シンボルツリーからグランドカバーまで。
[スレ作成日時]2012-04-20 07:29:58
注文住宅のオンライン相談
庭には何の木を植えましたか?2
21:
匿名さん
[2012-04-24 23:12:14]
|
22:
匿名
[2012-04-25 07:27:45]
>>19、21
ありがとうございます。 エゴノキは別の場所にするつもりで購入したのですが、そこに置いてみたらいい感じになったもので。 上の空間は開けているのですが根をはったりするのにどうかな、とおもいまして。 やはり厳しいですかねー。 |
23:
匿名さん
[2012-04-25 08:12:27]
自宅は薔薇を60本植えました。
京成バラ園で通信販売で買って自分で植えました、6月は一斉に咲き乱れそれは見事です。 4年ぐらい経ちますが四季咲きなので、冬以外は必ずどれか薔薇が咲いています。 手入れが大変(病気と棘)なのが欠点です。 |
24:
匿名さん
[2012-04-25 12:06:05]
>23です。
自宅の庭の写真です |
25:
匿名さん
[2012-04-25 19:58:32]
>>22
剪定は太い梢を落とす程度で自然な形を維持する方がエゴノキ特有の涼しげな感じが保たれます。 木が細いので(特に株立ちは)根はある程度はわせないと台風の季節などは風の影響で、 樹形が乱れてしまいます。なので、出きるだけ余裕のある場所が理想ですけれどね、 うちのエゴノキも剪定、根切り等、色々工夫しながら3M強レベルで維持させています。 1、2年目はまばらにしか咲かなかった花も、今年は蕾がたくさん付いて満開になる兆しです。 紅葉が綺麗ならば美しい木なんですがね・・ただ枯れるだけの虚しさがあります。 |
26:
匿名
[2012-04-25 22:51:07]
かつらの木もいいですよ。落葉樹で薄い黄色に紅葉し、葉っぱの形がです。陰陽道では、この木を家の東側に植えると家族運が上がるそうです。
|
27:
匿名
[2012-04-27 08:42:05]
千葉、東京、埼玉辺りで植木市とかありますかね?
皆さん、どこで植木購入してますか? |
28:
匿名さん
[2012-04-27 10:11:01]
深谷市まで行ってる
|
29:
匿名
[2012-05-01 19:38:04]
阪神間に住んでて、いつもホムセンで購入してるんですが、
良いとこあればどなたか教えて欲しいですね、、 |
30:
匿名
[2012-05-02 06:43:48]
関東だったら川口の安行とかいかがでしょう?
|
|
31:
匿名
[2012-05-13 23:21:57]
今日はエレガンテシマを植えた。でかくなりすぎないよう鉢植えで。
|
32:
匿名
[2012-05-14 12:06:22]
クロモジはどうでしょうか?
枝下梅や枝下桜みたいなのはどうでしょうか? 桜を植えると白蟻がくると聞きましたが本当でしょうか? |
34:
匿名
[2012-05-14 22:22:05]
珊瑚もみじが欲しいな…。
あとミツバツツジ |
35:
匿名
[2012-05-15 12:41:42]
お隣さんとの目隠しになる常緑樹で何かオススメありますかねー?
|
36:
匿名さん
[2012-05-15 18:11:09]
ベニカナメとか?
|
37:
匿名
[2012-05-15 22:27:11]
常緑はやっぱりオリーブが鉄板でしょ。
品種も選べるし。 スタンダードといえるネバディロに、うちはチプレッシーノを合わせました。 あとは人気のシマトネリコもいいけど、同じ種のアオダモもいいよ。シマトネリコより少し葉の色が淡くて涼しげなんだ。 |
38:
匿名
[2012-05-16 00:33:14]
目隠しの常緑樹ならラカンマキかカイズカイブキ!
|
39:
匿名
[2012-05-24 06:36:43]
芝生植えた。木じゃないか。
|
40:
匿名
[2012-05-24 06:49:57]
芝生はなかなか管理が難しい
ちゃんとやればとても綺麗だけど |
41:
匿名さん
[2012-05-24 16:44:34]
昨年の秋新築の家が完全した。
庭には、イロハモミジ、ヤマボウシ、カツラ、ヒメシャ ラ、シャラ、アオダモ、コナラ、常緑ヤマボウシ、ソヨ ゴ、アセビ、ヒュゥガミズキ、ジュンベリー、ブルーベ リー、シマトネリコなど、大きい奴で2.5m、小さいのはな苗木、ほぼ自分で植えた。 春の芽吹きを楽しみにしていた。 が、4月から転勤させられて、今単身赴任中(-_-;) でも、帰省するときは、家より庭が楽しみ。 |
42:
匿名
[2012-06-01 07:24:36]
シャラの葉に赤い焼けたような斑点が…
|
43:
匿名さん
[2012-06-01 09:54:11]
>42水滴のレンズで焼けたんじゃないかな。
|
44:
匿名
[2012-06-01 12:41:52]
>43
そんな感じではないんですよねー。調べてるのだけどわからないです。 |
45:
匿名
[2012-06-05 23:29:52]
庭にシマトネリコを植えています。
南側の日当たりの良い場所です。 外構をお願いした時にシマトネリコは夏場くらいしか水やりしなくて良いと言われずっと水やりしないでいたら、連休明けの暑い日に、これくらい暑い日は朝晩二回水やりしてね。 と言われその通りにしていたら青々として来ました。 でも最近は梅雨入り間近のせいか雲で涼しい日もあります。 中部地方に住んでいますが一日中、雲の日は水やりをしていいのですか? 分かりにくい文章ですみません。水やりのペースを教えてくれませんか? どうぞよろしくお願いします。 |
46:
匿名さん
[2012-06-06 23:33:39]
よく言われているのは「土が乾いたらたっぷり水をやる」
土の表面の状態を見て判断するとよいです。 この季節の曇り続きの日は毎日やる必要はないと思います。 |
47:
45
[2012-06-07 23:00:40]
46さん
ありがとうございます。 実は外構屋のすすめで雑草対策にシマトネリコの植えてある場所に固まる砂を入れてもらいました。 木の周りは固めていません。その為、土が乾いている状態が多いです。 でも土の中は湿っているかもしれませんよね(^_^;) 水をやり過ぎるとどんな感じになるのですか? 今のところ、上から3分の1くらいのところの葉っぱ数枚の葉先が少し茶色くなっています。 もっと上は以前虫にくわれたと思われる葉っぱが黄色いまま残っています。 虫くいの葉っぱは、切り取った方が良いですか? 何度もすみません。 よろしくお願いします。 |
48:
46
[2012-06-08 00:15:30]
水をやりすぎると根っこが呼吸できなくなりいわゆる根腐れを起こします。
葉っぱ数枚の葉先が黄色くなっているとのことですが、原因が水不足の場合はカサカサと乾いたような枯れ方で、根腐れの場合は葉が水分を含んでいるような感じなのに茶色く枯れていきます。 鉢植えならばいったん鉢から出して腐った根を取り除いてやるのがよいのですが、地植えだとそうもいきませんね。 しばらく水は控えめにして様子をみるとよいでしょう。 虫食いの葉は切ったほうが見た目がよいと思います。 |
49:
入居済み住民さん
[2012-06-08 06:32:17]
チシオモミジ(年中葉が赤い奴)の苗木を植えて2カ月
葉が緑色になりました。 植えて1ヵ月くらいは赤かったのですが、何が原因でしょうか? |
50:
匿名
[2012-06-08 07:12:23]
血潮紅葉?
|
51:
購入経験者さん
[2012-06-08 08:48:34]
我が家もチシオモミジを今年の春に植えました。
1.2m位の高さです。 植栽の相談に乗って頂いた担当者さんの説明だと、 ・春の葉が生えた時は赤色 ・夏は緑色 ・秋の紅葉シーズンは赤色 と、四季に応じて色が変わるので面白い木ですよ、との事でした。 春先に赤かった我が家のチシオモミジは、現在、緑色になっています。 |
52:
入居済み住民さん
[2012-06-09 06:48:56]
|
53:
45
[2012-06-09 11:35:52]
46さん
詳しくお返事ありがとうございます。 シマトネリコはタイルテラスの一角に植えています。なので鉢植えのような状態で水捌けが悪いかもしれません(^_^;) 葉先が茶色いのがあるので水やりは控えたいと思います。 黄色い葉は切り取ります。 ありがとうございました(^^) |
54:
匿名
[2012-06-19 21:27:42]
台風大丈夫かなぁ。
|
55:
主婦さん
[2012-06-20 15:31:54]
地植えでオリーブ2、ブルーベリー5、山椒、ローズマリー2です。
鉢植えでブルーべりー2、ローズマリー、薔薇、その他季節の野菜・花です。 この台風でオリーブが45度位に傾いでしまいました。 添え木を増やしてみたものの、グズグズな感じで上手く出来ません(泣き) |
56:
匿名
[2012-10-17 20:37:19]
四季を楽しめると聞いたので、どうだんつつじ植えようと思いますが花の色が白と赤ありスペース的に(半畳)どちらか一本になります。
植えてる方、どちらかお薦めですか? |
57:
匿名さん
[2012-10-17 23:36:46]
白の方が主張しすぎずに他のどんな樹木とも合うので個人的にはおすすめです。
|
58:
続きです
[2012-10-17 23:42:17]
が、ドウダンツツジの花期(4~5月)に他に花が咲く樹木がないのであれば(もしくは白花の樹木が多いのであれば)、赤もかわいいですね。
|
59:
匿名さん
[2012-10-18 06:07:06]
オリーブも日当たりいいとでっかくなるよ
1メートル位で植えた花桃が、三年で4メートルになった 植える場所は良く考えた方がいいと思います。 |
60:
匿名さん
[2012-10-18 08:37:21]
梅の木でさえ放っておいたらノコギリが必要な程の枝になってしまって慌てました。今は自治体により庭木の剪定枝や雑草でさえも有料の所もあります。実がなる木は楽しみですが、余り大きくなる木は植えるのは止めようと思っています。
|
61:
匿名
[2012-10-18 09:16:19]
お隣が15年物の梅の木を処分するところに遭遇しました。根こそぎ抜くのは不可能だからのこぎりで根元から切るしかないとおっしゃっていました。
|
62:
匿名さん
[2012-10-18 09:44:10]
やはり近所で祖父に当たる方が昔植えた松の木が50年位だそうですが、かなり大きくなり、抜きたいけど抜けないとかで職人さんに切ってもらったそうですが10万円かかったそうです。松は日本庭園風に作るには欠かせないですが、維持するにもお金がかかる。
|
63:
匿名さん
[2012-10-18 09:51:04]
個人的には金木犀。うちの庭の金木犀が今ちょうどいい香りがしています。
大きくなると結構大変らしいけど、あの香りは実家の子どもの頃を思い出して、なんともいえない懐かしくなります。 |
64:
匿名さん
[2012-10-18 10:02:59]
キンモクセイ、私も検討しましたが、芋虫が必ずといっていいほど発生するとどこかで読んだので断念しました。
63さんのお宅では芋虫つきませんか?それとも消毒を定期的にされているのでしょうか? |
65:
匿名さん
[2012-10-18 10:06:37]
虫のつかない木なんてほとんどないよ。
多かれ少なかれ虫はつきます。 |
66:
匿名
[2012-10-18 13:10:32]
56です。
情報ありがとうございます。 白色が可愛いと思ってましたが、生垣がアベリアで白花のため赤色も良いかも知れませんね。 |
67:
匿名さん
[2012-10-18 14:50:04]
地域によって違うのかもしれないですが、ウチの方はキンモクセイはあまり虫がつかないようで、ご近所でも結構大きな木に今は金色の花が一杯付いて今、良い香りを放っています。
椿とサザンカは今年の夏、気がついたら1m位になっていた木が裸にされてしまいました。多分アメリカシロヒトリだと思います。消毒するとすぐに落ちてまた這い上がるそうですし、脱皮した体毛でさえ皮膚に付くと物凄く痒くなるので今一番嫌いな毛虫です。 レモン、キンカンなどの柑橘類には揚羽蝶の幼虫がつきますが、ある程度大きな木であれば枯れる事はなく、人間が触っても無害なので私は放っておきます。キンカンはあまり大きくならないですし、切ってもどんどん枝が出て来て花が咲き、実がついて、しかも美味しく、とても丈夫な木なので、個人的にはキンカンはお薦めです。HCで良い種類を選ぶと良いと思います。 ヒイラギは鬼門に植えて魔除けに、南天は難を転ずる、らしいです。縁起物を考えるときりがないですが、一本づつ植えました。 |
68:
匿名
[2012-10-18 20:08:36]
エゴノキはあまり虫がつきませんよ。ツバキ系にはチャドクガもよくつきますね。
|
69:
匿名さん
[2012-10-25 22:06:38]
システムのエラーで投稿できず、亀レスになりました。
>>67さん、 >物凄く痒くなる とあるので、アメリカシロヒトリではなく、チャドクガですね。 チャドクガの幼虫は密集して、葉にたかることが多いので、そういった時は、もう、その葉ごと取り除いてしまうのが、てっとり早いです。 まあ、どの花木でもどの害虫でも、ちょこちょこと見て、早めの対策を心掛けるのが肝心です。 あ、椿に限りませんが、春先と梅雨明けにオルトランとかで消毒すれば、結構予防できますよ。 エゴノキも絶対ということはありません。つきにくいだけです。 エゴノキアブラムシという害虫がエゴノネコアシという虫コブを作ったり、カミキリムシが出たりします。 そういえば、ツツジも害虫はつきにくいですね。うちでは虫コブがたまにできるくらいです。エゴノネコアシ同様、 見つけたら取り払ってしまえばOKです。 |
70:
匿名さん
[2012-10-28 00:05:10]
ちょうど紅葉が始まってます。
ヤマザクラ、ウワミズザクラ、マルバアオダモ、リョーブ、アズキナシ、クロモジ、コナラ、クリ、コシアブラ、ダンコウバイ、アブラチャン、ツリバナ、ムラサキシキブ、ヤマモミジにウリカエデ・・・・トチノキ、ホウニキ、ミズキ、クヌギ・・・ 何種類あるのか何百本あるのか解らない・・家の庭・・ |
71:
匿名さん
[2012-10-28 09:19:52]
それって庭と呼ぶのでしょうか?『お山』みたい・・・
|
72:
匿名さん
[2012-10-28 09:32:49]
>69さん、今ネットで調べてみました。確かに『チャドクガ』だったみたいです。教えて頂き有り難うございます。
毎年こまめに見回って、小さい時の葉っぱに密集している時に切り取っていましたが、今年は気がついた時には遅過ぎたみたいで広がってしまっていました。切れば切る程奥の方に見つけたので、結局丸坊主にしました。切り過ぎて枯れてしまうかとも思ったのですが、最近新芽が出て来たので安心しています。 オルトランはチャドクガに効果があるのですか・・・とはいえ我家は狭い庭で、すぐ横で野菜を無農薬で作っていますので出来たらあまり薬剤は使いたくありません。最初に有機栽培にも使えますという農薬(?)を使いましたが、大きい毛虫になっていたせいか、全く効きませんでした。体表の長い毛が薬剤をはじいている様にも見えました。 花が気に入って頂いた1本の枝から1メートル以上に育てた椿ですので、大事にしているのですが、毎年毛虫が1〜2回つくので、どうしようか思案しています。鉢植えにして徹底的に消毒も考えましたが、夏旅行中にほとんどの植木を枯らしたことがあり、できたらこの場所に植えておきたいのです。何かよいお知恵がありましたら教えて下さい。 |
73:
69
[2012-10-28 11:19:59]
>>72さん、
チャドクガは、被害が大きいですし、触るとかぶれるので、なんとかしたいですね。 でも、おやりになられている通り葉ごと切り取るか、薬を使う意外には方法が無いと思います。 薬を使うなら、まず春先、野菜を植える前に消毒。 野菜を植えた後は、ハンディスプレータイプの消毒薬を使って、飛散を極力抑えて葉の表裏に吹き付ける位でしょうか。 3月、5月下旬、梅雨明けくらいにやれば、大抵はチャドクガは押さえられると思います。 うちにも、種から育てている椿が2本あります。昨年ようやく1輪だけ花が咲きました。 |
74:
匿名さん
[2012-10-28 11:57:12]
>73さん、アドバイス頂き有り難うございます。そうですか、野菜の前、春先、3月、5月と梅雨明けですね。来年はやってみることにします、有り難うございます。
椿はいつの間にか種が出来て、我家椿の木の下にも種からの芽がいくつか出来ています。挿し木も結構簡単でしたし、簡単に増やせそうですね。だけどチャドクガの事を考えると、あまり増やしたくなくなってしまいました。 私もガーデニングが好きなので、これからもよろしくお願いします。 |
75:
匿名さん
[2012-10-28 17:33:51]
|
76:
匿名さん
[2012-10-28 18:43:47]
成る程、里山庭園ですか。そう言えば東京の郊外に行ったとき、明らかに庭なのですけど造園屋さんかと思う程に大きな木が沢山植えてあるお家がありました。もしかして、そのお家ですか?お家で紅葉が楽しめて良いですね。
|
77:
匿名さん
[2012-10-28 19:57:52]
紅葉も楽しめるが、話題の害虫達がお目当ての小鳥も沢山やってくる。
コゲラ、アカゲラ、イカル、ヤマガラ、ホオジロ、シジュウカラ・・・etc 不思議なのはカラスは込み入った林は苦手なのか入ってきたことがない。 |
78:
匿名さん
[2012-10-28 20:26:42]
へ〜バードウオッチングも楽しめるのですね。数百本の木が植えられる程、お屋敷が広いって羨ましいです。カラスがいないのは面白いですね。
|
79:
匿名
[2012-10-29 04:48:01]
11さんみたいに弁えてるか、
よほど広い庭で、 木々とかが成長した際、他人様敷地内や道路通路に枝がはみ出ない様にとか考慮し植えるので以外は迷惑なだけでしかない。 虫が増える被害にも遭い耐えてるのに、せめて図々しく他人様の敷地内にはみ出さないでほしい。 野菜作りも建て売りみたいな隣接一軒家なら本当迷惑 |
80:
匿名さん
[2012-10-29 19:36:44]
あらあら、酷い言われようですね。
酷暑だった夏が過ぎて冬がそこまできてますが、あの暑さを和らげてくれた街路樹や歩道を覆いかぶすようにして木陰を作ってた住宅の庭木・・・心地良かったですよね。 |
81:
匿名
[2012-10-29 20:52:48]
どうだんつつじを植えました。
紅葉が良いですよ。 |
82:
関西人
[2012-10-29 21:43:47]
うちの庭は北向きで狭いけど、
カシワ、ミズナラ、カツラ、ダンコウバイ、カクレミノ が植わってる。 庭は無肥料無農薬。 カシワが一番大きくてシンボルツリー的な存在。4年目で2階に到達した、 虫は色々発生するけど強健だし葉っぱがでかいので食われても大丈夫。 北国に多い木だけど暑さにも強い病気が発生したことはない。 ミズナラは暑さに弱くて夏場にウドンコ病になるので、 ナラガシワかシュマードオーク(アメリカのどんぐり)のどちらかに変更予定。 カツラは丈夫だけどたまにイラガが発生する。 最近よく植えられているので珍しさがなくなってきた。 ダンコウバイは病害虫が発生したことはない。かなり強い。 落葉前に黄色く色づいて綺麗。 カクレミノも丈夫だけど、コミネカエデを植える場所がほしいので抜く予定。 とにかく狭い、広い庭がほしい。 |
83:
匿名さん
[2012-10-29 22:03:06]
|
84:
匿名さん
[2012-10-29 22:22:53]
美しい日本の情景ですね。
生態系保全の為、外来種の地植えは避けましょう。 |
85:
匿名
[2012-10-30 05:30:39]
80>手入れされた街路樹なら兎も角、
行き届いてない住宅のはみ出た庭木なんか鬱陶しいだけ。 ただでさえ暑いのに、蝉が五月蝿いし、飛び向かってきたり、毛虫かゴキの隠れ場所になる庭木なんてマジ気持ち悪い。 兎に角せめて敷地内におさめてくれ |
86:
匿名さん
[2012-10-30 09:07:31]
>85さん、別スレと間違えていませんか?誰も敷地内から植木の枝を出していないと思いますよ。
|
87:
匿名さん
[2012-10-30 21:22:34]
|
88:
匿名
[2012-10-30 22:21:45]
ヒペリカム・ゴールドフォーム、葉の色が季節によってかわるので良いですよ。
|
89:
匿名さん
[2012-10-30 22:44:00]
ゆず!
|
90:
匿名
[2012-10-31 00:02:39]
そう言えば、 ムカデって木の下に団体でトグロ巻いてるらしい 毛虫だってそりゃいるだろ 87は無知だね~ |
91:
匿名さん
[2012-10-31 19:56:57]
うちもこのあいだゆず植えた。
アゲハの幼虫が大きくなっていくのを楽しく見ていたんだけどいなくなっちゃった。 鳥にやられたかな。 |
92:
匿名さん
[2012-10-31 21:26:11]
>70の続き、
紅葉の綺麗なウルシ・ヌルデもあった。 夏場は触るとカブれるので近づかないようにしてるが紅葉はキレイ。 山菜で有名なタラノキとコシアブラもありますがコシアブラの紅葉は透明度の高いライムグリーンです。 近くの大きな公園と隣接しているため散歩する人も多く、山菜の季節にはそういう方が採っていってしまうため自分で食したことがあまりない。 私有地と思われていないみたい。 |
93:
ご近所の奥さま
[2012-11-01 04:49:49]
けやき
|
94:
匿名さん
[2012-11-01 08:34:39]
↑最も植えて欲しくない木!風が吹くと葉っぱが近所中に舞う事を忘れないで下さい。木が小さくて葉っぱもご自分の敷地内で収まるならOKですが、大概大木になっていて近所の厄介者になっている事に気がつかない人が多いみたい。
|
95:
匿名
[2012-11-01 08:52:48]
花桃は花は綺麗だけど、直ぐ大きくなるし落葉するから失敗したかなぁと。
|
96:
匿名さん
[2012-11-01 10:38:04]
>95さん、ウチも花桃の花の美しさに魅かれて植えました。でも狭い所なのでいつも枝を切って小さく仕立てています。可哀想な位に何度も植え替えをしましたが、かなり強い木なのか、切っても植え替えても全く元気です。
落葉はいきなりたくさん落ちますよね。私も霜が降りる位に冷えた日に、全部手で予め取ってしまいます。結構簡単に葉っぱが取れて丸裸状態です。もし大きくなったのであれば、小さく仕立てたら如何でしょうか? |
97:
匿名さん
[2012-11-01 22:42:25]
ウチは大きな公園接しているため、公園前の道路と歩道はこの季節落ち葉の片付けに忙しい。
僕が竹箒でセッセと掃いていると、公園管理のおじさんが強力なエンジンブロアーをもって手伝ってくれる。 「すみませんね!」と挨拶すると、「お互いさまだよ。みんなこの緑とか紅葉楽しみで来てくれるんだから・・」と言ってくれます。 あと、ウチの庭から舞い落ちて積もった落ち葉を毎年集めにくる人もいる。 菊作りしている方と盆栽してる方。 菊作りには落葉広葉樹の葉っぱから作った堆肥が一番いいらしい。 盆栽の冬越しは落ち葉を上にかけておくのだそうだ。 |
98:
匿名
[2012-11-02 20:10:51]
木を植えるのに
1.2mの苗2500円と15㎝の苗400円ではどちらを選びますか? 私は自分で育てたかんがある15㎝を選びます。あと安値と枯れても再チャレンジできるかと・・・。 |
99:
匿名さん
[2012-11-02 20:30:28]
私も15㎝から育てたいです。ちなみに100均で買ったコンシンネの小さな苗が5年経たないで2m以上に、サンセベリアは70cm位に巨大化して45cmの鉢一杯に増えてしまっています。昔の木造の家は10度以下になって冬越しは無理でしたが、今の高気密高断熱の家はどんな観葉植物も冬越し出来てどんどん大きくなるので、正直置き場所に困っています。
|
100:
匿名さん
[2012-11-03 15:13:33]
隣家の落ち葉がウチに落ちて来るから、これがまた庭の肥料になる
隣の借景で美味しいコーヒーが飲めるのが有り難い。 以前落ち葉を集めていたら。迷惑掛けてますね、今度切りますからって言われてしまったので 木はあった方がいいです、これが自然ですから・・・ それ以来隣家の方と更に親しくなりました。 |
101:
匿名さん
[2012-11-03 16:27:19]
>>100
イイ話だなぁ。 |
102:
匿名
[2012-11-04 14:44:32]
98
高い分、成長をお金でかうのか、安くすませるか、難しいですね。 |
103:
匿名さん
[2012-11-04 17:05:55]
>98
15cmの幼苗と、1.2mの苗では、枯れる可能性も大違いですよ。 あと樹種にもよりますが、素人が育てても樹形が悪かったり(剪定や管理がよければ別ですが)することもあります。 経験上1.2mの苗の方が失敗が少ないと思います。 |
104:
関西人
[2012-11-04 20:48:42]
木は種から育てるのが一番です。
どんぐり好きなので、 拾ってきたどんぐりを鉢に蒔いて菌根付けてから庭に植えたらガンガン育ちます。 |
105:
匿名さん
[2012-11-05 21:02:49]
ドングリの木のあるお庭って夢がありますね。よほど広いお庭なのですね〜熊に注意!
|
106:
匿名さん
[2012-11-05 21:56:50]
|
107:
匿名さん
[2012-11-05 22:46:46]
うわっ!!!可愛いですね!外国の公園でリスが遊んでいるのを見た事がありますが、まさに夢の世界みたい。本当に大きなお庭なのですね!もしかして『里山庭園』のお家ですか?この子は日本リスですか?最近台湾リスに日本リスが負けて、数が減っていると聞きました。どちらにしても大事にして下さいね。リスが遊びに来る庭ってメルヘンです。
|
108:
匿名さん
[2012-11-06 12:21:09]
|
109:
匿名さん
[2012-11-06 17:41:37]
おお〜やっぱり日本リスですか!先日TVで台湾リスが木や電線をかじって被害が拡大していると見ました。台湾リスはTVで見ただけですが体が大きくて耳が尖っていてちょっと怖いかもって思いました。一方日本リスは体も小さいですし、見るからにやさしそうな顔をしていますよね。
日本リスがどんどん追いやられているとかで、日本リス頑張れ!って言いたくなった位です。108さん、環境の良い所にお住まいなのですね、羨ましいです。大事にしてあげて下さいね! |
110:
匿名さん
[2012-11-06 19:18:53]
>106です。
台湾リスみたい外来種の脅威は動物だけに限ったことではないです。 庭木も外来種が多いですが、動物のようには騒がれませんね。 人気のハナミズキも外来種ですよね。 あまり被害を感じないからですかね。 |
111:
匿名さん
[2012-11-06 20:03:01]
そうですね、台湾リスも悪さをしなければ可愛らしいので愛されたかと思いますが、鎌倉では木の皮をかじって大木を枯らしたり、電線をかじって停電を起こさせたり、農作物を荒らしたりしたので“特定外来生物”に指定され、駆除の対象になったとTVで見ました。実際住民が罠をしかけてリスを捕獲していました。
http://hamarepo.com/story.php?story_id=1333 植物は外来種が一杯植えられて、言葉を変えれば侵略されているみたいですけど、所詮人が植えなければ自然には増えていなくて、生態系を乱してはいないですよね?・・・庭木では被害はないと思いますが、おお〜セイタカアワダチソウは外来種で正に侵略されてしまって、アレルギーの被害が出ていますね。 これから温暖化が進めばもっと日本で繁殖する動植物が増えてしまうかもしれない事は怖いですね。 日本リス頑張れ! |
112:
匿名さん
[2012-11-06 23:12:00]
|
113:
匿名さん
[2012-11-08 21:56:38]
庭の広い方はこれからしばらくは落ち葉との格闘の日々ですね。
|
114:
匿名さん
[2012-11-08 22:22:47]
前の家の大きな木の落ち葉が道路に落ち、それが我家の駐車場にも入り込む。毎年の事だけど年々大きくなって葉っぱの量も増えている。正直枝をもっと切って欲しいのだけど。言えない・・・言っても切ってくれない事は分かっているし。その落ち葉との戦いです。
|
115:
匿名さん
[2012-11-09 13:44:46]
うちの裏の家からも落ち葉が凄い!
少しでも放っておくと溜まるわ溜まるわ! だからうちの庭には大きな木は植えず、コキア、 ローズマリー、南天を定期的に切って一定の高さ にしています。 |
116:
匿名さん
[2012-11-09 15:49:58]
115さん、切って欲しいけど言えないですよね。だけど風が吹くと樋がつまるのではないかとちょっと心配になります。樋のつまりも業者さんにお願いするしかないし、万単位でお金かかるでしょう?住宅街で落ち葉の落ちる様な大木は植えるのを規制して欲しい気がします。
大きな庭木の松の木もかなりの落ち葉が凄いです。盆栽はかわいいけど巨大な庭木の松の落ち葉は敷いた様に降って来ます。松の葉は腐葉土にもならないし、困った物です。 |
117:
匿名さん
[2012-11-09 18:38:37]
>116、115です。
そうなんですよね。 近所の人とは円満にやって行きたいので、言えない ですし、大事にしていらっしゃるのがわかるから 尚更です。 その御宅も立派な松の木が生えていますよ。 葉が溜まる度に、掃き掃除していますが、結構大変です。 庭に大きな木を植えたい気持ちもわかりますが、少しは規制 してもらいたいと思う今日この頃です。 |
118:
匿名
[2012-11-10 21:33:34]
どうだんつつじの苗(約10㎝)がホームセンターでセールしていたので5本(柳葉紅・紅どうだん・口紅錦・四川紅・岩しだれ・)購入しあと以前に植えてある白どうだん(30㎝)ありますが成長した時の大きさがわからないため30㎝間隔で横一列に植えましたが実際どれぐらいの間隔をあけたら良いでしょうか?
|
119:
匿名さん
[2012-11-11 08:23:12]
大きくなると1m以上にはなりますが、今は10cmとのことでまだまだ小さいですね。そんなにすぐには大きくならないので、ある程度大きくなったらまた植え替えれば良いのではないでしょうか?植えた場所にもよるのか我家の場合はなかなか大きくなりませんでした。
春には可愛らしい小さな花が咲き、秋には紅葉が楽しめて日本庭園に似合う手入れの楽な木ですよね。それにしてもそんなに色々な種類があるとは知りませんでした。葉や花の色が色々あるのですね。まだ小さいので来年咲くか分かりませんが楽しみですね。 |
120:
匿名
[2012-11-12 04:15:23]
118です。
119さん情報ありがとうございます。 そうですねまだ苗が小さいのでこのまま様子観たいと思います。 種類は多いみたいですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
エゴノキは、手を広げたように伸びていきます。
最初はよいと思いますが、そのうちに厳しくなるかも。
剪定して小さく維持出来れば良いですが、樹勢が弱くならないかなあ?
ちなみにわが家のエゴノキは、5年間で高さ4〜5m、横も3m程度まで広がっています。