【契約者専用】グリーンシア川崎京町です。
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
有意義な情報交換をお願いします。
【住民板の利用ルールについて】
・話をする相手は当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると第三者から見て「こんな物件住みたくない」と物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車ナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・争いを好む人はいません。腹が立っても、相手を蔑んだ態度、人格否定、ケンカ口調は絶対にお止めください。
[スレ作成日時]2012-04-22 11:14:40
![グリーンシア川崎京町](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 360戸
【契約者専用】グリーンシア川崎京町
149:
住民さん
[2012-12-09 21:56:07]
|
150:
148
[2012-12-11 11:07:25]
>>149 さん
入居者専用ページにアクセスするには、事前にマンションの宅内通信回線からサイバーホームのページにアクセスして、そこから利用者登録(メールアドレスとパスワードを決めて登録)する必要があります。 登録が完了(数時間程度待つ必要があるかもしれません)すると、そのメールアドレスとパスワードを使用して入居者専用ページにログインし、コンテンツを閲覧・利用することができるようになります。 入居時に配備されていた取扱説明書一式のなかに、サイバーホームの利用説明書もあり、記述されていますので確認してみてください。 |
151:
住民さん
[2012-12-11 14:15:54]
|
152:
匿名
[2012-12-22 15:57:24]
メールボックスの掲示板に、騒音(足音)に関する苦情の紙が貼ってあったのですが、実際どれくらい響くんですか?
うちは隣の音がするくらいで、上の階の音は皆無。 なので、どれくらい響くのか検討がつきません。 下はまだ入居していないので、今後のためにも教えてください。 |
153:
住民さん
[2012-12-22 16:09:46]
うちは上下左右には入居者がいますが、朝と夜は特に気になるほどの音は感じません。お隣さんが子供がいるみたいですが特に何も。逆にマンションってこんなに静かなの?と思うほどです。昼間は仕事でいないため分かりませんが、うちにはインターホンで吠える犬がいるので上下左右の住民さんたちに迷惑かけているのではと心配です。
|
154:
マンション住民さん
[2012-12-24 16:48:44]
クリスマスイブてはありますがサンタを撤去していただきたい。
美観を損なっておりますぞ! |
155:
匿名
[2012-12-25 09:40:10]
>153さんありがとうございます。
うちも、マンションってこんなに静かなのか?と驚くくらい静かなので・・・。。 棟によって違うんですかね? ワンちゃん羨ましいです^^ 我が家も、もう少しここの生活が落ち着いたら飼いたいねって話してます。 |
156:
匿名
[2012-12-25 09:44:46]
確かに、あのサンタクロース怖いですよね・・・。
よく見てみたら、金髪ですし。 夕方発見したときは、心の底から驚きました。 日中ならまだしも、夜中駐車場に向かうときに発見したら、事故を起こしそうですよね^^; きっと、良かれと思って設置してくださったとは思うのですが・・・ |
157:
144
[2012-12-25 15:04:07]
■入居後に見つけた各種不具合についての事後報告
詳細は差し控えますが、施工会社さんには親身に対応していただき、 入居者の責任とは無関係な瑕疵については全面的にフォローしていただけそうです。 こちらで情報を頂いた方、どうもありがとうございました。 |
158:
マンション住民さん
[2012-12-25 23:31:38]
>152さん
うちの上の階からは、子ども(2歳前後と兄弟?)が歩く・走る・ジャンプしている? などの音が、朝から晩までよく聞こえます…。 大人の足音などは聞こえませんが、鍵の引き渡し日から今日まで、 「静かだなぁ」って思えた日がありません。 静かな時は、外出されてるのか、食事されてるのか、お昼寝でも… いや、ずーっと走り回っている音がするのでそれは無いですかね? お部屋の中で、どこを走っているのかがわかるくらいなんですよ。 うちにも小さな子が居るのでわかるんですが、 子どもの歩き方ってかとからドシン!ドシン!!って歩くので、すごく響くんですよね。 逆にディスポーザーや洗濯機などの音は聞こえません。 お隣の音も全く聞こえません。 ご参考までに。。。 |
|
159:
入居済みさん
[2012-12-26 11:22:23]
うちは真上は空室ですが、斜め上の方の歩く音、走る音、バタンとドア等を閉める音、テレビやオーディオの重低音が聞こえます。
結局は住んでいる方によりますよね。 常識のある方なら気をつけて生活すると思いますし。 |
160:
住民
[2012-12-26 12:29:40]
ウチも静かですねー
片方のお隣は未入居のようですが、終日静かに過ごしています。 △LL(Ⅱ)-3フローリング、200mmスラブの2重構造床、多少は効果があるのかもしれません。 でも、お子さんが走り回るような状況ではちょっと厳しいかもしれませんね。 我々入居者自身が相互に配慮して暮らすしかないですね! |
161:
住人
[2012-12-27 02:14:38]
質問なんですが、アプローチガーデンに車を駐車?しているのはアリなんですかね?
だいぶ前ですがアプローチガーデン歩道に高級外車が駐車していたのを見たことがあります。 訪問者なんですかね? |
162:
匿名
[2012-12-29 18:54:10]
>158さん
やっぱり、子供の足音は響くんですね。 教えてくださって、ありがとうございます。 このマンションを購入するときに、足音はどれくらい響くんですか?と聞いたら、床も天井も防音効果の高いものですから!ほとんど他の階に響きませんよ!と説明されました。 うちはもう、子供は大きいので余程のことが無い限り大丈夫だと思うのですが、ワンちゃんを飼うときに防音対策をしようと思います。 しかし、朝から晩まで走りっぱなしはキツイですね・・・。 もしかしたら、>158さんの上の階の住人も、我が家のように音は響かないと説明されているのかもしれませんね・・・。。 だからといって、集合住宅で子供を走らせて良いとは到底思えませんが。 >159さんの、ドアの開け閉め、オーディオの音も意外でした・・・。 >160さんは、比較的うちと同じような環境なのかもしれません。しかし、うちは隣のお子さんが走る音が聞こえてきます~。壁が薄いのかな? 結局、音の問題は、住んでいる方によるんですね。 同じマンションに住んでいる者同士、本当に・・・配慮して生活できたら良いですね。。 |
163:
入居予定さん
[2012-12-31 23:32:42]
まだ入居してません。
楽しみなんですが…子供の音、その他の騒音てどの程度しますか? 我慢できない位に響くのですか? |
164:
住人
[2013-01-03 03:49:14]
最近、上の階に小さいお子さんのいる家族が引っ越して来てから騒音に悩まされています。
ドンドンっと遅いときは夜11時くらいまで、かなり響きます。 購入前に販売員に騒音について聞いてみましたが、2重床・2重天井なので子供が走り回っても殆んど響かないと説明を受けていましたが・・・響く。皆さん、販売員のセールストークを真に受けてはいけませんよ。 少し調べましたが、フローリング材があまり防音性の高いものではありません。 子育てを売りにしているマンションで、なぜこのフローリング材を採用したのか更に疑問です。 |
165:
入居予定さん
[2013-01-04 01:22:30]
そうなんですかぁ…
うちも子供がいるので、引っ越ししたら、気をつけなくてはいけませんね… 1番防音を気にしていたので、ちょっと残念です… ありがとうございます。 |
166:
匿名
[2013-01-04 12:39:08]
我が家は騒音は、隣りからは全くしないしお隣りさんもしないと言ってくださってます。
上からはよく聞こえますがお子さんは大きいので許容範囲です。 下のお子さんが運動会のように走り回っているので上に伝わってくる気がします。その下の階の方が気の毒です(=_=) 夜間と昼間は寝室から廊下にかけては無音状態なので上からダイレクトに聞こえます。 機械音はしませんが・・・キッチン引き出し、クローゼット、足音、椅子の音、掃除機などは聞こえます。 外観を損なうので、玄関前に自転車、三輪車、ベビーカーずっと出しっぱなしとか本当に勘弁してほしいです。住人みんなの目につかない工夫はできませんでしょうか?? |
167:
住民
[2013-01-04 14:31:41]
臭いものに蓋、というつもりはありませんが、、、
この掲示板は誰もが閲覧できるところです。 このマンションも御多分に漏れず未だ空きが多い状況で、あまりネガティブな情報ばかりが目立つのはいかがなものかと思います。 売れないことは、既に住んでいる我々自身にはデメリットしかありません。 被害者を増やさない意味でも、酷い話は公開するのが正義かもしれませんが、主観や個別の問題のうちは、こういった公の場で騒ぎ立てるのは良くないと思います。 情報交換は、入居者しか閲覧できないサイバーホームの掲示板も利用するなど、工夫していきましょう! |
168:
入居予定さん
[2013-01-05 19:46:29]
足音、生活音について…
グリーンシアを買うか考え中にスレを読んで迷いましたが、申し込みをしました。 マンションは隣、上からの音を気になり、空き部屋の上下で足音を強弱つけ鳴らしてもらいました。(父親) 確かに聞こえます。畳だとより防音ですが… 皆さんどの様な環境でしたか? 戸建てであれば、上下階の音は家族の出す音なので気にならないですし、 賃貸なら、壁が薄く丸聞こえで、分譲タイプなら絶対音はしないと思うでしょうし。 ただ、マンションは分譲タイプで、グリーンシアの仕様であれ、億ションするタワーマンションであれ、音はします。 戸建ての場合、経験した話をします。お隣(20メーター離れ)に窓開けて大音量でTVを見ていたおじいちゃんにもう少し小さくしてくださいとお願いしたところ、いきなり包丁をもち追いかけられ、額を切られました。 父親がですが…大事には至りませんが。 今の家は戸建てです。隣とは1メーター離れてますが、階段を登る音、 騒いでる声&音も窓閉めて聞こえます。 目の前の駐車場には隣の高校生がヤンキー仕様のウルサイバイクにのり、ぐるぐる廻る始末… 戸建てって窓閉めてもダイレクトに聞こえます。 マンションも戸建ても隣の音、上下の音はさけられません。戸建てで離れて建っていても、夜中うるさければ迷惑でしょうし、 マンションも生活音であれ、夜中の子供のジャンプも迷惑です。 人が生活する上での常識と寛大に考えるというのも大切だと思います。 グリーンシアは正直、音はしないほうでは?とおもいます。分譲タイプのマンションで比べても… 勿論、しないわけじゃないので、常識は必要です。ただ昼間、 夜の10時過ぎには毎日騒ぐのは良くないですが。 近所の顔を知るのは大切です。新築でも両隣、上下に挨拶はするべきです。 顔知ると、意外に気にならなくなります。小さい子?がいるだけで聞こえるより、 あの音は○○ちゃんね。とか、犬の○○が吠えてる。とか思います。 せっかく大金を出す家ですから、皆さん気持ちよく過ごしたいです。 挨拶、声かけなど気持ちよく接していきましょう。 |
CYBERHOMEってどう使うのでしょうか?
試しにしてみようとしたら、パスワード等聞かれてきました。
入居する際に何か手続きしましたか?