パート8です。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・3LDK+2N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~126.38平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-04-19 23:55:13
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート8)
241:
匿名さん
[2012-05-08 21:58:29]
|
||
242:
匿名さん
[2012-05-08 22:24:59]
>>240
それぞれですよ。 原発周辺地域の住民が郡山等に避難していますが、郡山や柏レベルの放射線値で全く問題ないだろうといった考えてもありますし、子供は放射線値が更に低い地域でなければ危ないのではないかと疑問を呈する専門家もいます。 もし懸案事項が放射線であれば、他者の決め手ほどに役に立たない情報はありません。家族会議で決めるのが最も良いでしょう。 |
||
243:
入居済み住民さん
[2012-05-08 22:32:38]
229です。放射能リスクと他の生活リスクとこの物件で享受できる便益等について話し合いましたが、とてもここには書ききれません。お互いに勉強し意見を尊重しながら夫婦で決断しました。悩んだ分以上に今の生活に満足していますが、理解の仕方は人それぞれですから良く話し合うことだと思います。
どちらに転んでも良い結果になることを祈っています。 |
||
244:
匿名
[2012-05-08 22:50:34]
>>229さん
ご丁寧に回答頂きありがとうございました。一生物の買い物ですし、子供のこともありますのでよく話し合ってみたいと思います。 |
||
245:
匿名さん
[2012-05-09 00:28:22]
>241
えっ・・・?ここ柏だよ?! |
||
246:
匿名さん
[2012-05-09 14:39:24]
柏に住んで何か問題でも?
|
||
247:
匿名
[2012-05-09 15:58:06]
放射能です。
|
||
265:
匿名さん
[2012-05-10 18:23:33]
こんなデータもあるよ
100ミリシーベルトで増えるリスクは1.005倍 せいぜい年間100ミリシーベルトで気にするならまだしも 年間5ミリシーベルトも行かない柏地区で大騒ぎするのもどうかと思う http://www.gepr.org/ja/contents/20120416-03/ |
||
277:
匿名さん
[2012-05-11 10:26:07]
噂に聞いてたオークビレッジ柏の葉、見てきました
駅のまん前にあるのに、素敵な外観にびっくり 高層マンションとショッピングセンター、という よくある新規路線の新駅前の風景が このカフェレストランのお蔭で良い雰囲気になってきましたね 感激しました |
||
279:
匿名
[2012-05-11 13:48:23]
一番街の中古が高くなるだけで、
ここと関係ないのでは。 |
||
|
||
280:
匿名さん
[2012-05-11 14:58:10]
オークビレッジ素敵ですよね。早く行って見たいです。農園がまたこ洒落ていていい感じですね。
|
||
281:
匿名
[2012-05-11 20:46:41]
あららら販売戸数が微増しましたね。
10日付12戸 11日付14戸 一番街の時みたいに減っては増えて減っては増えての表示手法なのか審査が通らなかったのか。。。 ある程度の予想はついてましたが。 |
||
283:
購入検討中さん
[2012-05-12 11:55:32]
今日のマルシェ盛り上がっていますね。今夜はオークビレッジにデビューしてきます!
|
||
284:
入居予定さん
[2012-05-12 11:57:13]
>281
それでいいんですよ。ゆっくり売って、いい人に住んでもらいたい。 |
||
285:
匿名さん
[2012-05-12 12:53:30]
いい人に売れるといいですね。
|
||
287:
入居済み住民さん
[2012-05-12 13:27:14]
だから、、、ゆっくりでいいんですよ。焦って売り切る必要なんてない。
|
||
289:
匿名
[2012-05-12 15:40:13]
まあまあ、誰が見てもおかしいコメントなんだからツッコんであげなさんな。
|
||
290:
入居済み住民さん
[2012-05-12 19:09:25]
中長期的視点で開発を進めているわけだから早く売って回収する必要性が少ないのでは。ここは管理費の負担が増えるわけでもないしね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
物件に関しては、ここを見てしまうと近隣で他に比較検討できるスペックの物件が見当たりません。