公式URL:http://ts-tower.com/index.html
売主:オリックス不動産
施工会社:大林組
管理会社:(未定)
所在地:大阪府大阪市西区新町1丁目1番19の一部(地番)
大阪府大阪市西区新町1丁目14番以下未定(住居表示)
交通:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.30m2~ 156.71m2
竣工日:平成27年9月下旬
入居開始日:平成27年12月中旬
販売予定時期:平成24年9月中旬
[スレ作成日時]2012-04-20 19:40:08
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?
398:
近所に住んでる
[2012-11-07 19:00:08]
|
399:
匿名さん
[2012-11-07 19:25:05]
現地に行ってみたんですけど 隣のホールで何かコンサートやってて
開演待ちの人が公園にたくさんいました。 変な人たちじゃなかったけど雰囲気はよくなかったかな。 あの公園は夜とか変な人集まったりはしないんでしょうか? あと駅からの道のりが思ったより遠かった。 ここより南も北も東もよくいくから知ってるつもりになってたけど 意外とどんな場所かわかってなかった事に気が付きました。 うちは北向きの部屋でいい間取りがあったら積極的に検討予定です。 |
400:
購入検討中さん
[2012-11-07 19:38:11]
1)都心立地
2)主要幹線道から1~2筋内側 3)南側全面公園 上記、3項目を満たせる立地・高層タワーマンションは日本中探してもここ以外には存在しないそうです。 価格を含めてじつは凄いマンションなのかもって感じてます。 真剣に購入検討したいです。 |
401:
匿名さん
[2012-11-07 20:40:12]
南側は前のマンションで眺望はなし。
せっかくの南向きがなあ。 |
402:
匿名さん
[2012-11-07 21:16:52]
前のマンションまでワンブロック分の公園を挟んで100m位離れてます。
それでもどうしても眺望を希望される方は、前のマンション37階位までなので38~53階をチョイスするだけで解決ですね。 |
403:
購入検討中さん
[2012-11-08 12:15:15]
まだ内装などの詳細が不明ですが、選択肢が多いといいですね。グランフロントは笑ってしまうくらい素敵でしたが。
|
404:
匿名さん
[2012-11-09 12:55:05]
グラフロ素敵ってモデルルームはオプション付けまくりで更に造作もしてていくらかかるとおもいます?
素の部屋は質素ですよ。まあどこもそうですけどね。 |
405:
匿名さん
[2012-11-09 17:01:34]
グラフロと比べるというのは酷というもの
価格も違いますし |
406:
匿名
[2012-11-10 01:53:37]
ガスなのはどう思う?IHに変えちゃう人も居るのかな?
|
407:
匿名
[2012-11-10 14:58:42]
ガスの方が使いではありますね。売主にアーバネックスも入っていますね。
|
|
409:
購入検討中さん
[2012-11-10 20:40:29]
IHに変えたいなと思ったんですが、故障率ってIHは通常の電化製品と同じ10年位
というのを聞いてなやんでます。IHで壊れた人っています? |
410:
匿名
[2012-11-10 22:37:01]
使用開始5年てすが、今のところ故障はありません。ガスレンジでも10年たったら交換の時期ではないでしょうか?
|
411:
入居予定さん
[2012-11-11 08:17:01]
私はIHを10年使ってます 故障は一度も有りません それに宣伝に有るみたいに噴きこぼれてもお手入れ簡単 未だにピカピカですよ以前はガスも使っていましたが直火の為鍋の底が黒く焦げますかIHは格段に綺麗ですよ私はIHにする予定です
|
412:
匿名さん
[2012-11-11 09:41:46]
あれ?
408にあった大京の営業に関するレスが削除されていますね。 普通の内容で問題なかったのに、削除されてしまうとはおかしいですね。 物件購入に参考となるレスは削除しないでほしいですね。 |
414:
匿名
[2012-11-11 15:46:25]
マンションが竣工まで、2年。消費税がどうなるかと思いましたが、移行措置で、このマンションの場合は来年10月1日までに契約すれば消費税は5%だそうです。
|
415:
購入検討中さん
[2012-11-11 20:24:57]
お二人とも返答ありがとうございました。確かにガスレンジでもきれいに使ったとしても10年使えば、
交換時期かも知れませんねー。 汚れが落ちやすいのはやっぱりIHですよね。 ただオプションの値段を聞いたのですが、IH交換30万位するらしく・・・。 高ーい!ガスレンジ台を差し引きして欲しいなって思いました。 とりあえずガス使って壊れたらIHにしようかな。とも考え中です。 |
416:
匿名
[2012-11-11 21:48:53]
両方使えるような仕様になっているのでしょうか?IH用の配線をしてないと結構金額がはると聞きましたが。また高層階で携帯電話がつながるかどうか。今度確認しようと思います。
|
417:
匿名
[2012-11-12 01:05:04]
西区バブルは終焉を迎える。
|
418:
匿名
[2012-11-12 07:27:05]
西区にバブルなんてあったのですか?
|
419:
匿名さん
[2012-11-12 22:45:52]
共用部も専用部もいいなら、あとは心配なのは管理くらい。
800戸超のタワマンの管理って上手くいくのかな。 中古で売り出すときも心配。 常にどこかの部屋がウリに出てるわけだから。 |
私なりにデメリットメリット考えているんですが、何せこんなマンション住んだことないしわかりません。
ごみステーションが各階にあるのはいいな~って思いましたが、これもスケールメリットの一つ?
上の方がおっしゃる通り、オリックスかなり威信をかけてるの丸見えです。
西区大好きみたいだし。売り切り期待
ほんと、最近一人暮らしの人おおいですよね。時代を反映してか、30代40代も・・。
私はおひとり様大歓迎です。なぜなら静かだし、常識ある人多いですよ。
あと、ここら辺は、街頭が多いのか、かなり明るいです。自治会もしっかりしてます。
それと、昔のレスになりますが、専門学校窓開けて練習なんてしてないでしょ!?
自転車すら、近所に違法駐車しないようにって厳しく言ってるみたいですよ。
1年に1,2回は、帰り際合唱しながら駅まで歩いてく生徒を見ることはありますが・・
青春中の彼らです、それくらい許容範囲でしょ 笑