公式URL:http://ts-tower.com/index.html
売主:オリックス不動産
施工会社:大林組
管理会社:(未定)
所在地:大阪府大阪市西区新町1丁目1番19の一部(地番)
大阪府大阪市西区新町1丁目14番以下未定(住居表示)
交通:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.30m2~ 156.71m2
竣工日:平成27年9月下旬
入居開始日:平成27年12月中旬
販売予定時期:平成24年9月中旬
[スレ作成日時]2012-04-20 19:40:08
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?
283:
購入検討中さん
[2012-10-11 21:19:32]
なんなんだあのCM
|
||
284:
ご近所さん
[2012-10-11 22:23:25]
営業担当の方がチケットくれたので、CMのコンサートへ行きました。劇場満員でしたよ。その時、アンケートに回答したら「京都水族館」のチケット当たった。ラッキー。この水族館もオリックス不動産が運営してるんだって。結局、響きはパス。他のマンションを買いました。
|
||
285:
匿名さん
[2012-10-13 10:59:28]
ABFタイプ 93.77平米 3LDKの低層階の価格が分かる方いらっしゃいますか?
|
||
286:
物件比較中さん
[2012-10-13 13:48:54]
駅も遠くて不便な場所だからなぁ。
これはシティータワー天満を超える売れ残りになるかも… |
||
287:
匿名さん
[2012-10-13 15:14:45]
大阪市内の物件は利便性が売りだけけど、駅から6分、7分ではかなりのマイナスとなる。
それだけで、対象から外す人も多いのでは。 これだけの戸数では苦戦すると予想。 |
||
288:
匿名さん
[2012-10-13 18:28:45]
厚生年金会館行く時、なんでこんなに駅から遠い所に建てたんだろうって不思議に思ってた。
|
||
289:
購入検討中さん
[2012-10-13 23:37:45]
近所のライオンズタワーやサンクタス心斎橋ミラノは人気のあるマンションだと思いますが。ただあまりにも戸数が多いですね。
|
||
290:
匿名さん
[2012-10-16 12:22:18]
実際、駅側にスーパー無いのがイタイ。
|
||
291:
ご近所さん
[2012-10-16 19:13:14]
マンションと西大橋駅の中間に「ビックビーンズ」と言う高級スーパー最近オープンしました。高島屋にもお店だしています。総菜非常に美味しいです。
|
||
292:
購入検討中さん
[2012-10-16 20:49:28]
昨日現地を歩いてきましたが、「ビックビーンズ」は徒歩2分前後の楽勝で使える距離間でしたよ。
|
||
|
||
293:
匿名さん
[2012-10-17 13:21:57]
不便。
本町駅周辺か本町駅との動線にスーパーが必要。 |
||
294:
匿名さん
[2012-10-17 21:12:53]
ファミリー層想定だから専業主婦はスーパーどこでも行きます。
|
||
295:
周辺住民さん
[2012-10-17 21:40:42]
|
||
296:
匿名さん
[2012-10-18 01:25:53]
本町駅利用で、わざわざ阪神高速下まで
行かないし、重い買い物したらどんなけ マンションまでしんどいか… |
||
297:
匿名さん
[2012-10-19 17:06:06]
この辺は住環境はいいね。
都心で静かで文化の香りがする。 少々高くてもそこそこ売れるだろうね ただ異常に戸数が多すぎるから苦戦するかもね |
||
298:
匿名さん
[2012-10-19 17:43:02]
これだけの大規模マンションであれば、小さなスーパーでも併設すればいいのに。
住民の利便性を考えてないだなあ。 こりゃ苦戦するぞ。 |
||
299:
匿名さん
[2012-10-19 19:19:00]
シティータワー天満、メガシティーの二の舞になりそう…
|
||
300:
匿名さん
[2012-10-19 20:13:11]
ようやく気づいた?
|
||
301:
匿名さん
[2012-10-20 00:58:35]
メガシティータワーはライフが直結しているし、病院も隣接と大規模マンションながらの工夫がある。
ひびきは・・・。 |
||
302:
匿名
[2012-10-20 11:55:15]
事前説明会にも参加しましたが申し込みはやめました今は他を探しています。
間取りの悪さは目をつぶるとしても、オプション無しの坪単価に対してそれだけ出せるマンションではないと判断しました。 西南角の20~25階が希望でしたが、ライオンズタワーが景観の邪魔と近隣の騒音が気になって申し込まないことにしました。 ライオンズタワーが完全に邪魔にならないのは35階以上ではないかなと思います。 実はすごく近隣に住んでいます。 近所の某音楽専門学校のそばです、非常にうるさいです。 春~秋口までは窓を全開にして授業していますし、年に数回のイベントは授業の数十倍の騒音・・・ 大音量の音楽で子どもが泣き止まずイベントの日は自宅にいられません。 マンションの管理組合からも警告してもらいましたが、今や学校は苦情に慣れたのか開き直り状況は変わりません。 さらに学校で飼育している大きな動物も車道を歩かせひびきの前の公園で散歩させてます。 ママ友と相談して学校に申し入れをしましたが変わりませんでした、事故があってからでは遅いので子どもは靱公園まで連れていってます。 ちなみにひびきの前の公園も毎日ではないですがかなりうるさいことが多いです。 音楽学校の生徒が酔っ払って歌うとか花見客は朝まで騒ぎますし、今は少なくなりましたがマイクを使っての演説集会もあったりします。 オリックス劇場でのライブの客層によりますが、オタク系やアイドル系などの場合は朝からコール練習をしてますし、ライブ後には公園で集会をしてたりします。 近隣の飲食店で飲んだ人たちが酔っ払って公園で二次会とかもしてます。 そんなこともあり騒音から逃げたくてひびきの上層階の西南角を狙っておりました。 窓を開けて生活をし音や騒音に敏感な方は避けた方がよいかも?と思います。 でも閉めきって生活される方は気にならないと思いますが、低層階狙いの方は北側を除き騒音で悩む事になるかもわかりません。 |
||
303:
匿名さん
[2012-10-21 00:55:52]
大コケ見本の街ザ・サンクタスタワー
|
||
304:
匿名
[2012-10-22 13:54:20]
営業の電話も 一日何度もかかってくる 。
|
||
305:
購入検討中さん
[2012-10-22 22:33:56]
ひびきの街としてオリックスは森ビルの六本木ヒルズのように新町1丁目を開発する予定はあるのでしょうか?
|
||
306:
匿名
[2012-10-23 05:14:14]
森ビルとオリックスを比較したら あかんよ
|
||
307:
匿名さん
[2012-10-23 11:36:46]
営業がしつこすぎて・・・仕事中でもおかまいなしで、何度となく電話がかかってきます。
忙しいと言うと、今度はメール攻撃・・・。 プライベートなことでも露骨にずけずけ尋ねてきます。 同じことの説明と次の予約設定ばかりを気にします。 担当者によるのでしょうか。大京はこういう主義なのでしょうか。 |
||
308:
匿名さん
[2012-10-23 13:56:12]
売主・オリクスのみならず、大京、ダイワ等々
そろいもそろって |
||
309:
匿名
[2012-10-23 14:04:51]
大京は そんな営業。タワーマンションで資料請求したけど、電話が凄いわ。 モデルルームは堂島と並んであるけど、エライ差があるわ。
|
||
310:
購入検討中さん
[2012-10-23 21:07:59]
オリックスはあまり良くないのですか?タワー大阪もオリックスでしたよね。
|
||
311:
匿名さん
[2012-10-24 12:08:10]
うちも大京の営業さんですが 物腰は柔らかいもののシツコイ・・
竣工までだいぶあるし部屋数も多いので こちらは今焦って決める必要性は全くないのに。 |
||
312:
匿名さん
[2012-10-27 09:50:12]
確かに大京は何度も電話来るね。
大和は過去に実に嫌な思いをしたので、 較べりゃ、まだましだと思う。 |
||
313:
匿名です。
[2012-10-27 18:08:19]
5200万前後です。
|
||
314:
購入検討中さん
[2012-10-28 01:05:14]
今出てる価格からマイナス1000万なら買うと思うけどやはり値段帯がネックであきらめようと思います。
場所もいまひとつですし、でもマンション自体はしっかりした良いマンションと思いました。 |
||
315:
匿名さん
[2012-10-28 11:48:23]
ここは場所が中途半端だから、価格が高いと戸数が多いだけに苦戦するよ。
世の中には適正価格というものがあるから。 |
||
316:
物件比較中さん
[2012-10-29 00:07:16]
設備についても、ある程度以上のグレードのものが入ることを願います・・・
一軒家なら、当たり前のタンクレストイレは、最近、他のマンションでも採用し始めているけど、このマンションはどうなのかな? 住む人の立場になって、広告料を設備費用に回しましょうよ。 “えっ、これも標準なの?”っていうの設備が1つ、2つでも入れれば、他のマンションと比較しながら購入検討している人にとっては、大きなポイントかと!! |
||
318:
匿名さん
[2012-10-29 13:38:51]
室内装備だの、素材だのなんてしれてるし、あとで経済状態によって加算減算できるから、本体の価格下げてほしいよ。
|
||
320:
匿名さん
[2012-10-29 16:20:36]
>319
ショボい家が一軒建つくらいのダイニングセットをお持ちだなんて、凄いお金持ちですね。 そんなお金持ちなのに、玄関を大理石張りとか、タンクレストイレ(笑)とか、ケチな事言うんだ(笑) ていうか、そんなお金持ちがなんでこんな団地マンション検討してるの?グラフロや堂島タワー買うお金ないの?(笑) な〜んて、爪に火を灯すようにして家の頭金少しずつ貯めてる質素なご家庭にマジレスしちゃった(笑) ごめんねぇ〜、リフォーム代、バカにならないですよねぇ〜(笑)。 |
||
321:
匿名さん
[2012-10-29 16:26:12]
ダイニングセットにお金かけ過ぎて、家はダンボールハウスなんじゃない?www
|
||
322:
匿名さん
[2012-10-29 16:28:04]
そのハチャメチャなバランス感覚、嫌いじゃないけど(笑)
|
||
323:
匿名さん
[2012-10-29 16:49:43]
くそっ!家がダンボールで何が悪いねん!
ダイニングセット(だけ)は高級やねんぞ! 家建つ位やねんぞ! いつかはこねマンション買ったるデ〜! (30年後くらいまでにはな!) |
||
324:
購入検討中さん
[2012-10-29 18:44:46]
仮に、オプションで廊下を大理石にした場合、一般的にどれ位/㎡必要なのでしょうか?大理石の素材にもよるけれど、平均的なものでの価格お分かりの方、御教授ください。ちょっぴり、大理石廊下も検討したいのでアドバイスよろしくお願いします。
|
||
325:
匿名さん
[2012-10-29 18:50:27]
入居は三年先か。長すぎる。
|
||
327:
匿名さん
[2012-10-29 19:18:38]
↑公開マスターベーションもたいがいにしてください(笑)
|
||
328:
匿名さん
[2012-10-29 19:31:25]
うちはこれにしました。風合いは一流のものに比べれば全然ですが、雰囲気は十分ありますよ。
![]() ![]() |
||
330:
購入検討中さん
[2012-10-30 15:20:24]
すでに販売開始してます。人気のありそうな部屋はグランドオープンの前に抑えられてしまうでしょうね。興味のある方早めに行かれたほうがいいと思います。
|
||
331:
匿名さん
[2012-10-30 15:52:17]
CT天満のように、築数年経っても大量に売れ残る可能性大なので、恐ろしくて今のタイミングで契約とか無理です。
|
||
332:
匿名さん
[2012-10-30 21:58:14]
会員2000名集めて、56戸の発売ですか。
870戸を売るためには、3万人の会員が要るのでしょうか? この半年間、会員を集めてきて、56戸の発売ですか。 870戸を売りきるためには、7年の歳月が要るのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |