公式URL:http://ts-tower.com/index.html
売主:オリックス不動産
施工会社:大林組
管理会社:(未定)
所在地:大阪府大阪市西区新町1丁目1番19の一部(地番)
大阪府大阪市西区新町1丁目14番以下未定(住居表示)
交通:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.30m2~ 156.71m2
竣工日:平成27年9月下旬
入居開始日:平成27年12月中旬
販売予定時期:平成24年9月中旬
[スレ作成日時]2012-04-20 19:40:08
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?
916:
購入検討中さん
[2013-02-12 01:38:53]
その分安くしてほしかったよ
|
917:
匿名さん
[2013-02-12 06:23:07]
かつての売春街。
|
918:
購入検討中さん
[2013-02-12 10:42:11]
江戸時代は、遊郭ですね。井原西鶴とか文芸作品の舞台です。芸妓が多く華やいでいた場所らしいです。
一軒情緒ある大阪屋だったかな?レンガつくりのの建物が残っていて舞台があったような歴史を感じますね。 |
919:
匿名さん
[2013-02-12 11:05:32]
大阪市西区新町は、江戸時代には江戸の吉原、京の島原と並ぶ遊郭があった場所である。明治以降遊郭は近隣に新しく出来た松島に移転したが、新町はその後も御茶屋街として栄えていた。当時の名残を今も残すのが、この旧新町演舞場の建物である。
|
920:
匿名さん
[2013-02-12 11:14:18]
910さん
敷地北西のパーキングですが、現地の看板でも確認できますが、 現在某ディベロッパーさんがお持ちのようです。 マンションを多く手掛けているみたいなので、 マンションの建つ可能性は十分考えられると思います。 加えて、敷地条件の似ている正面のベルファース大阪新町が25階建ですから、 その程度の規模は建てられると思いますよ。 |
921:
匿名さん
[2013-02-12 12:14:03]
|
922:
検討中でも‥
[2013-02-12 19:52:29]
よく考えれば2年先しかも手付金は20%少し高飛車かと?
それと同じ西区某ターワマンションが500~1000近くの 値引き!はて今のところ売れ行きはどんなものでしょ? 中之島や堂島はあまりCM しなかったし堂島はもう完売 近いしそれなら天六も考えでしょます駅まで傘なし、30秒 どなたか、よいアドバイスをください。 |
923:
匿名さん
[2013-02-12 20:51:29]
ジオ天六のデベさん?
必死なのはわかるけどまあまあ落ち着きなさいよw |
924:
922
[2013-02-12 21:19:08]
923さんへ私は天六でもありません!現在住活中です。言わばスーモの購読者です
ハッキリ言っときます不動産屋でも修繕屋でもありません! |
925:
匿名さん
[2013-02-12 21:40:08]
江戸時代に遊廓だったからって、今は名残りもないし、気にする必要あるんですかね?
|
|
926:
匿名さん
[2013-02-12 22:08:38]
925さん
私もそう思います。何百年まえやねーんって思います! 江戸時代の話なんか、戦死者の霊が?以前のレベルでしょう。それなら直近の病院跡地とかの方が私なら気になりますね。 |
927:
購入検討中さん
[2013-02-12 22:20:59]
堂島?モデルのとなの物件ですよね。
まだ、けっこう売れ残ってましたよ。 比較の為にみましたが、比較にもなりませんでしたわ。 |
928:
購入検討中さん
[2013-02-13 01:40:59]
911さん
920さん お返事ありがとうございます。 そうですか、すでにディベロッパーが所有してるんですね。 じゃあ、将来的に何か建つ可能性はかなり高そうですね・・・ ベルファース規模のものが建つとなると結構影響ありますよね。 私は永住も視野に考えているのでやはり気になります。 もう一度現地に行って確認してみたいと思います。 |
929:
契約済みさん
[2013-02-13 03:05:26]
天六もとても便利でいいですね。
京町堀辺りも素敵で憧れます。 私は堀江小学校地区というところで選びました。 後は800規模の建物は新町ではもう出ないと言うところです。 大規模な分価格が安いのでは無いでしょうか。 それに地震対応も今の最新の技術が使われていて高層でも安心できます。 空いてる土地を見てみましたが例え北西の景観が多少変化したとしてもその建物がここより安くなるとはとても考えられません。 20年前の新町のデザイナーズマンションは二階60平米で一億クラスでとても手が出ず憧れるだけの場所でした。 今、不動産全体が値が下がっているとは言え…新町一丁目はプラチナラインとも言える価値ある場所だと思います。 新町一丁目を売春街とおっしゃる方はサクラでもするフリーターさんなのでしょうか。 サクラも建物評価を下げる立派な仕事です。 お疲れ様です。 |
930:
購入検討中さん
[2013-02-13 13:26:48]
劇場を運営できる入札者がオリックスを含め二社しかいなかったから土地を安く仕入れることができて、安く分譲が可能になった様ですね。
オリックスは最近、球場や水族館を運営してるから落札できたのでしょう。 間取り以外は不満ないですね。まーそれが大事なんですが、、、 |
931:
契約済みさん
[2013-02-13 18:24:54]
堀江小学校って良いのでしょうか?市立ではましレベル、あるいは受験レベルでも有名な感じでしょうか?
子供がいなくて疎くて、御教授おねがいします。。 |
932:
物件比較中さん
[2013-02-17 22:03:05]
こんな年収300万台でも買えるマンモスファミリータワー
欲しい人いるんですね。 西区の価値そこまでしてさげなくてもいいのに。 |
934:
契約済みさん
[2013-02-18 11:20:47]
私もマンモス過ぎるのは忌避したい要素の一つでしたが、
むしろスケールメリットは享受した方が得かも?と思い直し、ここに決めました。 何より都心で車持てるのが嬉しい。 2台分借りても安い! 完成が楽しみです。 |
935:
契約済みさん
[2013-02-18 12:41:31]
ご参考になればと、契約を決めるまでのポイントを共有させて頂きます。
単身なので、梅田・難波で駅近を当初は希望するも、なかなかコレというものにめぐりあいませんでした。 1.GF: (魅かれた点)今後でないであろう最高の立地・今までにない高級感・ホテル仕様というユニークさ (悩んだ点)高層階はステータスプレミアムでCP悪すぎ、低層階は以外と眺望が悪いため自分にぴったりの部屋が少ない・再開発の行方によって街の様相が変わる不安・人体に影響ないというが汚染された土壌 2.堂島R: (魅かれた点)タワーとしてまとまりのいい戸数規模・夜は素敵な眺望・西梅田とは言え梅田近隣では素晴らしいCP (悩んだ点)90以下の部屋は特に浴室やキッチンなど部屋を追加するためか狭い・週末があまりにも閑散としている 等々・・・で サンクタスの場合: (悩んだ点)戸数の多さ・微妙な距離の駅さえもターミナル駅ではない (魅かれた点)浴室やキッチンなどゆったりとしたルームプランに変更できる・特に高層階は凄くCPがいい・お風呂好きにはたまらないビューバス ということで、悩んだ点は、戸数の多さはスケールメリットになることもあり、ターミナル駅そばでない分落ち着いて暮らせるという、ポジティブな方向に十分に転換できるということで決定しました。 あくまでも個人的見解ですので、ご参考に・・・ |
936:
契約済みさん
[2013-02-18 14:29:31]
↑さんに同じく…
超高層階、ビューバス、天井高3M等々、 なのに信じられないプライス… 私も。即買いしてしまいました! |