いま液晶テレビを買うなら何が良い?
922:
匿名さん
[2010-06-07 17:35:19]
|
923:
匿名さん
[2010-06-07 17:39:32]
>画質が悪いのは画質が悪いとしか言えんわな
理論的に答えるのはギブアップって事でOK? |
924:
匿名さん
[2010-06-07 17:41:53]
理論的に他と変わらないを示してくれたら参考にしますよ。
|
925:
匿名さん
[2010-06-07 17:41:56]
>画質が悪いを理論的にどういえばいいのか?
>まずはアクオスユーザーが >他と変わらないを理論的に書いてくれよ。 水掛け論をしたいの? 理論的に答えられないから逃げたいんですね。 はいどうぞ! お疲れ様でした。 |
926:
匿名さん
[2010-06-07 17:43:00]
それでは理論的に、
アクオスは東芝の型落ち画像エンジンを使用している。 現行エンジン搭載機よりも画質が劣る。 |
927:
匿名さん
[2010-06-07 17:44:05]
>理論的に他と変わらないを示してくれたら参考にしますよ。
答えられないから逃げるんですね? 質問はこちらが先。答えないと先に進まないよ。 まぁ無理でしょうけどね。もういいや。さよなら! |
928:
匿名さん
[2010-06-07 17:45:27]
|
929:
匿名さん
[2010-06-07 17:45:36]
更に理論的に
アクオスが搭載しているパネルは2倍速、 4倍速パネルのS-LCDや8倍速のLGと比較して応答性能が劣る。 |
930:
匿名さん
[2010-06-07 17:47:04]
それでは他と変わらないを理論的によろしく。
|
931:
匿名さん
[2010-06-07 17:48:50]
>>926
それに加えて、韓国製の液晶と半導体チップの方が日本製より優れているって事! 日本製は優秀だと言う迷信を信じて、性能の低いテレビを高い値段で買うなんて・・・ 人が良すぎますね。 はい。理論的な答えで終了。 |
|
932:
匿名さん
[2010-06-07 17:48:55]
921の内容も理解できないようだとやばいよ。
|
933:
匿名さん
[2010-06-07 17:49:19]
|
934:
匿名さん
[2010-06-07 17:51:18]
|
935:
匿名さん
[2010-06-07 17:52:19]
|
936:
匿名さん
[2010-06-07 17:53:34]
IPSパネルなし
4倍速なし グレアパネルなし 倍速の黒挿入なし バックライトのエリア制御なし 以上低画質の理論的な答え。 |
937:
匿名さん
[2010-06-07 17:54:25]
>>931
アクオスは高くないよ。レグザやブラビアより安い。コストパフォーマンスは高い。それに省エネだ。これはすばらしいことだと思う。 |
938:
匿名さん
[2010-06-07 17:54:52]
このスレの結論は、テレビはもはや韓国の方が優れている。
ソニーも東芝も韓国の技術なくしてはテレビを作れない事で、それが証明出来る。 オール日本製のアクオスは最低。 これで終了でしょう。 |
939:
匿名さん
[2010-06-07 17:55:27]
更に倍速回路は数世代前の東芝製
|
940:
匿名さん
[2010-06-07 17:56:45]
>>937
どのモデルとどのモデルを比較してですか? |
941:
匿名さん
[2010-06-07 17:57:33]
>オール日本製のアクオスは最低。
省エネ性能だけ勝ってるんですねw |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>ソニーや東芝が採用するに足る性能が韓国製には有ると言うこと。
>液晶パネルは技術がサチュレートしてるから、品質は変わらなくなってる。
>画質に差が出るのはチップになってるんだけど、ここがシャープの弱いところなんだよな。
理論的な回答あるじゃん。ようするに液晶は韓国製に追いつかれてしまっているということ。
さらにサムソンは世界第二の半導体メーカー。
チップの性能も韓国の方が上とは言わないけど、近いところに追いつかれていると言うこと。
これにソニーのソフトウェアの技術が乗っかる。シャープを圧倒するわけだ。
しかし、屁理屈を・・・技術的な細かい事なんかわからんくせにw