オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-27 11:15:49
 

公式URL:http://ts-tower.com/index.html
売主:オリックス不動産
施工会社:大林組
管理会社:(未定)

所在地:大阪府大阪市西区新町1丁目1番19の一部(地番)
大阪府大阪市西区新町1丁目14番以下未定(住居表示)
交通:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.30m2~ 156.71m2

竣工日:平成27年9月下旬
入居開始日:平成27年12月中旬
販売予定時期:平成24年9月中旬

[スレ作成日時]2012-04-20 19:40:08

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?

506: 匿名 
[2012-12-02 16:22:33]
このマンションでどのあたりが賃貸向けなのか教えてください。具体的に他の分譲マンションとの違いを。購入検討中なのでよろしくお願いいたします。
507: 物件比較中さん 
[2012-12-02 16:44:03]
このマンションは、あまりにも世帯数が、多すぎ管理組合もめるの、必修、
せめて、1300坪なら、五百世帯までですね。
508: 匿名さん 
[2012-12-02 16:51:12]
ここのHPみると、英語、フランス語、中国語とありますが、外国人も購入も多いのでしょうか?
隣が中国人になるとかイヤですよね。
509: 購入検討中さん 
[2012-12-02 19:44:24]
あのねどうして文句のばかりつけるの 彼方たちが購入しないのを祈ります
510: 匿名さん 
[2012-12-02 20:46:43]

あなたが購入しないことを祈ります。
他をご検討下さい。
511: 匿名さん 
[2012-12-02 21:12:53]
盛り上がってきましたね。競争率が高いという事でしょうか。
513: 匿名さん 
[2012-12-02 21:53:43]
800戸を超えていますよね。
スタートダッシュが大切です。
514: タワマン大好き 
[2012-12-02 22:49:38]
文句ばかり付ける人はもしかして
1:他物件販売営業マン
2:他物件すでに購入の人
3:買えない人
4:オリックスに借金があって恨みを持つ人
5:誰かしらに相手してほしい人
6:抽選で希望物件がかぶらないように、牽制攻撃

かもしれないとまで思ってきたこの頃・・笑
だって、ここに文句のみで記入する意味ないですもんね
6ではありませんように祈るばかりです。

だって同じ住民にこんな人がいるとは思いたくない・・。
515: タワマン大好き 
[2012-12-02 23:07:51]
と、話は変わり、まだまだ、早い話なのですが、みなさん内装の色決められましたか?
少なからず契約済みの方・検討中の方がいらっしゃるようなので聞いてみます。

50Fまでのカラーかもしれませんが、モデルルームでいうとAAO(中部屋の色)とABIの色2種類で悩んでます。
初めはAAOのカラーがいいなと思っていたんですが、なんとなく部屋が暗く感じませんでしたか?
壁紙がオプションでグレーになっていたからなのかな?と思っていますが、皆さんどう感じられました?
ABIは床が明るく壁も真っ白と建具の茶色だった等高級感を感じましたが、床の汚れが
目立つような気もしており・・。
516: 匿名さん 
[2012-12-03 18:35:48]
いいマンションだと思います。営業資料を見せてもらった限りは。
私も5年ほどタワマンに住んでいますので、見るべきポイントは心得ています。
総合的にみて、なかなか買い得感のある物件です。
特に高層階は割安感があって、高所恐怖症でない方にはかなりいい買い物になると思います。
私も購入を検討中ですが、2点不安要素があります。
一つは、オリックスの物件は仕上がってみないとわからないという怖さがあるというところです。
いずれの物件でも言えることですが、特にオリックスは外観や共用部が予想外に貧相な仕上がりとなることが多々みられます。
最終的に引き渡された時点で、『いい買い物をした』と思えるか自信が持てません。その辺が財閥系とは違うところですね。
二つ目は、やはり戸数の多さと管理の品質です。
ジャパンリビングコミュニティ。やっぱり三流でしょう・・・
900戸クラスのこの物件の資産価値を高めるような管理ができるのかと考えると、まず無理ではないかと。
管理組合がむしろ管理会社をコントロールするくらいの気合いが必要です。
ただ、箱としてはいい物です。あくまで資料からわかる部分ですが。
私は外観や共用部の仕上がり、今後の管理面も大変気になる質なので、もう一歩が踏み出せないところです。
そんな細かいことは気にしないという方や投資としては買われる方にはいいのではないでしょうか。
517: 契約済みさん 
[2012-12-03 21:14:31]

私は契約してしまいましたが、516さんのご意見に納得です…

ジャパンリビングコミュニティって、大京の子会社ですよね。とゆーことは、ライオンズマンションなどの管理も手がけていますよね。ライオンズマンション含め、大京系マンションで、ジャパンリビングコミュニティが管理会社の方がいらっしゃれば、管理状況を教えてください。。。
519: 新町1丁目大好き 
[2012-12-03 22:24:43]
オリックスのマンションに住み、理事長も経験したことがあります。
ジャパンリビングコミニティーは旧オリックスファシリティー等です。
対応は特に良いとも悪いとも思わないです。
管理会社は正直、フロントマンの腕次第と思います。
また、財閥系の管理会社でも1フロントマンであきらかに過剰な管理棟数を担当させている会社が
あります。
客観的に考えて、オリックスにとってシンボルになる当マンションなので、少なくても他のマンションより
経験値の高いフロントマンを担当につけることは容易に予想できます。

私が理事をしている時にこちら側の立場に立って施工会社へ一緒に交渉したこともあり
悪い印象はないですね。

大京が潰れかけてる??? 
事実をよく調べてから投稿しましょう。
520: 匿名 
[2012-12-03 23:23:07]
大京はすでにオリックスの傘下の会社です。株価も上がり好調な会社です。
521: 匿名さん 
[2012-12-04 00:00:57]
戸数をみる限り、出来上がりを見てからの方が賢明だね。
売り切れることはまずないでしょう。
522: 匿名 
[2012-12-04 04:43:53]
出来上がってから買いたいのはやまやまですが、基礎もできる前から販売するのだから仕方がない。どのマンションもでき上がりをみてから買いたいものですね。
523: 匿名さん 
[2012-12-04 07:21:04]
ここはなかなか良さそうですね。
もう少し早くできてたら買ったのに…。
かなり先ですね、残念。
524: 多物件を購入済み 
[2012-12-04 10:12:52]
↑、そうなんですよね。ともかく入居時期が先過ぎる。。場所良いですよね。結局、場所は比較にもなりませんが現物案件となるヴィークタワー南堀江の高層階を購入しました。安かったんで。。。サンクタスの近くにあるビックビーンズにわざわざ自転車で買い物に行く事になってしまいましたが(笑)。住んだ感じでは住民層に大きな開きはなさそうです。70平米台の部屋が多く実需として西区在住者の住み替えも多いようです。
525: 購入検討中さん 
[2012-12-04 17:58:11]
完成後に買いたいのはやまやまですが
希望の物件が残ってるかが問題。
間取りプランも決められないなど制約を飲める人なら
いいかもしれないが、私には難しいです。
2年半確かに長いので、急いでる人には不向きですね。
526: 物件比較中さん 
[2012-12-05 15:14:07]
516さん同感です。オリックスのマンションはでき上がりが?な事が多々ありました。
なんばパークス横のマンションも確かオリックスだったと思うのですが購入検討でモデルルームにも行きましたが
結局主人との意見が合わずやめたのですがその後でき上がってから中古物件を見に行ったら共用部分の作りが
安っぽくて買わなくて良かったーと思った事がありました。
527: 匿名さん 
[2012-12-05 16:55:09]
他はともかく、ここはオリックス創立50周年にあわせて建てられる「ザ・サンクタスタワー」ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる