ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.78平米~88.22平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-04-22 02:29:56
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート5
691:
匿名さん
[2012-05-16 00:44:29]
|
692:
匿名
[2012-05-16 00:50:10]
ビミョーだね。
幕張は見れると思いますよ! |
693:
匿名さん
[2012-05-16 01:01:34]
B棟の中高層階からは、向って左手から幕張新都心〜富士山〜船橋の花火〜TDLの花火、バルコニーに出れば、小さいですが、隅田川や江戸川の花火とスカイツリーも見えますよ。
MRの説明と、営業さんにも気になったので、確認しました。 今年から千葉市の花火も海浜幕張になるとか。 B棟の方は、夏の夜は、あちこちの花火見ながら夕涼みが楽しめそうですね。 |
694:
匿名さん
[2012-05-16 01:06:00]
B棟からも富士山やスカイツリーは見えますよ。逆に、幕張はビミョーだと思いますよ。
|
695:
サラリーマンさん
[2012-05-16 01:22:25]
富士山が見えるのか、それも良いですね。
花火は音がうるさくなければ良いけど・・・ |
696:
匿名さん
[2012-05-16 06:45:37]
花火大会の時は、やっぱりビューラウンジなんかは人気なのかな?
|
697:
匿名
[2012-05-16 07:33:58]
A棟は公園側の部屋なら東から朝日も当たるかと。
方角だけでなく、排気ガスや自動車の音を避けて公園ビューのA棟選びました。 価値観は人それぞれなので、自分が買いたい部屋を買えばいいんですよね。 |
698:
匿名さん
[2012-05-16 09:07:18]
北口のMSと悩んでいる方いませんか?
|
699:
匿名さん
[2012-05-16 09:44:04]
C棟南東向きの部屋は何時くらいからから日が入らなくなるのでしょうか?
午後からの日差しはほぼ期待できないですかね。。 |
700:
匿名さん
[2012-05-16 09:49:09]
>698
北口とは、市も違うし環境が全然異なるので、子供がいるうちは、全く比較もしていないです。 |
|
701:
物件比較中さん
[2012-05-16 10:33:38]
JR津田沼駅徒歩10分
西南西向き スロップシンクなし 天井高243~244cm というマンションは、 通常はあまり人気になるとは思えませんが、 これがじゃんんじゃん売れるんだから奏の杜パワーはすごいですよね。 |
702:
匿名さん
[2012-05-16 10:57:18]
JR津田沼駅徒歩10分はネガティブ要素とは言えないと思う
ニュートラルかややポジティブ程度じゃないかな 電柱なしの大規模開発地域(緑地比率やや高、津波や液状化の不安薄)、学校近、免震、売りはこんなもの 価格との兼ね合いだけど、確かに良く売れてるね。 |
703:
契約済みさん
[2012-05-16 11:20:15]
天井高243~244cm もタワー以外では標準的。
スロップシンクの話もよく出ますが、これをマンション選びの決定打にする人はほとんどいないでしょう。 ここは総合力の高いいいマンションですよ。誰もがうらやむセールスポイントはないけれど、欠点もほとんどありません。 それ故、このご時世にしては、値段も少々お高いですが。 私は契約済みですが、CD棟には割安感を感じますね。これから買おうという人には、お勧めです。 日当たり・眺望云々の書き込みがありますが、D棟を御希望の方、気にする必要はありませんよ。 D棟でも、生活上不便のない日当たりが十分確保されていますから。 D棟で不便を感じるなら、世のマンションのほとんどは不便で暮らせないことになりますよ。 |
704:
匿名さん
[2012-05-16 11:58:24]
奏の杜の中にできるもの
小学校に匹敵するくらいの大きさの公園 スーパー 認可保育園 焼きたてのパン屋 コンビニ トリミングハウス 銀行 大型ドラッグストア クリニックモール トヨペット ハナミズキの並木道 桜の並木道 ケヤキの並木道 サルスベリの並木道 インターロッキングの広い歩道 どんどん価格の高くなっていく後発マンション群 最低40坪以上の高額な戸建 高級住宅街になりそう。 治安もよさそう。 |
705:
匿名さん
[2012-05-16 12:05:22]
C棟を申し込みました。奏の杜に住めれば誰もがうらやむと思いますよ。
このニュータウンの環境は、完成してしまえば二度と手に入りませんから。 |
706:
匿名さん
[2012-05-16 12:09:50]
トヨペットはどこにできるのでしょうか?
|
707:
近所をよく知る人
[2012-05-16 12:19:20]
トヨペットは中学校の近く。奏の杜の出口のところですよ。
|
708:
匿名さん
[2012-05-16 12:24:14]
第3期 近日締切!
あなたはもう登録しましたか・・・・・ |
709:
匿名さん
[2012-05-16 12:25:39]
2駅下るとはいえ、やはり新船橋より魅力的ですね。
|
710:
匿名さん
[2012-05-16 12:26:53]
699の書き込みをした者です。
本当は南西部屋希望ですが、先日この物件の検討を始めました。 現在C,D棟のみの販売なのでC棟南東部屋を考えてます。 直接現地見たいのですが、見に行く時間もないので日当たりの時間帯、ご存じの方いらしたら教えていただければと思います。 13時くらいはもう日が入らないのでしょうか? |
B棟でも見えますか?