いくサポートをしてくれる もう一つのSもPCとか不良が多いから、不安ありすぎ この間買ったPCも初期不良、その前にも2度くらい保証期間内にわけなく壊れた 2回はディスプレイの問題だったから、TVもちと怖いね どっちの会社もイメージだけで売ってるが、壊れた後のガードは固いよ 自社内で想定されている故障以外は、基本的に受け付けない 「わが社では確認されてない」って、確認できてない問題ないんかいな? 不良品が多いからだろうが、自社の責任とは認めないよう、マニュアル徹底されてるね、あれは |
1251:
匿名
[2010-06-19 03:30:27]
西友やイオンで売ってるPBの32型のテレビで充分です。
台湾製だけど安いしきれいに映るよ。 |
1252:
匿名さん
[2010-06-19 08:15:04]
>>1246
店頭でビエラが綺麗に見えたのならビエラを購入することをお勧めしますよ。 ご存知だと思いますが、店頭のような明るい環境が苦手なのですがだいぶ改善されてきました。 家庭環境の明るさだと、店頭とは見違える綺麗さになります。 友人等プラズマ所有されている方に一度、見せてもらうことをお勧めします。 |
1253:
匿名
[2010-06-19 09:16:12]
ソニーのテレビって、サムスンが作っているって本当ですか?
OEMですか? |
1254:
匿名さん
[2010-06-19 09:16:44]
東芝とソニーが壊れやすいとは巷の風評だけど
シャープでそのような噂は聞いたことがないな 我が家では食洗器・洗濯機・電子辞書・携帯電話がシャープ製だけど まだ壊れた事がない この板得意のネガキャンでしょうか? |
1255:
匿名さん
[2010-06-19 11:02:39]
|
1256:
匿名さん
[2010-06-19 11:46:42]
メーカーすら想定していない、劣悪環境や劣悪使用されている方が責任転嫁で騒いでるだけでしょう。
|
1257:
匿名さん
[2010-06-19 12:01:30]
シャープの冷蔵庫が5年で壊れた。
|
1258:
匿名さん
[2010-06-19 12:19:24]
おはようございます。
今日もアクオスのきれいな画質で番組を楽しみましょう。僻んでいるアンチアクオスのコメントはスルーしましょう。 LC-40LX1選んで正解。さすが亀山産。 •AQUOS高画質Wクリア倍速 •スキャン倍速 •高画質アクティブコンディショナー •アンベールコントロール •先進の液晶技術「なめらか高画質」 •ひったりセレクト •2.1ch3ウェイ6スピーカー •低振動ウーハー「Duo Bass」 ここだけの話:価格もリーズナブルですよ。 |
1259:
匿名
[2010-06-19 19:48:35]
ワールドカップのオフィシャルスポンサーはソニーです!
サッカーはブラビアで! |
1260:
匿名さん
[2010-06-19 20:42:29]
フフフッ
ローカルネタでスマソ。 今日か明日、有楽町の○○会館行くのって・・・恥ずかしいw オレはバイデザインが好きだ。 22型でフルハイ、大手さん、真似できるかね。 |
1261:
匿名さん
[2010-06-19 20:49:45]
≫1253
ソニーの液晶テレビのパネルは、サムソンとの合弁会社製及びシャープとの合弁会社製。 サムソンやLG電子のテレビの主要な部品は、日本製が多い。日本の部品メーカーは多忙。 アナログからデジタル技術になってから、しっかりした部品があれば、どこの国でも、どこのメーカーでも完成品は同じ、写りは同じらしい。 4倍速はソニーだけらしい。 世界市場の片隅に僅かに残るのは、営業戦略のパナか腐っても鯛のソニーか小回りのシャープか? |
1262:
匿名さん
[2010-06-19 22:52:50]
>>この板得意のネガキャンでしょうね。
東芝とパナの得意戦略だからね |
1263:
匿名さん
[2010-06-20 08:45:11]
アクオスは画質悪いな。なんであんなの選ぶ人がいるんだろう。
|
1264:
匿名さん
[2010-06-20 09:14:06]
みんな画質オタクじゃないんだろう
|
1265:
匿名
[2010-06-20 09:36:31]
AQUOSの画質が悪いって事にしとかないと、不利益を受ける人がいるんですね…
2c hと同じ展開… |
1266:
匿名さん
[2010-06-20 11:23:45]
アクオスの画質がいいと思ってる人がいたら驚きだな。
|
1267:
匿名さん
[2010-06-20 12:14:02]
オタからAQUOS目の敵だな
って事はAQUOS最強でOK? |
1268:
匿名
[2010-06-20 17:10:43]
AQUOS最凶な
|
1269:
匿名さん
[2010-06-20 17:28:04]
アレ、シャープがスポンサーだったら勝っていたかも
|
1270:
匿名さん
[2010-06-20 19:29:59]
何が良くて選ぶのかマジでわからん。アクオス
|
1271:
匿名さん
[2010-06-20 21:57:14]
ブッヒッヒー
液晶テレビってさ、みんなどこ見ている? 当然つーかアタリマエだが画面を見るよな。 メーカーロゴを見つめている人なんかいないでしょ。 電源入れると、ロゴがビカーッって発光するテレビ。 ViとかReとかBrってブランドね。 シャープおAはそんな変なところに金をかけない。 |
1272:
ラメコさん
[2010-06-20 22:04:16]
オタ必死だな!
やっぱりアクオス最強でいいんじゃない。 |
1273:
匿名さん
[2010-06-20 22:19:06]
ビエラV2とREGZA-Z1をもってるけど、ロゴは光らないよ。
|
1274:
匿名
[2010-06-20 23:19:29]
2ちゃんでアクオスの画質が悪いっていうネガレスをエンドレスに書き込んでる人がいるけど、ここでもやってるんですね。
もはや仕事ですね。 お疲れ様です。 |
1275:
匿名さん
[2010-06-20 23:35:26]
それじゃあアクオスは画質いいの?
|
1276:
匿名さん
[2010-06-21 08:02:56]
いいよ
少なくとも他社並みだし テカらないし 不便は感じない |
1277:
匿名さん
[2010-06-21 08:56:03]
何と何を持っていて、アクオスが他社と変わらないと判断してるの?
|
1278:
匿名さん
[2010-06-21 09:02:50]
|
1279:
匿名さん
[2010-06-21 14:33:36]
何と何を持っていて、アクオスが他社より劣ると判断してるの?
お仕事?? |
1280:
匿名さん
[2010-06-21 14:43:13]
量販店で見る限り
画質に対して大差ないと感じるけど・・・ |
1281:
匿名さん
[2010-06-21 14:47:27]
高くて高機能、高画質は当り前!
機能簡素化の安いTVでお勧めは? |
1282:
匿名さん
[2010-06-21 15:01:26]
3D購入はまだ早い?
|
1283:
匿名さん
[2010-06-21 15:18:21]
技術的にもまだ未熟だし
本当にスタンダードになるのか確かめてからでも遅くない 5年位は様子見かと思うよ 映画館の3Dとは大分違うしね |
1284:
匿名さん
[2010-06-21 15:30:36]
VT2、LX1、ZX9000です。
|
1285:
匿名さん
[2010-06-21 16:10:34]
アクオスでワールドカップみても満足できないよ
|
1286:
匿名さん
[2010-06-21 18:01:50]
日本の活躍に大満足です。
満足できないあなたは朝鮮人? |
1287:
匿名さん
[2010-06-21 18:40:58]
|
1288:
匿名さん
[2010-06-21 20:00:12]
アクオスでワールドカップを見るなんて罰ゲームだな。
|
1289:
匿名さん
[2010-06-21 20:34:26]
|
1290:
匿名さん
[2010-06-21 20:37:20]
見てる側が満足しなきゃ強くなるんだ?
|
1291:
匿名さん
[2010-06-21 21:27:01]
普通はそうだろ
|
1292:
匿名さん
[2010-06-21 21:56:18]
これはまた凄い大物が現れたなw
|
1293:
匿名さん
[2010-06-21 23:02:36]
こんなところで毒はいてないで
自国を応援すればいいのに・・・・ 僕は日本人だけど上の朝鮮も下の朝鮮も勝って欲しいよ 次回のアジア枠が増えるかも知れないからね |
1294:
匿名さん
[2010-06-21 23:04:05]
4大会連続出場の日本サッカーは
決して弱くはないと思うんだが |
1295:
匿名さん
[2010-06-22 08:38:07]
アジア枠が5もあるから出られるだけでしょ。
日本よりも強いであろうヨーロッパの国が出られないし。 韓国、オーストラリアにも勝てないでしょ。 決して強いわけではない。 |
1296:
ラメコさん
[2010-06-22 08:41:58]
今のオーストラリアには勝てる。日本はそこそこ強いと思うよ。本当に弱い国であれば昨日のポルトガルと北朝鮮のようにい大差がついてしまう。野球の試合のような点差だった。哀れだね。
|
1297:
匿名さん
[2010-06-22 09:06:42]
サッカーネタ盛り上がらないから
こちらにやってきた? |
1298:
匿名さん
[2010-06-22 10:52:13]
アジア枠は4.5
中東にも強豪はいるけど そこに競り勝っての出場です ヨーロッパ勢を倒して16強に残ろうとしてるのが 今の日本です 素直に応援したらどうなの? サッカーネタのスレも、こっちのスレも 変なのが居ついちゃうんだよね |
1299:
匿名さん
[2010-06-22 10:54:58]
画質賛否だと水掛け論
画質以外に優れているメーカー、機種は? |
1300:
匿名
[2010-06-22 11:55:53]
どのメーカーもテレビ寿命は10年で製造してます。
修理部品の保管義務は7年です。 液晶は5年で作ってるような気持ちもする |
1301:
匿名さん
[2010-06-22 12:14:08]
|
1302:
136
[2010-06-22 12:18:36]
>>1299
やぱっり「2.1ch3ウェイ6スピーカー」{ 低振動ウーハー「Duo Bass」(LC-40LX1を除く) }を搭載するLC-LX1シリーズ。音質はバツグンですわ。 |
1303:
匿名
[2010-06-22 12:33:16]
私は、新型三菱リアルを買います。オールインワン。素人には、何物にも代えがたい。
|
1304:
匿名さん
[2010-06-22 14:09:31]
ブラビアはカッコはいいんだけどね・・・
レグザの枠は太すぎて見苦しい アクオスのデザインはリビングにマッチすると思う LX1の質問に答えて”好画質”に自動調整っていいね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
下手なこと書くと最新モデルと交換しろなんてこと言い出す消費者もいるしね。
そもそもどんな電器製品も経年劣化で発火の可能性はあるんだし。