パート8です。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・3LDK+2N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~126.38平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-04-19 23:55:13
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート8)
441:
匿名さん
[2012-05-27 20:35:09]
歩道に並べて駐車している自転車は何とかならないんですかね。見た目も悪いですが、子供たちの通学の妨げになっていますよ。せめてそばを通る時は自転車降りませんか?歩行者優先ということが分かっていない大人が多すぎだと思います。
|
||
442:
匿名さん
[2012-05-27 21:16:09]
駅から羽田空港行きのバスがあるんですね。
チケットは予約制ですか? それとも路線バスのように、乗ったときに運賃を払うのですか? 運賃と時間もどのくらいか教えていただけると助かります。 |
||
443:
匿名
[2012-05-28 16:59:49]
一番街の南に大きな建物が工事中ですが、何でしょうか。マンションですか? 分譲マンションなら広告が出ているはずだが、賃貸マンションですかね。
|
||
444:
周辺住民さん
[2012-05-28 17:25:55]
>443
社宅です。 |
||
445:
匿名さん
[2012-05-28 21:10:44]
歩道に並べての駐車とは、高架下駐輪場に沿った道のことですか?
|
||
446:
匿名さん
[2012-05-28 22:57:16]
確かに高架下の歩道を自転車とすれ違う時ドキッとしますね。でも自転車から降りて押して歩いている常識ある人もいますよ。
|
||
447:
匿名さん
[2012-05-29 02:01:26]
高架下駐輪場って、歩道上も使ってるけど、あれっておかしく無い?公道上で駐輪場営業できるの?
|
||
448:
匿名さん
[2012-05-29 07:35:21]
まさか占用許可は取っているのではないでしょうか?
仮に許可していたとした場合は柏市役所の見解を疑いますけど。 |
||
449:
匿名さん
[2012-05-29 07:56:20]
駐輪場の整理員たちも自転車優先みたいな態度ですよね。歩行者邪魔扱いですから、、、あれは問題ありです。
|
||
450:
匿名さん
[2012-05-29 12:02:17]
駐輪場としておじさんたちに管理してもらわないと放置自転車が集まる一方だから今の方がいいと思うけどな。
自転車優先はどうかと思うけど・・ |
||
|
||
451:
購入検討中さん
[2012-05-29 12:47:25]
|
||
452:
匿名
[2012-05-29 13:08:01]
|
||
453:
匿名さん
[2012-05-29 19:11:51]
確かに駐輪場係員のおじさま方は、清掃整理整頓よくやって下さってますね。ただ、駅から離れた方は正規の駐輪場が余ってますから、いくら駅に近いからといって歩道優先に停めていくのはおかしいですよね?
風紀地区?とかで建築物の規制が厳しいのに、歩道を駐輪場として許可がおりるのは疑問です。 |
||
454:
周辺住民さん
[2012-06-02 12:57:49]
羽田からの帰りは、必ずバスを使ってます。
早ければ40分位で柏の葉まで着くし、何より荷物を持って乗り換えなくても良いし、必ず座れるし…。 (新宿行きのバスに乗った友人より、先に着いたこともありました。) ぎりぎり間に合わなくて、1時間待つことになっても、絶対楽です。 |
||
455:
匿名さん
[2012-06-03 08:41:39]
ここを検討もしくは購入された方の勤務地と使用路線を教えてください。ちなみに私は新宿です。
|
||
456:
匿名さん
[2012-06-03 09:53:45]
八潮、三郷あたりの町工場や物流会社に勤めてる職人さんや運転手が多いです。
|
||
457:
匿名さん
[2012-06-03 10:47:01]
日比谷です。TXで北千住乗り換えの千代田線使用です。
職場まで若干時間はかかりますが、柏の葉の落ち着いた雰囲気に大満足してます。 また都内で働いている人もいっぱいいますよ。 |
||
458:
匿名さん
[2012-06-03 11:55:02]
丸の内ですが大手町で降りています。ほとんど地下なので雨でも濡れません。私も柏の葉に満足しています。
|
||
459:
ご近所さん
[2012-06-03 13:18:33]
>455さん
一口に新宿と言っても、いろんな路線が乗り入れてますので、会社から一番近い改札が何線なのかがポイントかと思います。 因みに都庁前や西新宿までだったら、新御徒町で大江戸線利用が最速でしょう。 地下鉄のうるささで、TXの静かさを再認識出来るでしょう。 |
||
460:
ご近所さん
[2012-06-03 18:08:10]
上野です。東上野なので新御徒町駅から会社まで歩いてます。帰りもTXは南流山~おおたかの森でけっこう降りる人が多いので電車も空いてきます。距離の割には通勤は快適だと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |