公式URL:http://ts-tower.com/index.html
売主:オリックス不動産
施工会社:大林組
管理会社:(未定)
所在地:大阪府大阪市西区新町1丁目1番19の一部(地番)
大阪府大阪市西区新町1丁目14番以下未定(住居表示)
交通:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.30m2~ 156.71m2
竣工日:平成27年9月下旬
入居開始日:平成27年12月中旬
販売予定時期:平成24年9月中旬
[スレ作成日時]2012-04-20 19:40:08
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?
747:
購入検討中さん
[2013-01-21 13:54:50]
理事長というより、理事会が機能しているマンションがいいですね。住民が当事者意識を持っているかどうか。隣にだれが住んでるか分からない賃貸マンションの様に殺伐とした雰囲気はいやですね。
|
||
750:
購入検討中さん
[2013-01-21 18:34:22]
リベートはともかく、役員報酬はあった方がいいかも。
抽選で選ばれた人より、多少の報酬があった方が責任感は生まれるかもしれない。 |
||
751:
契約済みさん
[2013-01-24 03:03:25]
ここの営業どうなってるの?
検討はしたけど、やはり一軒家購入を思案となって きちんとサンクタスには断り入れたのに、今だに 営業電話かかって来て大迷惑してます!! 以前断ったはず、と電話を切っても、また少ししたら「新しい担当の○○です」 と毎回違う人から電話…。 しょうもない営業やりくちに呆れ果ててます。 |
||
752:
入居予定さん
[2013-01-25 01:58:31]
何かの間違い、手違いでは?
まして営業がみんなそんな人のわけないし、 私の担当者は本当に親身でお客様本位の良い方でしたよ。 |
||
753:
契約済みさん
[2013-01-25 09:20:45]
ネガティブキャンペーンしないと、希望してる住戸が抽選になると嫌なんです。では、ないですか?
私も、契約になるまでネガキャンまではしませんが、一切書き込みしませんでした。 年末に営業を増員してるらしいですが、今週末も、もうすでに満員です。何を書いてもまた、満員は嘘だなんて言う人もいるかもしれませんが、問い合わせしたらわかりますよ嘘か真実か。営業さんの質も、ご自身で確かめることオススメしますね。 |
||
754:
契約済みさん
[2013-01-25 09:45:24]
ここは検討板です。
文句や苦情のみを書き込みするところじゃありません。 前向きなやり取りできない人はご遠慮下さい。 |
||
755:
物件比較中さん
[2013-01-26 16:16:56]
一番倍率が高い部屋タイプはどのあたりなんでしょうね。高層フロアは高いので、中層ですかね。
|
||
757:
契約済みさん
[2013-01-26 21:08:23]
南西の角90の低層階の倍率は凄かったらしいです。
私は広さや向きより、眺望や入居人数の関係上別の部屋を契約しました。 ゼニスは検討もしていませんが、これらも抽選が多かったらしいです。 |
||
758:
購入検討中さん
[2013-01-26 21:12:07]
ゼニスって51階以上でしたよね?
関係者もかなり買っているようですね。 やっぱ西の低層は賃貸向けなので投資向けですね。 |
||
759:
匿名さん
[2013-01-27 00:43:23]
ここが一番の売れ行きって本当なの?
間取りを見たら、とても検討対象にもならないんですが。 |
||
|
||
760:
匿名さん
[2013-01-27 01:44:35]
とにかくテレビCMでよく見かけますね。ここ1ヶ月の間に、プリプリが流れる俳優モデルバージョン、お笑い芸人との不倫がささやかれた女優バージョン、マンションを映し出したシンプルバージョンと3種類。
|
||
761:
物件比較中さん
[2013-01-27 09:28:54]
760さん
阿波座ライズタワーとごっちゃになってますよ。 |
||
762:
匿名さん
[2013-01-27 11:26:54]
マンションのCMも変わってきましたね。
カネをかけた力作が見られるのは楽しいが、 アベノミクスとか言ってる割には、まだまだ実態は... というところ。 先は誰にも見通せませんが、景気回復祈るのみ。 |
||
763:
匿名さん
[2013-01-27 11:38:31]
インフレターゲット2%なんてムリすぎる。
それよりデフォルトしたら日本発の世界恐慌勃発。 ユーロ圏みたいに誰かが助けてくれるわけでもなく。 今買うべきかすごく迷う。 ここが竣工済なら即買いなんだけど、2年後ってのがなんとも。。 外貨買ってあるので竣工後に様子見て買うかな。 |
||
764:
購入検討中さん
[2013-01-27 15:21:02]
そうですよね。
二年後というのが悩みますね。 一番いいのは、必ず竣工寸前で契約解除する人がいるのでそこを狙うのがいいですが、プラン変更できないし、そもそも希望する部屋があるとは限らないしなー もし、景気が良くなったら、とてもこの価格では買えないしなー うーん 今年に入って販売開始する物件は強気の価格になりそうだし、悩むなー |
||
765:
匿名
[2013-01-27 23:09:58]
まぁまぁ、いい加減な近隣対策に呆れ果てながらも、低層階が気になる。
基礎工事はシッカリしてる。 しかし天候の悪い日?最悪だ。雪でも降ればスカイツリー雪が落ちて人身事故。 50階から洗濯バサミ落とせば加速度満点。 いい加減な説明で、町民をバカにしながら建設中・・・ でも、6~8階になら?地震がいらっしゃったら折れるタワーマンションの魅力は保険金。まぁ~西区新町は、もともと遊郭! おかしな人しか住まない響の町。 愛人・キャバ嬢・まち金オッチャンの、ひびきの町へいらっしゃいませ。 |
||
766:
物件比較中さん
[2013-01-28 12:15:30]
制震構造はしっかりとしていそうですが、立地が悪くないですか?もともと埋立地なので液状化、津波など心配です。
駅からも遠いし、(ちょうど2駅の中間)マンションについても自分の部屋まで結構かかりそう。静かな環境という利点はありそうですが、不便ですね。 |
||
767:
匿名
[2013-01-28 12:22:04]
駅ちかはどうしても雑多な喧騒が気になります。このくらい離れている方が住居としては好ましいかと思いました。ただオリックス劇場のイベントではかなりの人が目の前の公園を埋め尽くすので、管理をしっかりしてほしいと思います。
|
||
768:
契約済みさん
[2013-01-28 13:56:44]
766さん
ちなみにここは埋立地ではないですよー。 四ツ橋や、西長堀がなど今道路がある場所は、昔川でしたが~。 |
||
769:
匿名さん
[2013-01-28 17:12:27]
かつての大阪は、上町台地以外は全部海。
そんなことも知らないんだ。 |
||
770:
匿名
[2013-01-28 20:02:40]
売り出し3か月ですでに半分が売れたとはたいしたものです。
|
||
771:
申込予定さん
[2013-01-28 20:29:21]
エーッ!そんなに売れてるんですか? どこ情報?
今からはインフレ確定だから これ以上良心的販売開始価格物件はなくなるし、 そもそも借入金利がどんどん上昇しちゃう。 今迄3年位いろいろMR見ても思い切れませんでしたが、 物件さえ気に入れば最高のタイミングだと自分を納得させて申し込みしま~す(笑) |
||
772:
申込予定さん
[2013-01-28 21:00:09]
まー普通に考えていい物件やわ
そこそこの価格でそこそこの仕様、立地。 市内でこれ以上のは、今のところないわ |
||
773:
申込予定さん
[2013-01-28 21:22:30]
ここの土地を入札したのは、二社だけだったらしいですね。都市計画上、隣の劇場を運営できる企業となると、かなりかぎられます。だからそんなに高くなく、安く仕入れる事ができてるとか。
容積率の緩和もあるし、珍しい物件ですね。 検討してますが、いい間取りが売れてしまってるんですよね。もっと早く登録しておけば良かったです。 |
||
775:
検討中の奥さま
[2013-01-29 14:50:06]
劇場のイベントだけなら良いですが、日曜日に集会のようなものがよく行われてます。
日本国旗を掲げて、なんやかんやとやってることが多いのが気になります。 大人でもそのような団体がいると近づくのは怖くなっちゃいます。 子供がいるので不安です。 そのような時の取締や警備がきっちり整ってくれると良いですね。 |
||
776:
入居予定さん
[2013-01-29 20:13:27]
あー右ヨク行進のスタート地点があの公園だからね。 二ヶ月に一回ぐらいありますね。 韓国大使館の前を経由して、難波の方まで行進するようです。 まー考え様によっては、外人の人が住みにくい町だから、いいのかな?
|
||
777:
周辺住民さん
[2013-01-29 20:18:24]
申請して、行っているデモの様なので、警官が誘導してますね。それよりも、春に桜が綺麗なのはいいのですが、サラリーマンや学生?が騒いでいるのがとても嫌ですね。
|
||
778:
契約済みさん
[2013-01-30 14:53:03]
花見の時、バーベキューしてる人たちが、一組、二組いるんですよね。
ここは、バーベキュー禁止の公園なのに~って思ったことがあります。 今度みかけたら、通報しよっかな。 最近、大きなクレーンが二台立ち上がったんですか、 今日もみたら三台目立ち上げる準備してました! |
||
779:
契約済みさん
[2013-01-31 20:26:47]
駐車場って当たるのでしょうか?近隣で借りると成ると大変ですから・・
|
||
780:
周辺住民さん
[2013-01-31 22:53:13]
空きがあると思いますよ。
ここら辺は自転車だけでも生活出来るので、戸数と駐車場の個数で考えると、 100%埋まるところの方が珍しいはずです。 |
||
781:
匿名さん
[2013-01-31 22:58:54]
震度5でひび割れ起こすタワーではない。
|
||
782:
契約済みさん
[2013-02-01 08:37:25]
駐車場のご回答有難うございます チョット安心しました
|
||
783:
買い換え検討中
[2013-02-01 15:21:53]
花見のときは確かにすごいですよ。
私も毎年場所取りを夜中からしてました。 花見の時期には提灯がつきますので夜遅くまで騒いでることもありましたが、震災後提灯なくなったかも?? バーベキューしてる人は2,3組ではなくもっとたくさんいたような・・・。暗黙の了解って感じで昔からお住まいの近隣住民さん許してくれてる感じです。 右の人達、劇場の待ちの人達など人が集まりやすい公園だからか、子供が公園で遊んでること(特に子供だけで)は他の公園に比べて少ないような気がします。 ・・・なんて慎重に考えてたら、いい部屋がなくなってしまいました・・。 キャンセル住戸なんて出ることあるのでしょうか?? |
||
784:
契約済みさん
[2013-02-01 22:28:04]
キャンセルってどんなマンションでもありますね。やはり入居まで時間があるし
買主の事情等で。ただ希望の間取りが出るかどうかは可能性としては低いかもしれませんし、 その部屋が出たとしても、間取り、カラー等は妥協することになる可能性は高い気がします。 一か八か位に考えておいた方がいいかも。 このマンションに住む事を優先するのか、間取りを優先するかで考えるのもいいかもですね。 ちなみに、私はどうしてもここに住みたかったため、希望の部屋(既に要望が入ってた)ので抽選からも 逃れるため階数を妥協しました。 |
||
785:
契約済みさん
[2013-02-01 22:37:16]
一年に1週間のお花見の季節くらい、大騒ぎでも良いんじゃないかしら(^^♪
手付金がきっちり支払われているので、キャンセルは殆どないのではないでしょうか・・・ あと二年入居が楽しみです。 |
||
786:
入居予定さん
[2013-02-02 10:53:44]
むしろ、駐車場は余ることを心配しないとね。
|
||
787:
匿名
[2013-02-02 11:28:40]
ひびきの街ってなんですか?
|
||
788:
契約済みさん
[2013-02-02 16:56:19]
私もここに住みたくて、抽選は避けたかったので階数を妥協しました。
結果、良かったと思っています。完成が本当に楽しみです! |
||
789:
匿名さん
[2013-02-02 17:44:08]
私ここも買いました。
大きいサイズでしたが高層はとてもいいでしたね。 住むのがいいですけど困ったらかせますよ。 大阪はいいところだからこれからも響きのまちもがんばってほしいでした。 |
||
793:
匿名さん
[2013-02-02 18:33:40]
ここのモデルはすごく変わってると思います。いまいちよくわからないです。
とりあえずいいなと思う間取りはないか価格があわない感じでした。 でも高層階希望の人は予算に合う部屋があるように思えました。 |
||
794:
契約済みさん
[2013-02-02 18:34:12]
高層安いし、立地ソコソコなので買いました。売れ残りが無いよう2年後期待します。
|
||
796:
物件比較中さん
[2013-02-02 22:35:26]
人気のあるマンションは、それだけ価値が下がりにくいですから、この物件はいいですね。二年後、金利が低くて、長期固定で安くローンを組んで、その後でインフレ傾向になると、借金が相対的に目減りするので、そうなるとベストのシナリオです。二年後の金利がポイントですね。
|
||
797:
匿名さん
[2013-02-02 22:37:44]
中国人がここのマンションに多いのは承知のこと。大陸人が東京を敬遠している今、大阪に目を向けているのは当たり前のことでこんなにも金かけて広告してる物件なんだからそれだけの数になる。
中国人が実際に住むほどの物件だと思って割りきれば何の心配もないでしょ。 |
||
798:
坂田
[2013-02-02 23:01:28]
北西側でパーキング、スーパー玉出ができると面白いでしょうね!
|
||
799:
坂田
[2013-02-02 23:03:58]
周辺のテナント料金上がるでしょうね!
|
||
800:
坂田
[2013-02-02 23:08:21]
フランズ南堀江の南西側のパーキング、タワーマンションになる可能性ありますか?
|
||
801:
匿名さん
[2013-02-02 23:13:38]
あそこは住友が既に買ってる。ホテル兼賃貸タワーの予定でしょ。
|
||
805:
入居予定さん
[2013-02-03 14:56:11]
11月に契約しました。
当時はまだパンフなども暫定版でしたが、今はモデルルームで動画とか見れるのかな?動画見たことある方いますか?どんな動画ですか? |
||
807:
契約済みさん
[2013-02-04 16:31:51]
仲良くなればいいじゃん。
てか入居してからわかるよりも早めにそっち系の人たちがけっこういてるってわかった方が気持ちが楽だわ。 |
||
812:
匿名さん
[2013-02-04 20:48:45]
その通りだわな。
日本と中国は仲良くなる。 住民も中国韓国どこの人間もいざこざなし! はい。この議題はこれで終わり! |
||
813:
契約済みさん
[2013-02-04 21:06:17]
たいした金額ではないけど、網戸がオプションってめずらしいですか?
タワーでは当たり前? |
||
814:
匿名
[2013-02-04 21:14:43]
網戸は窓からの景色を邪魔するので、無くても大丈夫ならないほうがいいですね。タワマンの高層階に住んでいますが、無しでもいけてるので、このマンションでも付けないことにしました。
|
||
815:
物件比較中さん
[2013-02-04 21:18:08]
タワーですから景色は網戸がないと綺麗ですが、どうしても隣家からゴキさんが入る危険があり、つけた方がベター。全戸に標準とした方が良いと思いますが、コストのこともあるのだと思います。
|
||
816:
購入検討中さん
[2013-02-04 23:56:50]
モデルルーム見て来ました。
ここはペットを飼っている人には住みやすいかも ペット用のエレベーターあり靱公園、中之島公園、ペット同伴可能な カフェあり、魅力的です |
||
817:
契約済みさん
[2013-02-05 10:59:39]
エントランスのグランドピアノって、自動演奏とかありますかね?
なければただの置物と化しそうな気がしてしまうのであればいいな。 |
||
821:
契約済みさん
[2013-02-05 19:20:34]
819さん ありがとうございます。うれしい情報でした!
820さん、オリックス劇場の容積率をこちらのマンションに持ってきているから53F建てが 可能となっているので、建て替えしても高くならないと思いますよ。それと、1年以上かけて音響設備とか 根本的なリノベーションをしたので、建て替えすら何十年先の話だろうと~。 |
||
822:
匿名さん
[2013-02-05 19:29:42]
高層階でも網戸せず窓を開けていると、虫がかなり入りますよ!
40階ぐらいは間違いなく来ます。 |
||
823:
契約済みさん
[2013-02-05 19:39:53]
オリックス劇場は昔厚生年金会館でした。閉館理由は、ご存じのとおり国の赤字経営(全国の厚生年金会館が
殆ど赤字だった)につながっていたんですが、ここの厚生年金は、ずっと黒字経営でした。 だからオリックスも採算がとれると見込んで、計画をたててるようです。 |
||
825:
契約済みさん
[2013-02-05 23:02:59]
ピアノ自動演奏ありか〜
ええやん新町ヽ(´o`; やっぱ久石譲のあの曲がながれるのか? |
||
827:
匿名
[2013-02-06 00:23:45]
楽しみしてます。
インテリアのセレクトが限定されていて残念です。正直組み合わせが今一つ。自由に選べるようにしてほしいです。 |
||
828:
契約済みさん
[2013-02-06 08:03:51]
へーでは、イベントなんかでお願いします。
たぶんこの規模ならコミュニティーを深めるイベントもあると思うのでピアノ演奏お願いしますm(_ _)m |
||
831:
入居予定さん
[2013-02-06 12:44:11]
一般的に高層階や邸宅街のほうがコミュニティはあるけどな、、、まー年寄りが多いというのもあると思うが
|
||
832:
契約済みさん
[2013-02-06 12:46:45]
挨拶しても無視する様な居住者が隣に住まないことを祈りますわ。
|
||
834:
契約済みさん
[2013-02-06 16:35:57]
高層の狭い2LDKより低層の広い部屋の方が高いのにね。
|
||
835:
匿名さん
[2013-02-06 17:55:08]
高層コミュと低層コミュの境目は何階ですかー?
|
||
836:
契約済みさん
[2013-02-06 18:05:08]
827さんへ
私もこれっていうカラーがなんとこれからな?っていう感じです。 本当は個別に選んで、キッチンの天板はこれで、面材はこれでってドアも床も個別に選びたかったです。 キッチンだけはいろんな色を選択できるみたいですが、通常プランの5つのうちから選択できればよかったですよね。 |
||
837:
契約済みさん
[2013-02-06 22:30:00]
とりあえず高層階は31階以上あるいは51階以上じゃないですかね。
3月末までには600部屋販売目標らしいです。 部屋数が多いだけに、売れ残りがでて、ディスカウントされないか心配です。 |
||
838:
契約済みさん
[2013-02-06 22:52:45]
売れ残る事はまずないと思います。
ここ20年内で大阪で一番売れ行きが良いと聞きました。 |
||
839:
匿名さん
[2013-02-07 12:49:29]
うちが一番の売れ行きだって書き込みは、あちこちの掲示板で見ますね。
営業マンもだいたいそう言って、見学に来た人を煽るし。 |
||
841:
契約済みさん
[2013-02-07 17:13:05]
ここに限った話しではないが、なんで風呂に窓のある間取りが少ないんだー?
風呂好きを軽視しすぎだろ プラン変更でも、風呂から夜景が観れるのがほとんどない。やれやれだぜ |
||
843:
契約済みさん
[2013-02-07 20:49:12]
のぞかれたくないから
|
||
844:
匿名さん
[2013-02-07 21:45:18]
24時間換気でも窓があった方がいい。マジです。
|
||
846:
匿名さん
[2013-02-08 15:01:46]
ミラノグランデかスカイタワーの中古の方がよくないですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |