ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.78平米~88.22平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-04-22 02:29:56
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート5
249:
匿名さん
[2012-04-28 12:51:57]
|
250:
匿名さん
[2012-04-28 12:56:46]
地所の物件板いくつか見ればわかるよ。どこもさくら投稿だらけ。別物件の検討者がみな同じ行動パターンとる訳ないから、誰がやってるかは自明。コンプライアンス意識の無い、不祥事だらけの会社。一流なんて思ってるのは社員だけってのも気づいていない。
|
251:
申込予定さん
[2012-04-28 13:06:10]
もうパート5ですし情報は出尽くしたってことだと思いますが・・・
|
253:
匿名さん
[2012-04-28 14:51:58]
出尽くしましたね…
ここは、年内には殆ど売れているだろうから、良い物件は、こんな感じに話題も留まるんですね。 あとは、僻み根性でしぶとくネガが、同じ事を何度も何度も繰り返しまわるのでしょう。 購入された方は、住民スレに行くのかな。 |
254:
匿名さん
[2012-04-28 14:56:58]
もはや検討者スレではないですね。
買わなかった人のストレス発散スレ。 |
255:
匿名
[2012-04-28 15:17:30]
>249
それはないと思うよ。土地勘ない人間にはわからない情報だったよ。その線で考えると・・・ |
256:
匿名さん
[2012-04-28 16:38:19]
今日も奏は日本晴れ。
|
257:
匿名さん
[2012-04-28 16:38:47]
ここはすでに3期販売のC棟・D棟と共用部に限ったスレでいいのでは?
|
258:
匿名さん
[2012-04-28 17:48:49]
さらに、検討尽きる。
|
259:
匿名さん
[2012-04-28 18:41:57]
新船橋と比べないで欲しいなぁ。
検討された皆さんもご存じの通り、庶民的だったでしょ? 野村不動産は財閥系じゃないから。 |
|
260:
匿名
[2012-04-28 18:43:34]
そういう書き込みは要りません。
もう出尽くしましたね |
261:
匿名さん
[2012-04-28 19:24:02]
津田沼駅からここのマンションまでの通りなんですが
マンション側は電柱地中化させれてますが反対側はまだのようです。 最終的に反対側も電柱は地中化されるんですかね? |
262:
匿名さん
[2012-04-28 19:41:51]
モリシアの2階からダイレクトに奏の杜側へ渡る遊歩道を設置してくれるとすごく便利に
なるけどそんな計画はないのかな? 駅へ行く階段が狭いことや丸善の前の信号が長いから是非やって欲しいと思いませんか? |
263:
匿名さん
[2012-04-28 22:07:08]
残念ながらないだろうね。
モリシアを再開発するとしても野村だろうし、 果たして奏に協力してくれるかな? まぁ、無理だろう…。 奏に繋がらなくてもいいから、 モリシアの再開発を切に願う。 |
264:
匿名さん
[2012-04-28 22:11:41]
|
265:
匿名さん
[2012-04-28 22:36:58]
264さん
計画前から建つ戸建は、現在も電柱からの送電を受けていますが、 例外なく地中化になるのでしょうか? |
267:
匿名さん
[2012-04-28 22:42:40]
MRで奏の杜の街づくり全体に関わる説明もありますし、再開発の内容の詳細書類もらえます。
例外があるかないかは、わかりませんが、奏内は、全域の予定ですよ。 265さん、何か気になることがあるのでしょうか。 |
268:
匿名さん
[2012-04-28 22:57:41]
265です。
特に気になる事はないのですが、電柱からの送電を地中化って可能なのかなと思いまして。 全域だともちろん嬉しいですよね。 |
270:
申込予定さん
[2012-04-28 23:06:15]
要望書提出しました。
倍率上がらなければいいなぁ。 |
272:
匿名
[2012-04-28 23:26:38]
新しく住民になる方が、古い建物が景観にそぐわないからどうにかしてって…すごい上から目線ですね。
地元の人間として迷惑だわー |
なぜなら、客は競合先を悪く言う営業からは物は買わないということを知っているから。
ここよりツーランク下の物件しか買えない連中が、悔し紛れに書き込んでいるだけ。
でも俺はワンランク下の物件が買えそうだ。イオンモール船橋は本当にモールみたいで良かった。