マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。
[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10
マンション用のエネファームと太陽光発電について。
681:
匿名さん
[2012-05-29 18:08:14]
|
||
684:
匿名
[2012-05-29 19:11:35]
太陽光発電だけだとイニシャル回収は10年必要。
太陽光発電+エネファームだと太陽光発電のイニシャル回収は5年に短縮できると言う。しかも周知の事実だそうだ。 分かった事は、+エネファームの効果では無く、未知の妄想テクノロジーが介在しているらしいと言う事。イコール嘘書いちゃいましたの様だ。 1年と言わずに5年と言ったのは、多少なりとも罪の意識があったからか(笑) |
||
686:
匿名さん
[2012-05-29 20:36:06]
682
あなたの 嫌う 原発についても、 「現状の事ばかりで、打開する気がまったくない考えでは、発明はもちろん、進化もありません」 これ当てはまるか? 打開する気があれば、原発も安全安心無事故の発明や進化は、必ずあるんだよね? |
||
687:
匿名
[2012-05-29 20:59:04]
>686
682には、そう言う意見は無駄だよ。 自分に都合の良い妄想テクノロジーはできると誰もが信じていると勝手に思い込んであるが、原発のテクノロジーは進歩したら都合が悪いから事実でも無視する。 まあ、電力を捨てられると本気で信じている人だから仕方ないわな。 |
||
688:
匿名さん
[2012-05-29 21:46:50]
687さん
解ってはいるのですが・・・ 更に滑稽なのは、「未来の事を決めつけて話すのは妄想ですよ」 だって(笑) そっくり自分に当てはまるのに(笑) |
||
689:
匿名
[2012-05-29 23:59:23]
>682
来年には、人柱100万人突破か。すげぇな。 燃料電池は、申し訳程度に電気とお湯を作って本当のメインは補助と言う名の高効率ガス給湯器なんて口が裂けても言えない。人柱とは知らずにイメージで導入して気づいても後の祭り。従量電灯と変わらない値段の発電した電気だから全然イニシャルが回収できない。 そこで悪魔のささやき「W発電にしましょうよ」電気に色はついていないところを突いて売れない電気も売りさばく。 お主も悪よのう。 |
||
692:
匿名さん
[2012-05-30 14:46:01]
◆日産、リーフの駆動用電池を住宅に給電できる装置を6月中旬から導入 2012.5.30 14:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120530/biz12053014020033-n1.htm マンションではちょっと難しいが...2日間の電力供給できるってとこはすばらしい。 ただの蓄電だけどね(笑 |
||
694:
匿名さん
[2012-05-30 21:44:02]
どうやらアクセス禁止とやらになったようですね。 マンションの場合、構造的にも制約が多くなり、昔の技術で建てられた建物にしか適応しない規制などがあるので、そのあたりを全て今の技術水準に変えて見直す必要がありますね。 そうすれば、戸建用のエネファームをマンションに取り付けることが容易になりますからね。 そうなると問題はスペースと重さだけになります。 |
||
695:
匿名さん
[2012-05-30 22:45:14]
>>694さん
第一に「価格」(^^; |
||
697:
匿名
[2012-05-30 23:22:31]
これから発売されると言うエネファームの新型でも2㎡も場所が必要ってところは大きな減点要素。
本体価格も補助金もらってですら価格のこなれたエコキュートの7~8倍。設置場所も倍必要。いったいトータルでいくらに成るのか考えれば余程チャレンジャーなデベが物好き狙いで行かない限り採用は無理だろう 本体が50万に成っても元が取れないから物好きか世間知らず向きだよ。 いっその事タンクを無くして唯の燃料電池として売った方がいいんじゃないのか。設置面積もエコキュート並みに成るんじゃないのかな。でも、それだと使う必要性が全く感じられないから駄目かな。どう転んでも駄目だね。 |
||
|
||
698:
匿名
[2012-05-30 23:28:47]
まあ、少なくともエネファームを採用したマンションが売り出されてからだな。
未だに1件も実績が無いんだからエコキュートと比べる以前の話だ。 |
||
699:
匿名さん
[2012-05-30 23:50:24]
確かに価格は高いので下げるようにすべきですね。 ところで、「れもんガス」の方式なら出来るのですね。 |
||
700:
匿名さん
[2012-05-31 11:18:14]
レモンガスが作った「エネルギー自立型マンション」ですが、エネファームが大変有望であると証明してくれるでしょう。 このマンションは、総合的にエネルギー自立を最優先しているマンションなので、自家発電には「コージェネレーションシステム」「燃料電池」「太陽光発電」を備えていて、余剰電力は「蓄電池」に蓄えておくシステムを備えているので、地震などの災害時に電力供給が途切れても「電気」と「熱」が自分で賄えるのです。 エネファームやエコウィルが標準装備されたマンションも計画されていますので、良い参考になるでしょう。 電力会社の独占思考によりバランスを壊すオール電化マンションとは違い、将来の再生可能エネルギーも考えたバランスの良い環境に優しく、独占しないマンションが主流になるのは間違いないでしょう。 |
||
701:
匿名
[2012-05-31 12:39:34]
ガスを使っている段階で自立している事にならない。
|
||
702:
匿名
[2012-05-31 12:42:50]
|
||
703:
匿名さん
[2012-05-31 17:38:42]
700
電力供給が途切れるほどの災害時に ガス管破断してなきゃね(笑) 想像は能天気に出来るから愉しいですね。 |
||
704:
匿名さん
[2012-05-31 17:52:58]
|
||
705:
匿名さん
[2012-05-31 18:23:24]
ボンベ直結?
すごいね |
||
706:
匿名さん
[2012-05-31 18:33:14]
http://www.lemongas.co.jp/news/2011/0721.html
によると 建設地:神奈川県相模原市橋本台 とのことだから、プロパンガス地域なのかな?いずれにせよボンベでしょうね。 ただ、都心に居てそれだけの災害になると、ここまで帰るのはかなり厳しいな。たとえ、マンションが自立できていても、そこまで辿りつけないと意味をなさない。 |
||
707:
匿名
[2012-05-31 22:29:29]
レモンガスって立米幾らぐらいするの?
|
||
708:
匿名
[2012-05-31 22:54:08]
これが実用化したらガスいらなくなるかもね。
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120528_536075.html 昼間太陽光発電とパネルの熱や太陽熱を利用して発電して夜間はそれを蓄電して電気を使う。ワザワザガスを燃やして熱を作る必要もないな。 これなら完全に自立したマンションもできるんじゃないのか。太陽光発電のパネル効率も寝言通り3倍になったらマスマスガスなんて無くても平気だな。 その際は、波動砲か(笑) |
||
709:
匿名さん
[2012-06-01 00:04:53]
|
||
710:
匿名さん
[2012-06-01 00:09:44]
この708は、根本的なことがわかっていないようですね。 このような人が知ったかぶりで吹聴するのです。 きっとスマホなども受け入れられない考えなのでしょうね。 |
||
711:
匿名さん
[2012-06-01 00:21:19]
この人は鉄腕アトムとかドラえもんとか波動砲とかアニオタ丸出しだね。
住宅関連の掲示板に無理して書き込みしない方が、、 |
||
712:
匿名さん
[2012-06-01 00:23:26]
やっぱり2ちゃんねるの住人だったのね。
|
||
720:
匿名
[2012-06-01 12:41:02]
まあ、713がいくら頑張っても、エネファームは誰にでも勧められる装置ではないと言う事だけははっきりしている。
発電コストもハッキリ示せない様な装置は駄目でしょ。示したらイニシャル回収ができない事がモロに浮き彫りになってしまうからね。 |
||
721:
匿名さん
[2012-06-01 13:44:27]
今のエネファームだと、イニシャルと言う初期投資額を回収することが出来ないのは周知の事実です。
だから太陽光発電と合わせたシステムを戸建のみに展開しているのです。 太陽光発電と組み合わせれば相乗効果で今のエネファームでも初期投資の回収が見込めるからです。 マンション用となると、今はまだ太陽光発電を組み合わせることが出来たとしても、設置面積の問題で発電量が初期投資の回収には不十分です。 エネファームの価格が下がれば太陽光発電と組み合わせなくてもマンションに設置して初期投資額の回収が可能になるのですが、今の日本の状態を考えると、初期投資の全額回収できなくてもエコと言う視点でマンション用のエネファームがもう少し安くできれば設置する人も多いと思います。 第二次世界大戦での敗戦から今日まで、電力会社の独占と言う状態で、多額の金を電気料金と称して搾取され続けていたことを考えれば、今の東電では我々から利益の90%を上乗せされていて東電がぼろ儲けしていることを考えれば、エネファームを入れるほうが余程、金を有意義に納得して使えることになりますからね。 |
||
722:
匿名さん
[2012-06-01 17:13:59]
>721
>今の東電では我々から利益の90%を上乗せされていて東電がぼろ儲けしている もっと細かく見ると、この利益の大半は、従量電灯と時間帯別の昼間の電気料金から搾取されている。時間帯別の夜間は赤字スレスレなので、この時間帯の利用では東電はほとんど儲からない。 そう考えると、東電の利益に一番貢献しているのが誰かすぐに分かると思う。 >エネファームを入れるほうが余程、金を有意義に納得して使えることになります ごめん、それあなたの主観だから「なります」じゃなくて「なると思う」とでも書いてくれる。 私は今の家庭用エネファームは、メーカーとガス会社にお金を寄付する(税金までも)ことと同じだと思う。私企業に寄付するのであれば、投資したほうがまだまし。 |
||
723:
匿名さん
[2012-06-01 18:27:47]
その点、
>太陽光発電と組み合わせれば相乗効果で今のエネファームでも初期投資の回収が見込めるからです じゃなく、 太陽光発電と組み合わせれば相乗効果で今のエネファームでも初期投資の回収が見込めると思うからです。 だな。 |
||
725:
匿名
[2012-06-01 19:10:19]
>721
>太陽光発電と組み合わせれば相乗効果で今のエネファームでも初期投資の回収が見込めるからです。 見込めません。 嘘を書いては駄目です。 太陽光発電を3KWと設定してやってみましょう。 太陽光発電はkwあたり35万円。エネファームは200万円。 エネファームは24時間フル出力で発電したとします。太陽光発電の年間発電量は一般に言われる容量の千倍を採用。発電した電気は全て使わずに売ったとします。買取単価は32円。エネファームの発電コストは20円/kwh。 年間発電量は (3×1000)+(0.7×24×365)=9132kw/h 年間収入 9132×32=292224円 発電コストは (0.7×24×365)×20=122640円 年間利益は 292224-12260=169584円 コスト回収期間は 2950000÷169584=17.1年 ここまで甘い計算をしても17年かかります。実際は、太陽光発電やエネファームの発電した電力は家庭内で消費するされるので収入はもっと落ちます。太陽光発電に助けてもらっても事実上回収できないと言って問題ないでしょう。 本来であれば10年程度でコスト回収可能な太陽光発電もエネファームを付加すると太陽光発電のコスト回収の足を引っ張る事はあっても相乗効果が生まれる事はないと言えます。 |
||
726:
匿名
[2012-06-01 19:13:52]
訂正
292224-12260=169584円 ⇩ 292224-122640=169584円 |
||
727:
匿名さん
[2012-06-01 19:26:43]
>(3×1000)+(0.7×24×365)=9132kw/h
ん? う~~む! 計算の最初で間違ってるとダメダメじゃない? ところで、 >エネファームの発電コストは20円/kwh。 これの根拠が非常に気になる。 どこに示されているのか教えてください。 |
||
728:
匿名さん
[2012-06-01 19:29:04]
|
||
729:
匿名
[2012-06-01 19:43:21]
|
||
730:
匿名
[2012-06-01 19:49:04]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
(エネファーム機器購入費用-従来型給湯器機器費用)÷2+設置工事費÷2
という計算で従来型給湯器費用は23万円固定、上の計算結果が70万超えれば
70万円まで。70万円以下なら式で計算された金額。