なんでも雑談「国産車VS外国産車」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 国産車VS外国産車
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-10-26 16:47:51
 
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!

[スレ作成日時]2006-04-18 23:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

国産車VS外国産車

621: 匿名さん 
[2009-09-30 16:06:56]
>特に若い世代に関しては、都会ほどクルマ好き=ダサいという考えで

若い世代の低収入だとやっぱ車を維持するのは無理でしょうからね~
でもそれなりの収入のある若い人は、良い車所有していますよ!
622: マンコミュファンさん 
[2009-09-30 16:11:50]
クルマが要らないほど便利な環境(交通機関、店、買物、病院、公共施設)だから都市部の不動産は高いんですよ。
逆に言えばクルマなくても生活できる環境に高い金払っているのに、クルマなんぞにうつつをぬかしているのは
リテラシーが低い情弱(搾取される馬鹿)です。日本におけるクルマってのは搾取装置ですからね。
623: 匿名さん 
[2009-09-30 16:18:03]
確かに若者の車離れは聞きますが
その分のお金は、何に使っているのでしょう?
若年層の失業率が高いと聞きますが
その影響もあるのでしょうか?
624: 匿名さん 
[2009-09-30 16:22:39]
>クルマが要らないほど便利な環境

確かに都心は車がなくても便利だけど
やっぱ車は、あれば便利ですよ!
ま~駐車場代がとか維持費が
なんて云う人にとっては、不要な物なのでしょうが・・・
625: 住まいに詳しい人 
[2009-09-30 16:26:14]
集合住宅居住者を筆頭に日本人の多くは狭い居住スペースで我慢しているので、せめてものクルマは
立派で広くという考えが、ボロアパートやファミリーマンションの駐車場に大排気量セダンや
高級SUV車が頻繁に見られる原因だと言われている。

海外主要国では、住民の殆どにとってはクルマなんてどうでもいいもので単なる下駄ですね。
626: 匿名さん 
[2009-09-30 16:28:50]
田舎は車社会だけど、大都市圏市街地居住の場合、車生活って案外不便。
どこに行くにも駐車事情や渋滞事情を考えないといけない。
627: 匿名さん 
[2009-09-30 16:31:05]
>海外主要国では、住民の殆どにとってはクルマなんてどうでもいいもので単なる下駄ですね。

確かに日本人にとって車は財産
海外は、道具の一種

海外の住宅は、何世代も受け継がれる物
日本の多くは、1世代の消耗品
628: 匿名さん 
[2009-09-30 16:38:56]
都心、手ぶら移動なら車無しでも十分だけど
荷物があるとやっぱ車があれば楽

ただローン組んでまでも欲しいとは思わない。
629: 地方都市 
[2009-09-30 16:44:15]
確かに東京の道路事情は酷い

地方都市はそこまで酷くないから
車は便利な道具
630: 匿名さん 
[2009-09-30 17:40:44]
>若い世代の低収入だとやっぱ車を維持するのは無理でしょうからね~
>でもそれなりの収入のある若い人は、良い車所有していますよ!

昔はみんな無理してたんだよ。車持つのが一種のステータスだったんだな。
今はそんなものにステータスはないので、無駄な出費だと考える人は無理しなくなった。
それだけ。
631: 匿名さん 
[2009-09-30 18:52:32]
日本だけに見られるアパートや庶民マンションに高級車。豪華一点主義ってやつでしょうか。
別に悪い事しているわけでもないし、他人がとやかく言う問題ではないのでしょうね。
美意識の問題というか。
ダサい人に向かって「あなたダサい」と言う人の方が、人格を否定されるべきでしょうから、
思っていても口に出さないほうがいいんですよね。
だって本当に何も悪い事をしている訳じゃないんですから。
ただダサいだけ。

でも本当の友人なら「それはかなり格好悪い事だ」と指摘してあげられるんじゃないでしょうか。

以前、村上春樹さんがエッセイで
「ミニ戸建や70㎡ほどのマンションに住んで必死にベンツを磨いてるオッサン、かなり格好悪いぜ」
みたいな事を書いていたので、それをさりげなく読ませてみるとか。
632: 匿名はん 
[2009-09-30 22:26:09]
>「ミニ戸建や70㎡ほどのマンションに住んで必死にベンツを磨いてるオッサン、かなり格好悪いぜ」
これ、アメリカの貧困層の人達と同じなんだよね。
同じ生活させられてる日本人が、何で怒らないか?
島国で他国と自国を比べる週間がないからなんだよね。

オレは昔は外車派だったけど、今は国産派。
今度出るGTーR35最高でしょ。
633: 匿名はん 
[2009-09-30 22:29:27]
ダサイ人はダサさに気づかず幸せ感じてるんだから、
あえて言う必要ないでしょ。

本当の友人に、そういうオッサンがいる事自体がダサイって事に気づいた方が良いんじゃないかい?
634: 匿名さん 
[2009-09-30 23:51:26]
日本人や国産車は他よりも良質
635: 匿名さん 
[2009-10-01 05:47:24]
おじさん達は 『いつかはクラウン』って感じなのかしな?

年収、地位 = 車 って思っているんでしょ。

それがイコールでないと、『格好悪い』と感じている。
時代遅れだな。
636: 匿名さん 
[2009-10-01 06:41:45]
車に興味を持たない人間が増えてきたのは、日本人(都会)がやっと成熟してきた証拠だと思います。
メディアやメーカーによるプロパガンダに踊らされていた世代とは異なり、生活環境によっては必用となるただの道具としか思わなくなった。無駄な消費を煽るお粗末な価値観の押し付けには反応しなくなった。
637: 匿名さん 
[2009-10-01 07:52:24]
メディア?プロパガンダ?生活に無用な屁理屈ばかり、ご苦労さん。



地方都市に暮らすには車は必要不可欠。


国産であろうが、なかろうが。


資産一億あったら、お金持ちのステータス、


外車に乗るでしょ。
638: 地方都市 
[2009-10-01 08:51:33]
>車に興味を持たない人間が増えてきたのは、日本人(都会)がやっと成熟してきた証拠だと思います。

成熟と思い込みたいのかな?
都会に住んでいても、アウトドアな趣味がある人にとっては
車は必需品だけど・・・
ゴルフ・スノボ・釣り・スキューバー
趣味の時間が多い人ほど車の必要性を感じ
インドアの趣味がメインの人にとっては
車は不要な物って事なんでしょうね!
639: 匿名さん 
[2009-10-01 08:59:24]
車の必要性は、
住居の立地
家族構成
収入
利用頻度
によって決まるのでは?

私の友人は、都心で免許は2人しか持っていないのに
車は3台、用途によって使い分けている人も居る。
収入と利用頻度があるからなんでしょうね
640: 匿名さん 
[2009-10-01 09:07:06]
車が必要か負必要か
語り合いたいなら
スレ立ち上げて他でやってくれ!
641: 匿名さん 
[2009-10-01 09:09:21]
賛成!!
642: 匿名さん 
[2009-10-01 09:13:21]
昔は、外車派だったな~
理由は、
モデルチェンジサイクルが長い
不必要な装備が付いていない
高速巡航の安定性

でも今は国産車も外車もモデルチェンジサイクルが短い
国産車も高速運転が楽になった
国産車の方がメンテが良い
などだから、国産車、外車選択は
個々の懐事情と趣味で選ぶだけじゃないのかな?
643: 匿名さん 
[2009-10-01 09:20:13]
東京都心に住んでる貧乏人が、車が不要だとほざいてるな。
金持ちは都心に住んでも車を持ってる。
要は、駐車場含めて月に10万円程度の車維持費がつらいということだろう。
644: 匿名さん 
[2009-10-01 09:45:15]
車離れが成熟した社会と言って人がいるが、それは違うだろうと思う。
ヨーロッパでもフランスの庶民はそんな考え方かもしれないが、
一般には日本人と違って荷物運ぶだけの道具だとは考えていません。
だから、ヨーロッパの車は大衆車でも運転する楽しさを残した味付けになってるし、
デザインにしても趣味性を残した車が多い。

その昔、日本のオーディオ製品は人気世界一でした。
だが、CDが出てデジタル化されると、どんな製品でも同じとばかり、
日本製品はただの実用性を追いかけたものばかりになった。
結果、デジタル化されても音楽性やデザイン性を重視した欧米の製品に逆転された。
それと同じですよ。
ただ、現在の車はエコという新たな技術に踏み出すところなので、日本車はリード
できてますが、それも落ち着いたらどうなることやら。
これは、日本メーカーの問題ではなく、戦後の日本人の気質かもしれません。
日本人の貧相な考えが変わらない限りは、いつまでも二流以下のままです。
日本企業も、経営や商品企画は諸外国の人が中心にやったらいいのかもしれません。
詳細設計や組み立て、サポートは日本人。 適材適所ですね。

いまの便利さ至上主義のマンションをはじめとした住宅市場にも、心の貧しさが現れてますね。
無駄を楽しむカッコよさがないね。
画一的で効率だけを追求した素っ気ない社会は嫌だね。そこには心の豊かさがない。
645: 匿名さん 
[2009-10-01 09:45:35]
>東京都心に住んでる貧乏人が、車が不要だとほざいてるな。

同感
車の必要、不要は個々の事情だと思う。

車を買えない貧乏人が、自分を正当化する為に
>日本人(都会)がやっと成熟
とか
>車を持つ事がダサイ
とか云い始めるから性質が悪い

都内に走っている車は、都外車だと思っているのかな?
ナンバー見れば分かるだろうに
都内の高級MS、駐車場の無い物件なんてあるか?

貧乏人が無理して都心に住んで
セレブぶるのは止しなさい。
646: 匿名さん 
[2009-10-01 09:51:31]
>貧乏人が無理して都心に住んで
>セレブぶるのは止しなさい。

きっと無理して、頑張って
都心タワーMSあたり買ったけど車の予算が無い
一般大衆車をMS駐車場に停めるのは
恥ずかしい!

そうだ!車を持つ事はダサイ事だ!
成熟した都会人は車なんか持たない!
都会人はエコに敏感!
車なんて必要ないくらい便利な都会住まい!
など理由付けて、車は持たない事にしよう!

そんな感じじゃないかな?
647: 匿名さん 
[2009-10-01 10:32:04]
なに興奮して自演連投してるんだよ。

本当の金持ちは自分で運転しませんし、人を轢き殺すリスクを負いませんよ。
648: 匿名さん 
[2009-10-01 10:36:41]
うん、うん、よ~くわかっておりますな~。

実は誰もがわかっておるようですよお。
649: 匿名さん 
[2009-10-01 10:46:10]
>>647
>人を轢き殺すリスクを負いませんよ。


人を引く恐れのある運転技術
高速道路逆走するおそれのある人は
運転手付きのバスが良いかもね!
650:  
[2009-10-01 10:46:54]
戸建てだと車便利だよ、玄関出てすぐそこにあるから。
うちはドアを全開にして乗り降り出来る駐車場だし。
マンションだと不便だから車持たないのもわかるけど。

徒歩10分以内にスーパー、区役所、大病院、駅等生活に必要なもの揃ってるけど小さい子供二人いるからつい使っちゃうね。
健康の為になるべく歩こうとはするけど。
651: 匿名さん 
[2009-10-01 10:48:18]
↑ははは!自分のこと言ってる~~~~~!!へへへ
652: 651 
[2009-10-01 10:49:24]
おっと、>649のことです。
653: 匿名さん 
[2009-10-01 10:52:21]
>自演連投してるんだよ

本当だ
647、648は連投だ
654: マンコミュファンさん 
[2009-10-01 10:52:59]
オッサンや老人は、自分が頑なに信じてきた旧来の価値観が通用しなくなってきたり
時代に否定されるとファビョるから・・・。だから嫌われるわけですが。。。
655: 匿名さん 
[2009-10-01 10:58:28]
>本当の金持ちは自分で運転しませんし、人を轢き殺すリスクを負いませんよ。

自分で運転しない金持ちってどの程度の金持ち?

・・・?聞いても無駄か?文章からすると
金持ちとは縁遠い人みたいだから
656: 648 
[2009-10-01 11:00:28]
残念ながら、お望みどおりではございませんでした。
ここいつも見てますから。なんなら管理人さんに問い合わせてみたらどうでしょう?


>653あなた知ってますね?
657: ご近所さん 
[2009-10-01 11:05:07]
多くの資産家の実態を調査した名著「となりの億万長者―成功を生む7つの法則」トマス・J. スタンリーより
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/28325476

>豪華な住宅に住み、高級車に乗っている人達は、実際にはあまり資産を持っていないのだ。
>そして、もっと奇妙なことに気付いた。大きな資産を持つ人々は、そもそも高級住宅街に住んでいないのだ。

これは日本にも凄く当てはまるんだよね。
首都圏でも近畿圏でも実は金持ち、高所得者の85%以上は高級住宅街(高所得者、資産家の世帯が全体の2%を超えるる街区エリアに住んでいるのは1割台にすぎない)には住んでいない。

多くの億万長者は一代で資産を形成しており、彼らは高級車に乗らない、豪邸には住まない、高級服飾品を買わないので、見かけだけでは億万長者かどうか分からない。ひょっとすると、隣のあの人が億万長者かも?
興味深いのは、高級住宅地に住んで高級車を乗り回している人は、ほとんどの場合億万長者ではなく蓄財劣等性だということ。企業の広告宣伝活動に踊らされて、次々にモノやサービスを消費しているようでは、億万長者への道は遠い。

658: 匿名さん 
[2009-10-01 11:21:36]
>多くの億万長者は一代で資産を形成しており、彼らは高級車に乗らない、豪邸には住まない、高級服飾品を買わ
>ないので、見かけだけでは億万長者かどうか分からない

金を使わずひたすら貯めれば億万長者も夢じゃない?
659: 匿名さん 
[2009-10-01 11:23:20]
ロータリークラブや
ライオンズクラブの
会員は金持ち?
660: 匿名さん 
[2009-10-01 11:37:06]
何だか視野の狭い議論ですね

車を乗るたい人が乗れば良いし
それをとやく云う事が
ナンセンス
661: 匿名さん 
[2009-10-01 11:59:33]
車を乗ろうが乗らなかろうが
高級車を乗ろうが軽自動車だろうが
高級時計だろうが安物であろうが
ブランド服であろうがユニクロだろうが
ブランドバックだろうがエコバックだろうが

人それぞれだと思う
自分の価値観を他人に押し付けると
自分の価値観も否定されちゃうぞ
662: 匿名さん 
[2009-10-01 12:15:20]
>>643

>東京都心に住んでる貧乏人が、車が不要だとほざいてるな。
>金持ちは都心に住んでも車を持ってる。
>要は、駐車場含めて月に10万円程度の車維持費がつらいということだろう。

まさに貧乏人の発想ww

お金持ちは賃貸の駐車場なんか使いませんよ。維持費10万ってww
663: 匿名さん 
[2009-10-01 12:21:23]
>>660
>>661

そういう身も蓋もないことを言うあなた方は雑談板にはこない方がいいと思います(もちろんバトル板にもね)。
664: 匿名さん 
[2009-10-01 13:21:26]
>お金持ちは賃貸の駐車場なんか使いませんよ。維持費10万ってww

さっきから特異な金持ちを対象としたケースを上げられてもね~
そんなに金持ち車持たず論を語りたいなら
別に立ち上げれば?
相手にされないでしょうが
665: 匿名さん 
[2009-10-01 13:31:07]
女性のエステ、ブランド品、宝飾品の方が無駄だ~~~~
666: 匿名さん 
[2009-10-01 13:39:43]
男性の育毛も無駄!
667: 匿名さん 
[2009-10-01 17:30:07]
「マネーロンダリング」や「世界にひとつしかない黄金の人生設計」で有名な
橘玲先生も言ってましたね。
大都市圏に住んでマイカーを自腹で買う日本人は、生涯に渡って搾取され続ける
情報弱者で、金融リテラシーに劣るどうしようもない間抜けだと。
668: 匿名さん 
[2009-10-02 01:25:18]
富裕層のスレによると(銀行員が語ってたけど)
何十億もの資産所有の本当のお金持ちのほとんどが
地味で古い国産車に乗っているらしい。
なおかつ、控えめに、地味に暮らしているらしい。
669: 匿名さん 
[2009-10-02 09:08:12]
>地味で古い国産車に乗っているらしい。
>なおかつ、控えめに、地味に暮らしているらしい。

確かに一財を築いた人は、無駄な浪費はしないから財が増えるのでしょう
でもここで、都心車乗らない人と、一財を築いた人の財産
雲泥の差があるのでは?
670: 匿名さん 
[2009-10-02 10:45:14]
人様に迷惑を掛けない範囲であれば、人生をどのように過ごそうがそれは個人の自由。
富裕層が質素な生活に明け暮れても、貧困層が借金してでも贅沢しようとしても。
でも多くの人は自分の身の丈にあった生活をしようと思うもの。

身の丈の範囲で外国車に乗れるなら、それも良し。ないのなら止めておいた方が良いだけ。
都市圏に住んでいようとクルマが好きな人は乗れば良いし、無駄だと思うなら止めれば良い。

他人は他人、自分は自分、人様を羨む必要も、自分を蔑む必要もない。人様を蔑むのは論外。
贅沢せずとも生活苦に悩んでいるならともかく、平和に暮らせているなら、それで良しとすれば良い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる