阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ帝塚山1丁目 どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ジオ帝塚山1丁目 どうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-04-28 11:09:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geo-tezukayama.jp/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

所在地:大阪府大阪市阿倍野区帝塚山一丁目10番45
交通:阪堺電気軌道上町線「姫松」駅 徒歩3分
   南海電鉄高野線「帝塚山」駅 徒歩10分
総戸数:39戸

【物件情報を追加しました 2014.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-20 12:38:57

現在の物件
ジオ帝塚山1丁目
ジオ帝塚山1丁目  [第1期2次]
ジオ帝塚山1丁目
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1丁目30番2他(地番)、大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1丁目10番45(住居表示)
交通:阪堺電気軌道上町線 「姫松」駅 徒歩3分
総戸数: 39戸

ジオ帝塚山1丁目 どうですか?

1: 匿名さん 
[2012-04-20 17:48:21]
太陽光発電のあるマンションはこれから力強いと
思うのですけどどうでしょう?
帝塚山なので価格は高いでしょうか?
2: 匿名さん 
[2012-04-22 17:43:14]
書き込み少ないですね。
今時は、もう帝塚山に興味は皆さん無いのでしょうか?
昔は高級住宅街だったんですけどね。
3: 匿名さん 
[2012-04-22 20:34:22]

大阪ビジネス街はどんどん住宅化して
いってるし利便性なら中心部。
住環境とステータスなら関西では阪神間で十分。
帝塚山とか生駒とか松井山手とかローカル
ブランドはもう都市伝説化する一方だな
4: 匿名さん 
[2012-04-22 20:35:35]
1丁目って、いいのですか?
5: 匿名さん 
[2012-04-22 23:07:50]
このマンションは39戸個別に太陽光発電システムがあるんでしょうか?
だとしたら節電節電と言われてもちょと安心するんですけど。
太陽光発電でどれぐらいの電力を使えるんでしょうかね。
6: 購入検討中さん 
[2012-04-26 11:54:09]
すれ主ですが・・・
あまりにも反響がなさ過ぎてビックリです。
帝塚山はもう終わっている?のでしょうか?不便なのかな?
7: 匿名さん 
[2012-04-26 20:28:14]
不便じゃないと思います。
お洒落なレストランやお店も多数あるので魅力ある街だと思いますが
市内の中心地に沢山お手軽なマンションが建っているので
あえて帝塚山を選ぶって人は今は少ないかもしれないですね。
8: 匿名 
[2012-04-26 21:57:22]
ていうか、ここ高価ですもん。

帝塚山がどうだとか言う以前に、先ず買える人が少ないってことだと思います。

私も含めこのスレで書いている人の中に、本当にここを購入できる人が
果たしているのかどうか、きわめて疑問です。

最近もNTTと三井が分譲していて、富裕層の数も限られていることだから、
そんなに簡単にはスレも伸びないし、急激には売れないと思いますよ。

9: 匿名さん 
[2012-04-26 23:26:51]
高嶺の花です。 

みんなの憧れ帝塚山&北畠
11: いつか買いたいさん 
[2012-04-29 01:57:07]
一般の方は無理でしょう
管理費と修理積立金だけで
普通のマンションのローン代金くらいするでしょう
12: 匿名さん 
[2012-04-29 04:58:34]
帝塚山は一部の人にとって、あこがれの土地です。しかし、世の中の流れからすると、大半の人は興味がないのが実態でしょう。最近、J-COMで帝塚山のマンションを紹介する番組が放送されていますが、あまりの高額に検討の対象外です。
13: 匿名 
[2012-04-29 13:53:09]
このスレは、検討するためのにあります。

高額で買えない人が、「人気が無い」とか言って負惜しみの自慰行為をする所じゃありません。
それに買えない人が、「人気が無い」とか言って嫉妬の言い訳行為をするはみっともないです。

買える人は、買わなくてもわざわざスレで人気が無いとか言いませんから。
14: 匿名さん 
[2012-04-29 15:38:42]
帝塚山地区の戸数の少ないマンションのスレってこんな感じじゃないですかね…。
価格的にも地域的にも、検討する方が限られるので、仕方ないと思います。
15: 匿名さん 
[2012-04-29 19:28:32]
若い人にとっては、?のまちでしょうね。特に売りがないし、交通の便もよくない。この価格なら、他の物件にしますね。
16: 匿名 
[2012-04-29 21:56:35]
>若い人にとって?

あなたにとってでしょう?
勝手に若い人全員を代表しないで下さい。
17: 匿名さん 
[2012-04-30 01:23:40]
すぐさま擁護している人って何なの?
18: 匿名さん 
[2012-04-30 16:55:08]
これくらいの価格なら妥当じゃないですか?
他にかなり高いマンションでてますが、あれなら注文住宅かなと思うけど。
19: 匿名さん 
[2012-05-05 19:53:47]
帝塚山に実家のある人にとっては魅力ある物件かもしれないですね。
戸建を買って実家の近所には住めないけど、マンションならば?
って人は多いかもしれないですよ。
やっぱり、帝塚山近辺に元々住んでいる人が多く検討するような
マンションじゃないかと思います。
20: 匿名さん 
[2012-05-19 06:46:40]
そうですね。地元に戸建の立派な実家があって、結婚するから近所にマンションでも…
って感じの客層が一番フィットするように思いますね。
色々意見が出ているように、帝塚山のイメージが、市内なのに不便な場所…という
感じになっているのでしょうね。
昔は、あこがれの街でした。今でも、案外東京の人が、良いところですよね…
と、知らずに言ったりする場所。
昔は、大学もあり、文人も住み、大企業の幹部も住み…という街でしたが。
今は、新しい建物は要塞のような仕様が多いけれど、どんなお商売かな?
21: 匿名さん 
[2012-05-19 20:21:56]
帝塚山は今でも雰囲気ある街だと思います。
お洒落なレストランもありますよ。
歩いていても目を引くお店もあります。
でも、先の方が書かれているように文人も、大企業の幹部も
便利な大阪の中心地の背の高いマンションにって方が増えたって
事もあるでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる