2008−2009フィギュアスケート大展望
昨季は「2008フィギュアスケート世界選手権大予想」というタイトルでスレを立てましたが、順位予想以外にも幅広く情報を交換できればと思い今年はこのタイトルにしました。応援している選手のこと、テレビ放映の予定等、楽しく盛り上がりましょう!
シーズン開幕はまだ先ですが、各選手のグランプリシリーズ派遣先決定、コーチのこと、選曲のことなど様々な動きが出始めているようです。
☆グランプリシリーズエントリー表☆
女子シングル
http://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=957
男子シングル
http://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=958
ご参考までに昨季の「2008フィギュアスケート世界選手権大予想」はこちら。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23369/
[スレ作成日時]2008-06-26 20:52:00
2008−2009フィギュアスケート大展望☆
22:
匿名さん
[2008-12-11 17:11:00]
|
23:
匿名さん
[2008-12-11 19:43:00]
雑感…。
GPファイナルには出られないけど村主選手ってどうなんでしょう? 氷上のアクトレスとか言われてるけど、カオの表情を大げさに作っているだけ。 スケート技術は高速スピン除いては大したものはないし、いまどきビールマンポジションも取れないなんて…。 安藤選手も精神的に弱く調子にムラがありすぎる。才能はあるのに…。 そういう意味では、高い才能と強い精神力がある上に、努力を行わない浅田真央がナンバーワンなのは当然というところか…。 それにしても、今シーズンの浅田真央の背筋の鍛え方はスゴイとしか言いようがない。 個人的には、スルツカヤのファンだったし、荒川静香もいい。 両者ともスケート技術だけでなく、強い精神力があり、なんといっても生き様(いきざま)が美しい。 |
24:
匿名さん
[2008-12-11 21:43:00]
アメリカのジュニア選手たちの演技など見慣れた目からすると、キムヨナさんのばあい
どっちかというと関節がやや硬めでスパイラルとかにしてもあんまり美しくないな〜と 前から感じてはいたんですが、やっぱり韓国でもそういう意見はあるみたいで... http://www.chosunonline.com/article/20081211000043 よく問題になるジャンプの踏みきりについて、元々フラット気味だったキムさんの場合も 今シーズンの試合(の一部)においてしっかりwrong edgeと判定されちゃってましたが、 さすがに今回はホームでの大会なのでインアウトがどうだろうとチート(回転不足)だろうと、 転倒さえしなければキムさんのジャンプで減点するようなジャッジはいないでしょう? |
25:
匿名さん
[2008-12-11 23:13:00]
全然関係ない話だけど、ゆかりちゃんはスピンはずば抜けて上手だと思うけどジャンプの高さが
低いのがおしいなぁ・・・ジャンプの時の回転してる足の感じががなんか他の選手とは違うような気がするんだけど。横に開いてるからかな?? 真央ちゃんのフリーの仮面舞踏会は今いちだな〜幻想即興曲の方がよかったなあ! |
26:
匿名さん
[2008-12-12 20:21:00]
テレビでやってるよ♪
|
27:
匿名さん
[2008-12-12 21:37:00]
真央ちゃんのショートの衣装が素敵でした
あの衣装の黒髪とで、すごく日本人らしい感じ 真央ちゃんはあまり好きではありませんが… サーシャ・コーエン大好きだったのに…… |
28:
匿名さん
[2008-12-12 21:49:00]
キムヨナが何故1位?
|
29:
匿名さん
[2008-12-12 21:57:00]
ホームだからってそれはないでしょ。
なぜ、浅田真央よりもいい点なのか、説明してから番組終わってよ。 納得がいかない。 |
30:
匿名さん
[2008-12-12 22:17:00]
三回転連続ジャンプの二回目が三回に認定されなかったからでしょ。
|
31:
匿名刑事さん
[2008-12-12 23:10:00]
キムヨナの失敗一回ジャンプで点数落ちないって何でだろうね
かなりレベルが違うのかな? 採点がよくわからない |
|
32:
匿名さん
[2008-12-13 00:10:00]
小塚が素晴らしく良かった。
小塚っていつの間にこんな素晴らしい選手になったんだ。 ニュースター誕生の予感がする。 |
33:
匿名さん
[2008-12-13 14:00:00]
真央ちゃんは3が2回転。キムヨナは3が1回転。
普通どう考えても失敗度はキムヨナが上でしょ。 キムヨナが終わった後のリンクへの投げ方や投げているもの、量に驚いた。 ちょっと、怖い。 あのプレッシャーはキツイよね。 なんか、北京オリンピックの中国の陸上選手(名前を忘れた)、走れなかった人。 アレを思い出した。 やっぱこわい。 そのあたりが、戦後60年も経ってもいつまでも「あなたが悪い」と世代が変わってまで言え続けるたりなのかな? |
34:
匿名さん
[2008-12-13 19:29:00]
見てるか〜〜〜???!!
|
35:
匿名さん
[2008-12-13 21:03:00]
真央ちゃん、すご〜〜〜〜〜〜♪
転倒 無視〜〜〜〜♪ |
36:
匿名さん
[2008-12-13 21:13:00]
ぬいぐるみ、投げるな!!
|
37:
匿名さん
[2008-12-13 21:16:00]
真央ちゃん、優勝〜〜〜〜〜〜!!!!♪
おめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!♪ ほな♪ |
38:
匿名さん
[2008-12-13 21:19:00]
勝ったか…
|
39:
匿名さん
[2008-12-13 21:20:00]
たいへんだ。火病大流行の気配。
年末年始に旅行予定の方はお気をつけください。 |
40:
匿名さん
[2008-12-13 21:34:00]
ウォン安対策、韓国に2.8兆円融通 日本政府方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081211AT3S1002Q10122008.html これとのバーター取引じゃないのか? |
41:
匿名さん
[2008-12-13 22:01:00]
またエライふっかけたな〜
|
42:
匿名さん
[2008-12-13 23:24:00]
フリーでは真央ちゃんとキムヨナちゃんにかなりの点数の差が出るだろう、と思ったけど意外と差が無かったように感じました。なぜ??
あれでもしキムヨナちゃんが1度だけのジャンプの失敗だったら真央ちゃんが負けてしまったかな? でもあの異常なまでの応援声援は怖かった。 勝った真央ちゃん負けてしまったキムヨナちゃん、身は大丈夫だろうか?と、ちょっと思ってしまった。 |
43:
マンション住民さん
[2008-12-14 12:52:00]
ここに来て新採点システムが分からなくなってしまいました。
2回トリプルアクセルを決めた割には浅田選手の得点も190点台に乗らず・・・ ただ回転不足が命運を分けることだけは確か。 安藤選手は気の毒なほど回転不足取られていましたし、もちろん中野選手も。 |
44:
匿名さん
[2008-12-14 13:19:00]
採点競技はこれだからストレスがたまるんだよね。
どうせ韓国人のことだから、手段を選ばず審判員になりふり構わないロビー活動を やっていたのだろう。 これでキムヨナがすっころばなかったら、韓国人が優勝していたのではないか。 |
45:
匿名さん
[2008-12-14 18:09:00]
民族の優秀性と国威発揚を目的とした国の国際大会は、勝っても負けても後味が悪い。
五輪やW杯など全ての大きな国際大会はヨーロッパの小国でやってくれんかな。 |
46:
匿名さん
[2008-12-14 19:02:00]
いや韓国と中国以外なら大丈夫だ。(アメリカもちょっと危ないかな)
|
47:
匿名さん
[2008-12-14 21:40:00]
とかいって国とか国民とか一番意識してるのは君たちじゃないの?
|
48:
匿名さん
[2008-12-14 22:03:00]
韓国の応援もW杯の頃に比べだいぶんマシになったと思う。
ある意味楽しみにしていたけど、今回は独島は我が領土の垂れ幕が見られなかった。 TV朝日が写さんかっただけかもしれんけど...。 |
49:
匿名さん
[2008-12-15 09:28:00]
さっきテレビで採点表の詳細を公開してたんだけど
ヨナ 3フリップ+3トウループ より 真央 3アクセル+2トウループ の方が得点がすごい低かった。 ヨナに多少プラスのポイントがついたとしても、3アクセルの方が難易度も基礎点も 高いはずなのに、何で真央の方が低いの? しかもアクセルは認定されていたのに。 本当にジャッジに決まりはあるのかね? ボクシングなみにインチキが蔓延してきたね。 |
50:
匿名さん
[2008-12-15 10:04:00]
じゃあ、これから真央ちゃんが3アクセル+2トウループと
3フリップ+3トウループをやれば無敵だね。 |
51:
匿名さん
[2008-12-15 14:05:00]
以前、スキーの荻原健司が、「ヨーロッパ主体のスキー競技などにアジア(特に日本)人が強くなって出てくると、日本人はすごく緻密に研究、努力でここまできているのにヨーロッパ人はすぐに
こちらに不利なルール変更をする。 あなた達が下手なんですよ、っていうことなのに、アレが悪いだどうとかすぐ人のせいにする。」って言っていた。 今回もフィギュアのようなヨーロッパとかアメリカ中心のスポーツだと、真央ちゃんみたいな選手は向こうの人は脅威に感じて面白くないから、真央に不利なルール変更をした(エッジの向きや 全種類のジャンプでボーナス点など)のかと思ってたけど、キムヨナは同じアジア選手でも えらく点数が出るという事は、単に日本人叩きってことなんだ。 |
52:
匿名さん
[2008-12-15 14:24:00]
今の採点方式には納得出来ないところがありますよね。
ジャンプの減点が厳しい一方で、加点があるから点数のバランスが取れなくなるのではないでしょうか?厳しくするなら、ミスなく跳べたら基準点をあげて、ミスがあれば減点するって、それだけでいいと思います。質がいいと加点するなどというシステムにするから、主観的な要素が加わって、この選手は素晴らしいからという先入観で加点するということが起こるのでは? 失敗したはずなのにミスのない人より上位になってしまうなんてことになるのですよ。 それに、難しいことに挑戦している人より、難易度はそれほどではなくても、 無難にまとめた方が有利になってしまうということも嫌ですね。 競技のうちはプロのアイスショーじゃないんだから、 無難にまとめればいいというものではないと思うのです。 技術の向上に努めている選手の方が好感もてます。 そういう意味では、女子より男子の方が正々堂々と挑戦している選手が多いので、見ていて気持ちがいいです。 |
53:
匿名さん
[2008-12-15 16:28:00]
しかし
連続転倒という、誰の目にも明らかな「自滅」で真央に優勝を持っていかれたおかげで、 「どうせ日本は金の力で優勝したに違いない」 という、いつもの合理化が使えずに「恨」は高まるばかりですね。 ヨナや彼女の家族に何もないといいのだけれど。 |
54:
匿名さん
[2008-12-15 20:07:00]
去年のファイナルでは、「真央が転倒したからヨナは優勝出来た」
って韓国の新聞に書かれていたよ。 韓国って一体なんなの・・・。 |
55:
匿名さん
[2008-12-15 20:16:00]
結局どちらが本当は1番なの?
に対して、実際に会場で演技を観ているとヨナ選手の方がスピード感がかなり有り、あの表現力に引き込まれてしまう・・・と色々な方が言っていました。ジャンプの形も完璧だそうです。 テレビの前からでも感じますよね。 真央ちゃんはジャンプしかない。4回転を飛べるようにならなければヨナ選手には勝てない。らしいです。 タラソワコーチかニコライコーチがヨナ選手に付いたら無敵になってしまいそうですが・・・ でもあの2人は本当に素晴らしいライバルですね。 |
56:
匿名さん
[2008-12-15 21:33:00]
二人の演技をそれぞれ生で見たことがあります。
冷静にみてどうということのない滑りでも観衆が一斉に沸くような地元の会場では すばらしい出来に感じたり、生観戦ではどうしても場内が応援する雰囲気に 無意識に影響を受けてしまうものなんですが、個人的な印象で比較すると、 スパイラルの姿勢や安定感、レイバック〜ビールマンの完成度・回転の速さなどは 浅田選手が上回っていました。キムヨナ選手はスピードにのってジャンプを 跳ぶタイプですが、ともすると身構えて待つ動作がみうけられたりしますね。 全体的に、浅田選手のほうがキビキビした動作に長けていて、キムヨナ選手は ゆったりしたフェミニンな動きに持ち味があるので、選曲と振り付けしだいで どちらが明らかに芸術性で上回るか、客観的な判定が難しいところでしょう。 |
57:
入居済み住民さん
[2008-12-15 21:38:00]
>55
>真央ちゃんはジャンプしかない。4回転を飛べるようにならなければヨナ選手には勝てない。 これはどうでしょう? 成功する確率が低ければ、結局は回転不足、転倒などなどで 今の採点システムだと驚くほど僅かなポイントにしかなりません。 またマスコミは4回転やトリプルアクセルなどの大技をさかんに煽り立てますが、 そこにばかり気を取られていると その他のジャンプやスピン、ステップが崩れてしまうケースも多々見受けられます。 今年の世界選手権男子シングルでは4回転を跳ばないバトルが それ以外の技の精度を完璧なまでに高めノーミスで優勝したことからも分かるように、 採点の流れは大技ではなく確実な演技(特にジャンプでは回転不足なく降りること!)に 向いているように思います。 浅田選手は3回転−3回転をきちんと認定してもらうだけで十分優位に立てると思いますよ。 あとキム選手は後半のスタミナがいまいち。 フィニッシュに向けて印象が太くなるのは真央選手だと思いました。 |
58:
マンコミュファンさん
[2008-12-15 21:51:00]
トリプルアクセルを2度決めるのが偉業であることは認めます。
しかし、浅田選手の演技はただうまいだけ・・・という印象も未だ拭えません。 スケートでこんなことを表現したいんです、というのがまだ伝わってこないなあ。 中野、安藤、鈴木の各選手の演技にはそれがあって、自分としては観ていてそちらの方が面白い。 |
59:
匿名さん
[2008-12-16 00:05:00]
コメンテーターの受け売りはすぐにわかってしまう。
テレビって怖いね。 |
60:
素人さん
[2008-12-16 18:16:00]
生で観た事ないけど、見入ってしまうのはキムヨナちゃんの滑り。
真央ちゃんはあまり表情が変わらないので淡々と見えますね。 でも2人とも他の選手に比べてずば抜けて上手。 今からオリンピックが楽しみですね。 |
61:
匿名さん
[2008-12-16 18:53:00]
そう?アクセルもさることながら、真央ちゃんのステップは感動すら覚えるな。
|
62:
匿名さん
[2008-12-16 19:18:00]
キムヨナさんの滑りはとてもなめらかで綺麗。
アンニュイな雰囲気も、好きなひとにはオオウケだと思います。 私の予想では、ノーミスなら優勝できたでしょうね、ってところ。 真央ちゃんも綺麗だけど、細かい点ではほんのちょっと差があると思います。 ただ、真央ちゃんの持つ雰囲気はまた別のよさを感じています。 ジャンプを決めてノリだすとすごいものを発揮できると思うし。 この二人の次回直接対決、成長も、とても楽しみです。 コストナー選手も、何年か前に比べるとすっごく滑らかに滑るようになったと思います。 上位2名にミスが出て、彼女がノーミスなら優勝もありえるくらいだと思います。 なんて、えらそーに評論しちゃって。 |
63:
マンコミュファンさん
[2008-12-16 20:38:00]
コストナーがノーミスで滑りきったところ、まだ見たことがありません’
|
64:
匿名さん
[2008-12-16 22:01:00]
イリア・クーリックのファンでした。
11年前のNHK杯で一緒に写真を撮ってもらいました。家宝です・・ 関係ないですね |
65:
匿名さん
[2008-12-17 01:10:00]
ああ、イリア・クーリック!
私も好きでした! 一緒に写真撮ってもらったのですか? うらやましいですね。 |
66:
匿名さん
[2008-12-17 09:37:00]
キムヨナっていつも同じ表情じゃない?
あれしか出来ないのでは。 |
67:
匿名さん
[2008-12-17 16:11:00]
↑そのいつもとキムヨナの同じ表現、表情に審査員達はメロメロなんだな〜
|
68:
ビギナーさん
[2008-12-17 19:12:00]
|
69:
匿名さん
[2008-12-17 19:42:00]
フィリップ・キャンデローロ。
|
70:
匿名さん
[2008-12-17 20:23:00]
4回転は飛べなかったけど、トッド・エルドリッチが全盛期だった頃、の演技に感動して
鳥肌がたったのを覚えています・・・これも関係ないですね。 |
71:
マンコミュファンさん
[2008-12-17 20:33:00]
4回転で男子の選手生命がどんどん短くなってますね。
本田武史もケガで結局は花を咲かせられませんでした。 高橋大輔は大丈夫かな? 女子だと満身創痍状態の安藤美姫が心配です。 あの豪快で美しいビールマンがもう見られないのは寂しい限り。 太田由希奈選手もやはりケガからの回復が思わしくなく先ごろ引退を発表しました。 ケガをしないように練習するのも大事なことだと思います。 |
NHK杯の織田選手、ジャンプの着氷がイマイチでも
きちんと回転して降りて来ているから点数はそんなに引かれなかったでしょ?
中野選手のトリプルアクセルは回転不足気味だからダブルに抑えた方がええと思うなあ。