公式URL:http://ts-tower.com/index.html
売主:オリックス不動産
施工会社:大林組
管理会社:(未定)
所在地:大阪府大阪市西区新町1丁目1番19の一部(地番)
大阪府大阪市西区新町1丁目14番以下未定(住居表示)
交通:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.30m2~ 156.71m2
竣工日:平成27年9月下旬
入居開始日:平成27年12月中旬
販売予定時期:平成24年9月中旬
[スレ作成日時]2012-04-20 19:40:08
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?
916:
購入検討中さん
[2013-02-12 01:38:53]
その分安くしてほしかったよ
|
||
917:
匿名さん
[2013-02-12 06:23:07]
かつての売春街。
|
||
918:
購入検討中さん
[2013-02-12 10:42:11]
江戸時代は、遊郭ですね。井原西鶴とか文芸作品の舞台です。芸妓が多く華やいでいた場所らしいです。
一軒情緒ある大阪屋だったかな?レンガつくりのの建物が残っていて舞台があったような歴史を感じますね。 |
||
919:
匿名さん
[2013-02-12 11:05:32]
大阪市西区新町は、江戸時代には江戸の吉原、京の島原と並ぶ遊郭があった場所である。明治以降遊郭は近隣に新しく出来た松島に移転したが、新町はその後も御茶屋街として栄えていた。当時の名残を今も残すのが、この旧新町演舞場の建物である。
![]() ![]() |
||
920:
匿名さん
[2013-02-12 11:14:18]
910さん
敷地北西のパーキングですが、現地の看板でも確認できますが、 現在某ディベロッパーさんがお持ちのようです。 マンションを多く手掛けているみたいなので、 マンションの建つ可能性は十分考えられると思います。 加えて、敷地条件の似ている正面のベルファース大阪新町が25階建ですから、 その程度の規模は建てられると思いますよ。 |
||
921:
匿名さん
[2013-02-12 12:14:03]
|
||
922:
検討中でも‥
[2013-02-12 19:52:29]
よく考えれば2年先しかも手付金は20%少し高飛車かと?
それと同じ西区某ターワマンションが500~1000近くの 値引き!はて今のところ売れ行きはどんなものでしょ? 中之島や堂島はあまりCM しなかったし堂島はもう完売 近いしそれなら天六も考えでしょます駅まで傘なし、30秒 どなたか、よいアドバイスをください。 |
||
923:
匿名さん
[2013-02-12 20:51:29]
ジオ天六のデベさん?
必死なのはわかるけどまあまあ落ち着きなさいよw |
||
924:
922
[2013-02-12 21:19:08]
923さんへ私は天六でもありません!現在住活中です。言わばスーモの購読者です
ハッキリ言っときます不動産屋でも修繕屋でもありません! |
||
925:
匿名さん
[2013-02-12 21:40:08]
江戸時代に遊廓だったからって、今は名残りもないし、気にする必要あるんですかね?
|
||
|
||
926:
匿名さん
[2013-02-12 22:08:38]
925さん
私もそう思います。何百年まえやねーんって思います! 江戸時代の話なんか、戦死者の霊が?以前のレベルでしょう。それなら直近の病院跡地とかの方が私なら気になりますね。 |
||
927:
購入検討中さん
[2013-02-12 22:20:59]
堂島?モデルのとなの物件ですよね。
まだ、けっこう売れ残ってましたよ。 比較の為にみましたが、比較にもなりませんでしたわ。 |
||
928:
購入検討中さん
[2013-02-13 01:40:59]
911さん
920さん お返事ありがとうございます。 そうですか、すでにディベロッパーが所有してるんですね。 じゃあ、将来的に何か建つ可能性はかなり高そうですね・・・ ベルファース規模のものが建つとなると結構影響ありますよね。 私は永住も視野に考えているのでやはり気になります。 もう一度現地に行って確認してみたいと思います。 |
||
929:
契約済みさん
[2013-02-13 03:05:26]
天六もとても便利でいいですね。
京町堀辺りも素敵で憧れます。 私は堀江小学校地区というところで選びました。 後は800規模の建物は新町ではもう出ないと言うところです。 大規模な分価格が安いのでは無いでしょうか。 それに地震対応も今の最新の技術が使われていて高層でも安心できます。 空いてる土地を見てみましたが例え北西の景観が多少変化したとしてもその建物がここより安くなるとはとても考えられません。 20年前の新町のデザイナーズマンションは二階60平米で一億クラスでとても手が出ず憧れるだけの場所でした。 今、不動産全体が値が下がっているとは言え…新町一丁目はプラチナラインとも言える価値ある場所だと思います。 新町一丁目を売春街とおっしゃる方はサクラでもするフリーターさんなのでしょうか。 サクラも建物評価を下げる立派な仕事です。 お疲れ様です。 |
||
930:
購入検討中さん
[2013-02-13 13:26:48]
劇場を運営できる入札者がオリックスを含め二社しかいなかったから土地を安く仕入れることができて、安く分譲が可能になった様ですね。
オリックスは最近、球場や水族館を運営してるから落札できたのでしょう。 間取り以外は不満ないですね。まーそれが大事なんですが、、、 |
||
931:
契約済みさん
[2013-02-13 18:24:54]
堀江小学校って良いのでしょうか?市立ではましレベル、あるいは受験レベルでも有名な感じでしょうか?
子供がいなくて疎くて、御教授おねがいします。。 |
||
932:
物件比較中さん
[2013-02-17 22:03:05]
こんな年収300万台でも買えるマンモスファミリータワー
欲しい人いるんですね。 西区の価値そこまでしてさげなくてもいいのに。 |
||
934:
契約済みさん
[2013-02-18 11:20:47]
私もマンモス過ぎるのは忌避したい要素の一つでしたが、
むしろスケールメリットは享受した方が得かも?と思い直し、ここに決めました。 何より都心で車持てるのが嬉しい。 2台分借りても安い! 完成が楽しみです。 |
||
935:
契約済みさん
[2013-02-18 12:41:31]
ご参考になればと、契約を決めるまでのポイントを共有させて頂きます。
単身なので、梅田・難波で駅近を当初は希望するも、なかなかコレというものにめぐりあいませんでした。 1.GF: (魅かれた点)今後でないであろう最高の立地・今までにない高級感・ホテル仕様というユニークさ (悩んだ点)高層階はステータスプレミアムでCP悪すぎ、低層階は以外と眺望が悪いため自分にぴったりの部屋が少ない・再開発の行方によって街の様相が変わる不安・人体に影響ないというが汚染された土壌 2.堂島R: (魅かれた点)タワーとしてまとまりのいい戸数規模・夜は素敵な眺望・西梅田とは言え梅田近隣では素晴らしいCP (悩んだ点)90以下の部屋は特に浴室やキッチンなど部屋を追加するためか狭い・週末があまりにも閑散としている 等々・・・で サンクタスの場合: (悩んだ点)戸数の多さ・微妙な距離の駅さえもターミナル駅ではない (魅かれた点)浴室やキッチンなどゆったりとしたルームプランに変更できる・特に高層階は凄くCPがいい・お風呂好きにはたまらないビューバス ということで、悩んだ点は、戸数の多さはスケールメリットになることもあり、ターミナル駅そばでない分落ち着いて暮らせるという、ポジティブな方向に十分に転換できるということで決定しました。 あくまでも個人的見解ですので、ご参考に・・・ |
||
936:
契約済みさん
[2013-02-18 14:29:31]
↑さんに同じく…
超高層階、ビューバス、天井高3M等々、 なのに信じられないプライス… 私も。即買いしてしまいました! |
||
937:
物件比較中さん
[2013-02-18 15:10:23]
そんなに安いんですか?南or東向きの70㎡代の部屋でおいくら位ですか?
気になって資料請求したけど、請求した当日に資料が届き、 切手なし住所記入なしの封筒に入ってたので、直接家まで来たのか? と、営業がすごそうでちょっとこわくて・・・ でも874戸は、竣工前の完売はまず無理ですよね・・・ 西区のマンション多すぎて迷います。 |
||
938:
購入検討中さん
[2013-02-18 17:39:04]
935さん
参考までに契約された間取り(プラン)など教えて頂けませんか。 私も単身者で検討中なのですが、プランが多すぎるのと、 現在売出し中の間取りも限られており、 後出しで良い間取りが出てくるかもと心配しております。 937さん 売れ行きは営業さんの鵜呑み情報になりますが、 3月上旬の抽選が終われば全戸数の2/3〜3/4は埋まる見込みとの事ですので、 600戸前後と考えていいかと思います。 価格は同じ広さでも上層と下層で500万以上の差があると思いますが、 今売出し中のタワーの中ではリバーの次に安いかなという印象ですね。 |
||
939:
匿名さん
[2013-02-18 18:17:31]
グランフロントと堂島を経ていきなりこのマンションて、ランク下げ過ぎやろ(笑)。ちなみにビューバスって、浴槽と窓の高さが一緒じゃないと、景色なんか見えないよ。一々浴槽から立ち上がって外を覗き込むなら別だけど(笑)
【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
940:
契約済みさん
[2013-02-18 19:15:58]
GFと堂島とサンクタスの3点で悩んだのは、変なのでしょうか?
生活スタイルと、1LDK・2LDKの充実度を考えるとそういうオプションになったまでです。 私は高層階の75㎡強の東向き2LDKを1LDKにします。4500万円弱でした。 GFの70㎡の1LDKが5000万円ぐらいだったので、CPは本当にいいと思います。 (残りの予算で家具など考えられるし。。。) ただここの価格は、南とか東という向きで、あまり変わらないような気がしました。 空き状況もあると思うので、担当に確認されたらと思います。 ちなみに営業さんの悪口が書かれていますが、担当によるようですね。 私の担当さんは、”これに決めます”と告げたら・・・”え?もう少し考えられなくて大丈夫ですか?”と聞いてくれましたよ。 |
||
941:
匿名さん
[2013-02-18 19:53:08]
>940
立地とグレードの差を考えれば、GFの方がかなりコスパ高い、っていうかここのコスパ悪過ぎ。だいたい全然立地が違うGFや堂島を同時に検討とか嘘臭さ過ぎ。営業もたいがいにせい。 |
||
942:
契約済みさん
[2013-02-18 20:42:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
943:
匿名
[2013-02-18 21:14:25]
GFがコストパフォーマンスがいいとは驚き。目の前の庭も出来てみると、その狭さにおどろきました。
|
||
944:
匿名さん
[2013-02-18 21:19:47]
GFを検討できるレベルの人が、同レベルでここも検討してますよ、的なイメージを植え付けようとして全然格上のGFを引き合いに出さないで欲しいね。全然格が違います。ここは団地マンション。グレードも立地もね。GFの足元にも及びませんから。全く呆れた営業手法ですね。GFも迷惑してますよ。
|
||
945:
匿名さん
[2013-02-18 21:22:25]
>943
ここと比べればですよ。ここがCP悪過ぎって言ってるんです。 |
||
946:
匿名さん
[2013-02-18 21:33:59]
読んでるだけでも恥ずかしい。
|
||
947:
契約済みさん
[2013-02-18 21:50:12]
943さん:仰るとおり、購入する物件とライフスタイルのマッチングってありますよね。
ただ単身だと、ライフスタイルが自分の中で確定しきれておらず、色々と迷ってしまったのかもしれません。 実話なのですが、何か”営業”だとか言われると・・・ちょっと傷つきます。 普通に仕事で飲むことが多いので、市内で梅田かミナミで、70㎡前後の1LDKで予算5000万円とかってすると、ここの高層階とGF、堂島になっただけなのですが・・・ま、いいです。 |
||
948:
匿名さん
[2013-02-18 22:09:48]
こいつアホだな
|
||
949:
契約済みさん
[2013-02-18 22:17:10]
944さん
グランフロントを引き合いにしてとはけして思ってはいませんよ。 私達は一般庶民です。 営業と言われると残念でなりません。 5000万の部屋を考えましたが7000万までは無理だったので。 レベル上を肩身狭くして住むよりこちらで伸び伸びと暮らしたいだけです。 |
||
950:
購入検討中さん
[2013-02-18 22:25:51]
ま、ありえますよね。
グレードの高いところの下のランクの部屋か、低めのグレードの上のランクの部屋かということでしょ? |
||
951:
契約済みさん
[2013-02-18 22:41:20]
950さん
はい。 格上のマンション会議は如何なものかと興味があってグランフロントを見てきました。 今のように即ツッコミが入る相当なる先人が住まわれる場所だと認識しました。 ここをけして低めとは思ってはいませんが新町には珍しいマンモスな住居の割に静かに住めそうで決めて良かったです。 |
||
952:
匿名
[2013-02-18 23:06:50]
まあまあ。こういう掲示板は、買うだけの財力が無いのをひがんで、買える人を妬んで、ケチを付けて相手をして欲しいだけのヤカラがいっぱいいますから。まともに相手しなくて良いですよ。ケチを付けるだけが目的のヤカラと、真剣に議論したい人と、内容を読めば明らかです。本当にこの物件に買う価値が無いと思っている人であれば、この掲示板に書き込みなんかすると思いますか?そんなことをする意味が無いですよ。
|
||
955:
契約済みさん
[2013-02-18 23:34:19]
格が違うと言いながらここ見に来てる〜。
やはりここは皆が気になる存在なんですね(≧∀≦) |
||
958:
契約済みさん
[2013-02-19 09:35:25]
グランフロントは、いいマンションだと思いますが本当に大阪が好きな人は、ほぼ住みたくないでしょ。
他府県の方、出張の多い人はとても便利で、高級感あるしいいと思うので資産価値はそれなりに高いと思いますので売れているとしたら理由はわかります。 でもいわゆる大阪に住みたいという人はここは無しでしょ。 前には場外馬券場やヨドバシ、背後は操車場、ジョギングできる公園も遠いね。 ロケーション的に無しです。 僕は、靱公園や心斎橋がとても好き、会社も本町なので、最初から比較対象になりませんでした。 だから価格も知りません。そんな人もおそらく多いと思いますよ。 |
||
959:
契約済みさん
[2013-02-19 12:09:19]
僕は、あえて、マンモスがいいかなって…
現在、中心地タワーの1億超物件に住んでますが、周りを見わたせば、2億やら3億やら… ベンツでもAMGの新型以外は乗れないような雰囲気で、息がつまる毎日です(笑) 中心地タワーの高層階ってそんな感じです。 しかも、いつ視界に大型タワーが出現するかわからないという恐怖に怯えながら暮さなければいけません。 800世帯もあれば、周りを気にせず自由な暮らしが出来そうでいいかなって思いました。 そして、ほぼ確約といっていい永遠の眺望が破格のプライス! 住んでみないとわかりませんが、お買い得だとは思います。 (住み替えで大損するので、結果的に安くはないのですが…(笑)) |
||
961:
契約済みさん
[2013-02-19 13:51:18]
960さん
以前の私でしたら、960さんと同じように残念に思っていたと思います… 人より、いい車に乗って、いい時計をして、いい所に住んで… それしか興味なかったですから… ただ、子供ができて、そんな無駄なお金があれば、1円でも子供に残してあげたいって思うようになりました。 そうは言っても、便利で環境のいいところで、超高層階に住みたい僕にとっては、ここはちょうどよかったのです。 まあ、実際住んでみないとわかりませんが、明るくて、いろんな人が、のびのびと自由に暮しているそんなイメージが実現してくれる事を祈ります! |
||
963:
物件比較中さん
[2013-02-19 19:13:31]
だから、961さんおかしいんですよね。
マンションは財産ですよ? 子供のためにマンモスマンション買う方がもったいないと 思いますが・・・ お金持ちはリスクヘッジの為にキャッシュだけではなく 不動産や株で資産をふやすとおもうんですが? |
||
965:
契約済みさん
[2013-02-20 00:29:53]
横レスすみません!
ンションが財産の時代は、とうの昔に終ってるし、不動産や株で資産を増やすのは素人には無理ですね。 私は、高層階か、中層階の広めの部屋か悩みまましたが、結局、中層階の広い方にしました。 20%を現金で用意するのは大変でしたが、それでもCPが高いので、満足してます。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |