なんでも雑談「いま液晶テレビを買うなら何が良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いま液晶テレビを買うなら何が良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-23 11:22:39
 削除依頼 投稿する

液晶テレビの購入を検討しています。

 個人的にはパナソニックのビエラを検討していましたが、

いま人気があるのは、東芝のレグザとシャープのアクオスのようです。

 実際に使用されていろ方、家電に詳しい方のご意見を参考にしたいと思っています。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-08 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

いま液晶テレビを買うなら何が良い?

762: 匿名さん 
[2010-06-02 23:20:10]

どうして?
763: 匿名さん 
[2010-06-03 01:05:41]
>>760
でもサムスンって世界第二の半導体メーカーですよ。
4位の東芝や10位以下のソニーが画像エンジン(半導体)で勝てるんでしょうか・・・

勝てると信じたいけど、その差は年々詰まって逆転されてしまうのでは?

数年後に家電量販店のテレビ売り場の半分がサムスンとLGだったら嫌だな・・・

先日、出張でロサンゼルスに行ったんですが・・・
売り場の半分以上(大げさに言えば2/3)は韓国のテレビ。日本製はソニーしかなかったです。
(なぜかフナイのブラウン管テレビが売ってた)
白物家電も日本製品はほとんど無し。韓国と中国製ばかり。

こういうアメリカの実態を知ってしまうと数年後は日本でもこうなるのではと心配になります。

全然関係ない余談ですが、ロスとサンフランシスコってやたらスバルの車が走ってる。
これはこれで不思議でした。
764: 匿名さん 
[2010-06-03 09:07:58]
今後も日本製を購入したいと思うけど。コストパフォーマンスで韓国や中国製が良ければ、そちらを買うでしょう。日本企業に期待します。
765: 匿名さん 
[2010-06-03 09:13:25]
763さん
仰るとおりです。半導体分野ではまだ日系企業に技術力ではまだアドバンテージがありますが
経営力で負けて売り上げでは韓国勢に負けています。
価格で全く勝てません。日本のハイテク分野でも必ず韓国のチップが入っています。
純国産を謡ってる亀山モデルしかり。

欧米では自由貿易協定の結果韓国製テレビが爆発的に売れています。
ある欧米人は日本製の方が優れていることは分かっているが、安い韓国製を買うと。
同じ値段なら日本製を買うと言っていました。

それと、サムスン、LGが日本のメーカーだと思ってる消費者もいます。
ドイツのサムスンテレビのCMには富士山が映ってました。

日本の理系企業を軽視してきた結果が、物作り大国日本の衰退につながっているのでしょう。
766: 匿名さん 
[2010-06-03 09:33:08]
たしかに、安くてそこそこの性能なら安い方を買う。
単純には比較できないが、先日扇風機を買いに行ったとき
日本のメーカー品は6000円ぐらい、対して中国メーカー品は1000円ぐらいだった。
扇風機なんて風が来ればいいから中国製を買ったが、同じ値段だったら日本製を買う。
767: 匿名さん 
[2010-06-03 09:57:50]
>>766
なるほど、理解はできます。

しかし、私は日本メーカー買います。

人によってはしょうもないなんて思うかもしれませんが、メイドは我慢しますが、メーカーは

だめでした。
768: 匿名さん 
[2010-06-03 10:02:22]
レナウンが中国に身売りするんでしょ?
これからこういう事例は多くなると思うよ。

『ものづくり』ってようするにブルーカラーでしょ?
日本国内でも都市ではなく地方の方々が担ってきた分野

日本は金融で繁栄していくすべき。
ものづくりは外国産で十分
769: 匿名さん 
[2010-06-03 10:06:37]
>日本は金融で繁栄していくすべき。

金利0円の国でそれは出来ないでしょ。
770: 匿名さん 
[2010-06-03 10:14:21]
>日本は金融で繁栄していくすべき。
>ものづくりは外国産で十分

イギリスはそれで衰退したんだよな。
771: 匿名さん 
[2010-06-03 10:17:36]
確かに、性能がほとんど同じで価格が安かったら・・・私もサムスンやLGのテレビでいいなぁ。

それに、ソニーとサムスンの合弁が一歩進んでパネルだけじゃなくてテレビ自体も作るようになったら、サムスンのテレビとソニーのブラビアが同じ物でラベルだけ違うって事になるかも・・・

実際、今現在の性能の差ってどのくらいなんでしょう?
ラベルかくして画面だけ見て、これは性能が劣ると判別できるほどの差が有るのでしょうか?
772: 匿名さん 
[2010-06-03 10:28:39]
ソニーのブラビアが同じ物になったら売値が下がるので歓迎だね。
ラベルかくして画面だけ見て、これは性能が劣ると判別できるよ。
少なくとも毎日モニターを見てるプロは。メーカーとかテレビ局とか。
匿名さんがどれも同じに見えて満足しているなら、こだわる必要はないんじゃないか。
とにかく値段の差があるんだから、モニターの性能に当然差がある。
それに関してあまり人に自慢とかしないほうがいいけどね。
773: 匿名さん 
[2010-06-03 10:32:40]
自動車もトヨタ以外は現代自動車に抜かれちゃったからなぁ。
ホンダが抜かれた時はショックだったが、今は差が開く一方だ。

テレビ業界はすでにサムソンとLGに抜かれている・・・
3年後・・・日本メーカーオリジナルのテレビって有るかなぁ。海外メーカのOEMだけになってたりして。
みかけは日本メーカー製でも中身は外国製品と同じ・・・みたいな。

何となくだけど、そうなった時でもパナソニックだけは独自路線で生き残ってそうな気がする・・・
774: 匿名さん 
[2010-06-03 10:42:23]
>>772
毎日モニターを見てるプロは。メーカーとかテレビ局とかは、
毎年のようにテレビを入れ替えてるの?

普通リース消却を考えたら5年おきくらいですよね?
画質に拘ってるプロでも。

今年の韓国産>3年前の日本産 じゃない?
775: 匿名さん 
[2010-06-03 10:44:56]
こんな記事が・・・
~~
「1兆円に迫る設備投資に出るSamsung社,同社が描く半導体技術の将来像とは」

2010年5月中旬,半導体業界をアッと言わせる圧倒的な設備投資計画を,
韓国Samsung Electronics社が発表した。2010年の半導体設備投資を,当初の計画を
はるかに上回る11兆ウォン(約9000億円)に上方修正する計画を明らかにしたのだ。
~~

テレビじゃなくて半導体だけど、日本メーカなんて東芝クラスでも500億から1000億なのに、その10倍!!
エルピーダメモリなんて、潰れそうな時に500億を国から借りただけで大騒ぎだったのに。

 子供手当てに2.5兆円なんて配ってないで、将来日本が食べていく為の技術開発の投資に使ってくれ~
子供たちが大人になったとき、借金しか残ってなかったらどうすんだ?
776: 匿名さん 
[2010-06-03 10:47:52]
読み飛ばしてね・・・

今、朝鮮戦争が再開すれば・・・とか良くない想像しちゃった・・・
777: 匿名さん 
[2010-06-03 10:55:45]
なんで1番じゃないといけないんですか?
2番じゃだめなんですか?
778: 匿名さん 
[2010-06-03 10:58:57]
2番にもなれない。
779: 匿名さん 
[2010-06-03 11:07:24]
画作りをしている人は違いが分かってると。
製品の流行をどうするか、出すたびにかんがえているから
流行にのせられているのが消費者
世界中のテレビ局でモニター調整をしているのが日本の技術者
普通の量販店で売ってるものとは質が違うよ
だから量販店でどれも同じように見えるということはある意味まっとうなことなんだこれは
780: 匿名さん 
[2010-06-03 11:24:59]
モニターの調整だけって事は韓国のテレビと日本のテレビの性能の差は無いって事?
781: 匿名さん 
[2010-06-03 13:19:39]
>世界中のテレビ局でモニター調整をしているのが日本の技術者

そんなことないよ。海外はインド人、パキスタン人技術者が多いよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる