いま液晶テレビを買うなら何が良い?
582:
匿名さん
[2010-05-31 16:34:46]
|
583:
匿名さん
[2010-05-31 16:35:39]
ブラビアやレグザの画面がきれいでアクオスが駄目って言うことは、日本の液晶よりサムスンのパネルの方が性能がいいって事だよね・・・
え~っ |
584:
匿名さん
[2010-05-31 16:41:05]
>LEDバックライトはサムスンの特許が無いと作れない
うそつけ。 |
585:
匿名さん
[2010-05-31 16:43:14]
きれいに映って安いんだからサムスンのパネルで問題なし。
特許料(実用新案含む?)も半分入ってくるんだから、全く問題なし。 日本製に拘る方がおかしい。日本製は性能が悪いって自慢しているようなもの。 |
586:
匿名さん
[2010-05-31 16:43:16]
>ブラビアやレグザの画面がきれいでアクオスが駄目って言うことは
ブラビアやレグザの画面がきれい? チョンパネか・・・(泣)。 |
587:
匿名さん
[2010-05-31 16:44:51]
>これは嘘。しかもLEDバックライトは実用新案。
韓国の特許制度に実用新案は無いんだが・・・ |
588:
匿名さん
[2010-05-31 16:45:22]
いや、たしかにシャープのパネルはいいよ。
画像エンジンがだめすぎてアクオスは国産最低画質になってるけど。 |
589:
匿名さん
[2010-05-31 16:45:29]
>>585
まま、落ち着け。祖国の製品が1番すばらしいと考えたいのはわかる。そんなに必死になるなよ。 |
590:
匿名さん
[2010-05-31 16:46:36]
>きれいに映って安いんだからサムスンのパネルで問題なし。
じゃあ、ブラビアとレグザは値段下げろよ! |
591:
匿名さん
[2010-05-31 16:46:45]
>韓国の特許制度に実用新案は無いんだが・・・
何言ってるの?特許って販売先の国で有効なんだけど。 |
|
592:
匿名さん
[2010-05-31 16:47:37]
>じゃあ、ブラビアとレグザは値段下げろよ
対性能比でアクオスより安いじゃん。 |
593:
匿名さん
[2010-05-31 16:48:39]
>いや、たしかにシャープのパネルはいいよ。
>画像エンジンがだめすぎてアクオスは国産最低画質になってるけど。 じゃあ秋以降のレグザが最強って事? |
594:
匿名さん
[2010-05-31 16:49:00]
そうだよ。
|
595:
匿名さん
[2010-05-31 16:49:25]
いや、最強はプラズマ。
|
596:
匿名さん
[2010-05-31 16:49:27]
>対性能比でアクオスより安いじゃん。
それはどうかな? |
597:
匿名さん
[2010-05-31 16:50:29]
アクオスが他社に性能で勝ってるのってどこ?
|
598:
匿名さん
[2010-05-31 16:53:01]
アクオスは年寄りが店員に騙されて買うものでしょ?
|
599:
匿名さん
[2010-05-31 16:56:56]
|
600:
Mr.完
[2010-05-31 16:59:02]
完
|
601:
匿名さん
[2010-05-31 16:59:05]
>何言ってるの?特許って販売先の国で有効なんだけど。
ん?どの国で販売しようとしてる?日本と韓国以外の第3国の話? それは失礼した。 日本では海外特許の占有って形で効力を発揮してるから、残念ながら特許ですね。 日本の知的財産は中国や韓国より厳しいから・・・ しかし、LED製造の特許を持ちながらLEDバックライトを取られてしまうとは、重ね重ねLEDテレビで出遅れたのが痛いな。たかがバックライトと甘く見てたのかな? 正確にはLEDバックライトを均一に光らせる特許ですね。これが無いと大型のテレビが作れない。 特許を回避するには拡散板を入れればいいんだけど、それだとテレビを薄く作れない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これは嘘。しかもLEDバックライトは実用新案。