いま液晶テレビを買うなら何が良い?
22:
匿名さん
[2010-04-23 10:25:33]
|
23:
匿名さん
[2010-04-25 08:39:59]
日本のウサギ小屋では、大きいの見るのって、首が痛いよ!
|
24:
匿名さん
[2010-04-30 16:16:23]
どう調べても液晶のが寿命長いのだけど…
最新のデータはどこ? |
25:
匿名さん
[2010-04-30 16:30:43]
液晶の方が寿命が長いというデータを見てみたい。
|
26:
匿名さん
[2010-04-30 16:43:49]
|
27:
匿名さん
[2010-04-30 16:48:54]
液晶とプラズマと検索したら、2010年モデルの寿命が見れるんですか?
|
28:
匿名さん
[2010-04-30 16:54:31]
|
29:
匿名さん
[2010-04-30 17:00:32]
両方出してるメーカーのホームページでは
プラズマ10万時間 液晶 記載されず ですね。第三者機関による計測値がないのでわかりませんが。 |
30:
匿名さん
[2010-04-30 17:06:11]
プラズマ伸びたのですね。
|
31:
匿名はん
[2010-04-30 18:17:28]
寿命は少々延びたかもしれんが、メーカーの寿命は確実に短くなってるな。 大して売れるわけでもないのに、設備/製造にコストはかかるし、競争もないので、これから先、安くなる理由もない。パナが撤退するのも時間の問題だろ
|
|
32:
匿名さん
[2010-04-30 21:43:47]
矛盾してますよ
|
33:
匿名さん
[2010-04-30 22:07:56]
|
34:
匿名さん
[2010-04-30 23:54:20]
俺はプラズマ派、別にパナが撤退しても問題ないけどね。
俺のテレビが見えなくなるわけじゃないし。液晶でプラズマよりも綺麗な機種が仮に出たら買い換えるし。 |
35:
匿名さん
[2010-05-01 09:09:04]
液晶がプラズマの画質を超えることはないです。
|
36:
匿名さん
[2010-05-01 23:34:53]
たしかに、わたしも液晶派だが、液晶が好きとかではないからね。
プラズマが液晶に劣っているところが改善されればどっちでもいいな。よく考えてみたらね。 |
37:
匿名さん
[2010-05-04 13:43:20]
ソニーか東芝にするよ。
|
38:
匿名さん
[2010-05-04 23:57:19]
プラズマが液晶に劣ってるところは何もありません。
|
39:
匿名さん
[2010-05-05 00:09:32]
|
40:
匿名
[2010-05-05 01:24:13]
>>38
消費電力くらいだな |
41:
匿名さん
[2010-05-05 07:34:52]
消費電力も実は劣ってないんだよね。液晶最高画質のZ9000よりもプラズマV2のほうが年間消費電力量少ないし。
良し悪しの判断できる方、液晶のほうが優れているところを教えてください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
来年の地デジ切替までに
幾らまで下がるのでしょう?