【契約者専用】グリーンシア川崎京町です。
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
有意義な情報交換をお願いします。
【住民板の利用ルールについて】
・話をする相手は当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると第三者から見て「こんな物件住みたくない」と物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車ナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・争いを好む人はいません。腹が立っても、相手を蔑んだ態度、人格否定、ケンカ口調は絶対にお止めください。
[スレ作成日時]2012-04-22 11:14:40
![グリーンシア川崎京町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 360戸
【契約者専用】グリーンシア川崎京町
841:
匿名さん
[2018-05-05 18:12:26]
|
842:
匿名さん
[2018-06-01 21:07:07]
今朝8時頃9階東側から中身の入ったペットボトルを下に投げていた小3〜4の男の子2人組を見ました。すぐに追いかけて管理人さんに謝る様言ったのですが逃げられました。今思えば自分が管理人さんのところに連れて行けば良かったと。もし駐輪場に落ちて誰かに当たったらと考えると許せないです。犯人特定して親にしっかり教育してもらいたいです!!
|
843:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-09 17:36:27]
>>842 匿名さん
最近多いですよね!! それと小学生くらいの子ども達がたむろっていた後のお菓子のゴミの多さ。 有り得ないです。 ゴミは管理人さんや理事会でどうにかなりそうですが、 ペットボトルを落とす行為は、事件ですよね!! 管理人さんに訴えても一向に減らないので、 そのまま警察がいいのかなぁ・・・ |
844:
マンション住民さん
[2018-06-18 12:47:26]
マナーの悪さが目立ちますね。ごく一部の人だと思われますが。
玄関前に自転車、ベビーカー、おもちゃ、出している方がいます。 必ずそのお隣もです。1軒が出すと皆出してしまいます。 地震が来て大きく揺れたら、避難の妨げになりますし、玄関が開かない場合もあります。 みんなが気を付ければ綺麗な共用部分になりそうですが、マナーやモラルの問題でしょう! 最低限の規約は守って欲しいです。 |
845:
匿名
[2018-06-23 06:32:39]
玄関前もそうですが、一応バルコニーも共用部分ですよね?
たばこ問題、どうにかなりませんか? 窓を開けて涼しい風が入る・・・ そんな事全然出来ません。 喫煙している方は自宅には子どもがいるから。 部屋が汚れるから。と思われてるのかも知れませんが、 そもそも規約にはバルコニーでの喫煙は禁止されてますよね? それでも喫煙してるって、違反ですよね? どうして罰せられないんですか? 書面で何度もお知らせして頂いてますが、改善されていません。 苦痛です。 我慢して我慢して、我慢し続けるしかないのでしょうか? |
846:
中古マンション検討中さん
[2018-06-23 13:21:04]
↑そこまで苦痛なら直接苦情を言いにいったら?ここでぐだぐだと愚痴っているよりはよっぽど建設的。
他人任せで自分でなにもする気もないのなら我慢する。 ただそれだけ。 |
847:
マンション住民さん
[2018-06-26 13:05:55]
↑
ぐだぐだ…という言い方は無いと思います。 それに直接相手に苦情を言いに行かれるのは辞めて下さい!と管理人に言われましたよ。 玄関先で大声で怒鳴り合っているのを見た事がありますが、見苦しいです。 警告しても無視の相手なら尚更、直接行かない方が良いかと思います。 お願いしてもダメで、ついついここで同じような思いをしている人がいないかと 書き込まれたのだと思います。 自分に降りかかった災難は、その人にしか分からないので、該当しない人とは温度差が ありますよね。 面と向かって「ぐだぐだ」って言えますか? |
848:
マンション住民さん
[2018-06-26 19:02:31]
自転車に関して。
うちはベビーシート付きの自転車で、 買ってすぐに駐輪場に置いていたら二日目にシート部分が破けてました。 スライド式の駐輪場なので故意だとは思いませんが、すぐボロボロになりそうなので とりあえず邪魔にならないように玄関前に置いてます。 自分としても規約に反したくは無いのですが、これ以上破けると困るので・・・ |
849:
匿名
[2018-06-26 20:01:46]
|
850:
入居済みさん
[2018-06-27 12:01:55]
タバコの煙、柔軟剤、人それぞれ感じ方があります。
苦痛に思っている人がいるのと、規約違反は別です。 社会人として、集合住宅に住む者として、最低限のルールは一人一人が守らないと 意味がありません。 とても無理な事を押し付けている訳ではありません。 皆さんの共有の財産を守りましょう!というシンプルな事です。 規約に玄関前は物を置かないと記載があります。 購入の際に規約を読まれましたよね? エレベーターも1機を除き、大人用の自転車が入る造りにはなっていません。 自転車が1台入る事により、混雑もしますし、エレベーターも汚れ、故障の原因にも なります。 規約は守りましょう! 駐輪場に停めて自転車が傷むのは、私もそうですが、だからと言って玄関前には 置いていません。 お気持ちはお察ししますが。 |
|
851:
住民でない人さん
[2018-06-29 16:27:15]
>849
大丈夫です。 管理費滞納、ペットボトル投げ捨て、ベランダ煙草、子供が屯ってゴミ散らかし、玄関前に荷物山積み、住民同士が怒鳴りあいなど等、規約違反やマナー違反が日常茶飯事のこのマンションを買う物好きはまずいません。 |
852:
中古マンション検討中さん
[2018-06-29 16:52:34]
>847
またグダグダと書いてる。(笑) 子供じゃあるまいしぃ。。。管理人に言われましよ。なんて恥ずかしいよ。いい大人なんだからさあ。自分で考えて解決すべく動けばいいんじゃないの? そもそも警告を無視しているから問題なんでしょう?間接的にだめなら直接的な行動する以外に何ができるのよ? 苦痛だからこそ何かしないと駄目なんだよ。ここで書き込みしても何も変わらない。 それに普通に話し合いすれば怒鳴り合いにならないよね。普通。それともそんな変な住民ばかりなのここ。。 |
853:
匿名
[2018-07-22 09:41:48]
>>852 中古マンション検討中さん
人生経験少ないのかな? 世の中どんな人が住んでいるか、隣の住人がどんな人か、分からないですよね。 住む前に調査するわけでもあるまいし。 普通に話し合いしたくても、 指摘されると逆上する人っていますよ。 何も行動していない訳ではないじゃないですか。 管理人さんにも相談しているし、 実際に注意もしてもらっている。 それとも当人同士で話し合わないと行動していると言えないですか? |
854:
匿名
[2018-07-22 11:22:45]
↑
何度も注意しても改善されないから困ってんでしょ? 論理破綻したこと書き込むよね。あなたの言い分ならここに書き込みする理由ないよね。 そもそも逆上する人がいるかもって。。隣近所にそんなリスクがあるなんてどんなコミュニティーだよ。 |
855:
入居済みさん
[2018-07-25 15:24:16]
>>852 中古マンション検討中さん
世の中って色んなことがあるんですよ。 相手に物申すのも、ワンクション置いた方がいい時もあるって事です。それが大人の対応です。 あなたの言う論理破綻って、一貫性がないとか、言っている事が矛盾しているとかそういう事かも しれないですが、そういうもんです。日々の生活とか、近隣のおつきあいとか。 破綻してるとも思えません。 普通に良い方も沢山いますが、ここでその話題を書かないだけです。 どんなコミュニティだよ!と言われるほど酷くはないです。 ここを検討しないで、他を探されるのが賢明です。 |
856:
住民でない人さん
[2018-07-29 11:32:51]
クッション置いた大人の対応で解決するのですか?
それでなおるような人ならすでに問題は解決済みのはず。大人じゃない人に大人の対応しでも無理でしょう。 残念ながら頼りにしている管理人や管理会社は通り一辺倒のことしかしません。管理規約の管理会社の業務見ればわかりますよ。文書でお願い電話でお願い対面でお願い強制力のないお願い程度のことしかできません。 迷惑を受けているご家庭が数多く存在するのなら理事会に相談して動いてもらうことが早いですが一対一の問題では理事会も同じような対応です。 悲しいけどこれ現実なのよね。と言うことです。 |
857:
マンション住民さん
[2018-07-31 12:09:39]
解決はしないですね。でも、見苦しいご近所関係にはならないのでは?
管理人や管理会社、管理組合理事、全然ダメですよね。呆れます。 |
858:
匿名
[2018-08-05 11:14:20]
見苦しい関係にならなくても酷い生活にはなりますね。
高い金払ってそんな生活をこれから長年強いられるのなら多少の近所関係なんて気にせず快適に暮らせた方がいいのでは? 自身の生活を犠牲にしてまで人間関係が大事なんかな? 快適な生活夢見て買ったマンションで疲弊するなんて本末転倒だね。 まあ、おいらなら他人様に迷惑かけて気にしないような輩との人間関係なんて鼻っからお断りだけどね。 |
859:
住民でない人さん
[2018-08-05 12:51:38]
元住民です。
ここでは、騒音問題では大変苦労しましたが、現在のマンションでも上階の音に 悩まされました。最近、問題の住民が引越されて、まるで天国に感じます。 今回はラッキーでしたが、自分の快適な生活を維持するには裁判などをちら つかせないとダメだと思います。幸いなことに、そこまではしなくて今回はすみました。 管理人、管理会社、理事会はあてにはならないので、自ら行動を起こさないといけない と思います。 ベランダ喫煙はどこでもなくならないけど、管理規約で禁止になっているので、強く 出ていいと思います。 勝訴しても微々たる金額しかとれないですが、それでも相手に納得させることは 可能なのではないでしょうか? 自分の健康がかかっていれば、人任せにせず立ち向かいましょう。 |
860:
特命
[2018-08-07 18:08:31]
大人の対応とかもっともらしいが要は他人任せのことなかれ主義。現状を変えるためには知恵も覚悟も勇気も必要。
傍観者では何も変わらない。 |
未払いについては管理会社は内容証明郵便を出します。
その次に直接訪問してお願いしますが厳しく取り立てると言う事はしません。
その程度です。管理会社は回収業者じゃないので通り一遍等のことしかしません。
本気で取組むなら839さんの仰せのとおり理事会が裁判することです。
裁判になったとしても裁判費用は管理費から出る事になるでしょう。