いま液晶テレビを買うなら何が良い?
1325:
匿名さん
[2010-06-22 22:56:04]
|
1326:
匿名さん
[2010-06-22 23:03:43]
コントラスト犠牲にしたIPSの欠点を補うため
ツルピカ画面になった東芝 斜めから見れるというが 映り込みという副作用もあり本末転倒 小さなiphoneですら映り込みがひどいのに 大画面テレビになったらどれほど見苦しいのか 想像すればわかるよね |
1327:
匿名さん
[2010-06-22 23:07:22]
前科といったら
ソニーはVHSに 東芝はBDに 負けたという前科がある チョンパネ液晶テレビも撤退するかもね |
1328:
匿名さん
[2010-06-22 23:10:55]
メーカー選びに必死なのって何だろうね。
「自分の選択眼に間違いはない!!」って自慢したいのかな。 ただのテレビなのに(笑) |
1329:
匿名さん
[2010-06-22 23:16:27]
|
1330:
匿名さん
[2010-06-22 23:23:45]
プラズマって何年見れるの?
|
1331:
匿名さん
[2010-06-22 23:29:40]
液晶よりもちそうだが、どうでしょう?
液晶はTVでもPCでも早死にする確率が結構高い気がするが。 |
1332:
匿名さん
[2010-06-22 23:30:27]
なんだこの怒涛の連投は?
|
1333:
匿名さん
[2010-06-22 23:37:22]
プラズマって
使い始めた瞬間から暗くなりはじめるんだって 自発光の宿命らしいよ |
1334:
匿名さん
[2010-06-22 23:40:55]
|
|
1335:
匿名さん
[2010-06-22 23:41:57]
あほか、液晶だって使い始めた瞬間からバックライトが劣化し始めるわ。
|
1336:
匿名さん
[2010-06-22 23:43:22]
プラズマ派のおれだけど、うちのテレビはプラズマ1台、液晶3台。
|
1337:
匿名さん
[2010-06-22 23:46:20]
>使いづらいく信頼性低いHDDでしょう・・・
ブルーレイアクオスの録画はもっと使いづらいけどね。 レコの方がいいのは同意。 だけどアクオスのレコはしょぼい、ソニーかパナがいい。 |
1338:
匿名さん
[2010-06-23 01:02:23]
アホか
何だって使い始めたら劣化するわ! プラズマが酷いのは劣化どころじゃない 暗くなるんだよ 寿命の比較を調べてみろ! |
1339:
匿名さん
[2010-06-23 01:03:59]
|
1340:
匿名さん
[2010-06-23 01:16:24]
プラズマ65VT2
定格消費電力635W 待機時消費電力0.1W 液晶 60LX1 定格消費電力275W 待機時消費電力0.1W |
1341:
匿名さん
[2010-06-23 07:24:28]
定格を比較してどうするの?
|
1342:
匿名さん
[2010-06-23 07:25:59]
|
1343:
匿名さん
[2010-06-23 08:20:43]
ロゴが光るのって、各社のフラッグシップモデルじゃないか?セルレグザとか。
ウチにはアクオスとビエラとブラビアがあるけど光らない。 ところで、アクオスって、裏にデザインした人の名前が書いてある。 ビエラとブラビアには名前はなかった。 もの凄い印税だろうな。アクオスの最新モデルでも書かれているの? |
1344:
136
[2010-06-23 08:32:10]
>>1314
ありがとうね。私のキスをブチュー。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
使いづらいく信頼性低いHDDでしょう・・・
普通にBDレコの方がいいよ
動画再生のブラビア?
べた塗り4倍速でしょう・・・
ネガキャンするなら
もっと勉強しようよ