公式URL:http://ts-tower.com/index.html
売主:オリックス不動産
施工会社:大林組
管理会社:(未定)
所在地:大阪府大阪市西区新町1丁目1番19の一部(地番)
大阪府大阪市西区新町1丁目14番以下未定(住居表示)
交通:地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅下車徒歩6分
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:38.30m2~ 156.71m2
竣工日:平成27年9月下旬
入居開始日:平成27年12月中旬
販売予定時期:平成24年9月中旬
[スレ作成日時]2012-04-20 19:40:08
![大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
- 交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
- 総戸数: 874戸
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか?
368:
周辺住民さん
[2012-11-03 15:01:31]
ホームページみると、英語、フランス語、中国語の対応ありって書いていますね。外国の人もターゲット?
|
369:
購入検討中さん
[2012-11-03 15:47:21]
中国人の投資買い多いと思いますよ。。
|
370:
匿名さん
[2012-11-03 21:31:12]
中国人も香港人も台湾人も大阪の不動産なんか買わないよ。
|
371:
物件比較中さん
[2012-11-04 19:35:53]
心斎橋も近くて、生活の場としては静かなのでこちらにしようと思います。駅直結もいいのですが、少し歩くくらいが自分には丁度いいかと思います。
|
372:
匿名さん
[2012-11-04 22:48:46]
大雨の日なんかは、駅直結がいいけど。
天気のいい日は少し歩いたほうがいいかもね。 |
373:
匿名さん
[2012-11-04 23:32:40]
毎月海外出張なので、難波(庶民はラピート利用)までタクのワンメーターちょいで行く身軽さ、リーズナブルさの距離。いくら駅近、直結でも重たいトランクごろごろ押して駅伝いで関空までは勘弁!
大丸やオーパーや堀江もめんどくさければタクで行けばいいワンコイン感覚、逆にドライバーさんに嫌がられる程近い。帰りは、天気が良くて気が向いたらテクテクお散歩気分の徒歩圏内、ほんと丁度いい距離感と思う! 買っちゃおうかな~、マジ真剣に検討中! |
374:
匿名
[2012-11-04 23:49:28]
オリックス劇場があるので
毎日人だかりです。 若者から年寄りまで幅広くイベントしてるので前の公園は人であふれかえっていて子供が遊べたもんじゃありません。 今近くのタワーに住んでますが オリックス劇場ができたせいで 一気に品が下がり今引っ越しを検討中です。 更に800戸以上のマンションが建ったら 息苦しい地域になるでしょうね |
376:
匿名さん
[2012-11-05 00:21:59]
この辺の駐車場の相場を知らないの!? 4.5万前後だよね。
家下に駐車場があって、雨にも濡れず入出庫出来て、駐車場代が小型車1.4万円~、パナメーラでもアストンマーチンでもマイバッハでもMAX2万円ポッキリなんだから、少々出し入れに時間かかるタイミングに遭遇することもあるかもだけど、利便性と安さを考えると許容範囲なんじゃないの? タワーPの納車開閉部も6個所あるし、サンクタスも気を使って、冷暖房完備の待合室を北側と南側に2部屋用意してるみたいだし・・・ ちなみに、待ち時間無のタワーマン内平置きPだといくらまで出せる? ここは無いけどあったとしたら6.5~8万位、車の寝床に庶民がそこまで出す意味あるかな? 郊外型マンションのように、自走式平置きPは絶対にこの界隈はありえないから、比較の対象外ね。 |
377:
匿名さん
[2012-11-05 00:33:26]
>375
だからー、庶民は・・・って書いてるやろ! でもね、タクで関空行く程度のこと自慢するくらいなら、立地は駅近も直結もウメダのタワマンも関係ないってことや! 自慢じゃなくてって書いてても、単に自慢したかったーちゅうわけやね! |
387:
匿名さん
[2012-11-05 20:43:55]
南向きが結構高層まで前のライオンズタワーにかぶるのが残念です。オリックス劇場も質のいい公演が多いといいですね。戸建ての多い住宅街ではないので、ある程度の賑わいは逆に好ましく思います。街との距離感が丁度いいかと。
|
|
388:
匿名
[2012-11-06 05:20:02]
価格が安い。
駅直結、もしくは、駅近(出入口がエントランスの目の前)で無いのは惜しい。 |
389:
匿名さん
[2012-11-06 15:24:20]
でも、この辺りで駅近や直結だと騒音が気になりそう。
長堀通りや四ツ橋筋沿いなんてうるさそうだし、これくらいの距離がいい。 |
390:
匿名さん
[2012-11-06 21:08:00]
>駅直結、もしくは、駅近(出入口がエントランスの目の前)で無いのは惜しい。
その条件を満たす立地なら、売主は間違いなく最低15%~20%高い値付をするよ。 その条件を満たす立地物件は、一生待ってもこの価格では出てこないと断言できるね。 むしろ、この立地・建物でなら、指摘されている通りそれなりの割安感有ると感じるな~ |
391:
購入検討中さん
[2012-11-07 14:17:34]
|
392:
買い換え検討中
[2012-11-07 15:39:26]
ここは、オリッツクス社宅タワーに、なるでしょう。
売れ残っつた、部屋は、オリックスが買い上げ、 社宅にするでしょう、でないとこれだけの、戸数は うりきれませんから。 |
393:
購入検討中さん
[2012-11-07 15:53:02]
完売するなら社宅でもいいですね。隣のマンションもオリックスの賃貸物件ですし。
|
394:
購入検討中さん
[2012-11-07 15:53:11]
オリックス劇場があるから、みんなどうのって言ってる人要るけど
私はもともと近辺にすんでますが、厚生年金会館がなくなるさい、署名しました。 だって、こういう公共施設ってあると土地の値段が上がるの基本です。。 ここは人通りが多すぎず少なすぎず、暮らしやすいですよ。 道路から少し入ってるから、ベランダもあまり汚れないし、夜は静かだし、 なのに、心斎橋難波と近いし、住んでみて魅力発見が多いこと。 53階建てランドマークになるだろうしね。設備も飛びぬけていいとは言わないけど ここ、階高も最低約3.3m位ですよ。リビング堀上は270cmもあります。2重床2重天井など 最初にしっかりしてもらわないといけないところは、手を抜いてない感じ。 タンクレストイレじゃないとか、細かいこと言い出すとキリないけど、上記手抜きしてなければいいのでは? 初期価格を抑えるのも必須です。手が届きやすいしね。 ここ西区は、大阪市でも人口増加が得られているno2だったかな?区になりますし。 場所でこれは安いかなと私的にも思います。 |
395:
物件比較中さん
[2012-11-07 17:41:39]
2年半後の竣工、その年がオリックスの会社設立O十周年の記念イヤーということです。
ここは記念すべき節目の年に合わせての竣工の為、絶対にコケることの出来ないガチ物件らしいです。 オリックスの気合の入れ具合が形になって現れるのを期待している一人です。 |
396:
匿名さん
[2012-11-07 17:54:50]
何と言っても The サンクタスですから。
|
397:
多物件購入者
[2012-11-07 17:55:51]
ここ場所が良いんですよねぇ〜。主要幹線から1,2筋離れていて静かです。しかも防災対応など進んでますよね。価格も地域相場相応ですし。。。ただ竣工時期がまだ先過ぎて。。。待てませんでした。。私は当初、ここをターゲットにしていましたが「戸数が大きすぎる&シングルも多いのでは」と言う事で妻が嫌がり、残念ではありますが違うマンションを購入しました。
|