パート8です。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・3LDK+2N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~126.38平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-04-19 23:55:13
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート8)
721:
匿名
[2012-07-03 18:52:48]
いいとこ10万でしょ。
|
||
723:
匿名
[2012-07-03 20:52:53]
タワー80平米で4000万はないでしょー。
タワー以外の棟だってもっと高いんだから。 |
||
724:
匿名さん
[2012-07-03 22:57:14]
方角などの条件が一緒ならタワーの方が高いでしょ。80平米で4000万は普通にあると思うよ。
|
||
725:
匿名さん
[2012-07-03 23:43:58]
今までの二番街+300万(低層階)が妥当だと思うよ。
街が出来上がってきて付加価値がついて、資産価値を上げるのが普通でしょ。 そう思うと一番街はかなり安かったかもね。 |
||
726:
匿名さん
[2012-07-04 01:50:10]
みなさん既存の二番街の売れ行きを忘れていませんか?
|
||
727:
匿名
[2012-07-04 09:18:18]
糸冬 了 。
|
||
728:
匿名さん
[2012-07-04 11:08:47]
タワーが売り出されば、他の棟の売れ残り部屋も同時に検討対象になるから
売れるものですよ。タワーじゃないから安いですって感じでね。 80平米4000万がむしろ主流になるような気がする。 AB棟抜けた南西15階以上はもちろんぐっと高くなるでしょうけどね。 |
||
729:
匿名さん
[2012-07-04 15:01:10]
今までこのマンションに興味がなかった人がタワーきっかけでABF棟を検討して、タワーではなくABFを買おうと思うかしら…
|
||
730:
匿名さん
[2012-07-04 18:09:59]
タワーの見学に来てこのマンションの中庭みたら、気持ちも変わるよ。はっきりいって、ビューティフルです!
三井は、AB棟を完売させるために、タワーを目が飛び出るほど高く設定するに一票。でも、ABF棟ほぼ売れてるんじゃない? |
||
734:
マンション住民さん
[2012-07-04 20:19:24]
<733 何者?
|
||
|
||
735:
匿名さん
[2012-07-04 20:21:38]
時期を待っているのは、放射線の問題が一段落するのを待っているだけです。
10年かけて、街づくりをするのだから、タワーの値下げはありえないです。ここは単発のマンションではありません。 |
||
737:
匿名さん
[2012-07-04 21:12:03]
売らずに取っておいても腐るだけ
腐る前に安い値段でも良いから売るっていうのが商売の鉄則 |
||
738:
匿名さん
[2012-07-04 21:27:23]
タワーいいよね。駐車場から外へ出ずに部屋までいけるなんて羨ましすぎるぅ!
|
||
740:
匿名さん
[2012-07-04 21:40:02]
ここのタワーをのんびり売ったところで、潰れるようなデベではないよ。
三井は体力あるからこそ販売の延期ができるんだし、大きなプロジェクトを失敗させるよりは時間をかけて売った方が得策なんだと思う。 安い→住民の質が下がる→管理費の滞納者が多い→価値が下がる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |