ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.78平米~88.22平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-04-22 02:29:56
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート5
323:
匿名さん
[2012-05-02 12:04:43]
|
||
324:
匿名さん
[2012-05-02 12:06:46]
|
||
325:
契約済
[2012-05-02 12:08:27]
抽選会に行かなくても、当選すれば、連絡がきます。ただ、その場にいたほうが、申し込み会等の日程もその場できめられます。抽選をドキドキしながら見ているのも、良いですよ。私は抽選となり、当たった瞬間、ヤッターと、叫びたくなりました。
|
||
326:
匿名さん
[2012-05-02 13:27:50]
千葉市民花火大会が今年から海浜幕張公園に移動しますね。
結構近いと思います。 方向的に、C棟、D棟が特に見やすいと思いますが、何階以上であれば見やすいでしょうか。 (幕張方面に大きな建物などありますでしょうか。) |
||
327:
購入検討中さん
[2012-05-02 13:35:23]
325さん
契約者さんから見て、D棟ってどうですか?アリ?ナシ? 特に日当たりの面からはどうですか? 地方在住ゆえ、現地に行った事がないので、契約者さんのご意見が貴重です。 来年から東京勤務になるのでここを検討しています。 よろしくお願いします。 |
||
328:
匿名さん
[2012-05-02 14:02:13]
高い買い物なのに他力本願はあかん。
来年東京に転勤になってから検討しても十分間に合う。 奏はここだけじゃない |
||
329:
契約済
[2012-05-02 15:00:05]
327さんへ
325です。人それぞれ、考えはあるでしょうが、現在、私は津田沼から東京に通っています。通勤を考えると、津田沼は便利なところです。しかも駅まで徒歩10分以内。私はA棟ですが、D棟で気になるのは、午後の日照です。向きからして、午後は照明をつけないと室内が暗いのではと思います。ただ、実際にD棟を検討していないので感覚的な考えですが・・・ |
||
330:
購入検討中さん
[2012-05-02 15:18:56]
329さん
327です。 ありがとうございます。問題は午後の日照ですね。有難い情報です。 なるべく津田沼に行って検討してみます。 A棟は景色も良くて素晴らしいですね。 |
||
331:
匿名さん
[2012-05-02 17:40:31]
週刊ダイヤモンドのマンション一覧に出ている人気指数が1.4。
低っ! |
||
332:
契約済みさん
[2012-05-02 17:41:07]
325さん
B棟契約者ですが、私個人的な意見としてですが、D棟は、東向きということで、午後の日当たりがないことが問題なければ、駅からも近いですし、有りだと思いますよ。 価格も他の棟より若干安いですからね。 |
||
|
||
333:
匿名さん
[2012-05-02 18:06:30]
331 わかってないね。その集計は奏での場合販売開始からだいぶ経過した第2期以降だから、この800近い戸数なら1を超えればかなり凄い。仮に奏の戸数が80なら10超えだし。そもそも載るだけでも凄いよ、後のペースで特集も組まれているし。
|
||
334:
匿名
[2012-05-02 18:09:35]
325さん
3期の登録は、12日から19日までです。お借り入れを考えていらっしゃるなら事前審査が必要なので、検討はお早めにした方が良いですよ 3期の販売住戸はC棟で8割、D棟で7割ぐらい(中層階は次期)だったと思います。 次期になるとかなり選択肢が減ってくると思います。 |
||
335:
匿名
[2012-05-02 18:11:44]
すみません
327さんへでした |
||
336:
匿名
[2012-05-02 18:30:19]
3期でCD棟のおおかた販売予定なのですね。
ちなみに週間ダイヤモンドでここの1期の人気指数は4.6ほどあったと思います。 なので331はただの情弱ネガ |
||
337:
検討中
[2012-05-02 18:48:25]
定義がよく分からない指数ごときで、検討が左右するような人はここに居ません。
人気指数が低くても結構じゃないですか。 今期、来期で本気で購入検討している人には逆にポジスレでは。 |
||
338:
購入検討中さん
[2012-05-02 19:28:54]
すみません、知識不足なんですが。
契約された方って、これから本審査ですよね? 本審査前に、オプションって申し込むんですか?審査落ちたらそのオプションはどうなるのでしょう?そのまま、その空いた部屋につけることになるんですかね? |
||
339:
匿名さん
[2012-05-02 20:45:48]
そのために事前審査があるのです。
事前審査が通っていて、本審査が絶対通る。と言うわけではないですが、よっぽどのことがない限り大丈夫だと判断しています。 既に10%は、支払ってますしね。 まぁたしかに、本審査が通らなかったら…どうなるんだろ?とは、思いますけどね。 |
||
340:
周辺住民さん
[2012-05-02 21:50:47]
>326
千葉市民花火大会の海浜幕張方向は、BC棟からなら見えますが、残念ながらD棟からは、完全に見えないですよ。 現地で方向を確認されれば、わかります。 今は、CD棟を検討されている方が参考にする時期なので、花火の観覧で部屋を決めないとは、思いますが訂正しますね。 |
||
341:
匿名さん
[2012-05-02 22:14:23]
地図を見て、幕張海浜公園とD棟の位置関係と、ランドスケープのDの向きを照合する限り、方角の観点からであれば、D棟から幕張の花火は見えます。
むしろ、Aから幕張海浜公園は0度の方角に近く、見られないのでは? 是非、地図で確認してみてください。 |
||
342:
匿名さん
[2012-05-02 22:21:18]
失礼。A棟の話題はありませんでしたね。
幕張の花火は、方角的には、BCDは見られることになります。 |
||
343:
匿名さん
[2012-05-02 22:23:17]
341さん
間違いなく花火は、見えますか? もし見えるなら、高層階を検討します。 |
||
344:
匿名
[2012-05-02 22:24:26]
見えるわけないね!
|
||
345:
匿名さん
[2012-05-02 22:27:43]
地図とランドスケープを照合してした私の見解にすぎません。
最終的には、ご自身でご判断を。 |
||
346:
匿名
[2012-05-02 22:29:38]
Dは確実に見れませんね。
見えるとしたら八千代の花火かな。 |
||
347:
購入検討中さん
[2012-05-02 22:30:40]
|
||
348:
匿名さん
[2012-05-02 22:34:39]
八千代の花火大会は、結構低く上がるので、緑ヶ丘のタワマンとか重ならないといいけど。
いずれにしてもD棟の眺望は、期待しない方がいいよ。 その分、安いんだから。 |
||
349:
匿名さん
[2012-05-02 22:38:10]
|
||
350:
匿名さん
[2012-05-02 22:39:46]
とにかく、地図で確認した方が良いです。
感覚で判断しない方が良いですよ。 マンションから津田沼駅への道路とDの向き、角度をはかって、線を引けばわかります。 Dの眺望とか、価格とか、八千代とか、幕張の花火と全く関係なし。無内容な書き込みに惑わされませんように。 |
||
351:
契約済みさん
[2012-05-02 22:42:05]
D棟から見える花火は、八千代市民花火大会と遠くに見える手賀沼花火大会くらいですね。
部屋が暗くて照明が必要との書き込みがありますが、部屋の中で読書をするのでなければ 建物の前は大きく開けていますので照明は不要ですよ。これからの季節ならバルコニーで 読書が暑くもなく快適かと思います。 |
||
352:
匿名さん
[2012-05-02 22:43:19]
ご自宅からではないですが、
D棟の廊下からなら船橋親水公園の花火が見られるかもしれませんよ。 北側階段の高層階からならA棟越しに見られそうです。 ただ、このMSの北側にまた同じようなMSができたら(多分できますが) 見えない可能性のが高くなるでしょう。 |
||
353:
匿名
[2012-05-02 22:45:04]
地図よりも現地に行けば、すぐわかるよ。
見えないって。 |
||
354:
匿名さん
[2012-05-02 22:48:17]
349
345ですが、私の書き込みが主観的である事を理由に咎められるのであれば、 花火に関する質問自体してはならないことになりますね。 質問に対して、参考にしてもらいたく、見解を述べるのが、掲示板の主旨の一つではないでしょうか。 |
||
355:
352
[2012-05-02 22:54:49]
352です。
失礼しました。今もう一度地図で確認しましたが、 北側敷地にMSができても、親水公園の花火見られそうですね。 ただしA棟があるので、A棟の階段状の隙間に見えるような感じでしょうか。 ちなみに、A棟から千葉市民花火は現段階では分からないですね。 今年から場所が幕張となるので、打ち上げ場所によってギリギリ見えるか見えないか。 QVCスタジアムの花火は厳しいかな。 まぁ住んでみてのお楽しみですね。 |
||
356:
匿名さん
[2012-05-02 22:55:55]
幕張の花火を見たければC棟、見えなくていいならD棟にすればどうでしょう。
そんなに眺望重視なら、AやB棟ならバッチリです。 もう残ってるとこ、ないのかな。 |
||
357:
匿名さん
[2012-05-02 22:58:51]
352 355さん。
D棟から千葉市民花火はどう思われますか? |
||
358:
匿名さん
[2012-05-02 23:00:33]
355さん
千葉市花火大会の会場は、マリンスタジアムよりも千葉市寄りになるので、先人も書いてくれていますが、A棟からは、見えそうにないですよ。 A棟の方は、船橋の花火大会をお楽しみに。 |
||
359:
契約済みさん
[2012-05-02 23:05:36]
幕張との位置関係、みんな知らないんだね。
思ってるよりずっと東だよ。 |
||
360:
契約済みさん
[2012-05-02 23:12:02]
みんな知ってると思うよ。
ただ方角だけじゃなくて、建物との位置関係もあるからね。 自分で現地に行った時に見る。担当営業マンに確認する。で、いいんじゃないの。 |
||
361:
購入検討中さん
[2012-05-03 04:43:40]
キッチンのシンク下の収納ってやっぱり引出しタイプじゃないんでしょうか?オプションとかでもいいので引出しタイプにしたいのですが、できますかねぇ?
|
||
362:
匿名さん
[2012-05-03 06:48:40]
ビルトインオプションで、シンク下のスライド収納があります。
ディスポーザーの部分を抜く感じなので、コの字型になり、収納スペースは、少なめに感じました。 オプションカタログに、載っています。 |
||
363:
匿名
[2012-05-03 07:43:31]
ビルトインオプションで対応できるけど、
かなり高層階じゃないと申込期限が終わっている。 |
||
364:
匿名さん
[2012-05-03 09:46:24]
近隣公園のフットサル場、テニスコート、クラブハウスはどのくらいの高さ、配置は決まっているのでしょうか?マンション側ならけっこううるさいですかね?
|
||
365:
匿名さん
[2012-05-03 10:31:43]
近隣公園はフットサル、テニスコートで決まりなんですか?
子供が遊べるスペースはないのでしょうか? |
||
366:
匿名さん
[2012-05-03 11:10:27]
近隣公園のフットサル、テニスコートについてはまだ決定していないはずです。
ただ、市でスポーツ自然公園としての計画はありますが、騒音や安全の観点からスポーツ施設は 戸建住宅とは反対の一中側になるものと思われます。 この計画が実現すれば、当然駐車場も設置しなければならず、その分芝生広場は狭くなりますね。 また、違法駐車も増えて近隣の住民は迷惑を被る可能性があります。 |
||
367:
匿名さん
[2012-05-03 12:47:53]
違法駐車はあるだろうね。ここらへんの時間決め駐車場ってなさそうだし
|
||
368:
物件比較中さん
[2012-05-03 16:54:00]
ここを検討するにあたって一番の弱点は何になりますか?
|
||
369:
匿名さん
[2012-05-03 16:57:35]
価格じゃない?良いものはやっぱり高いですよね。
|
||
370:
匿名さん
[2012-05-03 22:28:07]
D棟の高層階なら津田沼の綺麗な夜景が見れるのではないでしょうか。
|
||
372:
匿名さん
[2012-05-05 09:12:33]
>ここを検討するにあたって一番の弱点は何になりますか?
一番は、人によりますので、弱点をあげるとこんな感じです。 ・物件価格が高さ ・固定資産税、都市計画税が高い ・大規模+自走式駐車場なのに管理費は、安くない ・免震+高層なので、修繕費が普通のマンションより掛かる でも、欲しい物件ですよ。 あと、パン屋は、ピーターパンやアンポンタンに出張販売に来てもらいたい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうですか。ありがとうございます。