現在、高気密・高断熱工法で建てられた2階建ての家に住んでいます。
1階のリビングの日当たりがあまり良くないので、窓やトップライトを追加したり、スカイライトチューブを付けたり…とリフォームを考えています。
そこで、質問です。高気密・高断熱の工法で建てられた家で、壁の一部を取っ払って窓を付けることは可能なのでしょうか?
その際にデメリットが生まれるとしたらどんなことでしょうか?
詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-04-22 16:58:31
高気密・高断熱の家のリフォームについて
1:
匿名さん
[2012-04-22 20:04:55]
|
2:
匿名
[2012-04-22 20:24:15]
窓を増やすと断熱性能がおちますよ。それがトリプルガラスであってもね。
|
3:
トピ主です
[2012-04-22 20:35:16]
アドバイスありがとうございます。
今週、別件(これも深刻な問題なのですが)で施工したHMの方に会うので相談してみます。 素人なのでよくわからないのですが、窓などを付けるために壁を取っ払うことで気密を壊す→気密元に戻すのは不可能なのでしょうか? 引き続き、教えていただけると嬉しいです。 |
4:
匿名さん
[2012-04-22 22:10:46]
>気密元に戻すのは不可能なのでしょうか?
不可能はないでしょうね、全部外壁をはずせば良いわけですから、コストがかかるのでテ-プなどで簡便にする事になると思います、テ-プなどの接着力は地震でも剥がれるので最近問題視されています。 下記は気密を良く知っています。 http://dannetu35.blog90.fc2.com/ 窓の追加も雨が入らない仕舞が必要です、大きく壁を除かないと簡易な方法になる可能性大です。 サッシを交換するには外壁を壊さなくていけない情け物しか大手には有りません。 サッシは寿命30年だそうです、日本の住宅産業は後進国です、サッシのため外壁を壊すのですから。 天窓は避けた方が賢明と思います、雨の影響を受け易いですし、メンテが大変です。 結露などしても拭くこともできません。高い位置の窓もキャットウオ-クなどの考慮が必要です。 天窓は普通は北面に明かりのため設けるそうです、南面は夏の日差しが強すぎるため避けるようです。 日本人は明るいのが好みですが外国みたいに作業場所(台所)だけ明るくして他は暗さを楽しむのも一つの考えです。 |
5:
トピ主です
[2012-04-23 09:33:35]
気密の修正について教えていただきありがとうございます。
続けて教えてください。 壁の一部に窓を設置する場合、その窓が面することになる外壁を、上から下まではがさなければならないのでしょうか? ログハウスの事例しか見ていなかったのですが、窓を入れる部分を抜いて、そこに窓をはめるというイメージだったので。 記載忘れていましたが、設置を考えている窓は、開かないもの(採光だけを考えたもの)です。 |
6:
匿名さん
[2012-04-23 10:40:49]
>5
ログハウスは知らないです、外壁を取ったら倒壊してしまいますね。 海外の窓はくりぬいた所に入れる窓だから外壁は無関係になってる、日本が変だと思います。 プロではないのでリフォ-ムの時の窓の仕舞は判りません、外壁も種類は有るのでやり方はHM次第と思います。 日本のサッシは外壁のくりぬき部より大きいのではずすのは変りません。 新築の窓の仕舞もサッシメ-カの施工図を参考にすると2種類有ります。 水は上から下へ流れるので防水材(シ-ト)の重ね合わせにより防いでます、重ね代は100mm位思います。 立て方向だけでなく、横方向も重ね代が重要になります、表面張力により水は上にも上がりますので注意が必要です。 重ね合わせだけで水は防いでますが湿気などは重ね部分から入りますのでテ-プを貼った方が丁寧です。 テ-プの下に下地材が無いと押せませんのでしっかりと接着できません、またテ-プは接着力の持続の問題が有りますのであくまでも補助的にです。 テ-プをやたらに貼るのは誤魔化しの可能性も有ります。 >4のブログの施工マニアルの中にも開口部の納め方が有ります。 |
7:
匿名
[2012-04-24 10:49:01]
>6
丁寧にありがとうございます。 まだHMの方と話していませんが、高気密高断熱工法だと後から窓を付けるのは、可能だがリスクを負う可能性も大、なのですね。 窓追加以外には、何ができるでしょうか?他のトピに「ひまわりがいい」とあったのを見ましたが…。 |
8:
匿名さん
[2012-04-24 12:26:28]
>7
>「ひまわりがいい」 分りません、多量に売れるものではないので価格? 内装で対応するのがよろしいと思います。 今有る窓を利用して鏡で光を反射させるなど、また壁紙も明るいものを選択する。 照明を追加するLED等10ヶ付けても100W以下ですから、間接照明など、暗さを逆に利用する工夫。 読書などのため等は他にスポット照明など、好みの問題です。 |
建築施工したHMに託する以外はさらにリスクが高くなります。
施工した所にまず聞いてみることです。