マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。
[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10
マンション用のエネファームと太陽光発電について。
934:
匿名
[2012-06-18 01:36:31]
⇧2000KWhは20000KWhの間違いね。
|
||
935:
匿名
[2012-06-18 01:39:32]
|
||
936:
匿名さん
[2012-06-18 09:50:14]
本当に自分勝手ですね。
4KWで決め付けて、電力会社が解体される前の状態での試算なんて意味ないでしょう? ドイツの実例を知らないのでしょうか? 大前提に法規の改定や値段の海底、電力会社が独裁支配していて開発も電力会社の思うが侭になっていた機器の性能や価格設定などが変わるのです。 それに今の太陽光発電だけなら10年で回収出来ると言われているのを前提にしているのです。 電力会社が独裁支配している今の状態で、自家発電が成り立つような法律や色々な設定になっている訳がありません。 それを百も承知で知らん顔して書いて否定しているだけなのです。 まさに東電文学であり東電文学で洗脳された思考なのです。 今では飛行機が当たり前になっていますし、宇宙旅行も現実になりつつあります。 100年前の人が今の現状を知りえたでしょうか? ごく一部の人が、近い将来、大きな飛行機で多くの人が旅行する日がやってくると言っても、その他のほとんどの人は、そんなことあるはずが無いと否定したのと同じ状態なのに気付かないのです。 出来無い理由を探し出してこじつけているだけなのです。 柔軟に考えることが出来るなら、私利私欲で私腹を肥やすことしか考えていない愚か者の支配がなくなれば、簡単に実現可能なのです。 しかし、それを知られると私腹が肥やせなくなるので困るのです。 独裁支配が出来なくなるので困るのです。 そのための東電文学なのです。 近い将来、月に移住することが現実になる日がくると思いますが、否定しかしていないなら、実現出来ない理由ばかり考えているのなら、人の考えから発想が消え失せて進化することが出来なくなるのです。 |
||
937:
匿名さん
[2012-06-18 10:18:52]
今の補助金は10KW未満にしか適応されないので9.9KWで考えてみようか。
今の馬鹿げた東電ぼったくりの金額設定で9.9KWなら年間約42万円だから補助金を考えると十分5年で元が取れる。 元が取れてからエネファームをつければ完璧じゃない? 値段設定と法規の変更でソーラーパネルの発電効率があがればマンションでも実現可能だろうね。 |
||
938:
匿名
[2012-06-18 12:45:53]
|
||
939:
匿名さん
[2012-06-18 15:00:09]
エネファームの元なんて取れないことで皆一致してるんだから、もうこの話題はいいよ。
|
||
940:
匿名さん
[2012-06-18 17:54:29]
>939
何度言ってもわかろうとしないのですね。 エネファームで元は取れません。 太陽光発電と併用して、太陽光発電の元を取ってからエネファームの元を取りに行くのです。 初代のエネファームの寿命では元は取れません。 2代目以降で元が取れるようになります。 |
||
942:
匿名さん
[2012-06-18 18:06:24]
ほうー
2代目以降ですか? それじゃ 初代をできるだけ早く処分して、直ぐ2代目購入ですね 良かったよかった。 |
||
944:
匿名さん
[2012-06-18 18:17:41]
「未来のことを決めつけて話すのは妄想ですよ」っていってる口で
「来年には100万台になるはず」だとか 「投資回収なんてしなくていいんです」なんて書いちゃうんだ(笑) 自分で妄想連発してて・・・ すごすぎる。 |
||
946:
匿名
[2012-06-18 18:56:01]
エネファームの発電コストはまだかな。
ガス代10円で発電できる事にして計算してみようか。 太陽光発電が9.9KWだと5年で49500KWh。 929によるとエネファームを付加すると1.5倍の発電量に成るという事なので49500が74250KWhに24750増加。 買取価格は32円だから、売電価格は2376000円也。 ただし24750KWhには発電コストがある。10円/KWhで計算する事にしたので247500円也。 2376000-247500=2125800 エネファームなしの場合と比べて5年で46800円しか増えない。10円で発電できる事にして計算してみても5年じゃ到底無理。 実際は償却期間が縮むどころか延びる。 |
||
|
||
954:
匿名さん
[2012-06-19 09:33:27]
>エネファームは寿命があるけれど、それにあわせて使う太陽光発電のパネルの寿命は戸建住宅やマンションよりも超寿命になりそうですが
・・・と、こっそり嘘を言ってみました。 ところで、本題に戻って、マンション用のエネファームと太陽光発電についてはどう考える? 実現するかわからず存在すらしないものの評価なんてできないか。 |
||
955:
匿名さん
[2012-06-19 10:28:42]
無知な状態での評価は不可能ですよ。
今、我々に出来ることは、評価する以前の問題で、期待することです。 実現不可能だと諦めることは、実現できる可能性を自ら拒否しているのと同じです。 1963年に設置された海に浮いているブイの太陽光発電装置が今も現役で実働しています。 寿命は長く信頼性も高いのは実証済みです。 後は、効率を上げることです。 そうすればマンションの限られた場所でも戸建に近い発電量が得られるようになりエネファームとの併用が可能になるのです。 |
||
956:
匿名さん
[2012-06-19 12:04:53]
>955
>エネファームとの併用が可能になるのです。 併用の必然性を微塵も感じないのは僕だけ??? エネファームを否定するものではないが、どんなものにも適材適所がある。併用を前提としてしまうと、適応できる箇所が減ってしまうから望む方向と逆ではないかな。 |
||
957:
匿名
[2012-06-19 12:27:50]
エネファームは、併用以前に導入した段階で負の資産になってしまうから当分様子見ですね。
|
||
958:
匿名さん
[2012-06-19 14:00:04]
|
||
959:
匿名さん
[2012-06-19 17:49:46]
社会貢献で有効な資産ですか・・・
ご奇特な方に敬意を表します。 更なる社会貢献として、2~3台設置されたら素晴らしい事ですね。 尊敬いたします。 |
||
960:
匿名
[2012-06-19 18:34:41]
社会貢献でガスはないんじゃない。再生エネルギーでも何でも無いし。
太陽光発電+蓄電池(深夜電力利用)とかなら分かるけど。 |
||
962:
匿名さん
[2012-06-20 00:08:23]
皆さん、本当に自分勝手に解釈して、他人の書いた内容をことごとく改ざんしてしまうのには驚きます。 社秋貢献にはなりますが、戸建で難題も設置することは出来ませんし、出来たとしても無駄になります。 小学生のような考えかたは、辞めましょう。 再生エネルギーを使うばかりが社会貢献ではありません。 IHクッキングヒーターをガスコンロにすることも、今なら立派な社会貢献です。 太陽光発電+蓄電池(深夜電力利用)だと、社会貢献ではなく、独裁者である電量会社への貢献にしかなりませんね。 |
||
963:
匿名
[2012-06-20 02:12:36]
エネファームの発電コストまだあ。
ガスを使うのが社会貢献て笑える。 ガス会社が、どうして発電に手を出すのか。 もうガスを家庭で燃やす時代じゃないのをわかっいるからなんですよ。 |
||
964:
匿名
[2012-06-20 02:27:39]
|
||
965:
匿名さん
[2012-06-20 09:50:57]
>964 本当に、話をすりかえるのが好きですね。 >ガスを使うことのどう言う点が社会貢献であると考えるのですか? ガスを使うことが社会貢献だと書いたのではありません。 現状、東電がしでかした日本の3分の1を消し去るかも知れない原発事故が未だに続いていて脱原発の道を歩もうとしている日本で、電気を使うことを控えることが社会貢献に成りえるのです。 IHクッキングヒーターをガスコンロにするだけでも、これから訪れる、夏のピーク時の消費電力を減らすことに貢献できるのです。 独身者やディンクスの家庭なら、平日の昼間は留守にしてますが、土日や休日には昼間でも料理をしたりすることになります。 その時、IHクッキングヒーターを使うのではなくガスコンロを使うのなら電力消費は抑えられます。 一般家庭の場合、夕食の支度をするのにどうしても昼間から夕方にかけてコンロを使用します。 東電は、深夜電力の時間帯とか午前中に料理をすることを薦めていますが、そんなことが出来る家庭はほとんどない非現実的なことを当たり前のように言っているのです。 ガスコンロなら、昼間のピーク時でも料理をすることができますし、電気を浪費することはありません。 そして、エネファームが備わっているのなら、更に電力消費が抑えられ、節電に大きく貢献します。 ガスがあるのでガスを使う選択をする。 発電供給量が限られているので、ガスで済ませることが出来るならガスで行なうだけ。 わざわざガスで出来ることを電気に置き換えない。 今の日本において、これは社会貢献にならないのでしょうか? |
||
966:
匿名さん
[2012-06-20 10:06:56]
そんな理由から電車通勤をやめてガスで走るタクシー通勤をお勧めします。
もちろん今単体では元がとれませんが、相性の良い宗教と組み合わせることで、おそらく来世には元がとれます。 今の日本において、これは社会貢献にならないのでしょうか? |
||
967:
匿名さん
[2012-06-20 10:21:30]
そもそも節電って社会貢献なのか?
「社会貢献」とは http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%D2%B2%F1%B9%D7%B8%A5 意味: 社会の利益に資する行いをすること。 目的を持って継続的な事業を運営する「直接的な社会貢献」と目的を限定せずに参加する「間接的な社会貢献」がある。 種類: ボランティア フィランソロピー チャリティー メセナ に該当するようには思えん。 必要性があるから実施しているのであって、社会の利益になっているというのとは大きく異なるのでは。 逆に過度の節電は社会の利益を逸しているとさえ言われている。 |
||
968:
匿名
[2012-06-20 12:33:06]
>今の日本において、これは社会貢献にならないのでしょうか?
ならないんじゃない。 |
||
969:
匿名
[2012-06-20 12:38:29]
965が今年の夏何台もエアコン使わない生活をした方が遥かに965が言うところの社会貢献になるよ。
昼間の調理がIHでもガスでも体制に影響ない。965なんて何時ものこじつけでしかない。 |
||
970:
匿名さん
[2012-06-20 17:54:30]
「がすコンロの使用も止めてしまう」 これも社会貢献です。
解りますよね。 |
||
974:
匿名さん
[2012-06-20 18:39:32]
|
||
977:
匿名さん
[2012-06-20 18:44:02]
「エネファームとの併用が可能になるのです」って やめなよ。
太陽光発電装置さんが 嫌がってるぞ! 「なんでこんなのと組まなきゃならないんだ」 俺単独で十分、あんなのと一緒にされたくない だって |
||
980:
匿名さん
[2012-06-20 19:03:06]
よくも飽きずに連投するよな。
エネファームの採用台数を増やすためなら手段を選ばずってか。 ここでどんなに頑張っても、ここの方々は良く分かっているからそんな方法では1台たりとも増えないよ。 |
||
982:
匿名さん
[2012-06-20 20:23:06]
太陽光発電さん は エネファームなんか 嫌いなの
鬱陶しいから 近寄らないでくれる。 |
||
985:
匿名
[2012-06-20 20:38:52]
このままコピペの連投で1000に届いてスレ終了だね。
エネファームの問題点が分かっただけでもスレの意義はあったんじゃないでしょうか。 |
||
986:
匿名さん
[2012-06-20 20:51:32]
マルチポスト、コピペ 繰り返すたび エネファームの評価 傷ついてゆく。
哀れ。 |
||
987:
匿名さん
[2012-06-20 21:46:53]
?986
それをしている張本人の言う言葉か? |
||
990:
匿名さん
[2012-06-20 22:27:11]
|
||
991:
匿名
[2012-06-20 22:37:40]
過去は振り返らないんじゃない(笑)
どこのスレでも支離滅裂ななことや嘘を書いて叩かれまくって凹まない図太さは凄いよね。 エネファームもこいつに見込まれなかったらまた違う流れになったかもしれないな。 |
||
995:
匿名
[2012-06-21 08:00:39]
環境負荷を考えるなら自家発電は無い。こんな当たり前のことを知らない人が乗せられてエネファームを導入してしまうのだろう。
|
||
996:
匿名
[2012-06-21 09:05:52]
|
||
997:
匿名さん
[2012-06-21 09:31:27]
時間の問題で発送電分離になるから、電力会社間で競争が起きたり、どの電力会社から電気を買うか選択できるようになるよ。
でも、今のところ都市ガスがそうなる予定はなさそうだね。 |
||
1012:
匿名さん
[2012-06-25 10:10:01]
一日も早く、電気の自由化が実現し、選択できるようになって欲しいね。
|
||
1013:
匿名
[2012-06-25 12:25:41]
|
||
1015:
匿名さん
[2012-06-26 10:01:13]
>1014
>ちなみに、電力が自由競争になり色んな電力会社が増えたとしても、今の電柱を利用して電線を追加することで対応できます え? 電線を追加するという話は初耳です。 電力自由化って 誰でも電力供給事業者になることができる どの供給事業者からでも電力を買えるようにする 誰でもどこへでも既設の送・配電網を使って電気を送・配電できるようにする 既存の電力会社の発電部門と送電部門を切り離すことで競争的環境を整える 電力卸売市場の整備 あたりが想定されていて、電線に関しては原則として既存のものを有効利用するのでは? しかも電線に関しては、道路などのように公共の財産と考えて、企業による私的支配から脱却して国有財産にするべきなどという話すらある。現に1部の国では公共の財産として扱われている模様。 |
||
1016:
匿名
[2012-06-26 12:40:42]
>1014
>ちなみに、電力が自由競争になり色んな電力会社が増えたとしても、今の電柱を利用して電線を追加することで対できますが、 マジで書いてる? 電力会社毎に電線を分けて使うと本気で思ってるのか? >せめてこれくらいのことは知っておき、話を展開すべきでしょう。 1014は、本気なんだ。 自由化って言葉を知ってあるだけじゃダメだからもう少し勉強しよう。そうすればガスの自由化も理解できる様に成るから。 |
||
1017:
匿名さん
[2012-06-26 15:24:44]
そもそもエネファームって、
エネファームを製造して輸送して設置して、最終的にて撤去して処分することで消費される エネルギーに見合う物なの? この際、利用者側の目に見えるコスト負担は、 役所の補助金とかが付いたり付かなかったりするから度外視するとしても、 製品寿命の10年の間の廃熱を有効利用するより、 そんなものを最初から作らない方が、マクロで見ると資源とエネルギーの節約になりそう。 |
||
1018:
匿名
[2012-06-26 16:22:32]
やっぱりオール電化でしょう!
|
||
1022:
匿名さん
[2012-06-26 18:17:24]
昔だったら、こういうのは
壊れたテープレコーダとか傷のついたレコード盤みたいだ と言うのかな? 前に進まなくって繰り返し同じところを再生している |
||
1023:
匿名
[2012-06-26 21:06:17]
>1019
>「電線の追加」と言うのは、新たな電力供給方法を知らないから理解できないのでしょう。 新たな電力供給方式ってどう言う方式なのか説明願おうか。多分、君以外は誰も知らない方式だと思うから説明が無いと話にならないだろう。 |
||
1024:
匿名
[2012-06-26 21:35:47]
電力供給方式じゃなくて電力供給方法だね。
方法だから単相とか三相みたいな方式の事ではなくて、発電所から需要家までどうやって電気を送るかってことだね。 |
||
1025:
匿名
[2012-06-26 22:34:42]
新たな電力供給方法ってのを聞く前に綺麗に削除されちゃったね。
まあ、みんなの記憶には残っているから新たな電力供給方法ってのを説明してくれ。 |
||
1030:
匿名さん
[2012-06-27 09:05:11]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |