マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。
[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10
マンション用のエネファームと太陽光発電について。
244:
匿名
[2012-05-12 00:29:37]
|
||
248:
匿名
[2012-05-12 12:46:17]
>237
別に法律を改正するまでも無く共用部分に供給すれば良いだけです。住戸が節電しても共用部分で節電しても節電に自体はおなじ。 ただ、マンションの共用部分のピークは夕方以降にくるのでイニシャルの回収が難しい。現状ではできないと言ってもいいかも。自前設置より電力会社などに場所を貸して賃料を撮る方が賢明かも。発電主体が違うだけだから。 住戸に設置しても全ての住戸で設置できるわけではないし共用部を利用して一部の人だけと言うのも難しそうだ。壁面利用料でもとっても全体に還元するのも手だがイニシャルの回収が…。エネファームと抱きあわせれば高く売電してとかできるから共用部よりいいのかな。それでいいのかの疑問だけど。 現状では、マンションに太陽発電を設置するにはボランティア精神が必要だね。 |
||
253:
匿名さん
[2012-05-12 22:49:09]
◆建築基準法関連
建築物の屋根材や外壁材として太陽電池モジュールを用いる場合は、建築基準法が定める「構造耐力」「防火性」「耐久性」「安全性」に関する要求基準を十分に検討・確認してモジュールの選定を行うことが必要です。 ◆電気事業法関連 太陽光発電は発電システムなので、電気事業法による規制を受けます。 システムの出力規模や電圧の種別によって、必要となる手続きが異なります。 http://www.jpea.gr.jp/12setb10.html 都道府県や市町村単位では、太陽光パネルの設置を推進する条例が多いですね。 景観に煩い京都府も設置基準を見直しました。 関東・関西主要な都道府県では、緑地部分に算入できたり調べてみると面白いですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
金額が高いとかは、遠い将来触媒が安価な物に変わるとか人柱が多数出て数をこなすとかで何とかなっても生活パターンを給湯器に合わせて変えるわけにはいかんものなあ。
太陽光と抱き合わせて売電すると言うのも気が引ける。本来は売ることのできない電気をどさくさに紛れて売るんだからなあ。
蓄電でもいいけど安い夜間電力を蓄電して昼間使うならまだしも、給湯のために燃料電池で発電して効率を落としてよる使うなんてア ホみたいだしイニシャルの回収も難しい。
ガスから改質するからCO2も出ちゃうし。純水素の供給量なんて戸建ですら無理だしなあ。
エコジョーズで十分かな。