住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 シティタワー豊洲2物件」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 地震・液状化対策 シティタワー豊洲2物件
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-17 21:42:50
 

シティタワー豊洲ザツインおよび、シティタワー豊洲ザシンボルの2物件の、地震・液状化対策について語るスレです。

[スレ作成日時]2012-04-22 08:01:38

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

地震・液状化対策 シティタワー豊洲2物件

1: 匿名さん 
[2012-04-22 13:02:28]
豊洲3丁目:ゆで太郎前
豊洲3丁目:ゆで太郎前
2: 匿名さん 
[2012-04-22 13:02:56]
豊洲3丁目:蓮美幼児学園とよすナーサリー前
豊洲3丁目:蓮美幼児学園とよすナーサリー...
3: 匿名さん 
[2012-04-22 13:03:40]
豊洲5丁目:NBF豊洲ガーデンフロント前
豊洲5丁目:NBF豊洲ガーデンフロント前
4: 匿名さん 
[2012-04-22 13:05:25]
豊洲公園の豊洲駅側入り口 写真では分かりづらいが砂が出ている
豊洲公園の豊洲駅側入り口  写真では分か...
5: 匿名さん 
[2012-04-22 13:08:12]
豊洲公園の入り口付近。水が噴き出す
豊洲公園の入り口付近。水が噴き出す
6: 匿名さん 
[2012-04-22 13:08:39]
豊洲 2011年
豊洲 2011年
16: 匿名さん 
[2012-04-22 18:28:11]
1や2って液状化じゃないんじゃないの?
他は海の近くにあって対策してないところだしねぇ。
物件に結び付けようとする印象操作に脱帽です。

ちなみに、国土交通省が先の震災の液状化被害調べたが、2-3丁目の物件はどれも影響なし
1や2って液状化じゃないんじゃないの?他...
20: 匿名さん 
[2012-04-23 07:51:18]
ちなみに、震度7の地震が発生したときの液状化被害想定はこちら。

液状化発生しても、被害は出ないエリアのようですよ。
ちなみに、震度7の地震が発生したときの液...
59: 匿名さん 
[2012-04-29 07:54:09]
首都直下“危険スポット”は東京湾岸部!「震度7」の恐怖…文科省2012.03.07

 東日本大震災が発生した3月11日まで後4日。茨城、千葉で比較的規模が大きい地震が連発するなど不気味さが漂っている。そんななか、文部科学省のプロジェクトチームが7日会見し、首都直下型地震の1つでマグニチュード(M)7・3と想定される「東京湾北部地震」について、想定震度を6強から7に引き上げたことを発表した。東京都東部の沿岸地域が震度7の脅威にさらされる可能性がある。

 文科省の「防災減災プロジェクト」の一環として、東京大地震研究所や京都大防災研究所の教授らによって結成されたプロジェクトチームが2007年に調査を始めた。

 首都圏に設置した約300の地震計で観測した地震波を分析し、地下構造を調べた。その結果、陸のプレート(岩板)と、沈み込むフィリピン海プレートの境界が、従来考えられていたよりも浅い所にあると分かった。想定される震源の深さが従来の約30キロから20キロへと約10キロ浅くなり、それに伴い震度も大きくなるという。

 首都直下型地震で想定されるM7級の地震が発生すれば、東京都東部の沿岸部で震度7の地点が生じ、震度6強のエリアも拡大するとの結論になった。チームは会見で震度7が想定される詳細な場所は明らかにしなかったが、東京都東部は高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区や、区の南部に埋め立て地が多い江戸川区が位置している。

 文科省は今回の結果を中央防災会議に報告、同会議が今後、被害想定の見直しなどを行う。

 では、「震度7」の世界とはどういうものか。

 武蔵野学院大学特任教授(地震学)の島村英紀氏は「現状測定される震度では最大のもので天井がない。1948年の福井地震で98~100%の家屋が倒壊して震度7ができた。まず、はって移動することが困難で、転倒防止の防災グッズは機能しなくなり、ピアノぐらい重量のあるものも簡単に横倒しになる」と説明する。

 一方、防災科学技術研究所の調査で、東日本大震災の影響でフィリピン海プレートの沈み込みが加速し、関東地方を乗せた北米プレートとの境界部にひずみが蓄積しやすくなっていることも判明した。

 沈み込んだフィリピン海プレートの先端部がある茨城県南西部の地下約40~60キロで、定常的に微弱地震を観測。その規模などからプレートの沈み込む速度などを調べた結果、大震災から3カ月間は少なくとも通常の約6倍に加速し、現在も通常より速い状態が続いているという。

 首都直下型地震の多くが、このプレート境界部での発生が想定されており、今後の地震活動への影響が心配だ。
首都直下“危険スポット”は東京湾岸部!「...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる