いま液晶テレビを買うなら何が良い?
422:
匿名さん
[2010-05-26 12:35:57]
もう少しまともなレス、出来ないんだろうね・・・
|
423:
匿名さん
[2010-05-26 12:44:51]
≫418
本当に買って見てるのですか? アクオスの15インチと20インチは、不満はなく見てる。 40インチを買い足したのだけど、失敗したと思っているよ。音、映像、ブルーレイとの連携など、他社に抜きん出てるとは思わない。メーカーではなく量販店の社員がしつこい程薦めるので買ってしまったけど……… |
424:
匿名さん
[2010-05-26 13:02:52]
家電量販店の店員に文句言って来ます。他社製品に交換してくれるかも。
|
425:
匿名さん
[2010-05-26 13:20:19]
>機能、画質・・・東芝
東芝のZシリーズはお勧め? |
426:
匿名さん
[2010-05-26 13:50:43]
量販店
年間電気消費量を見比べていたら 結構いい加減で間違えだらけにビックリ! 店員に言っても 直さないなんて 店員を信じて買ってはいけない って事です。 |
427:
匿名さん
[2010-05-26 14:01:46]
|
428:
匿名さん
[2010-05-26 14:09:17]
セルレグザは例外として、現在液晶の最高画質、最高性能はREGZA ZX9000だろうね。
VAよりもIPSが良ければZ9000もいい。 |
429:
匿名さん
[2010-05-26 14:21:52]
>ただ東芝っていうのがな… クレーマー事件でサポートのイメージ悪いし。
やっぱり東芝は止めておきます。 |
430:
匿名さん
[2010-05-26 14:37:49]
皆さん
機能を使いこなしていますか? リモコンボタンの多さにビックリ! |
431:
匿名さん
[2010-05-26 14:55:36]
USB-HD録画に魅力を感じてZ9000を購入しました。
20年ぶりぐらい(当時小学生)の東芝製品の購入です。東芝だけは絶対に買わないと誓ったのに。 |
|
432:
匿名さん
[2010-05-26 15:46:35]
HDD
内臓と外付け どっちが便利? |
433:
匿名さん
[2010-05-26 16:32:54]
>>424
妻に相談したら、「テレビなんて映ればいい。アクオスで十分」と言われました。私はどうしたらいいのでしょうか? |
434:
匿名さん
[2010-05-26 16:41:45]
映ればいいならビジオかバイデザインで十分。わざわざ高いアクオスにする必要はない。
|
435:
匿名さん
[2010-05-26 18:43:45]
|
436:
匿名さん
[2010-05-26 19:21:38]
ビジオってここのアンケート商品か?
|
437:
匿名さん
[2010-05-26 21:54:57]
|
438:
匿名さん
[2010-05-26 23:40:42]
いや、内蔵型も取り外しできるし。壊れたらHDDのみ交換となる。
ただし、外付けみたいに汎用品でないので高い。外付けは2Tを4台で最大8T接続できる等が便利です。 |
439:
匿名さん
[2010-05-27 00:28:53]
60インチ以上って少なくなりましたね。現行ではソニーとシャープくらい?選択肢が少なくて驚きました。
|
440:
匿名さん
[2010-05-27 00:39:45]
日立のHDDって取り外せるけど、あれからブルーレイやDVDにコピーって出来るの?
知ってたら教えて! |
441:
匿名さん
[2010-05-27 00:41:57]
↑ 出来ません。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報