オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-27 11:15:49
 

公式URL:http://ts-tower.com/index.html
売主:オリックス不動産
施工会社:大林組
管理会社:(未定)

所在地:大阪府大阪市西区新町1丁目1番19の一部(地番)
大阪府大阪市西区新町1丁目14番以下未定(住居表示)
交通:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.30m2~ 156.71m2

竣工日:平成27年9月下旬
入居開始日:平成27年12月中旬
販売予定時期:平成24年9月中旬

[スレ作成日時]2012-04-20 19:40:08

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?

301: 匿名さん 
[2012-10-20 00:58:35]
メガシティータワーはライフが直結しているし、病院も隣接と大規模マンションながらの工夫がある。
ひびきは・・・。
302: 匿名 
[2012-10-20 11:55:15]
事前説明会にも参加しましたが申し込みはやめました今は他を探しています。
間取りの悪さは目をつぶるとしても、オプション無しの坪単価に対してそれだけ出せるマンションではないと判断しました。
西南角の20~25階が希望でしたが、ライオンズタワーが景観の邪魔と近隣の騒音が気になって申し込まないことにしました。
ライオンズタワーが完全に邪魔にならないのは35階以上ではないかなと思います。
実はすごく近隣に住んでいます。
近所の某音楽専門学校のそばです、非常にうるさいです。
春~秋口までは窓を全開にして授業していますし、年に数回のイベントは授業の数十倍の騒音・・・
大音量の音楽で子どもが泣き止まずイベントの日は自宅にいられません。
マンションの管理組合からも警告してもらいましたが、今や学校は苦情に慣れたのか開き直り状況は変わりません。
さらに学校で飼育している大きな動物も車道を歩かせひびきの前の公園で散歩させてます。
ママ友と相談して学校に申し入れをしましたが変わりませんでした、事故があってからでは遅いので子どもは靱公園まで連れていってます。
ちなみにひびきの前の公園も毎日ではないですがかなりうるさいことが多いです。
音楽学校の生徒が酔っ払って歌うとか花見客は朝まで騒ぎますし、今は少なくなりましたがマイクを使っての演説集会もあったりします。
オリックス劇場でのライブの客層によりますが、オタク系やアイドル系などの場合は朝からコール練習をしてますし、ライブ後には公園で集会をしてたりします。
近隣の飲食店で飲んだ人たちが酔っ払って公園で二次会とかもしてます。
そんなこともあり騒音から逃げたくてひびきの上層階の西南角を狙っておりました。
窓を開けて生活をし音や騒音に敏感な方は避けた方がよいかも?と思います。
でも閉めきって生活される方は気にならないと思いますが、低層階狙いの方は北側を除き騒音で悩む事になるかもわかりません。
303: 匿名さん 
[2012-10-21 00:55:52]
大コケ見本の街ザ・サンクタスタワー
304: 匿名 
[2012-10-22 13:54:20]
営業の電話も 一日何度もかかってくる 。
305: 購入検討中さん 
[2012-10-22 22:33:56]
ひびきの街としてオリックスは森ビルの六本木ヒルズのように新町1丁目を開発する予定はあるのでしょうか?
306: 匿名 
[2012-10-23 05:14:14]
森ビルとオリックスを比較したら あかんよ
307: 匿名さん 
[2012-10-23 11:36:46]
営業がしつこすぎて・・・仕事中でもおかまいなしで、何度となく電話がかかってきます。
忙しいと言うと、今度はメール攻撃・・・。
プライベートなことでも露骨にずけずけ尋ねてきます。
同じことの説明と次の予約設定ばかりを気にします。
担当者によるのでしょうか。大京はこういう主義なのでしょうか。
308: 匿名さん 
[2012-10-23 13:56:12]
売主・オリクスのみならず、大京、ダイワ等々
そろいもそろって
309: 匿名 
[2012-10-23 14:04:51]
大京は そんな営業。タワーマンションで資料請求したけど、電話が凄いわ。 モデルルームは堂島と並んであるけど、エライ差があるわ。
310: 購入検討中さん 
[2012-10-23 21:07:59]
オリックスはあまり良くないのですか?タワー大阪もオリックスでしたよね。
311: 匿名さん 
[2012-10-24 12:08:10]
うちも大京の営業さんですが 物腰は柔らかいもののシツコイ・・

竣工までだいぶあるし部屋数も多いので こちらは今焦って決める必要性は全くないのに。

312: 匿名さん 
[2012-10-27 09:50:12]
確かに大京は何度も電話来るね。

大和は過去に実に嫌な思いをしたので、
較べりゃ、まだましだと思う。
313: 匿名です。 
[2012-10-27 18:08:19]
5200万前後です。
314: 購入検討中さん 
[2012-10-28 01:05:14]
今出てる価格からマイナス1000万なら買うと思うけどやはり値段帯がネックであきらめようと思います。
場所もいまひとつですし、でもマンション自体はしっかりした良いマンションと思いました。
315: 匿名さん 
[2012-10-28 11:48:23]
ここは場所が中途半端だから、価格が高いと戸数が多いだけに苦戦するよ。
世の中には適正価格というものがあるから。
316: 物件比較中さん 
[2012-10-29 00:07:16]
設備についても、ある程度以上のグレードのものが入ることを願います・・・

一軒家なら、当たり前のタンクレストイレは、最近、他のマンションでも採用し始めているけど、このマンションはどうなのかな?
住む人の立場になって、広告料を設備費用に回しましょうよ。 “えっ、これも標準なの?”っていうの設備が1つ、2つでも入れれば、他のマンションと比較しながら購入検討している人にとっては、大きなポイントかと!!
318: 匿名さん 
[2012-10-29 13:38:51]
室内装備だの、素材だのなんてしれてるし、あとで経済状態によって加算減算できるから、本体の価格下げてほしいよ。
320: 匿名さん 
[2012-10-29 16:20:36]
>319
ショボい家が一軒建つくらいのダイニングセットをお持ちだなんて、凄いお金持ちですね。
そんなお金持ちなのに、玄関を大理石張りとか、タンクレストイレ(笑)とか、ケチな事言うんだ(笑)
ていうか、そんなお金持ちがなんでこんな団地マンション検討してるの?グラフロや堂島タワー買うお金ないの?(笑)

な〜んて、爪に火を灯すようにして家の頭金少しずつ貯めてる質素なご家庭にマジレスしちゃった(笑)
ごめんねぇ〜、リフォーム代、バカにならないですよねぇ〜(笑)。
321: 匿名さん 
[2012-10-29 16:26:12]
ダイニングセットにお金かけ過ぎて、家はダンボールハウスなんじゃない?www
322: 匿名さん 
[2012-10-29 16:28:04]
そのハチャメチャなバランス感覚、嫌いじゃないけど(笑)
323: 匿名さん 
[2012-10-29 16:49:43]
くそっ!家がダンボールで何が悪いねん!
ダイニングセット(だけ)は高級やねんぞ!
家建つ位やねんぞ!
いつかはこねマンション買ったるデ〜!
(30年後くらいまでにはな!)
324: 購入検討中さん 
[2012-10-29 18:44:46]
仮に、オプションで廊下を大理石にした場合、一般的にどれ位/㎡必要なのでしょうか?大理石の素材にもよるけれど、平均的なものでの価格お分かりの方、御教授ください。ちょっぴり、大理石廊下も検討したいのでアドバイスよろしくお願いします。
325: 匿名さん 
[2012-10-29 18:50:27]
入居は三年先か。長すぎる。
327: 匿名さん 
[2012-10-29 19:18:38]
↑公開マスターベーションもたいがいにしてください(笑)
328: 匿名さん 
[2012-10-29 19:31:25]
うちはこれにしました。風合いは一流のものに比べれば全然ですが、雰囲気は十分ありますよ。
うちはこれにしました。風合いは一流のもの...
330: 購入検討中さん 
[2012-10-30 15:20:24]
すでに販売開始してます。人気のありそうな部屋はグランドオープンの前に抑えられてしまうでしょうね。興味のある方早めに行かれたほうがいいと思います。
331: 匿名さん 
[2012-10-30 15:52:17]
CT天満のように、築数年経っても大量に売れ残る可能性大なので、恐ろしくて今のタイミングで契約とか無理です。
332: 匿名さん 
[2012-10-30 21:58:14]
会員2000名集めて、56戸の発売ですか。
870戸を売るためには、3万人の会員が要るのでしょうか?

この半年間、会員を集めてきて、56戸の発売ですか。
870戸を売りきるためには、7年の歳月が要るのでしょうか?
333: 匿名さん 
[2012-10-30 22:30:49]
大理石の廊下は冷たくないですか?憧れましたが、嫁に却下されました。
334: 不動産業者さん 
[2012-10-30 23:04:06]
会員すなわち、問い合わせ件数が2000件、そこから客付けできたのが56件。ちょっと怖くて買えないな。

不動産やってる人ならわかると思うが、ここまで大々的に広告を打つと、問い合わせからの来場歩留まりは良くて3割。そこからの契約歩留まり10%とすると、

2000×0.3×0.1=60戸

まー、発売56戸ってのは、上の計算からしても妥当なライン。

広告費も最初が1番金を投入するから、金をこれだけ掛けて2000件しかリスト集められてないのは、すなわち、プロからするとホームページのトップに、

この物件は失敗物件です。と公言してるようなもの。

先が思いやられるね。
335: 匿名さん 
[2012-10-30 23:09:48]
まぁ立地もグレードもリバーよりはましですけどね。
本町~難波のタワマンだったら、ここかブランズかヴィーク(中古)しかないからね
336: 不動産業者さん 
[2012-10-30 23:13:24]
立地は好き好きでしょうが、グレードは明らかに高いとは言えない、いかにも金貸しが企画しました物件ですな。
337: 物件比較中さん 
[2012-10-30 23:51:19]
なんでそんな否定的意見ばっかりなんでしょう
339: 匿名さん 
[2012-10-31 10:53:52]
確かに。そうかしれません。納得です。
340: 申込予定さん 
[2012-10-31 15:39:44]
最上階、購入しました。戸数は多いけど、安いんで仕方なし。
341: 匿名さん 
[2012-10-31 15:51:10]
11月2日が初回販売の契約会なので、それまで実質購入は不可です。でも、それまで希望申し込みは可能ですので、明日11月1日までに希望の部屋に重複申し込みがなければ11月2日に晴れてあなたが契約者になるはずです。
342: 匿名さん 
[2012-10-31 16:09:49]
発売56戸ってのは、プレミアムフロアー(最高層階3フロアー、中層階4フロアー)設計変更対応住戸のみの戸数ですよ。
おそらく平均7000万弱のお高いやつだけですから、第2回販売(呼び方は、こちらを第1回販売と呼ぶのかもしれませんが)以降になる2000万台の住戸を含めた一般フロアーの(しかも2年半先の物件なのに契約時手付金20%必要)を含めると
150件位の購入希望要望書を既に貰ってるみたいですよ。
内緒で売ってる割には2000件集めてこれって悪くない、むしろ好評価物件なんじゃないのかな?
343: 申込予定さん 
[2012-10-31 17:00:46]
プレミアムフロアーは二割、一般フロアーは一割の手付金が要ります。二年も先の物件に
手付金高いですね。
344: 物件比較中さん 
[2012-10-31 17:13:08]
プレミアムフロアーは即完売しそうですね。期限が急に決まって間に合いませんでした。残念。
345: 匿名 
[2012-10-31 22:11:18]
戸数が多いことのデメリットってなんでしょうか?
346: 匿名さん 
[2012-10-31 22:44:34]
2年以上先だから手付金が高いんですよ。
常識です。
347: 匿名さん 
[2012-10-31 23:07:54]
売れ残りが3桁あると竣工後に中古で売れないのでリスクです。
348: 購入検討中さん 
[2012-10-31 23:11:52]
モデルルームは賑わっていましたね。年内に300戸販売か?
349: 匿名さん 
[2012-10-31 23:30:50]
北向きはどうでしょう?
350: 匿名さん 
[2012-11-01 00:59:46]
ここ内々で相当数売れてるんですね。
まぁ立地もいいし住環境もいい
価格は高くできるのに、戸数の関係で高く設定しなかった。
だから、売れているってわけですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる