なんでも雑談「2008−2009フィギュアスケート大展望☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 2008−2009フィギュアスケート大展望☆
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-04-18 21:18:00
 削除依頼 投稿する

2008−2009フィギュアスケート大展望

昨季は「2008フィギュアスケート世界選手権大予想」というタイトルでスレを立てましたが、順位予想以外にも幅広く情報を交換できればと思い今年はこのタイトルにしました。応援している選手のこと、テレビ放映の予定等、楽しく盛り上がりましょう!
シーズン開幕はまだ先ですが、各選手のグランプリシリーズ派遣先決定、コーチのこと、選曲のことなど様々な動きが出始めているようです。

☆グランプリシリーズエントリー表☆
女子シングル
http://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=957
男子シングル
http://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=958

ご参考までに昨季の「2008フィギュアスケート世界選手権大予想」はこちら。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23369/

[スレ作成日時]2008-06-26 20:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

2008−2009フィギュアスケート大展望☆

42: 匿名さん 
[2008-12-13 23:24:00]
フリーでは真央ちゃんとキムヨナちゃんにかなりの点数の差が出るだろう、と思ったけど意外と差が無かったように感じました。なぜ??
あれでもしキムヨナちゃんが1度だけのジャンプの失敗だったら真央ちゃんが負けてしまったかな?
でもあの異常なまでの応援声援は怖かった。
勝った真央ちゃん負けてしまったキムヨナちゃん、身は大丈夫だろうか?と、ちょっと思ってしまった。
43: マンション住民さん 
[2008-12-14 12:52:00]
ここに来て新採点システムが分からなくなってしまいました。
2回トリプルアクセルを決めた割には浅田選手の得点も190点台に乗らず・・・
ただ回転不足が命運を分けることだけは確か。
安藤選手は気の毒なほど回転不足取られていましたし、もちろん中野選手も。
44: 匿名さん 
[2008-12-14 13:19:00]
採点競技はこれだからストレスがたまるんだよね。
どうせ韓国人のことだから、手段を選ばず審判員になりふり構わないロビー活動を
やっていたのだろう。
これでキムヨナがすっころばなかったら、韓国人が優勝していたのではないか。
45: 匿名さん 
[2008-12-14 18:09:00]
民族の優秀性と国威発揚を目的とした国の国際大会は、勝っても負けても後味が悪い。

五輪やW杯など全ての大きな国際大会はヨーロッパの小国でやってくれんかな。
46: 匿名さん 
[2008-12-14 19:02:00]
いや韓国と中国以外なら大丈夫だ。(アメリカもちょっと危ないかな)
47: 匿名さん 
[2008-12-14 21:40:00]
とかいって国とか国民とか一番意識してるのは君たちじゃないの?
48: 匿名さん 
[2008-12-14 22:03:00]
韓国の応援もW杯の頃に比べだいぶんマシになったと思う。
ある意味楽しみにしていたけど、今回は独島は我が領土の垂れ幕が見られなかった。

TV朝日が写さんかっただけかもしれんけど...。
49: 匿名さん 
[2008-12-15 09:28:00]
さっきテレビで採点表の詳細を公開してたんだけど
ヨナ 3フリップ+3トウループ より
真央 3アクセル+2トウループ の方が得点がすごい低かった。

ヨナに多少プラスのポイントがついたとしても、3アクセルの方が難易度も基礎点も
高いはずなのに、何で真央の方が低いの?
しかもアクセルは認定されていたのに。 本当にジャッジに決まりはあるのかね?
ボクシングなみにインチキが蔓延してきたね。
50: 匿名さん 
[2008-12-15 10:04:00]
じゃあ、これから真央ちゃんが3アクセル+2トウループと
3フリップ+3トウループをやれば無敵だね。
51: 匿名さん 
[2008-12-15 14:05:00]
以前、スキーの荻原健司が、「ヨーロッパ主体のスキー競技などにアジア(特に日本)人が強くなって出てくると、日本人はすごく緻密に研究、努力でここまできているのにヨーロッパ人はすぐに
こちらに不利なルール変更をする。 あなた達が下手なんですよ、っていうことなのに、アレが悪いだどうとかすぐ人のせいにする。」って言っていた。
今回もフィギュアのようなヨーロッパとかアメリカ中心のスポーツだと、真央ちゃんみたいな選手は向こうの人は脅威に感じて面白くないから、真央に不利なルール変更をした(エッジの向きや
全種類のジャンプでボーナス点など)のかと思ってたけど、キムヨナは同じアジア選手でも
えらく点数が出るという事は、単に日本人叩きってことなんだ。
52: 匿名さん 
[2008-12-15 14:24:00]
今の採点方式には納得出来ないところがありますよね。
ジャンプの減点が厳しい一方で、加点があるから点数のバランスが取れなくなるのではないでしょうか?厳しくするなら、ミスなく跳べたら基準点をあげて、ミスがあれば減点するって、それだけでいいと思います。質がいいと加点するなどというシステムにするから、主観的な要素が加わって、この選手は素晴らしいからという先入観で加点するということが起こるのでは?
失敗したはずなのにミスのない人より上位になってしまうなんてことになるのですよ。
それに、難しいことに挑戦している人より、難易度はそれほどではなくても、
無難にまとめた方が有利になってしまうということも嫌ですね。
競技のうちはプロのアイスショーじゃないんだから、
無難にまとめればいいというものではないと思うのです。
技術の向上に努めている選手の方が好感もてます。
そういう意味では、女子より男子の方が正々堂々と挑戦している選手が多いので、見ていて気持ちがいいです。
53: 匿名さん 
[2008-12-15 16:28:00]
しかし
連続転倒という、誰の目にも明らかな「自滅」で真央に優勝を持っていかれたおかげで、

「どうせ日本は金の力で優勝したに違いない」

という、いつもの合理化が使えずに「恨」は高まるばかりですね。

ヨナや彼女の家族に何もないといいのだけれど。
54: 匿名さん 
[2008-12-15 20:07:00]
去年のファイナルでは、「真央が転倒したからヨナは優勝出来た」
って韓国の新聞に書かれていたよ。
韓国って一体なんなの・・・。
55: 匿名さん 
[2008-12-15 20:16:00]
結局どちらが本当は1番なの?
に対して、実際に会場で演技を観ているとヨナ選手の方がスピード感がかなり有り、あの表現力に引き込まれてしまう・・・と色々な方が言っていました。ジャンプの形も完璧だそうです。
テレビの前からでも感じますよね。
真央ちゃんはジャンプしかない。4回転を飛べるようにならなければヨナ選手には勝てない。らしいです。
タラソワコーチかニコライコーチがヨナ選手に付いたら無敵になってしまいそうですが・・・
でもあの2人は本当に素晴らしいライバルですね。
56: 匿名さん 
[2008-12-15 21:33:00]
二人の演技をそれぞれ生で見たことがあります。
冷静にみてどうということのない滑りでも観衆が一斉に沸くような地元の会場では
すばらしい出来に感じたり、生観戦ではどうしても場内が応援する雰囲気に
無意識に影響を受けてしまうものなんですが、個人的な印象で比較すると、
スパイラルの姿勢や安定感、レイバック〜ビールマンの完成度・回転の速さなどは
浅田選手が上回っていました。キムヨナ選手はスピードにのってジャンプを
跳ぶタイプですが、ともすると身構えて待つ動作がみうけられたりしますね。
全体的に、浅田選手のほうがキビキビした動作に長けていて、キムヨナ選手は
ゆったりしたフェミニンな動きに持ち味があるので、選曲と振り付けしだいで
どちらが明らかに芸術性で上回るか、客観的な判定が難しいところでしょう。
57: 入居済み住民さん 
[2008-12-15 21:38:00]
>55
>真央ちゃんはジャンプしかない。4回転を飛べるようにならなければヨナ選手には勝てない。

これはどうでしょう?
成功する確率が低ければ、結局は回転不足、転倒などなどで
今の採点システムだと驚くほど僅かなポイントにしかなりません。
またマスコミは4回転やトリプルアクセルなどの大技をさかんに煽り立てますが、
そこにばかり気を取られていると
その他のジャンプやスピン、ステップが崩れてしまうケースも多々見受けられます。

今年の世界選手権男子シングルでは4回転を跳ばないバトルが
それ以外の技の精度を完璧なまでに高めノーミスで優勝したことからも分かるように、
採点の流れは大技ではなく確実な演技(特にジャンプでは回転不足なく降りること!)に
向いているように思います。

浅田選手は3回転−3回転をきちんと認定してもらうだけで十分優位に立てると思いますよ。
あとキム選手は後半のスタミナがいまいち。
フィニッシュに向けて印象が太くなるのは真央選手だと思いました。
58: マンコミュファンさん 
[2008-12-15 21:51:00]
トリプルアクセルを2度決めるのが偉業であることは認めます。
しかし、浅田選手の演技はただうまいだけ・・・という印象も未だ拭えません。
スケートでこんなことを表現したいんです、というのがまだ伝わってこないなあ。
中野、安藤、鈴木の各選手の演技にはそれがあって、自分としては観ていてそちらの方が面白い。
59: 匿名さん 
[2008-12-16 00:05:00]
コメンテーターの受け売りはすぐにわかってしまう。

テレビって怖いね。
60: 素人さん 
[2008-12-16 18:16:00]
生で観た事ないけど、見入ってしまうのはキムヨナちゃんの滑り。
真央ちゃんはあまり表情が変わらないので淡々と見えますね。
でも2人とも他の選手に比べてずば抜けて上手。
今からオリンピックが楽しみですね。
61: 匿名さん 
[2008-12-16 18:53:00]
そう?アクセルもさることながら、真央ちゃんのステップは感動すら覚えるな。
62: 匿名さん 
[2008-12-16 19:18:00]
キムヨナさんの滑りはとてもなめらかで綺麗。
アンニュイな雰囲気も、好きなひとにはオオウケだと思います。
私の予想では、ノーミスなら優勝できたでしょうね、ってところ。

真央ちゃんも綺麗だけど、細かい点ではほんのちょっと差があると思います。
ただ、真央ちゃんの持つ雰囲気はまた別のよさを感じています。
ジャンプを決めてノリだすとすごいものを発揮できると思うし。

この二人の次回直接対決、成長も、とても楽しみです。

コストナー選手も、何年か前に比べるとすっごく滑らかに滑るようになったと思います。
上位2名にミスが出て、彼女がノーミスなら優勝もありえるくらいだと思います。
なんて、えらそーに評論しちゃって。
63: マンコミュファンさん 
[2008-12-16 20:38:00]
コストナーがノーミスで滑りきったところ、まだ見たことがありません’
64: 匿名さん 
[2008-12-16 22:01:00]
イリア・クーリックのファンでした。
11年前のNHK杯で一緒に写真を撮ってもらいました。家宝です・・
関係ないですね
65: 匿名さん 
[2008-12-17 01:10:00]
ああ、イリア・クーリック!
私も好きでした!
一緒に写真撮ってもらったのですか?
うらやましいですね。
66: 匿名さん 
[2008-12-17 09:37:00]
キムヨナっていつも同じ表情じゃない?
あれしか出来ないのでは。
67: 匿名さん 
[2008-12-17 16:11:00]
↑そのいつもとキムヨナの同じ表現、表情に審査員達はメロメロなんだな〜
68: ビギナーさん 
[2008-12-17 19:12:00]
>>66
画面のアップをよくよく見ると、少しは表情を工夫してるみたいだよ。
もともとが極細眼の埴輪顔だから、どうしても変化が乏しく見えるだけで。
69: 匿名さん 
[2008-12-17 19:42:00]
フィリップ・キャンデローロ。
70: 匿名さん 
[2008-12-17 20:23:00]
4回転は飛べなかったけど、トッド・エルドリッチが全盛期だった頃、の演技に感動して
鳥肌がたったのを覚えています・・・これも関係ないですね。
71: マンコミュファンさん 
[2008-12-17 20:33:00]
4回転で男子の選手生命がどんどん短くなってますね。
本田武史もケガで結局は花を咲かせられませんでした。
高橋大輔は大丈夫かな?
女子だと満身創痍状態の安藤美姫が心配です。
あの豪快で美しいビールマンがもう見られないのは寂しい限り。
太田由希奈選手もやはりケガからの回復が思わしくなく先ごろ引退を発表しました。
ケガをしないように練習するのも大事なことだと思います。
72: 匿名さん 
[2008-12-17 20:35:00]
↑この時代って男子シングル、すごい人ばっかりで
見ごたえあったね。
キャンデローロやクーリックやエルドリッジの他にも
ストイコ、ウルマノフ、ヤグディン・・・。
大御所ばかりで、皆 個性豊かでレベルが高かった〜。
ロシアって今、男子が育たないのかな。
73: 匿名さん 
[2008-12-17 20:40:00]
何といってもアレクセイ・ヤグディンが好きでした。
ソルトレイクシティオリンピックはすごかったです。
あのシーズン、ヤグディンは他の選手とはまったく別次元にいましたよね。
目標とするレベルが高い方が、他の選手たちから抜きん出ることが出来るとしたら、
浅田真央ちゃんの方が来シーズンは期待できると思うのですが。
74: 匿名さん 
[2008-12-17 22:02:00]
そこまでしないとキム・ヨナ選手に勝てないのですか?
真央ちゃん、そのうち怪我してしまいます。。。
75: 匿名さん 
[2008-12-17 22:50:00]
その昔、みどりはクリスティに勝つために
トリプルアクセルの練習のしすぎでかかとが変形したんだよ。
変な軟骨がかかとから飛び出ていた。
スケート靴もかかとの変形した部分に合わせて作るから
大変だったみたい。
そんな風にならないといいけどね。
76: 匿名さん 
[2008-12-17 23:57:00]
たしかにマオのほうが伸びしろはありそうだよね
ヨナは腰がやばくて身体能力ではもうあの難度が限界みたいだし
むしろプレッシャーに弱いんだからトリプルは減らして
顔芸を極めたほうが確実に点が稼げるはず
マオにはクワッドを跳ぶ能力もあるだろうけど
来シーズンは特にケガしないことが最重要だからな...
77: 匿名さん 
[2008-12-26 17:22:00]
全日本選手権、女子は真央ちゃんの圧勝かな。

男子の方が面白そう。
78: 匿名さん 
[2008-12-27 06:25:00]
西武(プリンス)もトヨタも大不況。
西武はアイスホッケーから撤退。トヨタは創業以来の危機。
フィギュアなんかをいつまでもやっておれない時代が来る。
79: 匿名さん 
[2008-12-27 23:16:00]
>78
だけど、せっかくのお家芸と言える分野だから、何とか残さないとね。
女子も男子も選手層が、厚くなってきてるし。
全日本、見ごたえあったね。真央ちゃん優勝だけど、村主の頑張りと、若手の
台頭に目を見張るものがあったな〜。
鈴木選手の演技、鳥肌たった。拒食症から生還した凄みが、演技に迫力を持たせて
いたのかも知れない。
80: 入居済み住民さん 
[2008-12-27 23:22:00]
中野選手、SP1位からの後退で代表を逃すなんて残酷過ぎ。
今日一番よかったのは鈴木選手、鳥肌立ちました〜
村主選の得点は出過ぎの感あり。どう見てもスピンのヴァリエーションが少ないよね。
浅田選手はトリプルアクセル2回入れてる割には点が伸びてない。回転不足?
安藤選手、これ以上ケガしないように頑張って!
81: 匿名さん 
[2008-12-28 00:17:00]
村主選手、手の使い方がきれいに見えない・・・。そのせいでどうしても見劣りしているように感じてしまいます。ベテランなのにどうしてなのでしょう?昔はとても美しく見えたのに、今はそう見えないのは他の選手のレベルが上がっているからでしょうか?男子の高橋選手や小塚選手の方が、村主選手より手の使い方が優雅できれいな動きに見えます。
82: 匿名さん 
[2008-12-28 02:35:00]
旧態依然としたプログラムの村主さん、得点出過ぎでしょ。
あれで世界では戦えません。

かといって中野選手は基礎点が低いですから。

真央ちゃんは天才ですので、
かなり厳しくジャッジされてますが、他の選手とはレベルが違います。
まだ若いので表現力はまだまだですが、
逆に言えば、まだ伸びしろがあるってこと。
将来的にフィギア殿堂入り確実の天才ですから、
リアルタイムで見られてラッキー。
83: 匿名さん 
[2008-12-28 05:45:00]
タラソワはまだ新採点基準が分かっていないみたいだな。
3Aを2回やって2回回転不足を取られれば、
できることをきっちりやった人(村主)に負けるってこと。
3A2回というのはギャンブルプログラム以外の何物でもない。
84: 匿名さん 
[2008-12-28 08:08:00]
しかし、タラソワは目立ってるね。そういうカメラワークなのかもしれないけど。
演技している浅田選手の奥に、金髪の大柄女性が見守っているショットが印象に残った…。

鈴木選手の演技、表情は鬼気迫るものがある。目がギョロッとして悪く言えばガマ蛙みたいなんだけど、演技の迫力には引き込まれるものがある。

それに比べて中野選手の演技に覇気がなかったのが残念。
85: 入居済み住民さん 
[2008-12-28 09:24:00]
浅田選手はフリー3位ですか。で、1位は村主選手?
ここんとこ採点ルールが変になってきてませんか?
村主さんの努力は認めますが、演技自体のレベルはどうでしょう。
ジュニアも含め柔軟性の高い選手が多いなか明らかに見劣りすると思います。
パーソナルベストが表示される新採点システムは好きですが、
回転不足の厳格化により、今シーズンはフィギュアがつまらないスポーツに感じるのは私だけ?
86: マンコミュファンさん 
[2008-12-28 12:02:00]
浅田、安藤、中野の上位選手はGPファイナル明けで相当疲労が溜まっていたと思いますよ。
ファイナルに進めなかったことが幸いして村主さんはじっくり調整できたのでしょう。
トリノ前の荒川さんもこのパターンでした。
過密スケジュールは何とかならないものですかね。
87: 匿名さん 
[2008-12-28 16:08:00]
鈴木選手、王理恵の元婚約者みたいだな・・・と思ってしまうのは私だけ?
滑りは好きだし、カムバックストーリーもあって応援してますけどね。

安藤言い訳女王は、ホントもういらない。
スポンサーの影響力は大きいよね。
88: 匿名さん 
[2008-12-28 16:20:00]
鈴木選手のお顔はアニメ系だと思いながら見ていました。
でも、あのフリーの「黒い瞳」は素晴らしいです。
あのプログラムが彼女に合っているのか、彼女に曲の理解力と表現力があるのか、どちらなんだろうと思いつつ、魅入られてしまいました。
89: 匿名さん 
[2008-12-29 12:24:00]
浅田を妨害して怪我をさせようものならば、世論から袋だたきになることは
目に見えている。 安藤ならばその心配は無い。
この時点で浅田はすごいと言うことで、安藤はその程度ということ。
しかし、そこまでして世界選手権に出たいかね、老醜をさらして。
90: 入居済み住民さん 
[2008-12-29 18:56:00]
村主選手のことですね。
まあ続ける続けないは本人の自由ですが、全日本はなんとも不思議な結果になりました〜
村主さんがあの薄っぺらなフリーのプログラムで世界選手権と四大陸両方に出るとは。
せめて中野選手を四大陸に選べなかったんですかね。
91: 匿名さん 
[2008-12-29 20:39:00]
何年か前、満身創痍で迎えた全日本で、会場を魅了した迫真の演技を
もう、見る事はできないのかな〜。
あの演技ができたら、いろいろ言われなくてもすむのに・・・村主。
ジャンプの安定性は出てきたと思うけど、その替わりに、村主が持っていた
独特の世界観が、薄まった気がする。
92: 匿名さん 
[2008-12-29 20:56:00]
スグリがわざと接触したということはないのでは?
リンクを独占してるわけではないから、ああいったアクシデントは起こりうるし、直後の両者とも落ち着いたものだった。
わざと接触しようものなら、スグリも怪我をしてたかも知れないし、妨害認定されたら失格だろうからスグリにはそこまでするメリットは何もない。
安藤は確かにハンデを負ってしまったことは気の毒だが…。

トリノオリンピックの前年の安藤はルッツが綺麗で、全体として見ごたえがあったし、あの調子で成長したらスルツカヤとでも張り合えると思っていたのに…。
今は精神力の弱さと故障の連続で才能を出し切れていない。
ファンの期待に応えたい熱意は解るが、故障を押してパフォーマンスを犠牲にするのは競技者としては無理しすぎぎだと思う。
4サルコウにこだわらなくともいいスケートが出来るのだから…。

それにしても、モロゾフはスグリよりも安藤に肩入れしすぎているように見えるが、気のせいかな?
93: 匿名さん 
[2008-12-29 21:18:00]
鈴木選手の演技は本当に素晴らしかったですね。
鈴木選手は上半身のしなやかさがいい。あの演技には引き込まれますね。

真央ちゃんも守りに入らずにトリプルアクセルを入れてきましたね。
さすがです。

ゆかりちゃんは今回はミスが目立ちましたね。ゆかりちゃんの演技で気になるのは
あのジャンプ。回転するとき,軸足でないほうの足が横に出ているのがすごく気になる。

個人的には太田ゆきなさんの演技が好きです。
彼女にもぜひ頑張って欲しい。
94: 匿名さん 
[2008-12-29 21:20:00]
すいません、見てないのでわかりません。何があったんですか?
95: マンコミュファンさん 
[2008-12-29 21:25:00]
92さんは安藤選手のファンの方とお見受けしました。
私もそうなんです。
ケガをかばいながらの苦しいシーズンが続いていますが、
もう一度表彰台の一番高いところで笑ってほしいですよね(できればバンクーバーで)。
彼女の演技には心を奪われるなにかが存在します。
トリノのどん底から這い上がって手にした世界女王のときも、
去年の全日本のカルメンにも心の底から感動しました。
今年のショートは地味な曲ですが、ひっそりと佇む一輪の花をとてもよく表現できていると思います。
来年のオリンピックシーズンはもっと元気に行ってほしいですが。

今回は4位の鈴木選手に追い上げられましたが僅差で世界フィギュア代表をモノにしました。
何としても出場したいという執念が演技にも表れていたと思います。
92さんと同じく、今の採点システムでは4回転を封印して、
その他のエレメンツの確実性を上げるべきだと思います。
浅田選手のトリプルアクセルでさえ回転不足でダウングレードなんですから。

あとモロゾフ氏に師事している安藤、村主のことですが、
そもそも同じ国のトップクラス選手を同時に指導すること自体に無理があるんだと思います。
織田選手がモロゾフ門下に入ったことによって、高橋大輔は彼の元を去る決断を下しました。
滑走順が心理面に影響を及ぼすこの競技で
最終グループに入った複数の教え子が入ってしまった場合、
両方を完璧にケアするなんて絶対ムリでしょう。
スケートの才能からしても組んでいる年数からしても安藤に肩入れするのは当たり前のことなのでは?
96: 匿名さん 
[2008-12-29 21:29:00]
93です。

太田ゆきなさん引退しちゃったんだ。
知らなかった。残念です。
97: 匿名さん 
[2008-12-29 21:56:00]
安藤みきを見ていると、勝てそうな気がしない。
気がしない・・・つまり気が出ていないんです。
なんか弱々しいような・・・。

村主ふみえは迫力に欠けるのになぜフリーで1位なの?

浅田真央は別次元。

やっぱ、今回は鈴木明子がよかった。引き込まれました。
私の中では2位でした。

中野ゆかりは失敗が多かった。

世界的には1・2位は浅田かキムヨナ。
3位以下は日本勢がぞろぞろ!

がんばれ日本!
98: 匿名さん 
[2008-12-30 10:45:00]
浅田はオリンピック本番では3A2回は入れてこないだろうな。
2回回転不足を取られるとキムに勝てないからな。
99: 匿名さん 
[2008-12-30 13:47:00]
小塚くんのフリーの衣装もうちょっと考えたほうがいいと思う。
ユニクロで買ってきたのかと思っちゃいましたよ。

信成の衣装もちょっと・・・・
顔と衣装が全然合っていない。
信成は、衣装も音楽ももう少し日本を意識したものにすると面白いのでは・・・
100: 匿名さん 
[2008-12-30 14:15:00]
>>98
五輪はまだ先。それまでに、失敗しないよう練習するから大丈夫。
101: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 18:16:00]
>99
確かにニコライ・モロゾフもまだ織田信成の個性を生かしたプログラムを作り切れてませんね。。
それにしても彼のジャンプの着氷はヒザのクッションが効いていてお見事。
そして実は手足が長くスタイルも良かったりする。
ジャンプを失敗しても完全に回り切って降りて来ているから減点も少ない。
織田こそは世界選手権優勝候補の本命かもしれませんよ。
102: 匿名さん 
[2008-12-30 20:46:00]
>回転するとき,軸足でないほうの足が横に出ているのがすごく気になる。

そうですよね!
おそまつ君のイヤミの「シェー」みたいです。加えてゴールドのエッジの靴を使うから余計に目立つ。

あれって、採点上は何の影響もないんですかね?
103: 92 
[2008-12-30 21:09:00]
95さん

残念ながら、私は安藤選手のファンではありません。応援はしてるのですが…。

やはり、スルツカヤが良かったです。
スケートの美しさもそうですが、
ヒューズに負けたときに、舞台袖で号泣していた姿。NEVER FALLDOWN、THAT IS LIFEの人生哲学。
トリノ直前のGPファイナル後の記者会見では「オリンピックで金でも浅田に負けたからNo1ではないのでは?」と問われて「私は負けていない」と即座に切返した強さ…。

荒川静香もそう。堕ちた女王と囁かれながらも、黙々と挑戦し、成し遂げた姿。

この両者の精神力には頭が下がります。

安藤選手には残念ながら、この強さがないような気がします。
しかし、以前のエキシビションで4サルコウが決まったときの、あのガッツポーズと笑顔は良かった。
浅田と違った「心奪われる何か」がありますよね。やはり応援したくはなります。

安藤にスルツカヤのような心を求めるのには無理があるのかも知れませんが、なんとか苦境を脱してほしいと思っています。
マスコミも4回転を挑戦とか封印とか言ってクローズアップするのではなく、安藤のベーシックな演技の素晴らしさを伝えてほしいですね。
104: 匿名さん 
[2008-12-30 22:59:00]
>>99
確かに!小塚くんは、黒や紺の衣装が多いきがするけど・・・。
せめてスパンコールでキラキラさせるとか、赤を注し色にするとかしたら
若々しい感じがでて、いいと思う。
織田くんは、目が細いんで、忍者っぽいのが似合いそう。王子様チックなのは
かわいいタイプでないと、似合わない。
>>102
私もすっごく気になっていた。一人だけ違うジャンプを飛んでいるように
見えてしまう。
顔が和風なんで、着物っぽい衣装とか似合いそう。まあ、プログラムや音楽に
合えばの話だけど。
105: 匿名さん 
[2008-12-30 23:21:00]
安藤のインタビューはいつも聞く気がしません。
106: 匿名さん 
[2008-12-31 08:15:00]
>105

まあ、そうですね。
会心の演技ができなくとも、あまりメソメソするなといいたい。

他の選手でも、無念を顕わにする者はいても、あそこまで言い訳がましいことを言うのはいない。

競技は違うが、たとえば北京五輪での柔道の塚田のインタビューはどうだった?
悔しさをにじませながらも、自分の力不足だと堂々と言ってのけた。
アテネでの水泳の田中雅美だって、涙は浮かべたが、人前であそこまで泣き言は言わない。

それが競技者というものではないかな?

一度世界女王になったこともあろうが、もっともっと自分に高い目標を掲げてひたすら努力すれば、1回や2回の失敗や挫折で落ち込むことはなくなると思う。ホントに頑張ってほしい。

まあ、それはそのまま自分にも言えることなのだが…。
107: 匿名さん 
[2008-12-31 08:32:00]
安藤選手、昔ほどオーラを感じなくなってきた。
もう限界じゃない?

年齢とかじゃなくて覇気がないというか、緩い感じがする。

選手は悔しさをあらわにしても弱音を吐いたらおしまい。
108: 匿名さん 
[2008-12-31 11:58:00]
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/figure/fi20081230_01.htm
——村主の低迷からの復活。一体何を変えたのか。
 「今夏指導を始めた時、私に変革を期待していた。私の見方は違った。何も変える必要はない。あなたは過去何度も世界選手権に出て、素晴らしい滑りをした。自分の中にある以前の滑りを引き出せと言った。彼女は非常に驚いて、ジャンプが問題だと訴えた。問題はジャンプの難度不足でなく、きちんと決められていないことだ。私は、世界選手権に行きたいなら、完璧な演技をして、他がミスをするのを待てと教えた」

村主に関しては、モロゾフは的確な指導をした。
村主はモロゾフの指導の通りできることをやり切った。
他の選手が減点されまくって村主以下の点数になったことに関して、
できることをやってポイントを稼いだ村主を攻撃するのは筋違いだよ。
109: 匿名さん 
[2008-12-31 12:28:00]
108さん
そのとおり。よくおっしゃった。
110: 入居済み住民さん 
[2008-12-31 16:08:00]
108さん、109さん、果たしてそうですか?
今回の全日本の採点は明らかにおかしいと思います。
村主さんだけがジャンプのダウングレードを免れましたね。
あの演技で世界選手権と四大陸の日本代表というのはいかがなものでしょう。
100歩譲って、今の彼女の実力でポイントを獲れるプログラムを作ったモロゾフの策士ぶりは認めます。

詳しくはこちらをご参照ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/mizumizu4329/diary/200812290000/
111: 匿名さん 
[2008-12-31 21:05:00]
>できることをやってポイントを稼いだ村主を攻撃するのは筋違いだよ。

それはそうだと思いますね。
ただし、スグリのスケート技術にはもはや見るべきものがない。
評価できるのは高速スピンだけ。ジャンプもステップも貧弱に見える。
いまだにビールマンポジションを取れないのでは決定的に厳しいのでは?

安定感のある演技を極めるというのなら、トリノの荒川がいい見本なのだろうが、荒川のスケートには単なるノーミスというものを超えた圧倒的な魅力があった。
皆あのスタンディングオベーションを見ただろう。

スグリにそれだけ魅力のある演技ができるのだろうか?
スグリは大舞台には強いかもしれないが、現在の演技内容では世界では戦えないだろう。
112: 匿名さん 
[2008-12-31 21:36:00]
この間のエキシビジョンでのふみえちゃん見てびっくりした。
水森亜土かと思っちゃいましたよ。
113: 匿名さん 
[2009-01-01 06:06:00]
>スグリにそれだけ魅力のある演技ができるのだろうか?

村主には村主にしかできない表現・魅力がある。
例えばこれ
2002年ソルトレークオリンピックフリー「月光」
http://jp.youtube.com/watch?v=NtCUlOvMCwA

これは世界中の人が賞賛している。
これぞ女子フィギュア、浅田の高度技術も凌駕できない表現がここにある。
114: 匿名さん 
[2009-01-01 06:12:00]
失礼。ソルトレークオリンピックはこっちだった。
http://jp.youtube.com/watch?v=5BaA_cziEaY&feature=related
115: 匿名さん 
[2009-01-01 08:23:00]
これって、絶頂期の話だよね。
確かにスピードもあるし、切れのある演技だが…。

この演技の各国審査員の評点はどうだったかというと?
116: 入居済み住民さん 
[2009-01-03 10:15:00]
思うに村主さんは新採点システムに対応できていない選手だと思います。
一つ一つの技、エレメンツ毎に点数がつくようになってから成績が厳しくなっていますね。
スピン:ビールマンなどのディフィカルトポジションを取れないので不利
スパイラル:足の上がり方が低いと思う
ジャンプ:跳べる種類が少ない(特にエッジ系が苦手)→ スケーティング技術の評価も伸びない
6.0満点の旧システムだと全体の印象をうまくまとめることによって
まずまずの評価が与えられていましたが・・・
117: 匿名さん 
[2009-01-03 17:44:00]
中野選手が世界選手権に出られなくてほっとしています。
醜い巻き足ジャンプと致命的なほどのスタイルの悪さは
日本の女子フィギュアの恥なので。
118: マンコミュファンさん 
[2009-01-03 20:59:00]
>117
そこまで酷くはないと思いますが。。
武器のスピンも天下一品ですし。

それにしても日本人選手がスタイルで見劣りすることはホントなくなりましたね。
最近は安藤選手がはっとするくらい美しくなったと思います。
119: 匿名さん 
[2009-01-04 00:04:00]
そこそこスタイルよくて演技に芸術性があっても、
伊藤みどりの絶頂期(カルガリー五輪)の頃ほど
観ていてエキサイトできないけどね。
あれほど圧倒的に豪快なジャンプを跳べる
パワー派のスケーターって、もうでてこないでしょ。
スピンもビールマンこそしなかったけど、
村主や中野よりはずっとダイナミックだったし。
120: 匿名さん 
[2009-01-04 15:21:00]
ゆかりちゃんのジャンプは今更矯正は難しいでしょうね。
習い始めのときとかの癖が残ってしまったんでしょうか。
強制するとジャンプを跳んだ時のバランスを崩して転倒してしまいそう。

ゆかりちゃんとふみえちゃんは努力していると思うけど
一流と呼ばれる選手と比べてしまうと
努力だけではどうにもならないということが目に見えてわかってしまう。
121: 匿名さん 
[2009-01-04 15:34:00]
座してテレビを見ているだけの人々が
必死の努力を重ねている若者達を
けちょんけちょんにこき下ろしてるスレって
ここですか?
122: 匿名さん 
[2009-01-04 16:23:00]
「ゆかりちゃん」とか「ふみえちゃん」とか人をちゃん付けでこき下ろす、
そういう人間にだけはなりたくないなと思うスレだな。
123: 匿名さん 
[2009-01-04 20:20:00]
バンクーバー五輪3枠取れたら浅田真さん、安藤さん、鈴木明子さんの3人に出てもらいたい。

>醜い巻き足ジャンプと致命的なほどのスタイルの悪さは
中野のなで肩、短足、垂れ尻はどんなにコスチュームでカバーしても限界がある。
男性視聴者はそういうところのチェックが甘いよね。
女は女に厳しいのが現実。
124: 匿名さん 
[2009-01-04 20:44:00]
>No.123

そうですか?
中野選手はそれなりにチャーミングで、
致命的と言うほどスタイルが悪いとも思わないけど。
ただ、美しさを競う競技で、あの巻き足ジャンプはどうしても気になります。
本当にトップレベルになりたいなら、今までのうちにどんなことをしてでも矯正したと思います。
女子も男子も、トップクラスの選手は変な癖がなくジャンプもスケーティングもきれいですよね。
それにすぐに難易度を落として無難にまとめてしまうのは、
競技者として成長しようとする意欲が他の選手に比べて低いのではないかと思います。
125: 女性視聴者 
[2009-01-04 22:10:00]
>123
顔と歯も美の要素に入れて考慮したら、鈴木サンよりは中野サンに一票
体型はどっちも"ずんぐりの背比べ"だし?
126: 匿名さん 
[2009-01-04 22:25:00]
おいおい、フィギュアスケートはミスユニバース大会じゃないっちゅうの。
そういう基準だったら、超幼児体型のコーエンなんて、予選敗退だよ。
127: 匿名さん 
[2009-01-04 22:36:00]
>>119
確か、ジュニアの選手に伊藤みどり並みのジャンプを飛べる子がいたと思う。
名前は忘れたけど、伊藤みどりや、浅田真央を育てたコーチが、現在指導して
いる秘蔵っ子らしい。
128: マンコミュファンさん 
[2009-01-05 22:23:00]
>126
ミスユニバースじゃないけど、やっぱりルックスも非常に重要。
カメラで大写しにはなるし、キス&クライでは笑ったり泣いたり、
曲目によっては演じなくてはいけない訳だからある意味役者でもある。
アイスダンスなんてハリウッドスター並の美男美女がわんさかいますよ。
129: 匿名さん 
[2009-01-08 17:38:00]
転倒パネル、酷い。。。


http://jp.youtube.com/watch?v=7l2-vszl2vc&fmt=18
130: オラ素人 
[2009-01-18 00:57:00]
>>127
誰ですか?ジャンプが得意な秘蔵っ子って?気になります。教えて下さい。
容姿だけが全てではないが、自分は男性ゆえかやはりロシェの大ファン。しかし、美人でなくても伊藤みどりも好きだ。精一杯頑張った姿が美しかった。
131: マンコミュファンさん 
[2009-01-18 09:03:00]
>129
こういう危険と隣り合っているのも、フィギュアが美しく見える理由だと思います。
誰がわざわざ氷の上で転びたいと思うでしょうか?
恐怖を克服してリンクに立つ選手、それだけでも凄いことです。
132: 素人 
[2009-01-18 13:09:00]
全く、同感です。
133: 匿名さん 
[2009-01-18 17:08:00]
パネルが酷いってことでしょ?
わざわざパネルにする必要あるのかな?
134: つまり 
[2009-01-18 23:26:00]
今に始まった事ではないので。

話題にするだけで同じレベルになりそうなので

空気清浄器さんに同意してみました。
135: マンコミュファンさん 
[2009-02-03 22:42:00]
いよいよ4大陸始まります〜
wrong edgeを抱える選手は軒並みジャンプの調子が狂っているようですね。
ルッツを直そうとすると本来跳べているはずのフリップがおかしくなる、その逆も然り。
しっかり矯正してきている日本の選手は偉い(村主さんは?ですが)。
136: 匿名さん 
[2009-02-04 07:47:00]
4大陸のテレビ中継は、ないのでしょうか?ご存知な方教えて下さい。
137: オラ素人 
[2009-02-04 10:01:00]
関東圏なら、今週の金、土、日でやると思いますよ。詳しい方、情報よろしくお願い致します。
自分の方はというと。関東ではないので、フジ系列で調べねばなりません。やるのだろうか(涙)
バンクーバーでのプレ五輪なんですか?
ニュース速報が楽しみです。
あ、漢字が間違ってますね〜。
清浄器→清浄機ですか。
おバカなもので、大変失礼致しましたm(_ _)m
138: 匿名さん 
[2009-02-05 18:05:00]
速報見ました。
真央ちゃん、どうしちゃったの!!!!???
139: 匿名さん 
[2009-02-05 20:23:00]
SP6位発信とありますね…
おとといの新聞に、ジャンプが不安定、とあり、心配はしていましたが…。
キムヨナがトップですか。
村主は4位?
さすがベテラン、健闘してますねぇ!。
アイスダンスのリード姉弟が負傷で欠場…。
カナダのあの若いカップルが首位。地元だから盛り上がっているでしょう。
ペアは井上怜奈が5位発信ですか。
情報続々…
頑張れ真央ちゃん!!!
140: 匿名さん 
[2009-02-06 02:35:00]
SP終わって15点差、残念ながらこれは大差だな。
これは五輪本番も期待できそうにないな。
141: 匿名さん 
[2009-02-06 12:26:00]
で、男子は?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる