パート8です。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・3LDK+2N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~126.38平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-04-19 23:55:13
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート8)
362:
匿名さん
[2012-05-17 11:58:22]
|
||
364:
匿名さん
[2012-05-17 13:51:08]
↑でた~!一番街の住み心地はどう?
うらやましいなぁ。がんばれ363! |
||
365:
匿名
[2012-05-17 16:01:41]
検討板なんだから、ここと他の中古の優劣を比較するのは当然では。
|
||
366:
匿名ちゃん
[2012-05-17 19:24:45]
362、364はご自分の意見も内容もまるで無い単なる愉快犯じゃない。住民かどうかも怪しい。ただ柏への地元愛は粘着するほどに持ってるようです。でも内容の無い半端な愛。それじゃ誰からもフラれる。
|
||
367:
入居済み住民さん
[2012-05-17 20:14:36]
一番街と二番街の住民同士で戦わせたいという意図が見え見えですね。たぶん外野の声でしょう。
一番街の良いところ、二番街の良いところ、お互いを尊重していますよ。そういう人たちが住む街です。 |
||
368:
購入検討中さん
[2012-05-17 20:19:32]
359は326を住民と決めつけてるところがすでに怪しいね。まぁいいですが・・・
ところで、二番街のタワーだって十分魅力的ですよ。期待しちゃいます! |
||
369:
匿名さん
[2012-05-17 21:31:08]
一番街VS二番街=無意味
|
||
370:
匿名さん
[2012-05-17 22:30:27]
一番街より二番外のほうが良い点を挙げてください。
新しいということ以外にないと思うけど。 煽りじゃなくて素直に聞きたい。 |
||
371:
匿名さん
[2012-05-17 23:13:51]
一番街と二番街で柏の葉を形成しているのだから、対立の構図なんてありえません。
両方で一つです。 |
||
372:
買い換え検討中
[2012-05-17 23:18:12]
ららぽーと2と三番街、グリーンアクシスが整備されると二番街の価値が上がると思うなぁ。いまは周辺整備が途中段階なので不便が強いられているだけのように思う。二番街の雰囲気は一番街と違ってそれはそれでいい感じだと思いますよ。
|
||
|
||
373:
匿名さん
[2012-05-17 23:34:08]
二番街のどこがいいかなんて聞いても仕方ない。完売してるかどうかが一番客観的な証拠ですよ。
|
||
374:
匿名さん
[2012-05-17 23:44:25]
完売しているかどうかなんて基本的に関係ない。そこに住みたいかどうかという主観だけだよ。
みんなが買うから自分も買うという発想もわからないでもないが、家を購入するのに右に倣えというのはあり得ないでしょ。おもちゃや洋服を買うのとわけが違うんだから。 |
||
375:
周辺住民さん
[2012-05-18 00:07:27]
二番街は全体的に広々していて、CO2見える化システムがいいですね。グリーンアクシスできたら今より駅近なので一番街と比べるほどではないですよね。
|
||
376:
匿名さん
[2012-05-18 09:09:50]
別に一番街と二番街の対立というわけではない。
柏の葉の三井に住みたい人にとって、一番街の中古と二番街の新築の比較する ということはおかしなことでも何でもない。 住宅なんて一度住んでしまえばすべて中古なのだから、築浅であれば十分 比較対象になるでしょう。 |
||
377:
匿名さん
[2012-05-18 10:18:01]
駅距離は断然1番街に軍配があがりますね。街並みとか景観なんかは2番街かな?
周辺も含めてね。2番街は柏の葉の統一された街並みの中に建つ感じ? |
||
378:
匿名さん
[2012-05-18 18:51:51]
駅近なら騒音と、電車からの電磁波の影響は避けられません。つくばエクスプレスだから、かなり改善されていますがね。
その点二番街はフクロウの森が目の前で、柏の葉公園や千葉大の畑も目の前。 利便性なら一番街、ナチュラル派は二番街かな。 |
||
379:
匿名
[2012-05-18 19:42:34]
電車からの電磁波って何ですか。聞いたことないけれど。
駅員に癌患者が多いというデーターでもあるのですか。 高圧線の近くは白血病の発生率が高いという記事は読んだことがありますが、 電車からの電磁波って聞いたことがありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
誰が見ても圧倒的という余計なことをいれるあたり、必死ですね。
まあがんばって!