オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-27 11:15:49
 

公式URL:http://ts-tower.com/index.html
売主:オリックス不動産
施工会社:大林組
管理会社:(未定)

所在地:大阪府大阪市西区新町1丁目1番19の一部(地番)
大阪府大阪市西区新町1丁目14番以下未定(住居表示)
交通:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.30m2~ 156.71m2

竣工日:平成27年9月下旬
入居開始日:平成27年12月中旬
販売予定時期:平成24年9月中旬

[スレ作成日時]2012-04-20 19:40:08

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?

482: 匿名さん 
[2012-11-26 12:22:27]
契約には何%の手付金が必要ですか?
483: 匿名さん 
[2012-11-26 12:41:40]
まだ資料だけで一度も行っていないので教えて欲しいのですが
SBDとABBが割安ということですが、大体お幾らだったのですか?

割安ということで考えると、SBDは30階辺りで3700~3800万円台、
ABBは10階辺り2800~2900万円台、かなぁと予想しているのですが・・・
484: 契約済みさん 
[2012-11-26 14:52:10]
手付金は20%必要です。
485: 匿名さん 
[2012-11-27 21:51:40]
そんなに売れてるの?
486: 匿名さん 
[2012-11-27 22:23:30]
一部の部屋を除いてそんなに割安感はなかったですが。
ただ、高いという感じはなかったです。
方角によってあまり差がなかったので、一般的な感覚でいくと南側にお得感があります。
西側、北側はもっと下げないと売れ残るでしょう。

487: 購入検討中さん 
[2012-11-27 22:57:08]
南東向きの部屋はどうなんでしょうか?
割高なんでしょうかね。
部屋の作りが、配置しにくいかなあって思ったのですが。
488: 契約済みさん 
[2012-11-28 09:58:58]
>483さん
南向きSBD75㎡で50階4350万円~46階4240万円、40階4120万円~35階4020万円のようですよ。あとABB68㎡は30階3670万円~26階3590万円です。だいたい各階20万円刻みのようです。メモしてただけなので間違っていたら、すいません。。
489: 匿名さん 
[2012-11-28 11:18:06]
>>488
有り難うございました。
割安と聞いていたので、安く予想していた価格帯よりは少し上かなという感じでした。

グレードが高く立地も良いので、まぁ当然でしょうね

私の予想はあくまで願望入りのものですので...
490: 物件比較中さん 
[2012-11-30 15:39:20]
昨日見に行ってきました!
資産としてはいい買い物ではないかと検討してます。
ここのタワーマンションは長寿命であることを謳ってますが、実際はどうなんでしょう??
日本でタワーマンションの歴史ってまだまだ浅いので、タワーマンションの行く末がわかりません。
80年は持つと言ってましたが、ほんとなんですかね~??
それにしても、欲しいと思った部屋はほとんど売り切れてました・・・。このままでは焦って別に欲しくもなかった部屋を契約してしまいそう・・・。冷静にならなければ!!
492: タワマン大好き 
[2012-11-30 20:03:06]
免震構造と、制震構造が両方使われています。長期振動、上町断層の縦揺れにも耐えゆる耐震で作られる物件だそうです。
壁にはプレキャストといった、工場でがっちり固めた100年コンクリートを利用。
モデルルームにある杭の太さ見ましたか?
やはり53階ともなると、かなり太いし頑丈そうですねー。
まぁ100年持っても生きてませんので、生きているうちにどうこうはないでしょう。

私はすでにタワーに住んでいますが、通常の羊羹マンションよりは気に入ってます。
実際値下がりあまりしてないんです。。こればかりは、購入した時期、場所にもよると思いますが・・

490さん焦ってはだめですよ~、高い買い物です。
次に出す間取りもあるでしょうし、大きな買い物なのでじっくり考えて下さいね~。
494: 購入検討中さん 
[2012-12-01 02:32:16]
ホームページで説明見ましたが、確かに杭含めやしっかりしてそうですね。
やはり新しいものは新技術が使われ、安全性が高まっているようですが、
建築関係の仕事してるので間取より壁の中が気になって仕方なく。
明日予約してるので、話を詳しく聞いてみることにします。
496: タワマン大好き 
[2012-12-01 11:07:58]
壁材・床材について詳しく教えてくれませんか?
気になります~。
見た目他のマンションと変わりなく見えてしまったんですが?

第2期で欲しい部屋がでそうなんで、念のため知っておきたいです・・
498: 購入検討中さん 
[2012-12-01 11:26:37]
躯体がよければ内装の壁、床は変更しようと考えていたのですが、改装でどうにもならないようなものなのでしょうか?教えてください。
499: 入居予定さん 
[2012-12-01 13:26:52]
向かいのタワマンに住んでおります。
現時点でも購入した金額より一割程度高値で市場では販売できる様です。
購入時からの現在に至るまでの収支(資産価値の目減り、ローン利息等)を計算したところ月4万円程度で
住めていることになりました。※管理費など含まず。
この周辺は市内の賃貸でかなり人気が高く、賃料も高いです。
築年数の経過している中古物件でもあまり資産価値が目減りしていません。
売るのも、貸すのも適していると実際に住んでいて感じます。
否定的な意見の方もいらっしゃいますが、
何よりも心斎橋徒歩圏内、本町徒歩圏内でかつ、大きなとおりから一本入っている為
昼夜問わずこの立地にしては静か、パチンコ等の商業施設は営業できないエリア等上げ出したらきりがないくらい
この立地が気に入っております。
物件の仕様では、階高が高い点を気にいっております。
間取りは変更できても、天井の高さは変更できませんので重要です。
正直、マイナスな点もいくつかありますが、これらを含めても良い物件ではないかと思います。
ご参考になれば

500: タワマン大好き 
[2012-12-01 14:36:54]
495.497あたりは、詳細何も答えられない、買えない人っぽいので、嫌がらせカキコぽいですね。
ほっとく事にしましょう!

498さん
躯体が良ければ、内装なんてやりかえれば済む話ですね!よくマンションは箱を買えっていいますし、
そういう意味では、階高など考えるとやはりいいマンションですね。
安物マンションは2重床2重天井などもなく、その分容積率の関係上もう一戸積み上げて
販売利益につなげてるっていいますし。

499さんのお話も実際ご近所さんなので大変参考になりました。また書き込みお願いします。





501: 匿名さん 
[2012-12-01 14:38:57]
495さん
もう少し詳しくお願いできますか
502: 匿名さん 
[2012-12-01 16:31:23]
乾式戸境壁、タワマンとしていたって普通の仕様ですが・・・?
503: 匿名さん 
[2012-12-01 18:55:50]
オリックスはハリボテマンションと思ってすまないと・・・
504: 契約済みさん 
[2012-12-02 15:40:17]
嫌がらせを書き込むのはやめませんか、見苦しい。
505: 匿名さん 
[2012-12-02 15:52:13]
オリックスの建てるタワーってホント投資家仕様っていうんですかね。
さすが、金融屋って感じ。TTOの作りみても全く金融屋仕様って感じがする。
まあ、賃貸目的の投資にはいいんだろうかな。
もうちょっとカネかけて作ってほしいね。
いくら、利回りよろしおまっせ、なんていってもね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる