新日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グリーンシア川崎京町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 川崎区
  6. 京町
  7. 【契約者専用】グリーンシア川崎京町
 

広告を掲載

新設者 [更新日時] 2025-01-17 21:18:10
 削除依頼 投稿する

【契約者専用】グリーンシア川崎京町です。
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
有意義な情報交換をお願いします。

【住民板の利用ルールについて】
・話をする相手は当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると第三者から見て「こんな物件住みたくない」と物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車ナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・争いを好む人はいません。腹が立っても、相手を蔑んだ態度、人格否定、ケンカ口調は絶対にお止めください。

[スレ作成日時]2012-04-22 11:14:40

現在の物件
グリーンシア川崎京町
グリーンシア川崎京町
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 360戸

【契約者専用】グリーンシア川崎京町

229: 入居済みさん 
[2013-01-16 10:27:34]
 同じ階に東西南とつながっているので、だいたい見渡せます。
お隣の方が同じく小さなお子さん持ちで優しい声をかけてもらったからか気が緩んでしまうのでしょうか??
 お隣が騒いでいても自分もやっていいとは普通は思いませんよ。お互い様だからみんな騒いでOKなんて不謹慎ですね。
上下階には小さなお子さん持ちではない方が住んでいるかもしれませんよ。迷惑を考えてほしいです。

 玄関前のベビーカーと子供自転車も階によって多いです。ちなみに自分の階はどこのお宅前にもありませんから気分が良いですよ✩
 お隣がやってるからですか?360戸の家族が入ってる中でやってるのはほんの数世帯ですよ・・・みんな見てますから特に自転車は早くやめましょう。3台まで停めれるはずですよ。停める場所が確保できないなら、それまではせめてカバーをする端によせて乱雑にならないようにするなどして頂きたいです。

 公団アパートみたいで分譲の良さが台無しですよ・・・
230: 匿名 
[2013-01-16 11:52:23]
キッズルームの使用できる年齢について。

先日、管理人さんに伺ったところ、小学生も使用して良いそうです。
ただし「保護者同伴」が必須条件だそうです。
キッズルームには、年齢制限のある遊具もありますし・・・とのこと。

遊具のことはもちろん、怪我などいろいろなトラブルがあったとき、保護者がいないと問題になっちゃいますからね^^;
みんな仲良く、使えると良いですね。

絵本などは、これから入るみたいですよ。

管理人さんに怒られた小学生くらいの子というのは、もしかしたら、1人で遊びに来ていた子か、かなり無茶な遊び方をしていた子なのかな?それか、他の保護者の方からクレームが入ったとか。(想像でしかないのですが)

私が以前こどもを連れて遊びに行ったとき、保護者がいない状態で、1人で遊んでいる子もいました。
4~5歳くらいの子だったのですが、ちょっと心配になっちゃいました。
キッズルームの使用方法も、もっとお子さんをお持ちのお母様方に知られていくと良いですね。
231: 匿名 
[2013-01-16 22:22:51]
玄関前に物を置くのはいけないことになっているのに、
何故置いているのでしょうね。
一階の方なんて、目立つのに植木や何故か靴まで見かけます。
素敵な庭があるのだから、そちらに置くことも出来るはずなのに。
うちは傘立てさえも外に出していません。
傘立てはどうなんでしょうね。
ゴミを置いている方もいます。
せめて家の中の玄関に置いてほしいものです。
232: 匿名 
[2013-01-17 08:01:35]
あの、犬を里子にって書いてる人がいるんですが、さすがにネタですよね?
鳴き声が気になるなら、しつけ教室もありますよ。
犬好きなので、つい・・・。
家族として迎えたのなら、最後までちゃんと面倒みてあげて欲しいな、と思って出てきちゃいました。
あまり極端に考えすぎるのも、良くないですよ

玄関前、確かにいろいろと置いてありますね。
ベビーカーは赤ちゃんが使うものなのに、誰でも通れる場所に置きっぱなしにして怖くないのかな?

傘たてはどうなんでしょうね?
出してる家、けっこうありますよね。
233: 入居済みさん 
[2013-01-17 09:35:48]
 キッズルームについて聞いてくださってありがとうございました。

私がいた時に姉妹できていて、上の子が保護者代わりといった感じでした。
走り回っていて、さすがにおにごっこはダメだったようで下から管理人さんが注意しにきてました。
その時に「赤ちゃんが遊ぶ場所なんだからダメだよ」と言っていたので
てっきり小学生もダメなのかと思ってしまいました。


 マンション敷地内は遊ぶ場所が少ないので、小学生でも落ち着いて遊べるおもちゃや本が増えて
子供達の良い交流の場になるといいですね。雨の日は子供でいっぱいになるような楽しいキッズルームが理想ですね。


 警備員さんが雪かきしてくれてましたが、ご年配なので身体が心配でした。
私も腰が悪くなければ手伝いたかったのですが・・・自分の通る道なのですから知らん顔しないで
どなたか力ある方がお手伝いしてくれないかと思ってしまいました。
 
警備員さん本当に優しいので健康でいつまでもここで働いてもらいたいです。

 グリーンシア売り出しもネット広告など出して本格的になってきましたね。
知らない方は場所が不便に見えるのか?こんなに良い場所なのに売れ残っているのが不思議ですが
見学に来られた方は早く決めているようですね。

 地元ではありませんが他マンションと比較しても絶対ここが良いと思いました。
川崎でもここは地震想定浸水域に入っていないので安心して住めます。

 スーパーもヨーカドーほど混んでると疲れてしまうのでライフは安いし結構空いててラッキーです✩


 
234: もも 入居済み 
[2013-01-17 12:47:44]
私も玄関先にゴチャゴチャと置いているお宅が気になります。

しかもエレベ-タ-近くのお宅は特に目に付きます。

植木からおもちゃ、バギ-まで、美観を損ねます。

まだ、売出し中なので購入希望の方が見たら購買意欲が無くなると思います。

たった数件のマナ-の無い人のお蔭で品位を落とすのは残念です。

表札の下に何日もビニ-ル傘を引っ掛けているのも「私はだらしがないです」と
言っているようなものです。

玄関先は共有の物という意識を再確認して欲しいです。
235: 入居済みさん 
[2013-01-17 13:40:23]
玄関の美観もそうだけど、ベランダの柵での布団干しがじゃんじゃん出てくるかと
思うと鬱です。すでにあちこちでいらっしゃいます。禁止事項なんですけどね。

せっかくの新築マンションなのに、あれじゃ~買い手も引くかも。

236: 匿名 
[2013-01-17 14:40:55]
私も手すりに布団干したかったです。
でも、禁止とのことだったので、
ベランダ内で干せるものを購入しました。
ベランダが広いので問題ないです。
我慢してルールを守っているのに、
布団やシーツを手すりに堂々といつも干されると、
不快で仕方ないです。
管理人の方が注意してるみたいですが、
やめないみたいです。
信じられないです。いろんな方がいるものですね。
呆れて仕方ありませんが、
玄関前に置く方も、同じなのでしょうか。
自分の家だから、
自分がよければそれでいいのでしょうか。
自由にしたいのなら戸建てを選んでいただきたいです。
237: 契約済みさん 
[2013-01-17 14:47:00]
ベビーカー位いいんじゃないですか?

狭いから、出してるんでしょう。
布団干しは、下に落ちたら…を考えると…しませんがね。うちは。

自転車は良くない。料金がかかるのをさけるのが露骨ですからね。

ダメと書いてあっても、ゼロになるマンションはない。
嫌なら本人に直接言いにいけば?
ダメ同士で出してる部屋の文句言ったって、
本人見てなきゃ何も意味ないよね…

見にくる人だって、私物出してる人見て、良かったうちも…
って見てる人いるよ。きっと。
238: 匿名 
[2013-01-17 16:38:28]
玄関前に、物を置いていいのか悪いのか、管理人さんに聞いてみるのが一番良いかと思います。
憶測で言っても、仕方ないですからね、とりあえず聞いてみましょう。

ベビーカーなんですが、玄関の中に置けると思いますよ。
そんなに玄関狭くないですよ?
三輪車とかだと、ちょっと厳しいのかな。
素朴な疑問なのですが、誰でも通れる場所に置いておいて怖くないのかな。
分譲マンションでも、盗難や破損、いたずらなんかもあると聞いたことがあります。
それに、あんなところに置いておいて、埃まみれにならないのかしら?
大切な赤ちゃんが乗るのに、大丈夫?
おおらかなお母さんが多いのかな。

あと、直接言えばと書かれている人もいますが、こんなこと直接言いたくないですよね・・・。
戸建てだと、トラブルがあれば当人同士で解決しなければならないけど、それが嫌だからマンションを選ぶ人も多いと思います。
そのために、管理人さん・管理組合があるんだと思います。
掲示板で書いても意味がないとは思いません。
なんのための掲示板ですか?
掲示板だからこそ、書けること、言えることもあると思います。

このマンションは、まだ販売中で、見学に来ている方も多いです。
玄関先に物がたくさん出ていて、「じゃあ、うちも」となったら、本当に無法地帯になっちゃいます。
それを避けるためにも、玄関前の物は室内に入れて欲しいですね。




239: 入居済みさん 
[2013-01-17 17:01:52]
布団干しさんは何度注意してもやめません。

管理人さんも目が届かないのかもしれませんが、
きつく注意できないみたいです。

管理組合ができて厳罰みたいにしないと
布団干しさんはやめないかも。
私はその都度、管理人さんに報告してますが、電話しても
いないみたいで、管理人さんやコンシェルジェが
布団干しさんに注意するのも大変です。

今日あたり、干してるかなとおもってましたが
してませんね。管理人さんが巡回してすでに
見つけていたのかもしれませんね。

直接はご本人にいわないほうがいいらしいですよ。
あとでトラブルになると怖いからでしょうね。
240: 入居済みさん 
[2013-01-17 17:07:48]
玄関前の自転車、ベビー・カーはナイスが時期をみて
全マンション的に告知するみたいです。(by 管理人さん)
今は、まだ販売のほうに全力をそそぎこんでいるのかも。

このマンションはファミリー向けなので、いろいろ大変なことが
あるかもしれないけれど、修繕費の積み立てに関しては
順調にいくので、近くのマンションみたいに修繕費が
足りなくてエレベーターが直せないという風に
ならないという希望的観測があります。(by 管理人さん)

241: 匿名 
[2013-01-17 19:00:41]
玄関前の物について、管理人さんに聞いてくださっていたんですね。
ありがとうございます。
やっぱり禁止なんですね。

販売数を増やしたいなら、まずは景観の改善をしてからのほうが良さそうなのに、どうして後回しにするんでしょうね。
私も、もし今の状態で見学に来たら「なんか汚いな~」というイメージがついてしまいそうです。
だらしない人が多いのかな?と思って、入居をためらっちゃうかも。

布団は、私も干せたら干したいなって思っていたんです。
ですが、購入前に営業さんに聞いたら、思いっきり苦笑いされちゃいました。
「規則で出来ないことになっているんですよ」って言われましたよ。
今のマンションでは常識みたいです。

私も、ベランダの内側で干せる物を購入しました。
ベランダが広いので、まったく問題なく干せます。
以前住んでいたところでは、普通にベランダに干していたのですが、ベランダの手すりに干したほうが、布団が汚れることに気が付きました。
って、蛇足でしたね。

こんなに注意されても、ベランダ干しにこだわり続けるのがわからない・・・。
一体、どうしてなんでしょうね?

しかし、グリーンシアはベランダが広いですね。
広々していて、本当に気持ちが良いです^^
242: 契約済みさん 
[2013-01-17 22:34:13]
あれはダメ、これはダメ、こんな人信じられない・・・という内容の
書き込みの乱立のほうが検討者を及び腰にさせませんか?

なんか怖いです。
243: 入居済みさん 
[2013-01-17 22:40:40]
>242さん

私は他のもっとお高いマンションの契約者専用掲示板をみてます。
でも、問題提起のポストがあってもかならずどなたかの
ちゃちゃORやめろレスがはいってきれいごとしか
わからないのです。
本当に購入したいなら、よいもわるいもはっきり
わかったほうがよっぽど購入者のためだとおもいます。
ここはまじめな人がほんとうに多いなとおもいます。
実際に対面でおはなしてもみなさん、本音をいわないんですよね。

まずは、管理室長に相談することです。博識です。
244: 入居済みさん 
[2013-01-18 04:09:00]
242さん>
契約済みのあと、ここで、内覧会の情報でチェックがいかに大切なのか
わかり、指摘を40回やりました。内覧会のチェックを5回ぐらい
やりなおしました。それでも、入居前に引っ越し業者の指摘で
わかったことが数か所ありました。
ここでの書き込みは本当のことが多いです。

今度の3ヶ月アフターで入居後の傷等の指摘は有料との
ことです。
入る前に厳密にチェックすることをおすすめします。
シートやクロスおよび、扉のチェックは特に。

それだけ、みなさん、まじめなんですよ。

あと、もうひとつの高級マンションでは書き込みで本質的な
施工不良があると指摘してましたが、(ライトの接続するところの
不備、ベランダの塗装不良など、重大な過失)その
施工会社はお直し拒否してました。その書き込みにも
やめろレスがありました。)おそらく、売り主の
なりすましレスでしょう。

長谷工は良心的なほうかもしれません。
245: 匿名 
[2013-01-18 10:28:38]
>242さん

私も、上の方と同意見です。
私もこちらに越してくる前、越してきた後とこの掲示板を見ていますが、他のマンションの掲示板に比べて悪いこともしっかり書かれていて、とても良いと思いました。
たいてい(ここでもありましたが)、マンションに関して良くないことが書かれると、やめろ・売れなくなると書かれたりして、うやむやになったりしますが、こちらはしっかりとしているので好感が持てます。
みなさん、快適に過ごせるように、そしてマンションの価値が下がらないように真剣に取り組んでいらっしゃると思います。
とても真面目なんだなと思います。

こうやって、真面目に取り組んでくれる人がいるところに、引っ越してこれて、私は良かったです。
逆に、表面的なことしか書かれていないマンションのほうが、怖いなーと感じます。

こちらで書かれている、駄目といわれていることは、マンションを購入したときに渡された冊子や規約にも書かれていることだったりするので、守らない人が叩かれてしまうのはある程度仕方ないと思います。
それに、大抵のマンションは、ベランダの柵に布団を干すの禁止・喫煙禁止・玄関前に置くの禁止だったりします。
それを見てみぬ振りをする管理会社もあるそうですが、こちらはきちんと注意してくれているとのこと。
それだけでも、こちらに引っ越して良かったなと思います。

なにが怖いと思うのか、本当に人それぞれですねぇ。
246: 入居済みさん 
[2013-01-18 16:19:32]
この掲示板には、よいも悪いもありのままの状態が分かるほどオープンに書き込まれている・・・わけないじゃないですか
結局、外から見ると、いいことも悪いことも、いずれにせよヒステリックな自己中意見が目立つんですよ
まともな方なら「あーこういうこという人いるよねー」ということをふまえて、こんな掲示板は参考程度にしか見ないでしょうけど

マンション内専用掲示板もあるし、今は事業者主体とはいえ管理するルールも仕組もあるんだから、マンション内で話しあえばいいのに、こんなところで不満を垂れ流すなんて、とても常識のある人と思えませんね
ただのはけ口なんでしょうね
247: 住民さんA 
[2013-01-18 16:39:27]
246さん

マンション内の掲示板ってそんなに影響あるかしら?
見て見ぬふりしてる人もいるとおもいます。

そして、事業主体としても、管理組合ができるまでは、
遠慮がちにしか、あえて加害者といいますが、彼らに
いえないといってます。

ただ、布団干しの常連さんはたびかさなるやめてね
call(by 管理人さんorコンサルジュさん)に
はじめて謝ったそうです。
根はいいかたなのかもしれませんね。
それ以後やんでいるような。

一人がはじめれば二人、またそれに続くひとが
あらわれますよ。とうぜん資産価値は減ります。

また、たばこ被害とかお子さんの騒音に対する苦情も
本人に直接いえなかったら、管理人さんにやんわり
注意してもらえます。あくまでやんわりですが。
お子さんの騒音について謝罪してきた方も一人
いるそうです。
気持ちはつうじます。

どうかお考えください。
ここは住民さんだけではなく、マンションを検討中の
方もふくめて考えるところにしてもいいのでは。

もう私はこれ以上投稿を控えます。
いってもわからない人がいるようですからね。
249: 住民さんB 
[2013-01-18 18:04:23]
248さん>
じゃぁ、出ていけばいいんじゃない。
今なら、そんなに目減りしないでしょうね~。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる