公式URL:http://ts-tower.com/index.html
売主:オリックス不動産
施工会社:大林組
管理会社:(未定)
所在地:大阪府大阪市西区新町1丁目1番19の一部(地番)
大阪府大阪市西区新町1丁目14番以下未定(住居表示)
交通:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.30m2~ 156.71m2
竣工日:平成27年9月下旬
入居開始日:平成27年12月中旬
販売予定時期:平成24年9月中旬
[スレ作成日時]2012-04-20 19:40:08
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?
22:
匿名さん
[2012-04-22 13:32:55]
三井が大阪で大きく事業展開しないのは土地の取得が下手だから。大阪のマンション事業は粗利が良いのは業界じゃ常識。
|
23:
匿名さん
[2012-04-22 13:46:15]
金融屋を目の敵にする人って多いけどなんで?
|
25:
匿名さん
[2012-04-22 14:37:01]
関西でまともなマンションをつくっているのは、住友・野村・積水だけですね。
住友は、シティタワー西梅田以降の物件はダメ。 野村は、伊藤忠とかのクズデベとのJV物件をやめろ。 積水は、近年設計レベルが格段に上がっるが、調子に乗って価格を盛りすぎ。 |
26:
匿名さん
[2012-04-22 14:55:28]
プレサンスとかエステムとかリバーとかキングとか3流4流どころが売れる
大阪市内のマンションは、最近はドル箱だが、値段が高いと売れない |
27:
匿名さん
[2012-04-22 16:06:14]
だいたい西区に高級マンション建てて誰が買うねんちゅう話。タワーの広い部屋買う層は北区か天王寺区、最悪でも中央区って決まってるんや。
|
28:
匿名さん
[2012-04-22 16:30:26]
大阪人は、
中身の善し悪しは見る目ないし、 話題だけで買うからな。 三井とかまともなデベも、真面目に作る気、無くすわな。。 |
30:
匿名さん
[2012-04-22 16:56:07]
大阪人は分かりやすい物が好きなんや。いっちゃん高いとかいっちゃんでかい とか。
デベがどうの管理がどうのは気にせえへん。 |
32:
匿名さん
[2012-04-22 17:17:02]
高さキタハマ でかさCT天満
どちらも成功してるようには見えないが・・・ |
33:
匿名さん
[2012-04-22 17:50:49]
やっぱり、利便性のある場所が人気あるんだと思いますよ。
高いとか大きいとか人気あるタワー見てたら関係無いように思います。 生活しやすい立地にやっぱり人気が集中するんだと思います。 ここの環境は静かで良いと思います。 |
36:
匿名さん
[2012-04-22 21:40:16]
アメ村のブランズにも言えるが値付けを誤ると惨状は避けられないぞ。
|
|
37:
匿名さん
[2012-04-22 23:37:21]
この近辺は大阪で気に入っていた場所なので
TTOのような巨大団地みたいなマンションは作って欲しくないです 888戸って作り過ぎではないですか? やっぱり賃貸用の部屋も作るのでしょうか? だったら買うのやめます |
40:
匿名さん
[2012-04-23 10:59:26]
狭い部屋も多そうだし、賃貸用も作りそうですよね。
周りにどんな店舗ができるのかも気になります。 |
41:
匿名さん
[2012-04-23 13:56:53]
この辺もともと賃貸だらけなのに…笑
|
43:
匿名さん
[2012-04-23 19:09:16]
マイナスな評価ばかりですね。
オリックスってそんなに評判悪いんですか? |
44:
匿名さん
[2012-04-23 20:05:47]
ニコニコ現金払い信仰の強い日本では金融屋は認められません。
富裕層のPBであるシティバンクも日本ではサラ金と同じイメージでしょう。 クオリティで徐々に信用を得るしかないですね。 |
45:
匿名さん
[2012-04-23 20:08:08]
そんな事ないよ。変った企画するのが好きで保守的な関西人からには受けは良く無いだけ。芦屋の打出に家の中に車を入れれるマンションを分譲した時はさすがにぶったまげたよ。
|
46:
購入検討中さん
[2012-04-24 07:38:49]
外観デザインはok戸数多すぎ
|
47:
匿名さん
[2012-04-24 22:03:45]
888戸って郊外のマンションでもそんな規模のマンション
珍しいですね。 暮らしやすさってどうなんでしょうね。 |
48:
匿名
[2012-04-25 00:17:44]
ここに住む用のマンション?事務所用?投資用?どんな人が買うんだろう?
|
51:
匿名さん
[2012-04-25 06:47:35]
投資用で買う人も多そうですね。
ちょっと裕福で心斎橋辺りで自営業やってる人が買いそう←勝手なイメージ |