マンションなんでも質問「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション用のエネファームと太陽光発電について。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-09 22:56:26
 
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。

[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション用のエネファームと太陽光発電について。

321: 匿名さん 
[2012-05-17 14:17:25]
>なんだ。将来の光熱費を妄想してのスレ違い投稿だったのか。
妄想という一言では片付かない全国共通の問題だと思うよ。<沖縄・北海道除く。

電気料値上げとは別に全量買い取りの負担が始まる。
322: 318 
[2012-05-17 15:02:12]
最近「ソーラーフロンティア」の広告が目立ちます。(このサイトにもバナーが...)
企業としては安心できそうだし、長期保証に魅力あり。
今後、どんどん大手さんが登場するとは思いますけど、どうでしょう?
今日とりあえず概算の見積を依頼してみました。
※企業関係者じゃないので、注意点や危惧される点も歓迎です。
323: 匿名さん 
[2012-05-17 15:04:24]
電力料金はどこまで上がるだろうか?
大口の産業用値上げが過ぎれば生産設備の海外移転や倒産・廃業で国内の雇用は衰退。
そうなると困るのでターゲットは小口の家庭用になるか?
家庭用の電気料金が2倍3倍となったら今よりもさらに政治問題になるだろう。
324: 匿名さん 
[2012-05-17 15:36:34]
家庭用の電気料が2倍、3倍か。
ずいぶん極端な話をし始めたね。
325: 匿名さん 
[2012-05-17 15:39:25]
>家庭用の電気料金が2倍3倍となったら今よりもさらに政治問題になるだろう。
政治問題になったとしても、結末は一緒。
 ・お国もお金無い。<出せてもツケですから。
 ・原油価格は不安定な上、今後も供給不足。<中国様含む新興国しだいってとこあるけど。
 ・地震の後処理はまだまだこれから数十年かかる。
 ・原発事故の補償の原資は結局多くの消費者負担。<それ以外無いでしょう?
2~3倍も妄想ではないはず。
326: 匿名さん 
[2012-05-17 15:45:23]
ちょっと語弊があるかな。
電気代の値上げが強制的に押さえられたとしても
 ・日本の景気回復にめど立てられる人いる?
 ・所得税を含め、税負担はより増える。
 ・年金や社会保険料もまず減らない。たぶん増える。
収入増えずに手取りは減る。
生活費の中での光熱費の割合はおのずと高まるよ。
尚、ごく一般的な話なので、例外的な人達も必ずいますが。
327: 匿名さん 
[2012-05-17 15:49:17]
エネファームのメリットってなんですか?
328: 匿名さん 
[2012-05-17 16:22:02]
家庭用の電気料金が2倍あるいは3倍になったときに、ガス料金がどうなるか想像してみましたか。
それを考えてもまだエネファームでコストメリットが生じると思うのであれば、どうぞ。
329: 匿名さん 
[2012-05-17 18:28:19]
>328
電力料金値上げが予想されるのは、
発電コスト9円の原子力がゼロで、21円の火力が大半になり、
42円の太陽光の買取義務化が進むためじゃないの?

エネファームというか燃料電池は、もっと改善されないと普及は難しいと思うよ。
330: 匿名さん 
[2012-05-17 18:32:45]
普及という以前にスレタイにあるマンション用のエネファームなんてまだ実用化されてすらいない架空の器具だしな。
331: 匿名さん 
[2012-05-17 18:37:14]
>42円の太陽光の買取義務化が進むためじゃないの?
これね...
冷静になれば普通にわかることだけど、全国各地で一斉に太陽光発電が増え続けている。
それらのコスト負担は、その他大勢で分配することになるでしょ?
いったいいくらまで電力負担が上がるか現時点では予想不能。
繰り返しますがお国は金出しませんよ。
332: 匿名さん 
[2012-05-17 18:58:00]
予測不能と2倍〜3倍には大きな大きな隔たりがあるぞ。
飛躍というより、妄想の域だな。

まあ仮に将来太陽光発電の買取費用で数十%くらい電気料がアップするような時代がくれば、その時点で太陽光発電パネルは高効率になっていて、電力はかなりのクリーンエネルギー化が進んでいるということになる。それは100%の効率を越えられないエネファームをはじめとしたガス器具が到達できないレベルだ。

望ましいことなんじゃないの。
333: 匿名 
[2012-05-17 23:29:36]
再生エネルギーだけで生活できるのはまだまだまだまだ未来の話。
それまではガス機器も不可欠だよ。
そしてエネファームのように余力や余熱、またガスの科学特性の利用は進化の過程として不可欠。
いろんな方向から臨むのは賛成。
339: 匿名さん 
[2012-05-18 12:44:28]
基本的な仕組みは
燃料電池で発電する。
燃料電池に供給する水素を(都市ガスから)改質機で生成する。
水素生成時、改質機で発生する熱で湯を作成する。

という理解ですがこの仕組みを変えないと住宅での普及が難しいという
原因はどこにあるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる